相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアガーデンたまプラーザpart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. グレーシアガーデンたまプラーザpart2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-29 15:41:41
 

グレーシアガーデンたまプラーザpart2です。
引き続き情報交換しましょう。

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49864/


所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「宮前平」駅 バス8分 「清水台」バス停から 徒歩1分 (敷地入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:76.20平米~105.18平米
売主:相鉄不動産・長谷工コーポレーション
販売代理:相鉄不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


[スレ作成日時]2011-06-13 21:00:51

現在の物件
グレーシアガーデンたまプラーザ
グレーシアガーデンたまプラーザ  [【事務所使用住戸 先着順】]
グレーシアガーデンたまプラーザ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区犬蔵3丁目1283番4他(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩19分
総戸数: 384戸

グレーシアガーデンたまプラーザpart2

807: 匿名さん 
[2011-08-19 19:56:50]
無責任マンションだと言うことは解る。
808: 匿名さん 
[2011-08-19 20:13:24]
デベに責任はないの?
管理会社の責任?
管理組合の責任?
809: 匿名さん 
[2011-08-19 20:19:39]
横から失礼します。私はよく車でたまプラ行きます。ヨーカドー交差点での停車、何かしらこの停まってるバス。確かに信号待ちひとつ増えますね。でも私は感謝してます。たまプラセレブって、急がない余裕なんです。一瞬の停車にクレームする方ってちっちゃいですね。
810: 周辺住民さん 
[2011-08-19 20:31:50]
たまプラーザ駅前通りはシャトルバスが停車すると後ろの一般バスなど大型車両の通行を必ず妨げることになるので、もっとヘンピなところで停車しないといけない.....。多くの人の迷惑になっていると思う。
それでシャトルでバス代浮かせてローンに充てる? ホントよくないねー。
811: 周辺住民さん 
[2011-08-19 20:36:01]
808さん。
もし事故があった場合、責任の擦り付け合いが始まるのだ。
運転手の責任だとか、大○進が悪いとか、管理組合が悪いとか、住民がいつも交差点寄りで待っているとか。
812: 匿名はん 
[2011-08-19 21:51:10]
2人くらい執念深い人が連投してるな。一日中張り付いてるのかよ。おっかねぇ〜
813: 匿名 
[2011-08-19 22:14:19]
暇なのよきっと。
815: 匿名さん 
[2011-08-19 23:07:41]
多分そうだよ。
816: 匿名女子 
[2011-08-19 23:33:52]
確かに運転してて、急がない自分って素敵だと思いませんか。エネルギー不足の中でゆったり運転って求められそうでした。シャトルってそれ自体のカーシエアリンギの超エコ加え、周りの運転さんまでエコ化してしまうのかしら。油断ならないわ。
817: 匿名さん 
[2011-08-19 23:47:54]
↑これってやっぱり釣りなんですか
どう考えてもただの○○だと思うんですが
818: 匿名さん 
[2011-08-20 00:01:13]
ただの煽りです。しかも、住人でも女子でも無いでしょう。無視が一番です。
819: 匿名さん 
[2011-08-20 00:36:13]
818さんは住人さんですか?
820: 匿名さん 
[2011-08-20 07:08:15]
住民の質が低い。
どう考えても、シャトルは失敗です。
失敗しているのを気づかず運行継続、哀れです。
悲惨ですね
821: 匿名さん 
[2011-08-20 07:52:53]
シャトルの管理費を住民負担にしておいて、シャトルにマンション名を大きく書き宣伝ツールにし、シャトル付き物件で大々的に売り出し、近隣に超迷惑な運行ルート停車場もお構いなく、
マンション価格はあまり下げずに設定し、全部早々に売り抜け、その後、シャトルについての諸問題は管理組合に丸投げ、
というのが売り手のあらずじ
822: 匿名 
[2011-08-20 08:48:00]
821、恐らくそれはリアルだね。しかも既に破綻してるよね。1〜2年は売れ残りそうだし、2年売れ残れば賃貸か?賃貸の人はシャトル使えるのか、とかでまたもめそう。
823: 入居済みさん 
[2011-08-20 08:58:37]
シャトルは賃貸さんも利用できます。賃貸さんとオーナー住民を分け隔てする度量の狭さをグレーシア住民一同は金輪際持っておりません。賃貸さんから運賃とる発想はSEKOIです。(英語にもなってる言葉だそうですよ♪( ´▽`))
824: 匿名さん 
[2011-08-20 09:12:54]
>賃貸さんから運賃とる発想はSEKOIです。
いやいや。
賃貸さんからも管理費もらってシャトル運営に充てるのです。
825: 匿名 
[2011-08-20 09:32:13]
マンションの駄目だしに、喜びを感じまくっているオヒマな皆さん!休日の早朝から全力投球ですね〜 今日も一日パソコンに張り付く人、携帯握りしめる人頑張ってください!
お宅たちは、もちろん賃貸?ですよね〜!
826: 匿名さん 
[2011-08-20 10:18:27]
賃借人は直接には管理費を払わないのでシャトルには乗れない
それは管理組合の総会に出席できないのと同じこと
シャトルに乗せるのなら規約の改定が必要

だと思いますが、違いますか?
827: 匿名さん 
[2011-08-20 12:37:29]
それでもあなたはシャトル推進派ですか?それとも脱シャトル派ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる