各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-12 18:23:14
★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1
621:
匿名
[2011-07-09 11:12:40]
妊娠後にタバコ吸うとか、妊娠中に副流煙に近づくとか、小さい子供いるのに子供のそばでタバコ吸うような非常識親を例に出されてもね…
|
||
622:
匿名さん
[2011-07-09 11:23:43]
なんか「実籾」なんてクソ田舎の名前を出すの?
誰も買わないよ。 |
||
623:
匿名さん
[2011-07-09 11:30:28]
なにその低次元な穴だらけロジックのまとめと、その後の自演。
既に全部論破されてんじゃん。 |
||
624:
匿名さん
[2011-07-09 11:32:35]
柏の賃貸より実籾の分譲?
なにその例。 柏の賃貸ならすぐどこでも引っ越せるだろ。 頭弱すぎ。 |
||
625:
匿名さん
[2011-07-09 11:34:07]
子供の健康を守れれば親のつとめを果たせる?
だれもんなこと書いてないわ。 子供の健康を守るのも親の責任のひとつ。 頭弱すぎ。 |
||
626:
匿名さん
[2011-07-09 11:36:32]
だから、タバコと比べるやつは子供にタバコ吸わせたり、子供のそばでタバコを吸ってるやつをお仕置きしてこいよ。
そんな例外的なやつらを出してきて比べるなんて、頭弱すぎ。 |
||
627:
匿名さん
[2011-07-09 11:40:56]
うん。
あんな論理の組み立てしかできない人間だから、放射能問題の本質なんて理解できないんだよ。 たぶん実○の販売中物件に住んでいて、早く完売してほしいから必死に書き込んでる無教養で年収も低い庶民。 かわいそうに。 |
||
628:
匿名さん
[2011-07-09 11:46:20]
タバコと比較してる類人猿がまだいた。
放射能の問題の本質を突き詰めている人間でタバコの健康被害を知らない人間なんていないわ。 釈迦に説法。 子供の前でスパスパ吸ってる輩は子供の健康に興味がないから、すってんだよ。 むしろ、そういうやつは、放射能も気にしてないわ。 そいつらに言えよ。 ここは場違い。 |
||
629:
匿名さん
[2011-07-09 11:59:11]
そんな意地悪しないで教えてあげれば良いじゃない。
今の線量だと東葛や北部に比べて線量が低い実籾とはいえ、3年住めば200人に1人の子供が大人になる前に癌になりますよ。 6年住めば100人に1人、15年住めば40人に1人の子供が大人になる前に癌になる。 それでも、一度買ったら売りにくい分譲を今の不透明な状況下で買いますか? 賃貸の利回りが低くて資産価値の無い球数の多い例の巨大マンションを買いますか? 今でも新しい放射性物質が撒き散らされてるんですから、外部線量が下がることは考えにくいですよ。 原発問題の全容が見えて、線量が下がるイメージがもてないと、恐ろしくて定住する為の購入はできないのが普通ですよ。 買うのはそれが見えてからにしてあげてください。子供のためにも。 |
||
630:
匿名さん
[2011-07-09 12:08:16]
4月はマンションの契約が激減。
5月は被曝知識の無い人間がもう落ち着いたと勘違いして昨年並みに買ってしまった。 6月はさすがに被曝の知識が広く浸透してきて、マンション販売は低迷。 あせってんだよ。 |
||
|
||
631:
匿名
[2011-07-09 12:15:11]
今朝から少し高くなってます。何かありましたか?
|
||
632:
匿名
[2011-07-09 12:15:17]
今朝から少し高くなってます。何かありましたか?
|
||
633:
匿名さん
[2011-07-09 12:30:05]
まあ、ちょっと違う立場の人を、頭弱すぎとか猿人類などと中傷するような親の元で育った子供は、ろくな人間にはならないだろうなあ。かわいそうに。
あと論破宣言も勝手に危険派がしているだけ。実証された明確なデータがない以上、危険派のいうレベルで癌に確実になると言い切れないのに、論破と騒いでるのはどんなものなのかな。あくまでたこれまでのデータから、今回の事態でどう当てはめるか類推するかないなかで、立ち位置や考え方で危険とされるレベルが大きく違うというだけ。どの意見を取り入れるかは個人の判断にゆだねられるところで、自分の判断と違う人をことさら頭弱いとう人ほど実は頭弱い。 |
||
634:
匿名さん
[2011-07-09 13:09:29]
実証云々じゃなく、論理として成り立ってないから論破されてんのわかんないの?
頭弱すぎの類人猿だな。 |
||
635:
匿名
[2011-07-09 13:27:56]
そんなムキにならずにさ、ネットで調べた知識あるんだからさ表に出て言えば。
|
||
636:
匿名さん
[2011-07-09 15:01:11]
もう都内通勤者が住む街でなくなりつつあることを自覚しないと。
|
||
637:
匿名
[2011-07-09 15:19:06]
流山ですが、敷地内の芝生で1.4マイクロシーベルトが出ました。
管理組合に土の入れ替えを要望しようと思います。 |
||
638:
匿名さん
[2011-07-09 15:42:22]
東電の営業所に電話して呼びつけましょう。
そして、土の入れ替えを承諾するまでは、夜中になってもいいから皆さん交代でずーーっと粘り強く交渉しましょう。 交渉の際に携帯電話が鳴ったりしたら邪魔なので、先方の携帯電話もきちんと預かって電源を切っといてあげましょう。 |
||
639:
匿名さん
[2011-07-09 15:53:48]
結局千葉は住む場所じゃないってことでOK?
住むな、住むな、って言ってる人はどこに住んでるのか、千葉と比べてどれくらいの割合で安全なのか、 教えてくれると検討板としては有用だと思います。 |
||
640:
匿名さん
[2011-07-09 16:16:42]
家から200~300メーターの範囲三箇所を市が計測してくれたけど0.15~0.17でした、
これでも千葉では低い部類なのだろうけど安全だとはおもっていないし お金があったら転居したい、砂塵が吹けばセシウムだと気を付けるのも疲れました。 |
||
641:
匿名さん
[2011-07-09 16:44:00]
今年は千葉県産のびわ、梨、落花生なんかは、贈り物として贈ったら、食べずに捨てられるかもしれないね。
|
||
642:
匿名さん
[2011-07-09 16:51:32]
〉〉638
東電擁護じゃないけど… よくそういう事を思いつくね。 ドSな妄想をネット掲示板に書いてよろこんでいる人ってどんな人か気になる(笑) |
||
643:
匿名さん
[2011-07-09 17:01:24]
子供を、千葉県の人とは結婚させたくないな。
孫やひ孫に奇形が産まれるリスクは避けたいよ。 しかし、何で千葉だけ特に放射能が酷いのかな? 可哀想に… |
||
644:
匿名
[2011-07-09 17:25:57]
よく知りもしないならレスするな
|
||
645:
近所をよく知る人
[2011-07-09 18:53:47]
もはやまともな論議をするスレでは無くなったな...
無知からくる恐れ..中世のようだ |
||
646:
匿名さん
[2011-07-09 19:25:55]
無知な連中はWikipediaを読んで理解してから参加しな。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D わざとレベルの低い書き込みをして、スレッド全体の内容を陳腐化して、他の人間が寄り付かないようにして放射線のリスクを隠し、マンションを売ろうとする。 今度はそんな作戦か。なりふり構わずに売ろうとする姿勢、醜いね。 千葉県北西部と埼玉県南東部のホットスポットは8か月半。 千葉県北部や都内城東、ホットスポット以外の東葛エリア、埼玉県北部・ホットスポット周囲は1年5ヶ月。 千葉県中央部や23区中部・西部、埼玉県中部・東部は約3年。 千葉県南部、東京都下、、埼玉県西部神奈川県は約6年。 これが、かなりリスクを低く見積もる学説でも、子供に癌が発生し始める日数。 200人に1人から始まり、線量が落ちずに倍の期間を過ごしたら100人に1人、5倍の期間を過ごしたら40人に1人でクラスに1人の割合となる。 大人になる前に癌になるので、日本人の死亡率の30%がガンなどという詭弁は通用しない。 子供の話なので、タバコの話も関係ない。 被曝に気を付けてる人は、子供の健康に注意してるので、子供の周囲でタバコを吸うわけがない。 子供の健康を守れれば親の責任を果たしたとは思わない。あくまで責任のうちのひとつであることには違いない。 ○○症とか、他の症例を出してきていて、この世のすべての症例を出してきて、そっちを気を付けろというのかもしれないが、同時平行でケアできるんだから他のリスクも気を付けながら被曝にも気を付ければ良い。 被曝に気を付けたら他の病気に必ずなるなら証明してほしい。 |
||
647:
匿名さん
[2011-07-09 20:52:43]
|
||
648:
匿名さん
[2011-07-09 20:59:04]
興味本位でずっとROMっていたけど一回だけ書き込みます。
私は放射線を専攻してきたドクターだけどWikiの内容は継ぎはぎだらけで酷いよ。 wikiの性質上仕方のない事なのかも知れないけれど、あれで理解したことになってたら それはそれで危険だと思う。 被曝に気を付けてる人は、子供の健康に注意してるので、子供の周囲でタバコを吸う わけがないけど、コンビニやスーパーや家電屋の入り口には喫煙スペースがあって 煙が流れているよね。煙いと思うことが多いし。 それと放射能の比較で考えるとより身近な危機はどちらなのだろう。 私はタバコの専門ではないから、余計な事は書き込まないようにするけど。 |
||
649:
匿名さん
[2011-07-09 20:59:52]
ホットスポットはともかく、他の東葛エリアや千葉県北部といった線量の高いエリアでなくても、例えば津田沼とか習志野台とか実籾とか千葉とか四街道とかでも、3年関、線量が下がらずに外部被曝と内部被曝をし続けたら、どんなに安全派としてリスクを小さく見積もっていいる側の説でも、200人に1人の子供が大人になる前に癌になるというのはひどい話だ。
|
||
650:
匿名さん
[2011-07-09 21:02:24]
648うそこけ。
|
||
651:
匿名さん
[2011-07-09 21:11:00]
タバコのリスクなんて知ってるわ。
気をつければいいだけじゃん。 で? タバコのリスクに気を付けたら被曝には気を付けなくてよくなるの? 答えて、えせドクターさん。 そんなロジックの弱いやつがドクターだったら、国民の半分以上がドクターだわ。 あ、五流大学のドクターさんかな。 失敬。 あ、まじでドクターならWikipediaの穴を埋めて全部書いていけよ。 何がどう抜けてて、どう問題なのかな。 どうせかけないだろうから無視だなこいつ。 ロムってな。 |
||
652:
匿名さん
[2011-07-09 21:13:17]
>>648
子供の前でタバコを吸うより、柏の放射能の方が20倍も発癌リスクが高い。 |
||
653:
匿名さん
[2011-07-09 21:17:05]
いやもういいだろ。タバコ系の話は無視だよ。
んなこといってるやつは、金やるから禁煙して原発の作業に行ってこい。 |
||
654:
匿名さん
[2011-07-09 21:30:46]
他のリスクと比べて意味があるのは、リスクを避けることが両立できなあ場合だけだよ。
被曝を防ごうとするとタバコのリスクが増すなら、タバコをやめると被曝しなければいけなくなるなら、被曝とタバコのリスクとを比べて、リスクの高い方をケアしてリスクの低い方を無視するしかない。 だが、そんなことあるわけないから、両方ケアすれば良いだけのこと。 タバコのリスクがどれ程のものでも放射能のリスクを無視して良い訳ではない。 こんな簡単な話なんだから、これで終了。 どちらのほうがリスクが高いとか無意味。 タバコのリスクをシッテイル人間は多いが、放射能のリスクは知らない人間がほとんど。 特に、不動産購入は、長期的な被曝問題と密接にリンクする。 だから、ここは被曝リスクをしぁかり勉強する場でなければならない。 まずはWikipediaから。 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D |
||
655:
匿名さん
[2011-07-09 22:04:12]
>千葉県北西部と埼玉県南東部のホットスポットは8か月半。
>千葉県北部や都内城東、ホットスポット以外の東葛エリア、埼玉県北部・ホットスポット周囲は1年5ヶ月。 >千葉県中央部や23区中部・西部、埼玉県中部・東部は約3年。 >千葉県南部、東京都下、埼玉県西部・神奈川県は約6年。 >これが、かなりリスクを低く見積もる学説でも、子供に癌が発生し始める日数。 >200人に1人から始まり、線量が落ちずに倍の期間を過ごしたら100人に1人、5倍の期間を過ごしたら40人に1人でクラスに1人の割合となる。 >大人になる前に癌になるので、日本人の死亡率の30%がガンなどという詭弁は通用しない。 >子供の話なので、タバコの話も関係ない。 >被曝に気を付けてる人は、子供の健康に注意してるので、子供の周囲でタバコを吸うわけがない。 ごもっとも。 だけど、それは内部被曝の影響を最小限に見積もってるし、しきい値があるとする政府や原発利権側の仮説に基づいてるから、実際にはもっと被害が大きくても不思議じゃないし、3月は1ヶ月で今の3か月分の被曝をしてる。 それぞれ、もう少し敏感にリスクを捉えておいた方が良い。 |
||
656:
匿名さん
[2011-07-09 22:08:32]
そうそう、皆の言うとおり。タバコはもういい。
だから今は交通事故程度のリスクと思って、必要な予防をして暮らしていればいい。 唯一両立するリスクとしては、友達と十分な外遊びをさせてあげれなかった場合の 心身の発達に及ぼす影響くらいか。 これは真面目に検討する必要がある。 守りすぎたが故にニートになったなんてことになったら笑えない。 |
||
657:
匿名
[2011-07-09 22:12:31]
今、NHKで原発の討論やってる。
番組あてに、いま一万件以上のお便りがきてますって。 ここでいろいろ言うのもいうけど、もちょっと外 向かっていうのもいいかもよ。 今後、後悔しないためにも。 俺も、メール送ってみたよ。 |
||
658:
匿名
[2011-07-09 22:13:37]
あ、ごめん。
いま終わったわ。 |
||
659:
匿名さん
[2011-07-09 22:16:41]
>>648
> コンビニやスーパーや家電屋の入り口には喫煙スペースがあって > 煙が流れているよね。煙いと思うことが多いし。 子供連れてそんなところ近づかねぇよw 今どきそんな店も少ないと思うけど、わざわざそんな店に入らん。 > それと放射能の比較で考えるとより身近な危機はどちらなのだろう。 思いっきり放射能危機のほうが身近だよ。 もう少しいろいろ学んだほうがイイよ。 |
||
660:
匿名
[2011-07-09 22:26:29]
学ぶ!だって。
|
||
661:
匿名さん
[2011-07-09 22:48:10]
勝っちゃって動けない人は、マスクして飲食物に気を付ける。
線量の高いエリアに近付かないぐらいだな。 賃貸の人は、通勤等ができる範囲で線量の低いエリアへ移る。 あえて身動きできなくなるような分譲購入はせずに、もう少し様子をみる。 どーしても買わなければいけないなら、線量の低いところを選ぶ。 以上。 |
||
662:
匿名さん
[2011-07-09 23:11:01]
東電社員を軟禁して金出させるのか!
千葉県ではそれが普通なんですか… 恐ろしいね。 |
||
663:
匿名さん
[2011-07-09 23:15:43]
柏って、日立の企業城下町の側面もあるじゃん。
あの、原発メーカーの日立製作所。 広い関東地方で、柏周辺だけが放射線が強いホットスポットって、因縁を感じるね。 |
||
664:
匿名さん
[2011-07-09 23:24:23]
千葉で、見るに耐えないひどい落書きをされた東電マーク付けた作業車を見たよ。
千葉だと、電気工事をしている一般作業者にまでそういう事をするんだね。 悪いのは政府と東電幹部だろ? 一般社員にまで危害を加えるのは良くないと思うぞ。 |
||
665:
匿名さん
[2011-07-09 23:27:22]
福島みたいに柏市にも原発マネーが落ちてたのか?
それなら、加害者でもあるんだな。 |
||
666:
匿名
[2011-07-09 23:33:48]
枝野さんが毎日「東電の責任」を連呼して情報操作していた頃ならまだしも、
今でも東電だけの責任だと思ってる奴はいないよ。 流石にみんな知ったよ。 |
||
667:
匿名さん
[2011-07-09 23:35:15]
柏だけだと思ってるのか?
|
||
668:
匿名さん
[2011-07-09 23:40:38]
地震に始まり津波に液状化。
とどめの原発事故。 固定した場所に住むリスクを考えるには充分過ぎたな。 マンションは売れないね。 |
||
669:
匿名さん
[2011-07-09 23:45:45]
ディズニーランドですら値下げしないと人が来ない。
千葉は大変だなぁ。 |
||
670:
匿名さん
[2011-07-09 23:55:38]
屋内に18時間いて、屋内は線量が半分だとする。
毎時1マイクロシーベルト→1日15マイクロシーベルト→内部被曝を含めると1日150マイクロシーベルト~750マイクロシーベルト→20ミリシーベルトに達するまで26.7日~133.3日→100ミリシーベルトまで133.3日~666.7日 毎時0.5マイクロシーベルト→20ミリシーベルトに達するまで53.3日~266.7日→100ミリシーベルトに達するまで266.7日~1333.3日 毎時0.25マイクロシーベルト→20ミリシーベルトに達するまで106.7日~533.3日→100ミリシーベルトに達するまで533.3日~2666.7日 毎時0.125マイクロシーベルト→20ミリシーベルトに達するまで213.3日~1066.7日→100ミリシーベルトに達するまで1066.7日~5333.3日 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |