「世界にたった一つの理想の家」をコンセプトにしてるようですが、近畿住宅流通について教えていただけませんか。
[スレ作成日時]2011-06-13 12:53:07
\専門家に相談できる/
世界にたった一つの理想の家 近畿住宅流通について教えて下さい。
No.1 |
by 匿名 2011-06-19 20:36:59
投稿する
削除依頼
現在、近畿住宅流通にて建築中で近日引き渡し予定です。
世界にたった一つの理想の家をコンセプトにしてるだけあって、こちらの要望を十分に取り入れた設計をしていただき満足してます。コンペで選んだ建築家さんではなく、近畿住宅流通さんの建築部門での設計でしたが、外観も間取りも気に入ってます。 施工ですが、大工さんの腕がよかったこともあり本当に綺麗に仕上がってます。 ただ、施工実績がまだ少ないということもあり、設計と違う箇所や違う設備が入っていたりということがありました。 その都度指摘して直してもらいましたが、現場監督の対応もよかったです。 まだ住んでいませんので、この先はわかりませんが、いまのところ近畿住宅流通さんで建築していただいてよかったと思ってます。 |
|
---|---|---|
No.2 |
センチュリーの看板借りている仲介業者です。最近建築を始めたみたいですね
建築のスペックはまだ未知数じゃないでしょうか |
|
No.3 |
現在着工前ですが、今の所、見積もり・設計提案ともに満足しています。
|
|
No.5 |
ん~っ、言えるかもな。
良いとこもたくさんあるんやけどな。 おしい。 |
|
No.7 |
No.6さんの言う事は大体そのとおりだと思う。
ただ、大工さんの腕が一流ではないのところは納得出来ないけど、 何をもって一流とするのかが分からないから。 家を作ってくれた大工さんは素人目ですが、とても丁寧に作って くれていたと思います。 |
|
No.8 |
宅建番号1番ですよね
|
|
No.9 |
現場監督と棟梁の対応は早いね。
その場で要望伝えると反応速いし。 |
|
No.10 |
みんなリクルートからの紹介なのかな?
|
|
No.11 |
NO,9さんの言うとおりですね。
担当の現場監督さん、特に早かったですよ。 すごく明るいし対応もよかったですし話やすい子でした。 ただ忙しそうです。 |
|
No.12 |
現場での要望は確かに聞いてもらえたけど、でもそもそも設計打ち合わせで決めたことが
実行されていないことが心配。 やはり漏れや伝達ミスが多いと思う。 |
|
No.14 |
No .2じゃなくてNo .3だ。
|
|
No.15 |
No.3です。
今のところはまだ満足です。 間違いや、連絡ミスは確かに三回程ありましたが二回は現場で対応してくれました。 まぁ良いかって感じで今の所は進んでます。 打ち合わせの時口頭で追加したとこは結構抜けてる感じです、 大工さんに確認して、抜けが分かって監督に連絡して修正して もらってます。 困った事と言えば、追加工事の見積もりがなかなか出ないのは少し困ってます、今はこんな感じです。 |
|
No.16 |
営業、インテリ、設計打合せで決めたことが実行されてないのは確かです。現場側は困るでしょうね。伝わっていないのですから。口頭での話はまず無理でしょう。あと現場管理者が当初と変わるところも不思議ですね。施主側に連絡も無しですし。今の管理者は要望を聞いてくれるか分かりませんが本人の好み?立場?報告もないまま進められている感じがします。経験豊富なのかもしれませんが施主側のことも考えてほしいですね。今のところは我慢できますが。
|
|
No.17 |
確かに。
報告・連絡・相談ができない人達ですね。 大体、なんで施主が議事録とるの?って感じ。 言ったことができないなら、複写の議事録作って渡すことぐらいしたら?って言ったけどできない… おそらく皆さん同じじゃないかな。 『言ってもどうせ…』ってことが多いな 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.18 |
皆さんは着工次期とか、工期とかは順調なんでしょうか?
