大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 10:13:34
 

プレミスト千早タワー ツインマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144636/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91364/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78266/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62087/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42122/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78162/

所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.85平米~101.08平米
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:第一交通産業
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター
媒介:エース不動産

施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-06-13 09:06:40

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart7

601: 匿名 
[2011-10-13 02:37:27]
>599
現在分譲中、または分譲予定の物件のなかでは、なかなかの周辺環境ですよ。
地味で結構。ゴミゴミした街より私は良いと思ってます。
隣の複合商業施設予定地、リーマン以降、計画が凍結されてますが、そのままか、別のものができて欲しいくらい。人が沢山来る施設は住居の隣に要らない。ちょっと離れてるぐらいが良いな。
602: 匿名 
[2011-10-13 02:40:31]
>597
公園と病院も追加しといて!
私は入居して、本当に便利な場所だと実感してます。
604: 契約者さん 
[2011-10-13 04:52:37]
可愛い荒らしはスルーして。

この間、出張で飛行機使いましたが、タクシーで10分(2000円超)ちょっとで、この物件を通過してビックリしました。
この金額なら、大荷物かかえて公共機関使わなくても良いかも。出張が楽になって嬉しいです。
605: 匿名さん 
[2011-10-13 08:06:51]
只今、住んでるけど便利ですよ!

ちょっと車で海の中道まで遊びに行ったり、おいしい魚が

食べれたり!

雁の巣球場近いから野球見れるし!

ゴルフ場あるし!
606: 匿名 
[2011-10-13 12:49:17]
雁ノ巣球場の話以外は糸島市と変わんねえな(笑)。
やっぱダサいな。
607: 匿名 
[2011-10-13 13:48:42]

糸島をここでだされてもねぇ(笑)
609: 入居済み住民さん 
[2011-10-13 14:29:37]
「地味」ワードを使ってネガる人、おもしろいですね。
入居者ですが、別に派手な周辺環境を望んでもいませんよ。
そこそこでいいんです。
まあ少しでも生活する上で便利だなあと思う施設が出来れば
いいとは思っていますが、今でも十分便利って思えているので。


「地味に博多駅との往復に満足してな」って、すごい偏見ですね。
さらに「孤独を楽しめる」って。
かなりのこと気に入らないんでしょうね。
610: 匿名 
[2011-10-13 14:36:38]
売れてるからネガられるだけです。
余裕を持って地味にスルーしちゃいましょ♪
611: 匿名さん 
[2011-10-13 15:20:08]
地味ってことに価値観見出してるんだから、いいじゃん!
612: 匿名 
[2011-10-13 15:26:11]
ネガさんのお陰で、改めて利便性を認識しました。
入居が楽しみです♪
614: 匿名 
[2011-10-13 18:13:52]
入居して3ヶ月近くになりますが、快適な生活を送っています。

これから、たくさん入居してこられて、居心地が悪くならないことを祈ります。

15日の花火大会は、楽しみです。

615: 匿名 
[2011-10-13 18:15:48]
どこからどう見ても派手なマンションだと思いますが
616: 入居予定さん 
[2011-10-13 18:18:42]
内廊下側のエアコンの化粧カバーしてない部屋は、少ないので、カバーしてないと言っている人は、直ぐにわかりました。


やっぱりカバーしてる方が貧乏臭く無くていいですね。
617: 匿名 
[2011-10-13 19:19:08]
可愛いネガが、一人で頑張ってましたね(^ω^)
他地域にお住まいの方か?はたまた他物件の営業マンか!?
何にせよ、ネガればネガる程、この物件の良さを再認識出来てます。
ありがとう。ネガさん
618: 匿名 
[2011-10-13 20:13:27]
別に物件の良さは再認識できてないけど。
619: 匿名さん 
[2011-10-13 20:15:38]
いいなぁ〜、こんなマンション土地が余ってるところぐらいしか建てられないもんなぁ。
620: 匿名さん 
[2011-10-13 20:23:14]
確かにいいマンションだと思うけど、東区というのが引っかかるな〜。
土地の価値は、南区や城南区に負けてんでしょ?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
621: 匿名さん 
[2011-10-13 21:02:19]
電車の会社ですがなにか?
622: 匿名さん 
[2011-10-13 21:06:49]
ここが1平米22万くらいなのは知ってるけど、
南区や城南区に負けてるかはわかりません。

ちなみにここの5000万以上の階が低所得者に買えるとは思えませんが…(笑)
それにここはキャッシュで買う人も多いらしいですよ。
623: 匿名 
[2011-10-13 21:11:02]
次期の販売はいつ頃かな~?
周りの空地に建設予定の看板が結構立っていますね。
西鉄名島駅方面もいつの間にか新しい建物がいろいろ建ってるし。
624: 匿名 
[2011-10-13 21:27:46]
>620
福岡育ちじゃないか、よっぽど情弱なんでしょうね。
東区、富裕層も多数住んでるんだよ。
一億超の戸建やマンションだって売られてたしね。(アイランドタワーの億ションが一部売れ残ったのは間取りの問題。早々に売れた部屋もあったしね)

ちなみに、このマンションの土地は高いです。駅前だし、区画整理エリアだから当然。東区全体で平均したら安いかもしれないが、そんな統計があっても無意味。郊外を含む広い区が不利で、中心の小さな区が有利じゃん。

まあ、住む側からしたら利便性が高くて、地価は安い方が税制的にも嬉しいけど。
625: 入居予定 
[2011-10-13 21:33:30]
千早を人工島を始めとした他の東区とは一緒にして欲しくないです
(>_<)
626: 匿名 
[2011-10-13 22:40:26]
みんなフクオカッペだなあ
627: 匿名 
[2011-10-13 23:12:19]
>626
福岡の人間にしか福岡がわからないのは当たり前。
628: 契約済みさん 
[2011-10-13 23:49:07]
良さがわかった人、価値を見いだせた人が買えば良いんだから、気に食わない方はこないでください。
629: 契約済みさん 
[2011-10-14 01:31:24]
他の東区と一緒にして欲しくないというのは
よくわかりません。
西の方に住んでいる人からはよく東区はあまり
好きじゃないと言われますが、結局は同じ穴の…
ですよね。
630: 入居済み住民さん 
[2011-10-14 10:26:04]
地域性のこと、全く気にしておりませんよ。
ただ、駅前、小学校近い、公園近い、道路歩道きれい、
駅中にスーパーやマツキヨやコンビニや本屋あり、
設備もまあまあ、オール電化でガス代かからず、
共用部もいろいろ充実していて、コンシェルジュもいる。
お隣に図書館付設の市民センターが出来る予定、価格もそんなに
高くない。
そんな理由で決めただけです。
東区がどうのこうの・・・言われても全く後悔はないですね。
土地の価値って言われても・・・毎日の生活にはそんなに関係
ないし、南区や城南区とかと比較されても・・・。
他の区でもバスしか使いにくかったり不便なところはたくさん
ありますしね。私は駅前を選びましたが、
そこにはそこの良さがあるのでしょう。
入居者の方も感じの良い方が多く、とても住み心地良いと
感じています。
631: 匿名さん 
[2011-10-14 11:45:23]
ここは駅前だし土地も高いらしいけど固定資産税ってどれくらいですか?
632: 匿名さん 
[2011-10-14 11:56:53]
13万くらい
633: 社宅住まいさん 
[2011-10-14 12:09:48]
すでに入居されている方。
階にもよると思いますが、音はいかがですか?
昔、名島に住んでいた義理の両親が飛行機の音が凄かった、と言っていたので。
空港近いですが、どんな感じでしょう?
634: 匿名 
[2011-10-14 12:31:41]
飛行機より電車や3号線のほうがうるさいよ
635: 匿名さん 
[2011-10-14 12:55:54]
>633
飛行機は、結構離れたところを飛ぶので聞こえませんよ。
航路になってないので、屋上の赤灯設置も免除されてるぐらいだし。
(航路でなければ、DoCoMoビルのように近くに設置されてればOKだそうです)

確かに、窓開けてると爆音バイクや救急車は気になるときはありますね。
部屋の向きによるのかもしれませんが、私は電車は気になりません。


636: 匿名さん 
[2011-10-14 13:33:04]
極めて近所にある団地群や大通りの遊興施設群、物流トラックの多さ、またそれによる交通混雑、何よりもずさんで不明瞭、かつ場当たり的な開発地域にお住まいになっておられる不安みたいなもの。それらについてどうお考えでしょうか。
637: 匿名 
[2011-10-14 13:50:39]
意味不明。周囲の影響もなく千早は住みやすい街だ。
638: 物件比較中さん 
[2011-10-14 14:13:15]
>>636 何が言いたいのかわかんないけど、不安ってなんでしょう。逆にどうなら安心なのかこっちが聞きたいかも。駅が近くて子供が通学するのに安心って思ってここを検討してます。
639: 匿名 
[2011-10-14 14:38:15]
>636 何が『ずさんで不明瞭』なの?
普通の人にわかるように説明して。
640: 匿名さん 
[2011-10-14 15:07:47]
天神まで実際どのくらい掛かりますか?
641: 匿名さん 
[2011-10-14 15:57:57]
便利でアウトレット?のお買い得マンションだとは思いますが、周辺環境は自慢できるレベルじゃないですね。一応最低限の生活インフラが揃っている程度。豊かさとか文化が全く感じられないし、千早、水谷って昔から、ねえ。伝説をたくさん聞かされてるから。子育ては不安です。はっきり言って。
642: 匿名さん 
[2011-10-14 16:11:49]
売れてるせいかやっかみ多いね。
歴史・文化は十分過ぎるほどですよ。
隣に市民センターも出来るし。
643: 匿名さん 
[2011-10-14 16:28:15]
>641
豊かさ?文化?
それって、具体的になんですか?駅前は再開発で古いものはないですが、近隣に、そして東区には歴史的なものが沢山ありますよ。東区には大学も沢山あり、文教地区と感じられる場所もあります。
福岡では、大濠周辺の物件が、やけに「歴史」を強調するから、それ以外の地域に歴史が無いように勘違いしてる人も居るけど、この辺りの方が歴史はあるんですよ。
644: 匿名さん 
[2011-10-14 16:33:26]
>641
アウトレットマンションって、売れ残った物件を販売会社が替わって、安く売られるものだから、ここは厳密にはアウトレットじゃないね。価格は変わったけど、低層階は、ほとんど価格変わってないし。
栄泉の時から注目を集めて人気だったから。

販売会社が栄泉から大和に替わったって、逆に嬉しい人が多いんじゃない?
施工会社が倒産して、途中から施工会社が替わった物件はコワイ。(そんな物件市内にもありますね。)
でも、ここは大林組が一貫して建ててます。
スーパーゼネコン大林+大和ハウスの免震。
地方都市では、なかなか無い組み合わせなの、かなりのウリになると思いますよ。
645: 匿名さん 
[2011-10-14 16:35:15]
豊かさや文化を古いモノとか市民センターだと思い違いするあたりが、文化レベル低いですね。
646: 匿名さん 
[2011-10-14 16:38:09]
きっと641は、昭和時代のイメージしか知らないんだろうね。
昔の東区の学校は荒れたりもしてましたが、最近はそんなことはないんだよ。
トップではないけど、優秀な学校もあります。

641は、どうせ検討なんてしてないんだろうけど、過去ログにもいろいろ現状が書かれてるから読んでみてはどうですか?
647: 匿名さん 
[2011-10-14 16:41:24]
団地群のいわゆる近隣住民は如何でしょうか。
648: 匿名さん 
[2011-10-14 16:44:27]
>641
>一応最低限の生活インフラが揃っている程度

