プレミスト千早タワー ツインマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレPart6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144636/
Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91364/
Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78266/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62087/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42122/
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78162/
所在地:福岡県福岡市東区千早4丁目2番271他(従前地)福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内43街区1(仮換地指定位置)
交通:
鹿児島本線 「千早」駅 徒歩2分
西鉄貝塚線 「西鉄千早」駅 徒歩2分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.85平米~101.08平米
売主:大和ハウス工業 福岡支店
売主:第一交通産業
販売代理:住友不動産販売 九州受託販売センター
媒介:エース不動産
施工会社:大林組
管理会社:ダイワサービス
[スレ作成日時]2011-06-13 09:06:40
プレミスト千早タワー ツインマークスPart7
946:
購入検討中さん
[2011-10-23 03:09:50]
|
947:
匿名
[2011-10-23 06:49:56]
箱崎は治安悪いよマジで
|
948:
匿名さん
[2011-10-23 07:00:56]
東区は、どこも治安良くない。と言うより、福岡市はどこも治安悪い。
千早より、箱崎の方が発展する可能性がある。 |
949:
住民さんA
[2011-10-23 07:01:18]
>>945さん
消防署の隣のことではないですか? 確か14階建て?の賃貸が建つのだったと思います。 現在駐車場になっている箇所の話でしたら、 ダイワの土地のはずなので、高層マンションはやめてほしいですね。 目の前に31階建てが建ったりしたらどうしましょう。 |
950:
契約済みさん
[2011-10-23 09:15:27]
ダイワの土地のことですが、私もそれを(高層マンションが建つこと)心配しています。営業の方は最初、否定的でしたが、少しトーンが変わってきて何が建つか全く白紙ということです。ここが完売したあとすぐにマンション建設を発表するのではないかと。杞憂であってほしいのですが。
|
951:
サラリーマンさん
[2011-10-23 10:59:05]
利便性のみでなぜこのマンションに魅力があるの、
|
952:
匿名さん
[2011-10-23 11:40:29]
営業マンは、都合の良いことしか言いません。少なくとも、容積率に応じたビルが建つのは安易に予想できること。
|
953:
入居済み住民さん
[2011-10-23 11:46:23]
大和の土地に何が出来るか気になりますね。ただ、プレミスト並みのマンションを建てた場合は今回の様に安く販売出来ないでしょう。更に、消費税が上がる事も予想され、販売リスクが大きいのでタワーマンションは建たないと思います。
|
954:
匿名さん
[2011-10-23 17:31:38]
|
955:
匿名
[2011-10-23 18:08:50]
ダイワが土地を転売したらダイワには責任なし。
|
|
956:
匿名さん
[2011-10-23 18:15:08]
この場所で、将来に渡る眺望の維持は無理です。
利便性が高い反面、周囲に同容積率の建物が容易に建てれる商業地域の宿命です。 |
957:
匿名さん
[2011-10-23 18:20:23]
>954
仮にダイワが同等の高さの建物を建てたら、裁判をおこすの?たぶん、無理でしょう。 全住民が同じ考えとは限りませんし、この様な場所で隣が空き地なら購入時に容易に予想できる内容。 重要事項に、「将来、周囲の環境が変化する可能性があります。」みたいな文言は必ず入っており、 押印をしていますしね。 |
958:
サラリーマンさん
[2011-10-23 18:31:26]
この程度の金額を出すのであれば東区を選択はしません、駐車場も隣のビルで不便を感じるのがイヤ
現在まで色んな業者が立ち替わりに入れ替わりやっと販売まで辿り着き前はビル、ビルの景色 |
959:
匿名さん
[2011-10-23 18:39:31]
>957
住友不動産の「大通シティハウス」の案件をご存知ないのかもしれませんが、 「信義則上、眺望を害さないよう配慮する義務がある」という判決が出ています。 重要事項に「周囲の環境が変化する可能性がある」という文言があっても、そのような判決が出てるんですよ。 「容積率に応じたビルが建つのは安易に予想できる」って書いてる人も居ますが、より駅から離れ、値段もここよりも高くなるのは確実なのに、わざわざタワマンなんて建てるか? 後から建てる側だって、お見合いタワマンでは眺望をウリにできませんから。 せいぜい、周りのMJR千早やDグラフォート千早ぐらいの高さのマンションに落ち着くでしょうね。 |
960:
匿名さん
[2011-10-23 18:55:56]
>958
この程度の価格? 同程度の価格で、中央区とかだとかなり狭くないですか? 色んな業者が立ち替わりに入れ替わり? 一回しか変わってませんけど。 前はビル、ビルの景色? 一方だけはDoCoMoビルがありますが、他の3方は遠くまで見渡せますよ。 駐車場は、駅前ですので立体になるのはしょうがないでしょう。 立体だけど、518戸に対して489台は自走式平置き。 一応、屋根もありますから雨の日などは良いですよ。 さらに機械式50台がありますが、機械式は激安(月2000円~)なので利用頻度に応じてこちらを選ぶ人も。 (そもそも、駅前でレンタカー屋も近隣に3軒あるので、車を手放したっていう書き込みもありましたね) まあ全部平置きの小規模・中規模マンションもある沢山ありますが、ここを選ぶ人は大規模ならではのメリットの方を重視してるってことです。 |
961:
匿名さん
[2011-10-23 20:07:42]
でもそれなりの土地があるのでタワマンが建つ可能性は、完全に否定できませんね。
百道にも高層マンションの横にタワマンが建ってますよね。セキスイだったかな?これはありなのかな? |
962:
匿名
[2011-10-23 20:18:02]
|
963:
匿名
[2011-10-23 20:52:26]
貧乏なので車は持ってなかつたのですがこのマンションに住んでみてやつぱり自家用車は必要ないですね
駅前でタクシーが常駐してるのですぐ乗れて便利です |
964:
匿名
[2011-10-23 22:25:59]
|
965:
入居済み住民さん
[2011-10-23 22:39:06]
百地の急患センターまで4000円でしたけど車の維持費に比べたら安いもんですよ
|
あと、マンションなどの住宅地にもなるのではないかというのも聞きましたが、所詮憶測に過ぎませんよね。
もしこのマンションを購入できなかったら、九大の跡地にマンションを建てて欲しいです。
千早よりも若干、博多天神に近いですし・・・・。