なんかなかなか進まないので、進み具合を見てると聞いてる予定よりけっこう遅れそうな感じなんですが。 |
|
No.19 |
工期はスタートが遅れたね。
しかも連絡してこないし。 |
|
No.20 |
ご返答ありがとうございます。
やっぱり遅れるもんだと思って のんびり構えて行くようにします。 |
|
No.21 |
現場監督は経験豊富で連絡と対応は早い方ですか?
|
|
No.23 |
近畿住宅流通で家を建ててもらった者です。
皆さんが書いている投稿が気になったので、書き込みします。 確かに皆さんが書いているように、打ち合わせの時に決めた事が現場に反映されていなかったり、設計と現場のコミュニケーションがうまく取れていないと思う事は多かったです。それで何度も話合いもしました。 でも、最後の最後までしっかりと対応してくれましたよ。 決して手を抜かず、設計さんやインテリアコーディネートの方も現場に何度も来てくれて、丁寧に説明してくれました。 「家を建ててもらう」より「一緒に家を建てる」という感覚ですかね? こちらには訂正する根気が必要です。肩の力を抜いて接することができればすごく楽になりました。 ただ、この価格で注文住宅を建てられる事は魅力的と思います。 私はこんなにも家作りが楽しいと思うようになったのは、家作りを依頼したのが近畿住宅流通だったからだと思っています。 |
|
No.30 |
チラッと聞いたのですが完成見学会をしたらいくらか値引きしてもらえるって本当でしょうか??見学会された方どうなんでしょう⁇
|
|
No.42 |
私たちも初めはいいデザインと思っていましたが長年、住むにあたってデザインだけじゃだめだと
気づきました。機能性も悪いし便利性も悪い。ただ見た目だけって感じです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.44 |
完成時はよかったのですが住んでみると確かに不便です。住む人のことはあまり重視されてないです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.48 |
私たちはここで建てました。デザインや価格に引き寄せられ・・・ しかし、いざ住んでみると暑いし寒い・・・ まだ、建てたばかりというのに不具合が出てくる・・・ 一ついいことは工事をされている方々はいいと思います。 しかし、事業主がしっかりしていない・・・ この会社は営業が強い会社・・・ 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
|
No.59 |
皆さんデザインと機能性の両方を求めるため注文住宅を選ぶのでは?
|
|
No.61 |
強度?機能性とデザインの両立の話ですよね。
|
|
No.63 |
本当に自社で注文住宅を施工してるのは、3年程前からでしょ
さも、自社施工みたいにHPに載せてる物件ギャラリーの家は、 すべて、他社施工ですよ。 購入を検討されるのなら、購入された方の家を 何軒か見学させてもらうなど、住んでる方の意見を聞かせてもらったらどうですか? 購入者が満足しているなら、皆さん快く見学させてくれるでしょうし 人間関係が築けてるはずです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.66 |
機能性ってなんですか?
デザインは分かりますけど。 断熱や食洗機とかかな? |
|
No.68 |
旭化成デザインアワードという賞で金賞を取っているそうです
デザイン性には自信がある、ということなのか 実際の構造面とかはいかがでしょうか 早い方で自社施工の注文住宅に住まわれてから3年以上たつと思いますが、 住み心地はどうですか?? |
|
No.69 |
築三年。
外壁、汚れあり(雨だれ)外壁傾けるの良いが雨だれ対策0 室内、無理な構造のせいか、ひび割れ多し! メンテ 来ない! 結論 不安・・・ |
|
No.70 |
とにかく失礼な営業マンがいます。言葉使いが出来ておらず、とても嫌な気分になりました。他の人はきちんとしてると思いたいです。また、完成見学会に行きましたが、細部の仕上げが雑な印象を受けました。
|
|
No.71 |
>>70
私も先日見学したのですが、家を見学したのが初めてだったので、 キレイとか雑とかどこを見たらいいのかわかりませんでした。 また見学の約束をしたのですが、家のどこを見たらいいですか? 営業の人もくだけた話し方の人でした。同じ人ですかね? |
|
No.72 |
>>71
一緒ですかね?場所は淀川近くでしたよ。 雑かどうかは個人の印象の問題かもしれません。クロスの継ぎ目とか気になりましたが。 営業マンは個人の相性ですかね。女性でしたけど。 他と比べたら酷かったですね。 彼女が営業を続けられるとすれば、相性が合う客もいるのかもしれません。会社自体を否定するわけではないのですが、私は担当との相性は悪かったです。 |
|
No.73 |
予算1000万から建てれるとHPで唄ってますが、一度相談したら笑われました。客寄せのための誇大広告ですよ。担当も『あれはやめたほうがいい』といってましたし。コンプライアンスが出来てないんでしょうね
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.74 |
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報