最低限以上のインフラってなんですか?具体的に教えてください。

電柱は地中化されてて、災害にも強い。
オール電化だからガスはないけど、水道も通ってますよー。

JR、西鉄のダブルアクセス。バス路線もある。
車でも、都市高IC近い。車がなくても生活OKなエリアだけど駐車場は100%以上。
空港もうるさくない程よい距離。
私は城南区から引っ越しますが、九州自動車道もかなり近くなりました。
649: 匿名さん 
[2011-10-14 16:46:28]
>645
では、福岡で豊かさや文化レベルが高いってのは、具体的にどこですか?
それは、どんな理由でですか?
650: 入居済み住民さん 
[2011-10-14 17:02:05]
>647
実際の生活で、団地群の人たちと絡む機会が無いので、何とも思っていないのです。
もしかしたら、絡んでいるのかもしれませんが、特に問題を感じたことが無いのでわかりません。

636では、「極めて近所」とか書かれてますけど、離れてますよね。
例えば、わざわざこちらの公園に来るような距離ではないですよね。
これくらいの距離の団地を避けるとなると、福岡で住むのは大変ですね。

市内、そこらじゅう団地だらけですよ。
団地=URではありませんが、一例として↓で検索してみてください
http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/s/area/kyusyu.html
東区76件、南区82件、中央区61件、博多区44件、城南区64件、早良区100件以上。
(広さから言ったら、東区は多いわけじゃありません)
651: 匿名さん 
[2011-10-14 17:12:59]
夜、女性が一人出歩けますか?
652: 匿名さん 
[2011-10-14 17:14:07]
団地なんて、人畜無害。
それより、中央区辺りで、近所にワンルームマンションが多数ある場合の方が問題。
お水系が沢山ですからねー。
スッゴイ格好で近所を闊歩したり、生活時間帯が普通と違うのでトラブル多いです。
653: 匿名さん 
[2011-10-14 17:14:49]
いや、東区の団地群ということで質問しました。
654: 契約済みさん 
[2011-10-14 17:15:36]
641さんへ
「周辺環境は自慢できるレベルじゃないですね。」って・・・
だから自慢したくて買ったわけじゃないんですよ~。
自分がいいと思ったから買っただけです。
あなたはあなたで自分が自慢できそうなマンションを
買えばそれでいいんじゃないですか?
千早での子育てが不安なら不安でないところを
買ったらいいじゃないですか?
団地が近くになくて、ずさんでない開発地域を探して
住めばいいじゃないですか?
「それらについてどうお考えですか?」って?・・・
特に支障がないと思ったから買ったのですが。
いけなかったでしょうか?少なくとも641さんには迷惑をおかけ
していないと思いますが。
655: 匿名さん 
[2011-10-14 17:25:07]
このマンション購入者は、ある意味東区の公共事業主みたいなものだから、あまり刺激しちゃいかん。私財を開発に捧げたんだから、心意気は立派なもの。尊敬しなくちゃ。
656: 匿名さん 
[2011-10-14 17:28:33]
>651
どうしても東区を悪く言いたいんでしょうけど、犯罪発生件数は、他の区の方が多いですね。

一人で歩いてる人も見かけますよ。まあ、人それぞれ。
心配な人は、歩かないほうが良いでしょうね。
それは、ここだけではなく、福岡どこでも同じ。

このマンションで、夜一人でどこに行くの??


657: 匿名さん 
[2011-10-14 17:32:18]
↑私財と言うより未来を捧げたんですよ。価値交換の意味ががよく分からないんでしょうね。普通、こんな不安定な時代に郊外の開発地区に投機できんですよ。賃貸で充分ですな。
658: 匿名さん 
[2011-10-14 17:32:40]
そうやってあくまでも皮肉るんですね。
659: 匿名さん 
[2011-10-14 17:41:01]
>651
知らないだけで、世間では街頭犯罪って言われる、事件が無数に起きてるんですよ。

東区も勿論ありますが、他の区もそれ以上にスゴイっすよ。
↓見てみると興味深いです。
http://www.netonelab.com/hanzai/

最新の発生地も見れますが、過去の統計もエリアごとに検索できます。
これを見たら、女性の一人歩きなんて、福岡では無理ですよね。
逆に安心なエリアって福岡市にあるんですか?
660: 匿名さん 
[2011-10-14 17:42:45]
今後は低成長の時代。今あるモノをリユースして価値を高めるのがトレンド。都心が集中して資本投下されてより住みやすくなっているのは、そこしか費用対効果が見込めないから。郊外の再開発なんてそもそも無駄なことだし、その証拠に、ここの再開発は笛ふけども民間は踊らず。遅々として物事が前進しない。
661: 匿名さん 
[2011-10-14 17:49:21]
人生を千早駅前に捧げた、かあ。確かに。深い!
662: 匿名さん 
[2011-10-14 17:52:52]
>651
十分歩けますよ。
中央区、博多区みたいにひったくりも無いし、
そもそも歩道と車道の区別が無い所に集中してますしね。
663: 匿名さん 
[2011-10-14 18:07:50]
大丈夫。市場は正直だから周辺土地は適正に落ちるよ。そうしたら、マンション開発も更に進んで、より求めやすい商品が増えます。投資はその時かな。今はまだ待ちの一手。あれだけ空き土地あるんだもん。ちなみに、コンシェルジュと管理人って何が違うんですか?
664: 匿名 
[2011-10-14 18:10:44]
>657
ここと同レベルの物件が賃貸であったら教えて下さい。家賃はいくらでもOK!

