検討版はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133991/
所在地:東京都台東区根岸3丁目128番1他6筆(地番)
交通:
山手線 「鶯谷」駅 徒歩4分
山手線 「上野」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.53平米~70.65平米
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MS091152/
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社大京アステージ
【スレッドを東京23区検討板→東京住民板へ移動しました。2011.06.13副管理人】
[スレ作成日時]2011-06-13 15:37:04
ライオンズ東京根岸グランフォート【契約者・入居者専用】
2:
契約済みさん
[2011-06-14 16:26:34]
|
3:
契約済みさん
[2011-06-19 08:08:18]
私は標準(mrとおなじ)のカラーです。カスタムオーダーは絶賛悩み中です。
|
4:
契約済みさん
[2011-06-20 16:24:04]
私も標準カラーです。
ところで食器棚はどうされますか?迷っています。高いですよね・・・ |
5:
匿名
[2011-07-06 12:28:58]
キッチンをアップグレードしたいなあ
|
6:
匿名さん
[2011-09-25 14:26:25]
F‐typeを契約された方に質問なのですが、
リビングダイニングの家具配置、どのように計画していますか? うちは隣の洋室とつなげる予定なので、 今あるロータイプのコーナーソファをMRと同じような感じで置こうと思っていたのですが 最近になってその場所に大きな本棚を置いてもいいかなぁと思ってきました。 そうした場合、ソファの置き場所がなくなってしまって・・・。 また、ソファを置くとダイニングテーブルも置けなくなってしまいそうで それも危惧しています。 若干狭いですし、難しい形のリビングだと思いますが、工夫によってはなんとかなると思うので 家具配置まで考えている方、参考にさせてください。 |
7:
匿名
[2011-10-12 13:47:16]
Fからは花火が見えますかね?
|
8:
匿名
[2011-10-22 17:38:58]
インテリアフェアのご案内がきましたね。
|
9:
匿名さん
[2011-10-24 13:54:52]
花火は、リビングからは方向的に難しいでしょうね。
上層階の洋室からなら、もしかしたら。 でもタワーも建つし、ちょっとそのときになってみないとなんとも言えないですよね。 |
10:
匿名さん
[2011-11-19 15:05:42]
みなさんエアコンって頼みますか?
インテリアフェアに行かれた方、何を注文しましたか? うちはフロアコーティングとタイルと、一応エアコンを頼んだのですが エアコンは自分で量販店に頼んだほうが色々選べそうだし、価格も安そうだし、迷っています。 入居が4月なのですぐに必要なものでもないし。 |
11:
匿名
[2011-11-22 07:38:02]
フロアコーティングで迷っています。
滑りにくくなる、自分で補修できる(アルコールや除光液で溶けたとき)、フローリング自体に傷がつかない、と説明を受けました。 その利点の中には決定打がなくて・・・。 |
|
12:
匿名さん
[2011-11-22 16:21:21]
インテリアフェアのスレッド見てきましたが、エアコンはやはり
量販店の方が1/2の値段で買えるようですね。 フロアコーティングは賛否両論のようですね。 |
13:
匿名
[2011-12-09 12:24:59]
毎号建築レポートが楽しみです
|
14:
匿名
[2012-03-22 11:20:42]
いよいよ来週ですね!
|
15:
匿名
[2012-03-23 12:50:33]
|
16:
匿名
[2012-03-31 22:36:56]
entranceにライオンが鎮座していました。
|
17:
匿名さん
[2012-04-02 08:23:03]
写真とDVDと葉書のサービスは要らなかったですよね(笑)
|
18:
匿名
[2012-04-02 15:47:42]
写真は飾らないし、多分ハガキも使わない。
ですが、そうやって気分を盛り上げさせてくれる手法に感心。 写真は、なんだか照れくさくて、ちょっと嬉しかったですよー ^^; |
19:
匿名
[2012-04-04 16:55:33]
ちゃんとあれこれ指摘できましたか?
エレベーターが1基だと朝は渋滞しそうで心配です。 |
20:
匿名
[2012-04-16 12:52:51]
いよいよですね!
|
21:
匿名
[2012-04-24 15:28:35]
すみません、メールボックス(宅配BOXではなく)の使い方が分かりません…
4桁の暗証番号が決まっていると言われたのは覚えているのですが その番号はどこかの冊子に記載があったでしょうか? |
自分は黒っぽい色にしようと思っていますが・・・