グレーシアガーデンたまプラーザpart2です。
引き続き情報交換しましょう。
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49864/
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:76.20平米~105.18平米
売主:相鉄不動産・長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2011-06-13 21:00:51
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
- 総戸数: 384戸
グレーシアガーデンたまプラーザpart2
85:
しつこいマンション投資家
[2011-06-30 18:05:16]
|
86:
匿名さん
[2011-06-30 21:28:30]
課題は多くありますが、増便はする方向のようです。
|
87:
匿名
[2011-06-30 21:59:24]
このマンション検討中ですが、逆にシャトルバスは要らない派です。
廃止するしない、増便するしないで揉めそうだから。 最初からなければ、諦めて路線バスに乗ります。 |
88:
匿名さん
[2011-06-30 22:15:52]
マンション投資さんは、どうしたいんですか?改善してマンションを良くしたいのか?それともシャトルバスを廃止してもらいたいのか?
マナー、マナーと言っても停車場で目印があるわけでもないみたいですから、停車位置を少し裏にするとか、その辺りが上手く改善されれば乗り降りもスムーズに行くんじゃないでしょうか?しかしシャトルバスは注目度凄いですね。話題の中心だ。 |
89:
匿名さん
[2011-06-30 22:45:31]
グレーシアでのたまプラアクセスは住民のもっとも大切な問題です。理事会ではシャトル担当の理事を専任でおくことを助言します。その方には最短のルート、市バス陳情、運転手さんリクルートなどの仕事があります。手当て出すべきかとも思います。
|
90:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 06:28:31]
>88さん
>マンション投資さんは、どうしたいんですか?改善してマンションを良くしたいのか? 私は住民でもなく契約者でもないので、シャトル廃止を願う。 でも、それじゃ、かわいそうなので、 ●バスのルートはホームページの案内どおり走れ(カーブのきつい坂道をスピード出して下るな) ●法定速度守れ(急ぎたいのは分かるけど) ●信号を守れ(黄色信号でアクセル踏んでるんじゃないよ!!!) ●人と車の多い交差点付近に迷惑な停車の仕方するな(停車場所を見直せ) 「バスマナーの悪いマンション」というのが地域住民の共通認識になるよ。 地域住民の声が集まって・・・・・・・・ 結果、バス廃止~ なんて十分ありえる。 |
91:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 07:40:35]
>●バスのルートはホームページの案内どおり走れ(カーブのきつい坂道をスピード出して下るな)
http://www.tamapla7.com/publicservice/publicservice.html さっそく、カーブのきつい見通しの悪い下り坂をバスのルートとして書き換えましたね。 ふ~ん、ルートなんて、なんでもアリなんだな。 じゃあ、駅の停車場所も変更しなよ。 不思議なのは、なぜ「美しが丘3丁目」の信号で左折しないの? |
92:
匿名さん
[2011-07-01 07:54:09]
確かに、美しが丘3丁目左折しないのは不思議。ここと三叉路の間は、そういえば市バスも走ってないですよね。たまプラから来て三叉路左に行ってしまいます。この区間は乗合系自動車はだめなのでは。
|
93:
匿名さん
[2011-07-01 07:54:47]
近隣住民込みでめんどくさそうですね。
|
94:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 07:56:19]
でも、自動車学校のシャトルは、美しが丘3丁目を左折する。
|
|
95:
匿名さん
[2011-07-01 09:29:28]
そうなんですか。何かあるんですね。ミステリーのネタになるかもしれない。
|
96:
匿名
[2011-07-01 10:01:06]
あのカーブのきつい見通しの悪い下り坂は
旧道ですから以前はあざみ野行きのバスが走ってました。 美しが丘3丁目左折しないのは不思議は単なる間違え。 |
97:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 10:18:53]
>旧道ですから以前はあざみ野行きのバスが走ってました。
曲がりがきつくて危ないから、直線道路を新設したの。あそこは、たしか、七曲坂っていうの。 今は一般路線バスも直線道路(坂)を走っている、あんな変なところを曲がらずにね。 それに、あんなルートで一般路線バスで昔は走らなかったよ。乗ってて思うでしょ?こんなところ走るの~、ここ曲がっちゃうの~?って。 |
98:
周辺住民さん
[2011-07-01 10:24:53]
もしも菅生緑地の未開通の道路が
開通しても通ってはいけないの? |
100:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 10:29:30]
乗るチャンスはあるべ?
|
101:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 10:36:57]
>もしも菅生緑地の未開通の道路が
>開通しても通ってはいけないの? 犬蔵から美しが丘に抜ける道路の開通について、美しが丘住民の強~い反対があるでしょう。 |
103:
匿名さん
[2011-07-01 11:09:52]
なかなかバスルートも歴史もあり奥が深いんですね。シャトルあればこそ近隣の成り立ちもわかり、地域住民との輪が広がりますね。そこまで考えてたのか、ハセコー、立派なデベです。
|
104:
匿名さん
[2011-07-01 11:11:48]
>91さん
公式HPのバスルートは書き換えられてましたか。 何度か走ってみたら、坂道ルートが近道だと解かったのかな? 時間厳守で何往復もしなければいけないのはわかるけど、 最悪事故の恐れもあるので1便減らしてでも安全運転を優先して欲しいなー。 |
105:
しつこいマンション投資家
[2011-07-01 13:06:26]
人と車の多い交差点付近のシャトルが止る予定のところ(スポーツ109のところ)にすでに他の停車中の車があれば、その停車中の車の横(つまり道の真ん中)にシャトルが堂々と停車!居住者は車道を歩きシャトルに乗り込む!後続車はイライラ!後続車は交差点内で立ち往生!
地域住民はそんな荒業はできません!注目のまとだね!尊敬だね! そこまで考えてたのか、さすがハセコー。注目のされ方が違う! それでも増便??? |
106:
匿名
[2011-07-01 18:00:22]
人と車の多い交差点付近にシャトルが停車で後続車はイライラですか、なんと。でもある意味、グレーシア住民のことを第一に考えてますね。後で問題になりそう。というか、またホームページのルートや降り場所の記述が変わるのでは。よく変わるようですから。
|
>●駅周辺で無理やり人と車の多い交差点付近に停車。
実際に遭遇した一例を具体的に書こうかと思ったけれど、マナーがひどすぎるから、さすがに遠慮しとく。
増便は止めた方がいいよ。
土日祝なんてもってのほか。