公式URL:http://www.s-senri.jp/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
本日営業さんからほぼ完売したというお話を聞きましたので、契約者間の情報交換ならびに交流も兼ねて専用スレを立ててみました。
投稿マナーの遵守およびお互いの意見や価値観は十分尊重し、気持ちよく交流できればと思っておりますので、皆様よろしくお願いいたします。
万一、荒らしや嫌がらせの投稿が出た場合は無視して、削除依頼しましょう。
投稿マナーについて
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#5
マンションコミュニティの利用規約、投稿削除基準
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
[スレ作成日時]2011-06-12 21:06:27
- 所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番10他1筆(地番)
- 交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
- 総戸数: 82戸
ザ・パークハウス 南千里 【契約者専用】
291:
私も住民さん
[2012-01-23 18:19:36]
|
292:
入居済みさん
[2012-01-23 19:14:52]
291さんに1票。
|
293:
匿名さん
[2012-01-23 20:41:02]
新聞配達の件は実現したら住民皆さんが賛同されることです。所詮無理だからと自分の思い込みばかりで反対されてるのではないですか。管理人さんにしっかり鍵の渡し先を管理していただくのに信用できないとおっしゃるのはおかしいと思います。管理人さんを信用できないのでは何のマンション管理でしょうか。
|
294:
マンション住民さん
[2012-01-23 21:29:21]
私も291さんに1票!
|
295:
住人さん
[2012-01-23 22:07:14]
契約時にカギを封印した意味がわかっていない方もいるのは残念です。鍵を渡すこと重大さを認識されていないようですね。
新聞は今のままで十分です。静かで住みやすくて、どの方もご挨拶していただいていますよ。 |
296:
マンション住民さん
[2012-01-23 23:29:33]
新聞なんて先で話し合う後々の問題。それより今の現実の問題を解決するべき。違反駐輪と荷物のあのアルコーブをきちんとルール通りにさせるべき。
|
297:
匿名
[2012-01-24 00:14:48]
よく話し合えばいいと思います。
ただし、それでも決まらないときは多数決で決めるしかないんじゃないでしょうか |
298:
匿名
[2012-01-24 07:08:02]
295さんに1票!
|
299:
匿名
[2012-01-24 07:13:27]
新聞屋さん毎に鍵を渡すのは現実的ではないでしょう
朝日、毎日、産経、聖教いろいろ出てくるのでは? |
300:
私も住民さん
[2012-01-24 08:50:18]
アルコーブに車を乗り入れてくるのはダメですね。建築上、想定しているのかな?
あと、ごみ置き場の奥にも駐車されていますね。 新聞配達は宅配するのであれば、鍵を渡さない方法の検討が必要ですね。 総会で検討するべき課題ですね。 |
|
301:
入居済みさん
[2012-01-24 18:48:07]
ビックリしましたわ、自転車エレベーターに乗せている子供に出会ったが立派な自転車置き場が有るのに、それと洗濯物の干すのも設置されているにそれ以外に勝手に持ち込み高く干している方が居り、見苦しいですね(美観)、今まで住んでいたマンションでは管理人さんが違反者(高さ)に決まりを守って頂きました、早く総会を開きキチットしなければいけませんね、無知な方(非常識)居られますね、総会でルール決められてから管理人から違反されている方に指示して頂き事が必要ですね。
|
302:
匿名
[2012-01-24 20:29:03]
知らない人には伝えればいい事です。非常識と書きこんで誰も特しません。
有意義な意見交換できないこの掲示板は不愉快なのでもう見ません。総会は掲示板見ていない人もいると思うので、知らない人もいる前提で進めるべきです。 |
304:
匿名
[2012-01-24 22:51:52]
ネット上の掲示板は書きたい放題です。
それに文章は書き方次第で誤解が生じたりしますし、読む方の心境次第で荒く読まれることもあります。 書き込む側の方も、読む側の方もソコを踏まえてもらいたいです。 住民の皆が快適に生活できるように、決め事は総会で議論しましょう。 |
305:
匿名さん
[2012-01-25 08:39:55]
302さん、
不愉快なのでもう見ないとおっしゃいますが、マンションの生活は集団生活ですから譲り合いではないですか。課題に向き合い話し合いながら生活してゆく心がけがほしいです。 |
306:
匿名
[2012-01-25 10:55:03]
304さんの意見に賛成です。
ここでいろいろ言っても、問題は解決しません。 それに、この掲示板は契約者だけでなく、誰もが見ることができます。 せっかく気に入って購入したマンション、総会で意見交換をしルールを決めて、みなさんで快適に過ごせるようにしていきたいです。 |
307:
住民
[2012-01-25 12:09:58]
そうですよね。
ここで話し合いする事が違う気がする…。 意見交換は総会でした方が誤解もなさそうですね! |
308:
入居済みさん
[2012-01-25 14:41:18]
いいマンションですから皆さんと一緒に住み良い環境に致しましょう、皆さんのレスを拝見しまして安心しました。
|
309:
マンション住民さん
[2012-01-25 15:52:47]
とりあえずポーチの規約違反の使い方は早急に是正してくれませんか?
|
310:
私も住民さん
[2012-01-25 18:18:45]
309さん
ここでどなたかに依頼されている書き込みですか? ここではなくて、総会で問題提起すればいいと思いますよ。また、それなりの準備はしたほうがスムーズに話が進みますよ。 |
311:
匿名
[2012-01-25 18:19:20]
だから総会でって言われてるじゃないですか?誰に訴えてるんですか?違反している方が掲示板を見ない限りは無理でしょう
|
マンション全体に対して、ここでいくら個人の要望を主張しても、ここでその決定はできません。
このサイトはオープンな場ですから、好き勝手に言い合いにもなってしまいます。縁があって同じマンションの住民になったのに、仲良くお付きあいできなくなりかねます。
また管理人さんが決めるものでもないです。我々で議論して決めていくものです。
ここまで来ると総会の開催が急がれますね。
新聞配達の件は、オートロックを採用するなら発生しうる課題です。セキュリティ面で、新聞の郵便受け入れは購入検討時より納得しておりましたので、私は「現状のままでいい」という意見を持ち総会に参加します。