駅前、免震、共用施設充実は必須で。

生涯で賃貸が得か、買うのが得かは、専門家でも意見がわかれます。

賃貸だと好きに間取り等、変更できますからね。
私はそれだの理由でも買いたい派。

ここは分譲価格が安い分、間取り変更やオプションににお金かけた人も多いみたい。
入居後、すぐに大リフォーム予定のリッチさんもいるとか。
こんな時勢でも買える余裕があるんだから幸せですね。
665: 匿名さん 
[2011-10-14 18:12:04]
周辺に色々出来たら確実に上がります。
666: 匿名 
[2011-10-14 18:17:51]
>663
土地が安くなっても、資材が高くなってるのは大丈夫?(開発次第で土地が上がる可能性は完全無視?)
待てば待つ程、だんだん駅から遠い物件になるよ。
それまで無駄に家賃払うの?
もちろんキャッシュだよね?ローンだと若いうちに買う方がいいよ。
金利は今より下がる可能性はないけど、それは考慮されてる?
667: 匿名さん 
[2011-10-14 18:23:02]
分かってないなあ。郊外駅前周辺に出来るのはせいぜいマンションくらいだよ。商業もホテルも市内に供給過剰でしょうが。そうじゃなくても新しいマンション開発の噂すら聞かない。仮に土地が下がってマンションが出来れば、だったら在庫増えるんだから価格調整されて下がるんだよ。まだこんな眉唾物の開発地区に投資するのは時期尚早。それでも住みたきゃ賃貸で充分っつったの。
668: 匿名さん 
[2011-10-14 18:32:15]
資材、金利、税金等を持ち出して不安を煽るのは販売会社の常套句。惑わされて高値掴みしちゃうよ。いくら心配しても、住宅は完全に投資対象として失格だから。より安くなる一方よ。それに、ムダな共用設備も要らないでしょ。周辺にスポーツクラブあるのに、ジムとかいる?ムダ~。
669: 匿名さん 
[2011-10-14 18:52:24]
まあ、栄泉のプランが完全にミニバブル時代のもので、ダイワが買取って薄くバージョンダウンさせたから、なんかちぐはぐよね。今の価値観に合わないのはしょうがない。栄泉時代は夢見たけどね。
670: 匿名さん 
[2011-10-14 19:15:33]
>668
不安を煽るも何も、資材、金利、税金など、この数年はいい時期だったのは間違いないでしょ?
そこを否定できる?

共用施設は、200戸以下のマンションなら不要。
でも、ここは大規模だからあってもOK!
近隣にスポーツクラブがあっても、そのちょっとの距離が億劫で、幽霊会員になっちゃう人多数なんだよ。
(それでこそ経営が成り立っているようなもの)
割り勘で一戸辺りの維持費が安いなら、あっても良い施設だと思うよ。
スポーツクラブを個人で入会したら、月々7~9千円は払うわけだし。
671: 匿名さん 
[2011-10-14 19:23:58]
>667
眉唾物の開発地区ですか?(^^;
でも、福岡の肝いり地区の1つなんですよ。
ここがダメになる時は、福岡市も終わりです。
私は、仕事や家族の関係で福岡に住みたいですから、開発がうまくいくように祈ってます。
672: 匿名さん 
[2011-10-14 19:28:39]
今は時期尚早、街の一手ですか。
ずっと賃貸で待っていたら。
今の価値観に合わないんじゃなくて、あなたの価値観に合わない
んじゃない?
いいじゃないですか気にいった人が買うのだから。
673: 匿名さん 
[2011-10-14 19:29:16]
>667
わかってないなー。
マンションを先物取引と何かと勘違いしてませんか?
特定エリアのマンションが供給過剰で、価格が下落するのは1年や2年じゃないの。
供給過剰だと、そもそも売れないから、マンションディベだって新規開発はしない。
開発で、ドーンと高くなることはあっても、下がる時は徐々にです。
とても長い期間がかかるから、買いたい人は、買えるタイミングで買うのがベスト。
それが、低金利だったり、優遇税制がある時期だったら幸運です。

それから、福岡市は2025年以降に人口減少に転じると予測されてましたが、震災の影響で、その予測も見直すみたいですよ。
まだ少数ですが、福岡に移住した人も居ますし、これから企業の移転や分散化も含めて、震災前の予測より人口増加の可能性もありますね。
福岡は、まだまだ供給しても大丈夫でしょう。
674: 匿名 
[2011-10-14 19:30:47]
667ってまったく千早をわかってないね。
福岡の人間じゃないでしょ?
テレビも新聞も読んでないみたいだね。
675: 匿名さん 
[2011-10-14 19:38:43]
福岡市終わってるでしょ。
676: 匿名さん 
[2011-10-14 19:44:01]
>675
なら何でここに来るの?(笑)
677: 匿名さん 
[2011-10-14 19:46:38]
福岡市は、政令指定都市で2番目に、平均年齢が若い都市です。
高齢化が、遅い分、まだまだ元気でいきたいですね!
九州新幹線も出来たばかり。超便利な場所にある空港は、これから大きくなります。
財政が厳しいのは知ってますが、その危険度は、日本政府の方がずっと上w
福岡がダメになる前に、日本がダメになる方が怖いですが・・・ならないように願ってます。
681: 匿名さん 
[2011-10-14 20:11:26]
まあまあ、皆さん福岡市にも千早にも期待しましょうよ。これからの再開発地区に財産を叩くのはそれなりの考えがあってのことでしょう。こういう勇敢な方たちが居なければ再開発なんて出来ない訳ですから応援しましょう。不確かな未来に人生を賭けるのは皆さん一緒です。ただ、開発全体の規模で言えば福岡市の先読みは完全に読み違えましたね。もう少しコンパクトで良かった。人工島もそうですが、夢見がちな行政に民間企業がシラけてることについては、福岡市民はもっと関心を持った方が良いね。神風吹くかな?
682: 匿名さん 
[2011-10-14 20:19:26]
福岡市は、政令指定都市の中で大阪市に続き二番目に借金が多いということを忘れてはいけません。
無駄なこと(人工島の開発や地下鉄の延長)していたら、その中大きなしっぺ返しがきますよ。
尻拭いをするのは、最終的に市民ですから。ちなみに、私は福岡市民です。市の財政に、マジで危機感を感じています。
683: 匿名さん 
[2011-10-14 20:24:07]
>678
誰も大企業だなんて、書いてませんね。
小回りの利く企業が、既に移転してます。
WBSでも、移転した有名な会社が紹介されてましたが、それ以外にも複数の会社が本社機能の移転や、福岡支店機能の拡充をしてますよ。
やっぱり新聞もろくに読んでいないようですね。
684: 匿名さん 
[2011-10-14 20:29:57]
では、やはりいつかはこの開発地区もセールか。九大学研都市も水面下では叩き売りらしいから。自転車操業のデベロッパーはたくさんあるから、土地を買い叩いて安価なマンション沢山できるでしょうね。結果的に全投資額が少なく、市民に不足分が乗っかる。他が迷惑する構図ですね。在京や海外のファンドが買取ってくれたら良いのに。地下鉄とか人工島とか。
685: 匿名さん 
[2011-10-14 20:31:39]
WBS…。ぷっ。
686: 匿名さん 
[2011-10-14 20:34:11]
民間企業の投資が見込めていないなら、いくら福岡市の肝いりでも失敗。
687: 匿名さん 
[2011-10-14 20:39:55]
分譲しても売れていない人工島の土地と違って、千早の土地は売れてしまっている土地が殆どです。
市の所有なのって、市民センターの予定地ぐらいです。
福岡市が、大きく投資する段階は過ぎていますから、人工島や地下鉄とは同列に語れません。

九大学研都市は、市の中心から物理的距離が遠すぎますから、こことは同列に語れません。
九大頼みですからね。

千早は、天神中心からの距離が、姪浜と同じぐらいなので、あれぐらいにまでは開発が進むかもしれません。
ダイワは姪浜でも商業施設やってますから、ここの横のダイワの土地も同じようなものを作るかもしれませんね。
688: 匿名さん 
[2011-10-14 20:40:32]
このマンションを含めて周辺のマンション居住者でそれなりの小さなコミュニティが形成されて終了でしょう。共用が充実してるのは逆に良かったかもよ。近隣スポーツクラブもいつ撤退するか分からないし、スーパーも徒歩圏内に一軒しかないんでしょ?レストランとかもテナント入居したら良いのにね。
689: 匿名さん 
[2011-10-14 20:42:29]
福岡市、これから発展しない。むしろ後退する。
①大借金。財政難で苦しむ。
②若いのは、今は学生が多いから。3流私学の将来は厳しいので、ある時期から学生が急減する。
③日本がおかしくなっている。その影響から逃れることは無理。
690: 匿名さん 
[2011-10-14 20:42:34]
民間が購入した土地でも転売されるから。
691: 匿名さん 
[2011-10-14 20:43:49]
姪浜レベルかあ…。
692: 匿名さん 
[2011-10-14 20:46:29]
ダイワの商業ってあのセンスかないアレ?しかも近くにすでに無い?ソレ。釣具屋…、gu、サイゼリヤ?
693: 匿名さん 
[2011-10-14 20:49:31]
>688
スーパーは徒歩2分に1軒、徒歩7分にもう1軒あります。

スポーツクラブ、コナミのことなら、心配無用。
あそこ、異常に混雑してます。もうちょっと人が少なくないと使いにくいです。

テナントに飲食店は勘弁して欲しいです。
(臭い等の制限が規約にあるので、入ることはないと思いますが)
694: 匿名さん 
[2011-10-14 20:51:12]
>688
近隣のスポーツクラブに通ってるけど、人多いよ。
ちなみに徒歩10分以内にスーパーは3軒。
695: 匿名さん 
[2011-10-14 20:51:28]
>692
違いますよ。
姪浜のダイワの商業施設には、gu、サイゼリヤもないです。
696: 匿名さん 
[2011-10-14 20:52:30]
福岡市は既に後退し始めてますよ。JRや九電や西鉄や福岡地所あたりの地元企業が、一生懸命街の投資に励んでますが、地場だけじゃとても無理でしょうね。
697: 匿名さん 
[2011-10-14 20:54:19]
徒歩10分は徒歩圏内とは言わない。
698: 匿名さん 
[2011-10-14 20:54:28]
天神までバス、地下鉄で20分ってのは姪浜と同じなの?
百道浜と同じくらいなのは知ってたけど。
699: 匿名さん 
[2011-10-14 20:57:25]
698ってよっぽど運動嫌いなんだね。(笑)
一般人からかけ離れてる。
701: 699 
[2011-10-14 21:03:26]
697の間違いね。
702: 匿名さん 
[2011-10-14 21:03:36]
天神まで下手すりゃ30分以上掛かりますよね。千早は。
703: 匿名さん 
[2011-10-14 21:09:04]
>702
朝、都市高混んでるときはかかるかもしれませんね。
朝の混雑時は車で天神北に行くのが早い。
15分かからない。
704: 匿名 
[2011-10-14 21:10:48]
嬉しくて止まらないか w
706: 匿名さん 
[2011-10-14 21:23:39]
>705
削除依頼出しました。
707: 匿名さん 
[2011-10-14 21:26:32]
皆さん検討中なんですか?

なんか、今日ホームページ見たら残り3戸になってますね。
次の販売・抽選が楽しみです。
私的には価格的に次が狙い目です。
今、ドキドキしています。
708: 匿名 
[2011-10-14 21:27:19]
ここは契約者数が他と比べて圧倒的に違うからなぁ。
ネガさんも大変ですねw
精々頑張って下さいねw
709: 匿名さん 
[2011-10-14 21:32:45]
東区民の羨望マンションなんだから、バカにしないこと!
710: 匿名さん 
[2011-10-14 21:34:31]
殺伐としてんね、ここ。
711: 匿名さん 
[2011-10-14 21:36:35]
売れてますからね。
ここでゴタゴタ言う前に。
712: 匿名さん 
[2011-10-14 21:39:38]
ここくらいしか売れてないですよ。東区は。選択の幅が少ないから。
718: 匿名さん 
[2011-10-14 22:02:20]
荒らしは全部削除依頼。
720: 匿名さん 
[2011-10-14 22:07:51]
714さんに同意。
特に某ブランドのマンション信者の「すごいだろ〜」は
ある意味、マンションよりすごいと思う。
722: 匿名さん 
[2011-10-14 22:14:10]
いくらここでネガレスして邪魔したつもりでも市場は正直だよ。
723: 匿名さん 
[2011-10-14 22:29:20]
少なくともアンチ千早派のような掲示板マナーも守れない人が千早に住むことは無い訳から、
それだけでも価値ありそうですね。(笑)
724: 匿名 
[2011-10-14 22:29:30]
荒らしはよそでやって!
726: 匿名さん 
[2011-10-14 22:54:10]
>725
今度は成りすましですか。
掲示板のマナーをよく読んでくださいね。
727: 契約済みさん 
[2011-10-14 23:27:00]
おっ。今日は賑わってますね。
分譲中があっというまに残り3戸。未分譲も合わせると残り57戸かな・・・。
売上げペースが少しは落ちると推測していましたが、全くおちませんね。
この勢いには感心しています。1月くらいの完売も夢ではないかも
しれませんね。
728: 匿名 
[2011-10-14 23:40:10]
約90%が売れたんですねー。
A棟C棟は入居開始前に完売したし、B棟も入居が始まる2月には、完売してたら良いですね♪
729: 匿名 
[2011-10-14 23:45:28]
マンコミさん大喜びW
731: 匿名 
[2011-10-15 00:09:15]
>730
そうではなく、悪意に満ちた東区中傷の書き込みしてる人がいるから、
正確な情報(数値など)を返答してるだけですよ。
733: 匿名さん 
[2011-10-15 08:03:13]
福岡市民の何%が、心理的に東区に抵抗感を感じているか、正確な数値を教えてください。
734: 匿名 
[2011-10-15 08:31:30]
半分は抵抗あるとおもわれ香椎なんてガラ悪いもん
735: 購入検討中さん 
[2011-10-15 08:35:10]
ここの板荒れてきてますね。
どんな人が住んでいるのかと住民板を覗かせていただきましたがこちらもかなり荒れてました。
住民同士は仲良くしたいものです。
購入に迷いが生じました。
736: 匿名 
[2011-10-15 08:50:50]
どんな統計に基づいてんの?
半分が抵抗あるのに、人口が一番多いのはなぜ?

ガラの悪いのは福岡ならどこでも居るし。
737: 匿名 
[2011-10-15 09:02:07]
>735
売れてる物件や、住民が過剰評価してる物件は荒らしがやってきます。ここは前者かな。

荒らしが根拠が無いことや誇張で色々書いてるだけ。なりすましまでしてるし。

ここを選んだ人たちは、冷静かつ論理的に返答してますよ。

掲示の荒らしぐらいで迷うなら買わない方が良いけど、どの物件でも荒らしは暴れてますよ。
738: 匿名さん 
[2011-10-15 09:08:44]
住民板が荒れるのは問題だと思いますよ。
739: 匿名さん 
[2011-10-15 09:20:06]
客観的に、千早は供給過剰。
740: 物件比較中さん 
[2011-10-15 09:24:37]
安いマンションに低レベルの住民が混じっていてもおかしくはない
741: 匿名 
[2011-10-15 09:31:03]
>739
供給過剰なら、売れ残るでしょ?
千早はDグラフォートもMJRも人気だったし、でも、ここも順調。
供給過剰と判断した根拠は?
742: 匿名 
[2011-10-15 09:36:35]
>738
荒らしてるのはマンションの関係者じゃないから、荒れてもいいんじゃない?
ちゃんと読めば、このマンションの検討者は的確な回答してるから。

高立地だろうが、高級だろうが、マンコミュでは、荒れてないマンション無いし…。あったら教えて!
743: 匿名さん 
[2011-10-15 09:40:38]
>741
そろそろ、売れ残るよ。
744: 匿名 
[2011-10-15 09:55:51]
>743
こんなに順調に売れてきたし、後は安価な部屋だけなので、売りやすいと思うよ。まあ、あと2ヶ月で結果が出るね。

それで、供給過剰と判断した理由は?
745: 匿名 
[2011-10-15 10:01:20]
>743
あなたの願望でしょう?
根拠はないけど売れ残る。いや残って欲しい、と…

前にも誰かが300戸くらいから失速するとか言ってたけど、気付けば450戸ですね。
746: 匿名さん 
[2011-10-15 10:04:11]
>>742
住民板への書き込みは、マンション関係者じゃないんですか?

明らかに住民で口の悪い書き方をしている方を見受けますが・・・。
747: 匿名 
[2011-10-15 10:14:55]
>746
住民板と言っても、誰でも書き込めちゃいますからね。
なりすましが横行してます。
マンコミュなんて2chと同等と思ってたほうが良いですよ。
748: 匿名 
[2011-10-15 10:23:16]
田舎者はタワーマンションが好きだからなぁ(笑)。
749: 匿名さん 
[2011-10-15 10:23:50]
昨日の荒らしはさっくり削除されましたね。
750: 匿名さん 
[2011-10-15 10:25:06]
「ツインマークス」は余計だな。
751: 匿名さん 
[2011-10-15 10:33:46]
>748
じゃあなぜ東京で、湾岸の高層マンションが売れるんですか?
752: 匿名 
[2011-10-15 10:36:38]
>749
マンコミュ側から荒らしだと認定されたんですね!
あの様な荒らし行為する人はアクセスブロックもして頂きたい。
753: 匿名 
[2011-10-15 10:36:59]
図星な事を書かれるとすぐに削除依頼。
どこかの悪徳業者と同じだな(笑)。
754: 匿名 
[2011-10-15 10:41:59]
東区みたいな場所でもタワーマンションだとすぐに売れていく。
理由は田舎者はタワーマンションが好きだから。場所が問題。

東京と一緒にしちゃいけませんよ(笑)。
755: 匿名さん 
[2011-10-15 10:45:28]
ここの住民版にも成りすましいましたね。
週末になると暴走族が来てうるさいなんて書き込みがありましたが、
自分、近所に住んでるから夜は静かなの知ってるけど、住んでない人はわからないですよね。

あと、法外な嘘の住民税額を書き込んでた人もいたし、手が混んでますよ。
どう考えても利害関係無いとそこまでやらないですよね。
756: 匿名さん 
[2011-10-15 10:47:16]
千早は供給過剰?東区には住みたくない?売れ残る?
開発は失敗?田舎ものはタワーがすき?ツインマークスは余計?

なのに、福岡で一番売れていると言っても過言ではない。
一年で450戸。

それがおもしろくないからなのか、ひがみなのか、ねたみなのか。
いろいろでしょう。
ネガってる方はどこのマンションに住んでいるのですかね(笑)
757: 匿名さん 
[2011-10-15 10:49:34]
>753
削除は管理人さんの判断です。
利用規約、マナーに反する投稿だけが削除されます。

悪質な嘘の書き込みばかりしてたからでしょ。
758: 購入検討中さん 
[2011-10-15 10:54:13]
このタワーマンションの防災面はいかがなものでしょうか?
関東の湾岸エリアのタワーマンションが最近また売れ始めたのは防災面がバージョンアップされたからと聞きます。
停電時は自家発電などはできるのでしょうか?
各階に災害時に利用できる設備は完備されているのでしょうか?
759: 匿名さん 
[2011-10-15 11:00:21]
大半の書込みが契約者だから、良い情報に偏る。良い話は、話半分。
760: 匿名 
[2011-10-15 11:00:33]
>753
削除依頼出しても、全てが削除されるわけではないですよ。
荒らし、規約違反と判断された場合だけですよ。
761: 匿名さん 
[2011-10-15 11:08:08]
>759
ついでに言えば、過去の投稿見るとここの悪い話は100%ウソ。
逆に購入者、近隣の住民しかわからないこともあります。
762: 匿名さん 
[2011-10-15 12:17:08]
良い話も悪い話しも、話し半分。
それでよろしいのでは。
悪い話しは、、、売れてる宿命でしょうね。
様々な角度から人の買い物を否定したりけなしたりすごいですね。

災害設備などが気になるのであれば直接営業さんに
聞いたほうがいいと思いますよ。たぶん各階にまで
はなかったと思いますが。
話し半分と言われてるのですから、ネットを信用
するより直接確認したほうが正確で早いと思います。
763: 匿名さん 
[2011-10-15 12:22:23]
758
そんな良いものはありません。
震災前の仕様ですから。
764: 匿名さん 
[2011-10-15 12:46:23]
>358
少なくとも自家発電はあったと思いますが、
過去レスに購入者の方の詳しい話は載ってたと思います。
765: 匿名 
[2011-10-15 12:48:46]
>758
非常用エレベーターを動かす自家発電があります。

各階にではありませんが…マンションに防災倉庫があり、簡易トイレや工具などが置いてあります。(備品の詳細は契約書に書いてありました)
マンションでは停電すると断水もしてしまう場合が多いですが、ここは電気温水器のお湯が取り出せますので、しばらくは水、お湯が使えます。
建物は免震構造。
近隣の電線電柱は地中化されてて災害に強いと言われてます。
東京のタワマンなら、更に何が備わってるのかな…。
地震の頻度が違うので、東京と同じでなくても良いかも知れませ。
福岡でなら、十分な設備・仕様じゃないですか?
766: 購入検討中さん 
[2011-10-15 12:56:08]
758です。
765様、丁寧にありがとうございます。
767: 匿名 
[2011-10-15 13:43:22]
764さんよぉ〜、358のレスを見るのに大変な思いをしたじゃねえかよ。
768: 匿名さん 
[2011-10-15 14:19:45]
このタワーが、結局最強ってこと。
今時こんなに売れてるマンションは無い。
市場の評価だから間違いない。
百道の売れ残ってるタワーマンション見ると可哀想になってくる。
769: 匿名 
[2011-10-15 14:43:17]
>768
そういう事を書くと、余計掲示板が荒れますよ〜。
焚き付けるような書き方は控えませんか。

各個人の価値観でマンションの評価は変わりますから。
超高級マンションなら高級感ナンバーワンだったり。
コストパフォーマンスナンバーワンだったり。
各個人の家庭環境や職場に応じたアクセスナンバーワンだったり。
中央区じゃないと論外とか。
学区が何より重要って人もいます。

マンション買った人は、各自のナンバーワンを買ってますよね。
他を買った人とは意見は一致しませよね(^o^;
770: 匿名 
[2011-10-15 15:01:00]
769の言うとおり。
最強とか何とか書くから、荒れるんだよ、ボケ!荒らしてる奴も馬鹿だけど、お前も同類だぞ、恥ずかしい。

自分が好きで買ってんだから、自分がいいと思えばいいだけ。
771: 匿名さん 
[2011-10-15 15:05:08]
評論の自由はある。私は、このマンションは駅近ということ以外、取り立てて魅力を感じない。
772: 匿名さん 
[2011-10-15 15:06:14]
プールが無いジムなんて、空きスペースに器具を置いただけ。
773: 匿名さん 
[2011-10-15 15:07:01]
仲間割れか?
こんなもんだろ。
774: 匿名さん 
[2011-10-15 15:10:34]
単なるなりすましです。
775: 匿名さん 
[2011-10-15 15:15:57]
町そのものに魅力がないと、本当に供給過剰になるでしょうね。
千早の魅力があまりわかりません。3号線沿いで空気が汚たなく騒音が大きい印象があります。
776: 入居済み住民さん 
[2011-10-15 15:27:29]
私は駅に近く通勤通学に便利で、買い物にも
特段困っていないから今のままでも気に入っています。
千早の街そのものに過大な期待はもともとありません。
魅力がわからなければ、自分が魅力を見出せる他のマンション
を検討したほうがいいでしょうね。
もっと空気がきれいだと思うマンションを探したほうが
いいでしょうね。
777: 匿名さん 
[2011-10-15 15:32:51]
空気が綺麗なところで思いつくのは東区だと西戸崎あたりとか、
他に思いつくのは粕屋や早良区や西区のはずれとかですかねぇ。
地下鉄沿線は大きな通りがあるからまず無理かな。

どっちにしろ利便性を取るかどうかでしょうね。
778: 匿名 
[2011-10-15 15:44:22]
>767
アクセスはPCですか?携帯ですか?
PCからなら引用されてる番号をクリックすると、直接参照できませんか?
779: 匿名 
[2011-10-15 15:45:26]
↑DoCoMoの携帯ですが、携帯からでも直接引用番号に飛べますよ。
780: 匿名 
[2011-10-15 15:48:21]
今日の花火大会は決定みたいですね。

http://hanabi.beacons.jp/

ちなみに大和ハウスさんも積水ハウスさんもスポンサー。
782: 匿名さん 
[2011-10-15 16:03:43]
>772
福岡ってプール付きのマンションってあるんですか?
東京なら少しありますが、評判はあまりよくありませんよ。
各マンションのスレッドでも書かれてますが「プール付き物件ってどう?」ってスレッドもあります。

水関係の施設は、管理が難しく凄くコストが掛かります。
500戸程度でも、結構な負担になります。
東京で近年分譲されたプール付きマンションは、1000戸オーバーだったりしますね。
783: 匿名 
[2011-10-15 16:07:07]
郊外のリゾートマンションならわかるけど、プール付きなんて福岡では聞いたことが無いですね。
以前吉塚で温泉付きマンションがありましたが、維持費など考えると大変だと思います。
みんな利用してる間はいいけど、結構閑散としていくんですよね。
784: 匿名 
[2011-10-15 16:09:48]
MJRの2チャンネラーです。何か質問ある?
785: 匿名 
[2011-10-15 16:18:06]
プール付きマンション、福岡市内も数軒あります。
どれもバブル期にノウハウもなく作っちゃった感じ。
そろそろプールも大規模修繕が必要でしょう。どうなっていくか興味あります。

最近はトラブル、コストを思い知ったのか、見かけませんね。
どうしてもプール付きがいいなら、賃貸にも出てるみたいだし、772番さんは借りてみては?
野外プールの物件もあるから気を付けてくださいね。
786: 匿名はん 
[2011-10-15 16:59:57]
ここはタワマンなのに外廊下ってのが非常に残念
東京大阪とかだと内廊下じゃないと絶対売れないと思う
787: 匿名さん 
[2011-10-15 17:35:18]
確かに内廊下には憧れますね。
ホテルライクってやつですね。

しかし、この物件を検討するに当たって見て周った分譲物件では・・・
内廊下なのに空調のない高級ブランドマンション。(窓も無い)
空調はあるけど、管理費とは別に空調費の徴収がある鉄道系マンション。
(↑それも階当たりの戸数が少ない上層階は結構な負担額)
内廊下だけど、希望の間取りだと窓の無い部屋が2部屋ある地場系マンショ・・・

結局、内廊下・外廊下、それぞれにメリット・デメリットがあるので、そこには拘りませんでした。
他に優先したい条件が多数あったので。

↓時間があったら読んでみてください。
「7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5926/
788: 匿名 
[2011-10-15 17:40:09]
まぁ確かに、千早は夏でもクーラーいらないくらい風通しがいいのがメリットですからね。
789: 匿名さん 
[2011-10-15 17:44:52]
浅草タワー、みなとみらいミッドスクエア、品川Vタワー
とか他に何件かありますよ。
お近くだとMJRザ千早もそうですよ。
絶対に売れないってことはないと思うけど(笑)。
むしろ空調費、カーペットの洗浄や張替えがいらない
ので管理費が割安だと思います。
あとは玄関側の部屋も開口が取れるので風通しがいいでしょうね。
790: 近所をよく知る人 
[2011-10-15 19:19:07]
プール付きマンション
あなた千早周辺ご存知ないですね。
スポーツクラブ激戦地ですよ。
792: 匿名 
[2011-10-15 20:32:06]
MJRの民はグラフォートが邪魔で花火が見えなかったのでエレベーターがラッシュでした。こちらのタワーの民はスカイラウンジから見物されたんでしょうね。裏山鹿。
793: 匿名 
[2011-10-15 20:36:21]
>791
あなたのような泳ぎたい人には、プールがなきゃだめでしょうが、スポーツクラブでもプール使わない人の割合が多いです。(だからプールがないスポーツクラブも多数あります。)
マンションにプールこそが無駄。
795: 匿名 
[2011-10-15 20:53:43]
金さえあれば大濠公園あたりに住みたいんだがな。金さえあれば。
797: 匿名 
[2011-10-15 21:36:16]
>791
なんだかんだ言っても、このマンションには「よく使う・満足してる共用設備ランキング」の1位〜9位まで全部あるんだよね〜。
(売る時に人気じゃなく、実際の居住者へのアンケート)
流石に全部が必要なライフスタイルの人は少ないかも知れないけど、一部でも便利なら満足。
798: 入居済みさん 
[2011-10-15 21:43:10]
大濠公園あたりに住んでたけど、別に千早よりいいと思わないです。
まあ、お気に入りの飲食店はありましたが。

あとは近所においしい店が何軒かできれば言うことないですね。
799: ご近所さん 
[2011-10-15 22:14:57]
香椎御幸や香椎参道にいけばお気に入りの店はある。ポマト、あり吉、リトルナポリ
800: 匿名 
[2011-10-15 22:36:25]
大濠公園あたりと大濠1〜2丁目は全くの別物です。偽物と本物とは違いますよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる