大和ハウス工業株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千早タワー ツインマークスPart7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. プレミスト千早タワー ツインマークスPart7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 10:13:34
 

プレミスト千早タワー ツインマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144636/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91364/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78266/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62087/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42122/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78162/

所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.85平米~101.08平米
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:第一交通産業
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター
媒介:エース不動産

施工会社:大林組 
管理会社:ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-06-13 09:06:40

現在の物件
プレミスト千早タワー ツインマークス
プレミスト千早タワー
 
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
総戸数: 518戸

プレミスト千早タワー ツインマークスPart7

201: 購入検討中さん 
[2011-07-11 17:32:18]
>192
ありがとうございます。

時間があるときにMRで確認してみます。
202: 匿名 
[2011-07-12 00:12:42]
今週末のA棟共用部とエントランス内覧会。
本当に、急でしたね。
第一希望だけでしたが、希望日時どうりに予約がとれるのかな?
今回の案内は、B棟購入者が多いように感じますが、他の棟の方もいらっしゃいますか?
ちなみに私もB棟です。

203: 入居予定さん 
[2011-07-12 09:05:26]
今月、鍵の引渡しの方へ質問ですが!
引渡しの時間帯などは決まってますか?
何か連絡はあってますか?
204: 匿名 
[2011-07-12 09:17:23]
203さん、まだ何も連絡もないですよ!
205: 匿名 
[2011-07-12 10:38:53]
7月下旬に入居される方で小さいお子さんがいる家庭の方はどの位いるんでしょうか?
206: 入居予定さん 
[2011-07-12 12:26:15]
合同契約会の時には子供を連れている若い夫婦が結構いましたね。
207: 購入検討中さん 
[2011-07-12 15:09:05]
教えてください NTTドコモビルに近いほうが Bタワーでしょうか
下を歩いて見たのと インターネットで見るのは 位置関係が判りませんので、、、
208: 匿名さん 
[2011-07-12 15:34:22]
NO 207さんへ
ドコモの前の低層な建物がCタワー
千早駅に最も近い建物がBタワー
Bタワーの横は公園がほぼ出来上がっていると思います。

3号線に最も近いのがAタワーです。

今、販売中がBタワーです。

この説明でわかるでしょうか?
209: 購入者 
[2011-07-12 15:57:48]
206さん、うちには1歳の女の子がいます。
小さいお子さんがいるかた是非、仲良くして下さい。
210: 購入検討中さん 
[2011-07-12 18:05:20]
NO 208さん
丁寧に教えていただき 有難うございます
よく 理解できて 嬉しいです
211: 入居予定さん 
[2011-07-12 19:48:50]
204さん
そうなんですね!ありがとうございます。
何かと連絡が遅いので、予定が立てにくいです。
212: 匿名 
[2011-07-12 20:14:25]
7月の入居の方で、幼稚園に行かれてるお子さんは、いらっしゃいますか?
213: 匿名 
[2011-07-12 20:24:06]
212さん、近くの幼稚園に通ってますよ。
214: 匿名 
[2011-07-12 22:27:01]
保育園に通っているお子さんはいらっしゃいますか?
215: 入居予定さん 
[2011-07-12 22:38:17]
7月入居予定のみなさんの中で、車を2台お持ちの方いらっしゃいませんか?
うちは2台あり、夫婦共々毎日通勤で使用しています。
駐車場を1台分は、先日抽選で決まりましたが、
2台目は、B棟の完全入居後まで契約できないといわれてしまいました。
一年近く、近隣の駐車場を借りてとめなくてはなりません…
せめて、仮にでいいのでA棟の駐車場の空いている所に止めさせて欲しいと思いますが…
これって、無理な要求でしょうか??
216: 匿名 
[2011-07-13 00:09:18]
うちも幼稚園に通ってます。
217: 契約済みさん 
[2011-07-13 05:11:53]
多くの方が二台目駐車場を必要としています。
自負だけよければいいという考えはどうかと思います。
218: 匿名 
[2011-07-13 07:14:05]
>215
二台目は抽選空き待ちの可能性もあるので、必ず二台必要なら早めに近隣の月極め押さえていたほうが宜しいかと。
仮置きは余計な管理が必要になるので恐らく無理でしょうね。
219: 匿名さん 
[2011-07-13 10:23:27]
うちもB棟ですが2台必要になります。近隣で結構月極ってあるのでしょうか。もしも全部埋まってて押さえられなかったらどうしよう・・・。入居は来年の春なのですがちょっと焦ります。
220: 入居予定さん 
[2011-07-13 13:13:30]
いっそのこと、前の空き地に駐車場作ってくれたらいいのに。
駅前だから需要もあると思うんだけどね。
221: 入居予定さん 
[2011-07-13 20:59:10]
今日、引き渡しの案内が届きましたね。
1年は長くも感じましたが、本当に購入してよかったです。
末長いお付き合い、どうかよろしくお願い致します。
222: 匿名 
[2011-07-13 21:19:10]
うちにも手紙がきました。何だか緊張しますが、よろしくお願いします。
引っ越し業者ありさん以外の引っ越し屋に頼んだ方はいますか?
223: 入居予定 
[2011-07-14 00:55:04]
駐車場なのですが、ウチも2台目は断られました。ただ徒歩圏内で調べたところ、月1万円前後でちょこちょこありました。ただ、営業さん福岡出身じゃないのかな?自分の担当さんは、地理に精通してなかったので、地元の友達に助けてもらいました。イオンと夢タウン、同じくらいの距離って言われたんで、それは違うだろって思いましたね(笑)
224: 入居予定さん 
[2011-07-14 09:01:37]
引渡しの時にはハウスクリーングされてるんでしょうか?

一般的にはマンションによって違うようですが、
ここはされてるか知ってますか?
225: 入居予定さん 
[2011-07-14 10:12:00]
内覧会で指摘をした後、直しチェックがあったときにだいぶん木くずなどが
気になったので、これから掃除してもらえるんですよね?と聞いたところ、
もう終わってると言われました。
あまり期待しないほうが良いかと思いますよ。
226: 匿名さん 
[2011-07-14 10:17:24]
クロスの汚れも、指摘をしないと綺麗にしてくれないんだと思いました。
私は、全部キレイにしてくれとお願いしました。
227: 入居予定さん 
[2011-07-14 11:18:22]
駐車場でお困りの方がいますが、うちは駐輪場で困ってます。
管理会社に問い合わせてみましたが、1台でそれ以外は抽選か…
と言われ、まだ決まってないとイマイチな回答でした。
子供用の自転車など、玄関の中に置くべきですか?
通路は消防法上問題があったり…だそうです。
228: 匿名 
[2011-07-15 07:47:32]
火災保険まだ申込してない7月入居の者です。
やっぱりダイワが勧める火災保険が安くていいんですか?


皆さんは、何処に入りましたか?

ちなみに福岡銀行の勧める火災保険は、ダイワより高かったです。

229: 入居予定さん 
[2011-07-15 08:44:02]
火災保険、いろいろ調べてみましたが、やはりダイワのが1番安かったです。

ところで、TV、電話、インターネットはどこを選ばれましたか?

今、資料を比較中ですが決めかねている状況です。
230: 匿名 
[2011-07-15 09:20:55]
私は火災保険は別の会社にしました。
231: 匿名 
[2011-07-15 11:46:23]
インターネットはNTTメディアのランキングコストが安くすむものを選ぶ予定です。

毎月3〜4千円安く済むから、年間4〜5万の差は大きい


232: 匿名 
[2011-07-15 15:17:50]
うちは普通にBBIQです。固定電話も一緒に使うんで。
233: 匿名さん 
[2011-07-15 15:51:50]
火災保険の件ですが、団体扱い同条件で数社比較しました。保険会社に「ダイワには敵わない」と言われました。
234: 匿名 
[2011-07-15 19:32:10]
皆さんありがとうございます。

火災保険は、ダイワのに申込しようと思います。


235: 入居予定さん 
[2011-07-15 22:23:04]
日新火災の住自在が安かったです。
家財500万、水濡までいれて、12万程度でした。個賠.事故時諸費用、地震
も入ってます。
236: 匿名 
[2011-07-16 13:31:59]
火災保険は日新火災が安くていいんですか?

東京海上のグループですよね。

価格って保証が同じで金額がこんなにちがうのは、なぜだろう?

何処がいいのかわからなくなりました。
237: 申込予定さん 
[2011-07-16 15:51:10]
火災保険はcoopのがおすすめです。
238: 契約済みさん 
[2011-07-16 19:05:56]
今日、共用部見学会に行って来ました。ホテルみたいに豪華でした。18階からの眺めも最高でした!
ただ、一階が間接照明だったので、全体的に薄暗かったです。あと、B棟の共用部分が見れなかったのが、残念です…。
239: 契約済みさん 
[2011-07-16 22:15:41]
私も今日、見学会に行ってきました。
入口からエレベータホールまでは間接照明で、いい雰囲気が出ていましたが、逆に言うと暗く感じました。
18階からの眺めは最高でした。福岡タワーやドームも見えました。18階でこの眺望なら、更に上の階はすごいのだろうなあと感じました。見学できたのが1~3階と18階だけだったので、逆に低層階ではどのような眺望なのか、気になりますが。
エアガーデン(キッズルーム)も良かったです。雨の日など十分遊ばせることができ、遊具も揃っています。
ゴミ置き場はさすがに広かったです。
機械式駐車場は比較的停めやすいタイプのものだと思います。操作盤1つに対して車5台程度という感じでしたので、利用が重なることも少ないでしょう。
フィットネスジムやシアタールームなどはB棟(工事中)であるため、見学出来ませんでした。A棟・C棟で入居しても、B棟が完成しなければ、B棟の共用施設は使えないのでしょうね。
エレベータは高層棟用と低層棟用で、かなり速度が違いますね。仕方ないですが。工事中なので作業員の方が使用されているからだと思いますが、エレベータ内が汗臭かったです。
240: 契約済みさん 
[2011-07-16 22:56:34]
見学会、残念な感じでした。なんか全体的に安っぽーい。内装だけが安っぽいんならいいけど、構造というか中身もこんな感じだったら、とかなり心配になりました。やっぱり価格が割安だったのにはそれなりのわけがあるんだなと思いました。
241: 匿名さん 
[2011-07-16 23:20:48]
内覧会ではもっと残念な気分になると思います。
部屋の内装ではとりあえず間に合わせた!みたいな感じがして、雑な部分が
かなりあって、1回の直しチェックでは納得出来ませんでした。
共用部分はまだキレイでした。
242: 契約済みさん 
[2011-07-17 00:27:52]
げー。部屋もそうねんですね。安全性は大丈夫かな。家族からは手付金を捨ててもキャンセルしたほうがという話も出ています。
243: 入居予定さん 
[2011-07-17 00:40:22]
>>240
これから住む場所のことを言ってどうするのかなと思います。

>>241
自分は3回してもらいましたが、
241さんもそんな感じですか?
244: 契約済みさん 
[2011-07-17 00:55:11]
え、そんなに残念でしたか。
少なくともモデルルームより共有施設は豪華に感じましたけど・・
245: 契約済みさん 
[2011-07-17 01:12:41]
>>240
全体的に安っぽいということですが、具体的にどの点で、安っぽいと感じましたか?
246: 匿名さん 
[2011-07-17 04:49:58]
240は荒らしだと思いますよ。
価格が安いのは、栄泉の件があったからが主な理由でしょう。
これぐらいの価格帯のマンションは、いくつも見てき決めましたが、良い感でした。
どうしても内装が気に入らないなら、十数万で、壁紙変えたりエコカラットでも貼ってはどうですか?
ぞれから、建具の交換でもしたらどうでしょう?(全部変えたら数十万かかるでしょうが)
それだけでかなり高級マンションみたいになりますよ。
(内覧でそう思うなんて、モデルルームで何を見てたんだ?と思いますけど)

免震構造は、大林組が他でも多数実績があるし、耐震や制震のマンションより優秀なのは間違いないです。

>242
キャンセルしたいと思ってるなら、したほうが良いのでは?
順調に売れているようですし、次の買い手がすぐに見つかるでしょうし。
247: 入居予定さん 
[2011-07-17 07:53:54]
確かに、不満を持ったまま生活するのは後悔しそうですね。
248: 匿名 
[2011-07-17 08:03:36]
247さん、キャンセルして下さい。他に買いたい方はたくさんいます!
249: 匿名さん 
[2011-07-17 08:48:14]
モデルルームは、雰囲気5割増だよ!
250: 匿名 
[2011-07-17 09:00:08]
242さんはキャンセルしてください。

どうせ契約済みさんは嘘でしょうけど…。

アラシのツリに乗ってしまった。
251: 匿名 
[2011-07-17 09:31:53]
242が、上層階の人だったら良いな。
タイミングが遅くて買えなかったので。
検討したいのですぐにキャンセルをお願いします。
252: 入居予定さん 
[2011-07-17 09:49:27]
共用部分を見た感じ、意見としては240さんとほぼ同じ意見です。
ここを契約する前にはいろいろな場所で比較検討しモデルルーム見に行ったりしましたが、ここのは共用部分の通路・部屋?施設?ともに狭いと感じました。
それが240さんは安っぽく感じたのかもです。
私はB棟なので自分の部屋なんかはまだ見てませんが、部屋まで行く通路やEVなどは同じだと思いますので。
特にEVから部屋までの通路全体はすごくちゃちく見えましたし、かなり狭く感じました。
キャンセルするしないは別として、240さんの意見としていいんじゃないでしょうか?
ま、自分の狭いと感じる部分もどーしようもないのですが・・・。
253: 匿名さん 
[2011-07-17 09:53:45]
242番さんへ  ちなみに手付金はおいくら?ですか。
254: 入居予定さん 
[2011-07-17 09:58:08]
今朝、C棟斜め向かいの土地(救急隊の横)の看板を見てきました。仮称千早パルコ4、12階建175戸で35mm以下のワンルームは0戸となっていました。3号線千早バス停近くのリンデスという東海住宅販売の賃貸住宅が以前、千早パルコ3となっていたので東海住宅が賃貸住宅を建てるのでしょうか。
255: 匿名さん 
[2011-07-17 10:32:23]
確かに住居階の共用廊下は狭い印象でしたね。
モデルルームではスペースがあったのでそのイメージがあったからかな。

共用廊下を広くすると吹抜けが狭くなるし、その辺の兼ね合いもあるのでしょうかね。
無駄に広くて自転車とか置かれるよりはいいかな。
256: 匿名さん 
[2011-07-17 14:26:38]
>>242 キャンセルの件について
257: 匿名 
[2011-07-17 17:27:40]
252さんは、ごもっともなご意見ありがとうございます。

さぞB棟の上層階のご契約されてるのでしょう。

オプション沢山付けて豪華な部屋をつくって下さい。
258: 契約済みさん 
[2011-07-18 01:27:23]
>254
現地を見たわけではありませんが、東海住宅販売ならば
千早パルコではなく、千早パルクだと思います
259: 契約済みさん 
[2011-07-18 01:55:44]
掲示板なんで、色々な意見あってイイと思いますよ。
マイナスな書き込みに皮肉ったレスしたり、キャンセルしろと行ったり。自分がイイと思ってるのなら、良いじゃないですか。
なんだか、読んでて怖くなりました。
260: 契約済みさん 
[2011-07-18 02:29:20]
A棟契約者です。
共用部分みてきました。
立派でしたよ。
18Fまでしかエレベーターにあがれないとの事でしたが、勝手に部屋の階までエレベーターであがって
みました。
ダイワの方はエレベーターまでしか案内しないので内覧者は自由に行動ができました。
高層階のエレベーターと低層階のエレベーターのスピードは雲泥の差でした。
あれでは18Fの人は可愛そうですね。
私が契約したのは高層階でしたので良かったです。
後、部屋のカギがあいていたのは偶然なのか、掃除をしているおばさんが違う部屋にいたのですが
部屋の玄関をあけると扉がひらきました。笑。 
9月が部屋の内覧会でしたがお先にみてしまいました。
みてる途中に外からカギがしまったので多分掃除中にあけっぱなしにしてただけだと思うのですが
先に部屋がみれてラッキーでした。
クローゼットの建具などはちゃっちかったですがあれくらいなら自分で交換すればよいかな。と。
そんな感じです。
261: 入居予定さん 
[2011-07-18 07:27:28]
え・・・・・・・
自分の所有物でもないのに・・・
262: 契約済み 
[2011-07-18 07:47:58]
ありゃりゃ…入っちゃったんですか…
263: 匿名 
[2011-07-18 08:06:10]
えっ、不法侵入されたんですか?
扉やクローゼット触って、指紋付けたりされたんですか?
264: 匿名 
[2011-07-18 08:22:08]
>>260
自分の契約した部屋を見たのですか?それなら、まだいいと思いますが。
他の契約者の部屋に入って、指紋付けられたり傷付けられたら、イヤですが。
まぁ、監視カメラ付いているから、もし稼働していたら誰が侵入したか分かるでしょうから、監視の練習になって、いいのでは?
265: 入居予定さん 
[2011-07-18 09:17:49]
大きなマンションだから、いろんな人が居ますね・・・
266: 購入検討中さん 
[2011-07-18 10:02:57]
だから住民版(契約者)スレ作ってそちらでやった方が…
267: 契約済みさん 
[2011-07-18 10:17:39]
>>260さん
管理人さんにお願いしてすぐに削除してもらったほうが身のためだ思いますが
268: 契約済みさん 
[2011-07-18 10:26:07]
260さんの見たいという気持ちも、分からなくもないですが、一応、鍵引き渡されるまでは、勝手に入ってはいけない決まりですからね。
そもそも、契約してから半年とか一年経たないと、部屋に入れないという売り方が問題だと思います。
契約したのだから、そりゃ自分の部屋を少しでも早く見たいでしょ。
モデルルームと同じタイプの部屋を購入した方は、部屋の広さや配置が分かっているので、いいのでしょうが、それ以外の方は図面だけみて決めることになるので、ある意味、博打ですよね。博打の結果は、早く見たいものです。
269: 契約者 
[2011-07-18 10:43:17]
自分の契約した部屋を見たい気持ちは、すごく分かりますよ。
清掃の方が、鍵をかけるタイミングで偶然入れてしまったわけですしね。
同じ条件なら私も入ってしまうかもしれません…(汗)
でも、清掃の方が鍵をかけた後にコッソリ出たので、260さんのお部屋は鍵がかけられてない状態?
一般の方は入れないでしょうが、大丈夫かな?
270: 契約者さん 
[2011-07-18 10:51:52]
昨日、東郵便局に行くついでに近くを通りましたが、本当に毎日暑いですよね。
日差しが南東側角と南西側角のFIXリビングガラスをガンガン照らしてて、見ていてとても暑そうに感じました。
A棟の皆様は、もうすぐ入居されるんですよね。
南側角部屋の皆様、日差しの対策はどうされるんですか?
271: 入居予定さん 
[2011-07-18 11:47:13]
角部屋でなければ、窓開けっ放しできますけどね。
角部屋は高い部屋が多いから、冷房代をあまり気にしないかもしれません。
272: 匿名 
[2011-07-18 12:04:05]
271さん
中部屋だったら、窓を開けれますけどね。
南に面した角部屋は、リビングがFIX(一枚少し開きますが…)なので、どうなのかと思って。
太陽の光をダイレクトに受けるリビングガラスを見てビックリしました。
でも、逆に冬は暖かくて羨ましいです。
273: 匿名さん 
[2011-07-18 12:05:15]
余計なお世話が多いですね。

メリットデメリットを承知で購入しました。
共用施設狭いと思いませんでした。共用施設を広く豪華にする必要ってありますか?管理費が高くなるなるだけでは…

部屋も値段相当の作りだと思いますが。何せ安いですから…。安く購入して安っぽいとは言いがかりですね。
仕上げはよろしくないところはありましたが、嫌な顔をせず、すべて修理していただきました。
安く購入できた分、気に入らない方はお金をかけて内装を変更すれば良いこと。
気に入らない人は、キャンセルしてください。購入申込書、契約書等々よく読んでください。
手付金のこと書いてありますから。

私もツリに乗せられてしっまった。  反省
274: 契約済み 
[2011-07-18 12:35:48]
角部屋購入しましたが、そんなに高くありません。
エアコンも1日中点けとくわけにもいけません。
日差しの対策、まだ考えていません
よいアイデアありませんか?
275: 匿名 
[2011-07-18 13:29:31]
遮熱・UVカットフィルム張るのが一番です。
オプションの施工は高すぎですが、何人か集まって施工すれば、半額以下になります。
一緒に申し込んでくれる人いませんか?
20万くらいが、10万きる位になるそうです。
特にFIXまどの部屋は張った方がいいかも。


窓に塗る遮熱塗装は、安いけど実際見ると眺望が少しぼやけるかも・・・
276: 契約済みさん 
[2011-07-18 13:31:40]
>>274
北側角部屋ですが、朝日と西日が斜めから入ってくると思われ
ますので、UVカット&遮熱フィルムを貼って、それでも直射
が気になる場合は、景色が見える程度にバーティカルブラインド
を閉めておこうと思います。
277: 契約済みさん 
[2011-07-18 13:49:12]
うちも角部屋ですが、低層階や中部屋に比べて高くはなかったですよ。
低層階でうちより高い部屋もいっぱいありましたし、坪単価も中部屋でうちより高い部屋ありました。
それでも我が家の収入からすると高い買い物でした。
高層階もほとんど庶民だと思いますよ。
窓フィルムなどは高いでしょうから我が家にできることは、エコなエアコンを買うくらいでしょうか。
あとは断熱性の高いカーテンあればと思います。
でも実は冷房より暖房の方が電気代高いので冬の方が心配です。
複層ガラスに若干期待してます。
278: 購入者さん 
[2011-07-18 14:38:47]
同じく高層階、角部屋購入の庶民の私が通ります。多分そんなにお金持ちの方なんて居ないと思います。
我が家は東側角部屋なので、午前中のみ日光が入ります。
夏は暑そうですが、277さん同様安い夏の冷房代より、高い冬の暖房代の方が心配。
UVカットフィルムをリビングのFIXに貼ると、夏は良いけど冬のぽかぽか陽気が無くなるって事ですよね?
まだ入居してませんが、どっちを優先すれば良いのか今から悩んでいます。
279: 契約済みさん 
[2011-07-18 15:07:23]
170戸くらいのワンルーム以上のお部屋です。ワンルームの平米数が広いので・・23年10月着工のようですね。

リングローブのお仲間です。東海住宅建設の物件ですからおしゃれでしょうね。
280: 匿名さん 
[2011-07-18 15:33:17]
オプション施工でも10万円強と思いましたが…
281: 匿名さん 
[2011-07-18 16:29:28]
マンションは気密性があるので冬は暖かいですよ!
282: 匿名 
[2011-07-18 16:35:01]
281さん北側も冬は寒くないんでしょうか?一軒家みたいに寒くなければいいんですが。
283: 匿名 
[2011-07-18 16:55:26]
282さん
タワーマンションのスレッドを色々読みましたが、今のマンションは気密性が高く複層ガラスなので、かなり暖かいとのことでした。
複数のタワマンスレで、東北と南東の部屋で悩んでいることを相談しましたが、南東は暑いので東北のお部屋を押す声が多かったです。
今は1枚ガラスの賃貸に住んでますが、冬も非常に暖かいです。一軒家みたいに寒いことはないですよ。
284: 契約済みさん 
[2011-07-18 16:56:24]
277です。
フィルムは10万円強くらいで施工してもらえるなら検討してみたいと思います。
できれば、家全体をして10万なのか、リビングのみなのか、ガラス1枚なのかどなたか教えて頂ければ助かります。
あと気になるのは、冬その分以上に電気代かかっては意味がないのと、中からの眺望が見にくくならないか心配です。
特にフィルムを張ると夜室内の明かり等が反射して外が見えにくくなると何かに書いてありましたがどうでしょうか?
285: 匿名 
[2011-07-18 17:05:29]
283さん、親切に教えていただいてありがとうございました(^o^)
286: 匿名さん 
[2011-07-18 17:21:40]
タワマンでも屋内廊下だと暖かいらしいけどね
287: 匿名 
[2011-07-18 17:36:20]
タワマンは内廊下と外廊下と二つあるそうですが、外廊下(吹抜け)の方の意見を伺いましたが、やはり十分暖かく、内廊下と違って夏は廊下と外の窓を開けると、風の通りも良く快適、との話でした。
でも住んでみたいことには、実際分からない話ですよね。
住人板が早く出来るのを楽しみにしています。
288: 匿名さん 
[2011-07-18 18:54:07]
280です
10万強はリビングのコーナーのみです。
家全体は、間取りで窓の大きさが違うので、参考にならないかと…
ダイワさんに見積もりしていただいたらいかがですか?

289: 匿名さん 
[2011-07-18 18:57:19]
そういえば内覧会の時に思いましたが、外の廊下は意外と風が入って来てて玄関扉の開きが重かったです。
みなさんはどうでしたか?
風の通りが良いことはいいんですが、急に閉まったりすると怖いなと思います。
290: 入居予定さん 
[2011-07-18 19:18:36]
内覧会の際に、リビングと外廊下側の部屋の窓を開けましたが、
冷房要らないくらい涼しかったですよ。
風も強すぎることもなく。
291: 入居予定さん 
[2011-07-18 19:20:14]
玄関扉は、ネジを調節すれば硬さを変えることができると思いますよ。
多分ですが。
292: 契約済みさん 
[2011-07-18 23:08:27]
先日の案内会で、スカイラウンジとゲストルームからの眺望
は最高でした。18階だからどの程度の眺めかと興味ありましたが、
近隣の街の風景に加え、海も山もこれだけ見渡せれば文句
なしだと思いました。(窓は北西と北東)
コミュナルガーデンもパンフレットの写真で想像していた
ものよりも広く感じ、芝生の緑も綺麗でした。
293: 匿名 
[2011-07-19 09:01:29]
投資実需なんでもござれ!恐らく今福岡で最も売れているマンションをご購入おめでとうございます
玄関ドアは上層階にいけば行くほど開きにくくなると思います
ネジの固さではありません
風が強いと風圧と言えばいいのかな
部屋内と差が発生して開きにくくなるものです
普通のマンションでも起こる現象ですね
294: 入居予定さん 
[2011-07-19 09:36:53]
241さん、243さん

内覧会での指摘箇所は、手直し後見せてもらったんですか?
うちには何の連絡もあってませんが。
鍵の引渡し時に指摘箇所のチェックをするのだと思ってました。
295: 匿名 
[2011-07-19 11:04:38]
うちは手直し後、見せてもらいましたよ。
296: 匿名さん 
[2011-07-19 12:54:45]
241です。
直しチェックは3回しましたが、どれも後日の日にちを決めて見に行ってました。
指摘箇所が直っているかの確認の時に、やはりどうしても気になる
箇所が出てきて追加とやり直しで、お願いしました。
297: 入居予定さん 
[2011-07-19 16:36:07]
241さん、ありがとうございます。

うちは指摘箇所が4か所くらいだったんですが、
みなさん多かったのですか?

直しチェックは営業さんから連絡がきてましたか?

引渡しが今週末なので、チェックといっても今更ですよね・・・。
298: 匿名さん 
[2011-07-19 18:01:23]
手直し、ちょっと多いですよね。
参っちゃいます。
299: 匿名さん 
[2011-07-19 18:30:56]
294さん、内覧会の当日に再度チェックする日程を決めませんでしたか?
そうでなかったら、ただ単に掃除されてるだけで終わっている可能性もあります。
うちは、全部で60箇所くらいありましたよ。
細かい部分ですが、クロスのつなぎ目が浮いてたり、ジョイントが離れていても
指摘させてもらいました。自分で直すことはできませんので。
あとは扉が傾いていたり、閉まらなかったりしてましたけど、うちが特別多いのかな
と思います。
知り合いの部屋もそんなになかったとか。
300: 匿名さん 
[2011-07-19 20:36:48]
297さんは指摘が少なく軽微だったのでは?
我家は十数か所で再度チェックしましたが、修理時に傷をつけたみたいで、数か所の指摘をしましたが再々チェックはありませんでした。受け渡し時に確認してと言われました。
301: 入居予定さん 
[2011-07-20 01:01:44]
総とっかえとか、大きな修正、新たな修正が発生した場合は、
再々確認まであると思います。
最初の内覧会で数点しか指摘がないという場合は、
その1回で終わりなのでしょうね。

もちろん、最初の内覧会で、自分から再内覧会を依頼すればやってもらえたとは思いますが。
302: 入居予定さん 
[2011-07-20 12:12:15]
みなさんありがとうございます。
指摘箇所のチェックってみなさんされてるんですね!
引渡し時にチェックしようと思います。
303: 契約者さん 
[2011-07-21 08:54:48]
今週末から、いよいよ引き渡しですね。皆様おめでとうございます。
そう言えば、引っ越しはどうするんですか?
ある程度の調整をしないと、250戸の皆さんが一気に引っ越しなんて出来ないですよね。
ある程度の希望日を提出して、営業さん方が調整するんですか?
304: 契約済みさん 
[2011-07-21 13:59:39]
引っ越しはダイワサービスが希望日のアンケートをとり日程の調整をします。
今回は7月中の引っ越し世帯が多く調整に難航してたらしいですよ。
305: 匿名 
[2011-07-21 19:24:57]
304さん、教えて頂き有り難うございます。
B棟を購入したんですが、どんなものかと思いまして…。
週末引っ越しが多いでしょうし、早く引っ越したいだろうし、営業さんも日程調整が大変ですね。
306: 匿名さん 
[2011-07-21 20:48:51]
こちらのマンションは自治会?管理組合?とかどうなるんでしょう?
500世帯もあるので、順番で役員とかではないですよね?
307: 入居予定さん 
[2011-07-22 00:49:42]
23日、24日は引っ越しできないですからね。
集中するのは30日、31日でしょう。
今週末は新家具搬入でエレベータ占有されるでしょうね。
308: 入居予定さん 
[2011-07-22 15:07:55]
千早駅から天神に行くには、
JRで博多駅→地下鉄で天神
と、
西鉄で貝塚→天神
どちらがスムーズに行けるでしょうか?
309: 入居予定さん 
[2011-07-22 15:33:35]
 接続のタイミングによりますが、普通は西鉄貝塚線・地下鉄です。接続が良ければ1番早いです。博多駅での乗り換えは面倒ですね。
310: 匿名 
[2011-07-22 19:52:18]
308さん
今、香椎に住んでいます。定期はJR博多→地下鉄天神ですが、今は西鉄香椎→地下鉄天神で通勤してます。
JRは満員を立ったままで、移動も人の流れに合わせて歩くので、中央の地下鉄階段は毎朝大混雑です。

西鉄は、貝塚まで立ちますがJR程ギューギューではありません。貝塚の乗換も直ぐだし、地下鉄はゆっくり座れるのが嬉しいです。

帰りも空港行き→中洲乗換だと、中洲発貝塚行きが出る時があり、余り苦になりません。JRと西鉄の差は、5分程度です。西鉄は朝夕だと本数も10分に1本位ありますが、昼間はどうしても少ないです。

千早駅内のレガネットは西鉄系なので、ニモカだとポイントが貯まりますが、スゴカのポイントは貯まりません。

JR千早発7:43→天神着8:06西鉄香椎発7:42→天神着8:10(中洲乗換)

311: 310 
[2011-07-22 19:55:52]
すみません。駅名を間違えたので訂正します

JR千早発7:43→地下鉄天神8:06
西鉄千早発7:42→地下鉄天神8:10(中洲乗換)
312: 匿名さん 
[2011-07-22 22:05:39]
B棟も残り半分切りましたね。
といっても100戸以上は未販売ですけど。

割安な低層希望の人もいるだろうしこのまま一気に行くといいですね。
313: 入居予定さん 
[2011-07-23 04:42:31]
西鉄+地下鉄は、確かに行きはいいんですけれども、
帰りは接続悪く、嫌になる時がありますよ。
中洲で10分以上待ち、貝塚で15分待ちとかありますからね。
314: 匿名 
[2011-07-23 07:29:23]
>>313
確かに帰りの接続が悪いときあるますよね。
JRの定期でも西鉄の定期でもチャージしていれば、両方使えるので、JRの220円・西鉄の340円。自腹で払うならどちらか?って感じかな。
315: 匿名 
[2011-07-23 13:05:38]
みなさんに質問です。
火災保険の家財金額はいくらくらいかけられてありますか?
316: 入居予定さん 
[2011-07-23 15:08:25]
今日引き渡しを終えて部屋で携帯を使うと、電波状況がすごく悪かったです。
うちは中層階ですが、電話が途切れるほどでした。
みなさんはどうでしたか?
うちはAUを使ってますので、対策してもらうように連絡しておきたいと思います。
317: 契約者さん 
[2011-07-23 16:52:41]
いつのまにか、住民用掲示板が出来ていましたね。まだ誰も書き込んでないようですが。
318: 入居予定さん 
[2011-07-23 17:18:45]
今日鍵の引渡しを終えました。
しかしエレベーターが大混雑ですごく待たされました。

先が思いやられます。
低層階の人は、低層用をつかってね!

319: 契約済みさん 
[2011-07-23 17:22:05]
ドコモの携帯は普通に使えましたよ。
320: 匿名 
[2011-07-23 17:32:49]
目の前がDOCOMOだからかな? 私もDOCOMO。高層階ですが使えそうで良かった
321: 入居予定さん 
[2011-07-23 17:59:12]
高階層SB問題なしでした。
322: 契約済みさん 
[2011-07-23 23:39:59]
>319,320さん
DOCOMOのアンテナはマンション内に組み込まれています
323: 匿名さん 
[2011-07-24 19:54:50]
マンションに施工してあるのは NTTの回線だけかと思っていましたが
DOCOMO のアンテナ??が マンションにあるのでしょうか 
324: 地元不動産業者さん 
[2011-07-25 18:07:33]
1Fテナントは香椎にあるエイブルが契約済みとの情報がはいりまつた。
325: 申込予定さん 
[2011-07-25 18:14:20]
またまた不動産屋ですかぁ...絶句...
どうしようもない駅前ですね。
326: 匿名 
[2011-07-25 19:35:43]
コンビニが入ればいいのに…
327: 契約済みさん 
[2011-07-26 01:16:11]
>>323さん
マンションの図面で、NTT基地局の記載があるのをみました。

328: 匿名さん 
[2011-07-26 12:55:28]
327さん 有難うございました 入居が完了するまで 新居で DOCOMOのWiFiを 
使用したいので 気になっていました 
他にもいろいろ気になることばかり、、、
でも ひとつ クリアかなと思います ご親切感謝します
329: 匿名 
[2011-07-26 22:20:09]
やっぱりauは繋がり難いのでしょうか?
330: 匿名 
[2011-07-27 00:36:29]
NTTの基地局がマンション内に入るわけがない。
331: 匿名 
[2011-07-27 01:00:14]
屋内基地局IMCSならビル内とかに普通にあるよね。
このマンションにあるかは未確認だけど。
332: 契約済みさん 
[2011-07-27 01:20:51]
327ですが、私もIMCSではと想像しますが、
確かではありません。
図面にNTTのアンテナ(基地局)の記載があったのは
覚えています。
333: 契約済みさん 
[2011-07-27 01:52:57]
久留米のタワーマンションが九州初の
IMCS設置みたいですね。
ここも、ドコモがすぐ隣にあるので(?)そう
いう話はあるかもしれません。(勝手な想像です)
334: 近所をよく知る人 
[2011-07-27 12:39:03]
不動産は遠慮してほしいよな。物件は香椎のが多いんだから香椎にいればいいじゃん。。
335: 入居予定さん 
[2011-07-27 21:22:46]
不動産屋ってなんでこんなに多いわけ?
このあたりそんなのばっか。
新しい建物、何かと思えば「特養ホーム」に「****の施設」それに「銀行」
もっといいもんできんのか。
弁当屋も「ほっともっと」なら買うもんあるけど、「ほっかほっか亭」はいまいちやもんね。
コンビニももうこれ以上要らんよ。
336: 匿名さん 
[2011-07-27 21:53:36]
クリーニング屋さんなんか意外と良くないですか?
衣替えの時期なんかたくさんあるから、すぐ下にあるといいなぁ。
337: 契約済みさん 
[2011-07-27 22:00:41]
クリーニング屋さんいいけど、コンシェルジュの仕事が
一つ減っちゃうな・・・。
338: 匿名さん 
[2011-07-27 22:33:40]

336です。
確かにそのとおりですね(笑)。

Yシャツなんかはコンシェルジュに頼んでも良いのですが、衣替えの時なんかたくさんの衣類広げて出すのがなんか恥ずかしい気がして(汗)。

考えすぎですかね?
339: 匿名 
[2011-07-29 01:25:51]
なによりコンシェルジュ通すと高いしね。
きょくとうの100円クリーニング「コインズ」なら最高。
340: 匿名さん 
[2011-07-29 01:28:07]
ドコモのインクスならわかります。NTTの基地局はありえません。
341: 匿名 
[2011-07-29 22:00:20]
インクスも基地局の一種です。
342: 匿名 
[2011-07-30 00:12:10]
自動販売機が設置されると聞いていますが、各棟毎に設置されているのですか?
343: 契約済みさん 
[2011-07-30 11:13:01]
お引越し後や 現在最中のかた お忙しいことだと思います
ところで 手直しは 少ない方や 多い方があるようですが
とても気になるところなど 教えて頂けませんでしょうか
よろしくお願いいたします
 
344: 匿名さん 
[2011-07-31 20:40:31]
>342
A棟の2F共用施設階に自販機の設置スペースがありましたよ。
恐らくB棟にもあると思います。
C棟には無いかもしれませんね。
345: 匿名 
[2011-07-31 22:57:08]
>344
ありがとうございます。
共用部見学会で、C棟の1階にスペースがあったのを見たのですが、A棟の1階で見つけられなかったので、C棟にしか設置されていないのかと思っていました。
どのような自販機が設置されるのか分かりませんが、わざわざ外に買いに行かなくてよいのは、助かります。
346: 匿名 
[2011-08-01 02:47:18]
>>341
だから!NTTとドコモは別だっちゅーに!
固定網と移動体通信網の基地局じゃ全然モノが違うだろw
347: 匿名さん 
[2011-08-01 03:11:48]
フレッツ光の関係者に基地局が近いですと言われたことがあります。てっきりNTTの基地局かと思ってました。
348: 匿名 
[2011-08-01 22:47:36]
>346
NTTドコモのことを略してNTTと書いただけなのに、そんなにむきにならないでください。携帯の話の流れだからNTTだけでもわかるでしょ
349: 匿名 
[2011-08-01 23:02:39]
ドコモのことNTTっていわれてわかる?
350: 匿名 
[2011-08-01 23:03:24]
いーや 通じません
351: 契約済みさん 
[2011-08-02 14:52:29]
コンシェルジュで 宅配便は預かって頂けるのでしょうか
また品物の内容により 可否の規約があるのでしょうか
352: 匿名 
[2011-08-02 15:02:23]
宅配ボックスないの?
353: 匿名 
[2011-08-02 19:01:03]
宅配ボックスあったよ。
354: 契約済みさん 
[2011-08-03 00:48:49]
外から自分の部屋に行くまでに、セキュリティが4つあり、宅配ボックスと郵便受けは、共用部見学会で見た限り、1つ目と2つ目の間にあるような形になると思います。
宅配や郵便配達の方は、1つ目のセキュリティを越えないと、宅配ボックスや郵便受けに行けないと思いますが、管理人か誰かを呼び出さないと入れないんでしょうか?
チラシ配りの人が中に入りづらくなるでしょうから、郵便受けに入るチラシは、かなり減るか、無くなるような気がしていますが。
355: 入居済み住民さん 
[2011-08-03 01:07:32]
 宅配と郵便受けは、外部から入れるようになってます。受け取り口は反対側から取り出します。受け取り口までのセキュリティは、2つのドアと受け取り口のダイアル式の鍵があります。宅配ボックスは専用のカードを使います。
356: 入居済み住民さん 
[2011-08-03 01:11:30]
追加:チラシは既に入ってます。
357: 契約済みさん 
[2011-08-04 00:01:07]
>>355
外から入れられるようになっていたんですね。
でしたら、かなりのチラシが入ってくるでしょうね。518世帯も住んでいるので、配るのも効率がいいでしょうから。
358: 匿名さん 
[2011-08-04 00:30:31]
社名じゃなくて、場所のことでしょ。千早駅前のNTTでも十分伝わります。
黄土色の変な形のビルで周辺住民はすぐ分かるよ。
359: 匿名 
[2011-08-07 23:53:08]
以前は、無料配布しているスーモ福岡版に掲載されていましたが、全く掲載されなくなりました。
順調に売れているからでしょうか?
360: 匿名 
[2011-08-08 00:09:34]
↑その話、営業マンさんと話しました。

その通り、順調に売れてるから、掲載払って載せてもらう必要がないそうです。
それを聞いてスーモを見返すと…確かに載ってる物件はいつも同じですよね。
361: 匿名 
[2011-08-08 04:02:17]
2月23日号が手元にあったので見てみましたが、この時点でもう載ってませんね。
(2月23日号の中にインテリアが参考になる物件があったんで本を取っておいたんです)

いつ頃まで掲載されてたんてしょうね〜


最近のスーモマガジンは照葉のマンションがよく掲載されてますね。
362: 匿名 
[2011-08-08 07:06:05]
1月の終わりくらいに1、2回くらいしか掲載されなかった気がします。
363: 匿名 
[2011-08-08 08:07:03]
この物件以外で、売り上げ良くて掲載されてない物件って、あるんでしょうかね?
364: 契約済みさん 
[2011-08-13 19:26:43]
機械式駐車場を使用されている方いらっしゃいましたら、感想を教えて頂けないでしょうか?
出庫までの待ち時間にストレスは感じますか?
365: 匿名さん 
[2011-08-14 11:01:37]
いつのまにか、公式HPの写真が、CGではなく実物に挿し替わってますね。
ゲストルームとかラウンジとか、CGに近い感じで仕上がってますね。
366: 物件比較中さん 
[2011-08-14 12:05:07]
区外から検討しています。コストコ好きなんですが、今は車で40分くらいかかります。
ここはもっと近いでしょうか。車でどのくらいかかるかわかるかた、教えていただけませんか?
367: 入居済み住民さん 
[2011-08-14 15:51:35]
 コストコまでは15分位です。
368: 匿名 
[2011-08-15 00:02:14]
>365
ホントだ!
トップの画像が写真になったのは気が付いたけど、それ以外はCGの完成予想イメージと写真が似過ぎてて、挿しかわったの気が付かなかった(^o^;
369: 匿名さん 
[2011-08-16 08:41:11]
素晴らしい姿をみせたツインマークース そこに日々をすごす私たち
いろいろ 意に添わないこともあるでしょうけれど トンガラないで
解決しながら 仲良くくらしましょうね きっと 楽しい未来がある
と思います ワクワクしながら ひとこと、、、、
370: 匿名さん 
[2011-08-16 13:44:58]
これだけ人口が増えれば幼稚園も増えてほしいと思ってるんですが・・・
入居時期が時期だけに幼稚園が空きません。
悩みの種です。
なるべく、マンションの近くの幼稚園がいいのですが・・・・・
どうにかならないものですかね?
幼稚園情報をお持ちの方、いらっしゃれば教えて下さい。

銀行は筑邦銀行や福岡銀行が出店するみたいでありがたいです。
金融機関さんはこの地域に重きを置いているんですね。
371: 匿名 
[2011-08-16 19:41:15]
370さん
幼稚園は、スクールバスを出しているところもあるので、近くに拘らなくてもよいように感じます。
我が家は、共働きなので保育園が近くにないとツラいです。
ピコランは近くにありますが、高架下で日当たりも悪く運動場と呼ぶには??
また保育人数も少ないようです。
香椎地区のように駅近でたくさんの子を預かってくれる保育園が出来るといいな、って思います。
372: 契約予定 
[2011-08-16 23:12:13]
>370
千早は幼稚園激戦区ですよね!
特に、すぐ近くの千早幼稚園と松崎幼稚園は超激戦ですよ。
少し離れて、舞松原に博多幼稚園、青葉に福岡文化幼稚園があります。
どちらもスクールバスが出ているので、検討してみてはいかがですか?
ちなみに私は青葉の方に入園予定です。
舞松原の方は千早からも通ってる方が多いようですが、その分入園希望者も多いかもしれませんね。
373: 匿名さん 
[2011-08-17 10:38:34]
幼稚園情報ありがとうございました。
みなさんも結構苦労されているのがわかりました。

ありがとうございました。
374: ご近所さん 
[2011-08-17 22:34:08]
松崎はヨコミネ式ですからね…
感化された親御さんがこぞって行かせようとしてます。
まだ上の子の時はそこまで激戦じゃなかったんですが、テレビの影響はすごいですね。

松崎、千早は未就園児クラスに入れとかないと入園は厳しいでしょう。
文化は結構空きがありますね〜
375: 匿名さん 
[2011-08-18 07:59:29]
博多幼稚園はどうでしょうか?
教育姿勢とか雰囲気とか施設とか・・・・?
ご存知の方、いらっしゃれば情報お願いします。
376: 契約済みさん 
[2011-08-18 21:23:50]
来年春入園の子がいるので調べている途中ですが、千早・松崎・自由が丘は徹夜で並んでも一般枠がほとんどない状況で厳しそうなのであきらめました。博多幼稚園は電話の印象ではわりと余裕があるように感じられました。駐車場が広いのがいいですよね。
美和台幼稚園にかなり惹かれているのですが、遠いので躊躇しています。近隣で通われているお子さんもいらっしゃるとのことでしたが・・・。
377: 匿名さん 
[2011-08-19 08:01:24]
情報ありがとうございました。
参考になりました。
378: 匿名 
[2011-08-19 18:36:25]
博多駅あたりまで車で通勤する場合、どれくらいかかりますか?通勤時間帯は3号線はやはり混みますか?
379: 契約済みさん 
[2011-08-19 18:44:18]
376さん
私は美和台幼稚園を卒園しましたが、渡しが通ってた頃も香椎千早方面から通ってる子いましたよ♫
今は園児も多くバスも可愛いです‼
今はマンモス幼稚園と言われる程多いみたいですね。
知り合いが博多幼稚園に通わせてるみたいですが、入園の前にはプレスクールに通わせると入園しやすいと聞きましたよ‼私は保育園希望ですが近くの保育園は多くてはいれなくて待機中です…
380: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 19:50:24]
朝7時30分頃に出れば、博多駅まで20分かかりません。
381: 匿名 
[2011-08-19 20:59:28]
幼稚園の話は もうたくさんです。
382: 匿名 
[2011-08-19 22:56:09]
>381
残念ながら、若いファミリー層が多いから仕方ないかと…。
嫌なら別の話を振れ。
383: 匿名 
[2011-08-19 23:03:03]
>381
マンションを検討する上で子供の教育環境を確認したいのは当然のことと思います。
周辺の幼稚園事情がわからないから書かれてるわけなんで、自分に関係のない話だからと言ってそういう書き方は良くないのでは?と思います。
384: 匿名 
[2011-08-19 23:09:33]
>380
8時半くらいだと20分ではつきませんかね?
385: 近所をよく知る人 
[2011-08-20 01:54:34]
8時半だと都市高速を使っても20分では厳しいです。
386: 匿名さん 
[2011-08-20 09:04:44]
>381さんの意見に賛成です。
色んな話が出てきて当たり前だと思いますが・・・・・
書き込みされた話の中で自分なりに振り分けしていけば
いいと思います!

387: 匿名さん 
[2011-08-20 09:06:40]
>381さんではなく>383さんの意見に賛成でした。
間違いました。失礼しました。
388: 契約済みさん 
[2011-08-21 23:07:37]
今、Mrサンデーで耐震技術の特集をやってますね。
免震構造やっぱりすごいみたいでよかったです。
389: 匿名さん 
[2011-08-21 23:10:05]
オプションの説明会にいかれた方はいらっしゃいますでしょうか?

キッチンボードの価格がいくらくらいなのかきになるんですが。
390: 匿名 
[2011-08-21 23:13:45]
388さん
テレビつけたら終わってました。
どんな風に良かったですか?
391: 匿名 
[2011-08-21 23:15:57]
389さん
私も気になります。
せっかくなら部屋と同じ色合いのものにしたいですよね。
オプション説明会というのがあるんですか?内覧会の後?
392: 契約済みさん 
[2011-08-21 23:21:49]
>390
日本の耐震技術はすごいみたいなことを言っていました。
特に、当マンションのような免震構造のマンションも取り上げられ、
この前の地震のときも、部屋のものは倒れることはなかったみたいです。
「今、脚光を浴びている」といった言い方をされていました。
393: 契約済みさん 
[2011-08-21 23:28:31]
392ですが、一部記載に誤りがあったので訂正します。

「免震構造のマンションも取り上げられ、」は、
「免震構造の高層ビルも取り上げられ、」です。
394: 契約済みさん 
[2011-08-22 18:57:56]
キッチンボードの話…オプションは私には使い勝手が悪くとても高いと思いました。
色を統一したいのであればしかたありませんが、家具店で探して好みのものを入れてもらいました。
作りつけのように仕上がり、オプションよりずいぶん安かったです。
395: 匿名 
[2011-08-22 19:01:25]
>394さん
高かったんですかー。
値段と使い勝手をみて決めたいと思います。
ちなみにオプション説明会は、いつ頃ありましたか?

396: 契約済みさん 
[2011-08-22 20:14:33]
オプション説明会はなかったかと…?
モデルルームで確認して使い勝手の悪さは実感しました。値段は畳、エコカラット、食洗機等のオプションの一覧表で確認しました(引っ越し中で資料がすぐ出てこないのが残念)。
ダイワサービスのインテリア相談会が入居説明会後にあります。その時に相談されるのが一番かと…。
397: 購入経験者さん 
[2011-08-22 20:36:12]
オプションの値段が高いのは致し方ないことです。(だってグループ会社ですもん)

安く良いものを望まれるのであれば、「施主支給」という手がありますよ。

事前にキッチンメーカーのショールームに足を運び、そちらのマンションのキッチンに仕様を説明する必要があるなど手間がかかりますが・・・・。

398: 匿名 
[2011-08-22 21:14:36]
>396さん
インテリア相談会があるんですね。その時に価格もいただけるんでしょうね。 楽しみです。
きっと高いでしょうけど。
399: マンション住民さん 
[2011-08-23 11:21:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】


400: マンション住民さん 
[2011-08-23 12:02:59]
399です。
後半の書き込みは住民専用レスの分でした。
ごめんなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる