各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-12 18:23:14
★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1
61:
匿名さん
[2011-06-17 09:49:42]
|
||
62:
匿名さん
[2011-06-17 10:04:26]
>>61
その辺はあると思う人と無いと思う人で、見解が分かれてる状態だから この地域が全体としてどう判断されるかというのは なかなか難しいんじゃないかな。 1つだけ言えることは、ホットスポットの件は 既に該当する地域の不動産の価値を確実に押し下げ始めている。 これはその地域を避ける人の数が一定以上いれば、そうなってしまうのは ある意味仕方が無い。それにどう対応していくかが大事なんじゃないかと。 |
||
63:
匿名さん
[2011-06-17 16:02:55]
都民や横浜市民から見れば年間1ミリシーベルト越えの下町から東は
ホットスッポットと認識してる。 |
||
64:
匿名さん
[2011-06-17 16:31:28]
|
||
65:
匿名
[2011-06-17 16:35:25]
|
||
66:
匿名
[2011-06-17 19:40:34]
そうだね。その神奈川すらもう危険。
もんじゅ次第で西も |
||
67:
匿名さん
[2011-06-17 22:05:16]
東海アマ管理人
印西市を四日前に 計測したときは、 それほど激しい汚染 は確認できず。 空間値が0・2前後で千葉市内とかわりませんでした。しかし白井や柏方面は 凄い汚染です。 ホットスポットは不思議ですね。花見川は汚染を予想してましたが事故前の二倍超えと思われる地点はありません。私の岐阜よりも低い。 花島も同じ。横戸や勝田台より北に汚染がひどく69号から 船橋方面は少ない。 八千代台駅平常値、八千代道の駅○○ 今日は千葉市花見川区から八千代市中心部を徒歩で計測。 花見川、花島公園界隈を数十箇所見るも 概ね0・1から0・2マイクロで安定。地面線量も同じくらい |
||
68:
おせっかい
[2011-06-17 23:59:20]
ちょっと通りますよ。
どっこいしょ あげておきますがな |
||
69:
匿名さん
[2011-06-18 01:59:38]
印西市が結構詳しく調べてた。
地図でみると柏方面はやっぱり高いんだね。 http://disaster.orz.hm それにしても文科省が発表してる千葉の数値低すぎ。。。場所によって10倍近くないか? http://atmc.jp/ |
||
70:
匿名
[2011-06-18 07:15:51]
あれ?白井より印西の方が高かったような…。
(両市とも自分や身内が住んでいるので、どちらが高くても悲しいのですが) |
||
|
||
71:
匿名
[2011-06-18 07:40:32]
70、よくみたほうが。。。
|
||
72:
匿名さん
[2011-06-18 07:43:21]
利害関係のない人間が調べると真実が見えてくるのでは
|
||
73:
匿名さん
[2011-06-18 09:48:08]
>>70
ネットが見られる環境にあるなら、言われているサイトに飛んでみればいいですよ。 私はそうしてみました。ここ2,3日の千葉県や茨城、福島の生の数字がきちんと でていて大変参考になりました。 反原発という立場らしく、千葉とは無関係な人らしいです |
||
74:
匿名
[2011-06-18 11:32:22]
|
||
75:
匿名
[2011-06-18 11:42:47]
それは
|
||
76:
匿名
[2011-06-18 11:45:01]
それは地図ではないしリストアップされている地域に迷惑をかけますし、自己責任で調べるものだと思います
|
||
77:
匿名
[2011-06-18 12:21:48]
そうですか…。甘えたことを言ってすみませんでした。
|
||
78:
匿名さん
[2011-06-18 13:59:32]
売出し中のマンションのまわりを計測、除染はいいと思いますけど
建設中のマンションはどうなるのでしょう むきだしのコンクリの中に放射線物質が降り注いで そのままその上からまたコンクリ流してるんでしょう? 一回すべて取り壊しでもしてくれないと安心できません。 |
||
79:
匿名さん
[2011-06-18 17:42:56]
放射能に液状化・・・外からわざわざ千葉県に移り住もうって人は減るでしょうね。
しかも、マンションを買って定住するなんて・・・ |
||
80:
匿名さん
[2011-06-18 17:55:08]
千葉県に限らない問題ですが?
|
||
81:
匿名
[2011-06-18 18:01:46]
決めつけ、思いこみすぎ。逆にこわくなります
|
||
82:
匿名さん
[2011-06-18 18:06:36]
特に永遠のライバルのさいたまんぞうさんは
そうあってほしいでしょう。 |
||
83:
匿名
[2011-06-18 18:08:04]
しかたないんじゃないんですか。
↑の人、勉強してください |
||
84:
匿名
[2011-06-18 18:09:08]
81にです
|
||
85:
匿名
[2011-06-18 18:30:27]
勉強みたいなこと言って。うけました。
|
||
86:
周辺住民さん
[2011-06-18 20:07:13]
ちょっとピリピリするけど髪の毛も少しぬける程度です 大丈夫よ
|
||
87:
匿名さん
[2011-06-18 20:26:09]
|
||
88:
匿名さん
[2011-06-18 21:00:23]
東葉高速線がラインだな。
柏らへんほどじゃないが、千葉ニュータウンもだめだ。 |
||
89:
匿名さん
[2011-06-18 21:38:52]
あのセレブ戸建てもダメぼ
|
||
90:
匿名さん
[2011-06-18 21:57:14]
線内住民です。
なんかその図みたら 可笑しくなってきました。 なんだ、みんなおんなじなんじゃないかと思うとね。 それ見ると都内通勤圏の優良な住宅地全部入ってますね。 県内昔からのセレブ住宅地も、駅前高級タワマンも、新興セレブ戸建て地区、湾岸セレブ地区高級タワマンも庶民的な地区も。皆で渡れば怖くないです。 みんなで除せんに知恵だしあいましょう。というか、これはもう終了。みんな同じだから |
||
91:
匿名
[2011-06-18 22:12:41]
全然同じじゃないっしょ(笑)
|
||
92:
匿名さん
[2011-06-18 23:00:56]
同じだよ。
あんたがどこに住んでいるかわからないけれど 都内通勤便利なところならみな同じ |
||
93:
匿名
[2011-06-18 23:17:12]
同じではない。
|
||
94:
匿名さん
[2011-06-18 23:28:34]
同じじゃない
よ〜く分布図を見なさい TX沿線危険 |
||
95:
匿名さん
[2011-06-18 23:36:28]
東葉高速より北が放射線ヤバイな。
TX、常磐、野田、北総線、新京成の北習志野より北、南武線、総武線の船橋より東京側、京成線の船橋より東京側、京葉線の南船橋より東京側。 反対に、安全なのは津田沼とか、稲毛とか。 放射能が安全でも、埋め立て地や、台地では無いところは、次の地震を考えると厳しいね。 津田沼の奏の杜は、人気出ちゃうのかな。 でも、そもそも、千葉で買おうなんて、今はないだろうね。 |
||
96:
匿名さん
[2011-06-18 23:55:08]
↑これが言いたかったのね。
御苦労 |
||
97:
匿名さん
[2011-06-18 23:55:50]
県内で考えれば、みな同じ。
高いとか低いとか言っているが、風向きと雨により、状況が一変するんじゃないの? |
||
98:
匿名
[2011-06-19 00:02:29]
それは他の県もそんなかわらんと思います
|
||
99:
匿名さん
[2011-06-19 00:29:28]
建築中の雨や大気からの汚染よりも事態はもっと深刻かも。
いろいろ調べてみると、原発事故後、関東の下水道処理の過程で生まれた汚泥からものすごい量の放射能物質が検出されていた。このような汚泥は通常コンクリートの原料にも使われていて、特に規制が無かったので既に出荷されてしまったらしい。で、除去が不可能な放射線コンクリートが完成。これが建築資材として使われたらたまったものじゃないでしょ。。。 >69 のようなサイトを見て、その場所だけ避けても建築資材がどこからやってくるのか分からんかぎり意味がない。新築買うんだったらコンクリート部分をガイガーカウンターで計測しないと安心できない。これからは事故以前に建てられた新築か、中古が無難なのかなあ。。。 ちなみに汚泥出荷は今は多少規制かかってるらしいが、それが果たして安全なレベルなのかどうか分からん。こんな世の中にした東○を恨みます。。。 |
||
100:
匿名
[2011-06-19 02:07:55]
下水道処理施設からの放射能の拡散が問題になりはじめています。
某区の小学校では0・69などという空間線量が計測されています。 千葉も比較的低線量地区に下水道処理施設が固まっているのが不気味です |
||
101:
匿名さん
[2011-06-19 07:57:48]
下水処理場の汚泥がヤバイね。
捨て方は各自治体任せだってさ。 東電も責任の主体者だけど、原子力政策を進めてきたのは政府だからね。 チェック機能であるべき原子力安全委員会が、科学技術庁の解体でによって、原発政策を進める経済産業省に吸収され、チェック機能を果たせなかったのも大きいね。 そんな省庁再編を行った内閣を選任した議員は我々の一票でたんじょうしています。 そして、便利に電気を使ってきて、あることが当たり前のようなセイカツヲしていたのも我々です。 東電や国の責任は、国民の生命を危険にさらしたわけですから、刑事責任としても問われるべきですが、今は対応に死ぬ気で頑張ってもらわなきゃ。 友人の父は東電の技術者で、事故以来、福島にベタ張りです。 簡単にはレンラクモとれないみたい。 心配してるけど、そのお父さんみたいな人が字体の悪化を食い止めてくれてる。 そういう人たちまで退職金カットするのはどうかな。 現場に行ってない奴のを全額カットしてでも、そっちにまわしてほしい。 命を捨てながらやってるわけだから。 |
||
102:
匿名さん
[2011-06-19 10:30:18]
甘い人間が出てきたー。東電なんかに入った本人の責任だよ。
どんな素晴らしい人でも、どんな良い会社でも、儲からなきゃボーナスが出なかったり退職金が出ないって事は普通にありますよ。 嫌なら転職すればいい。 民間企業において、頑張りと賃金の関連性は全く関係ないです。給料・ボーナス・退職金は業績に連動します。 http://www.youtube.com/watch?v=fHlSO5rKr0k&feature=related こんな報道のされ方されたら終わりな地域だってあります。 |
||
103:
匿名さん
[2011-06-19 10:48:19]
んなこといったら、今、現場の作業員、辞めるぞ。
|
||
104:
周辺住民さん
[2011-06-19 11:21:18]
京都が境目 大阪も放射能 影響あるしどこだったらいいの?
|
||
105:
匿名さん
[2011-06-19 11:53:26]
いるいる、全部東電のせいにして、自分を振り返らない奴。
いつだって、悪いのは他人、社会、政治。 だから日本はよくならないんだなって思った。 もちろん、東電は悪いけど、俺らだって悪いよ。 |
||
106:
匿名さん
[2011-06-19 11:58:01]
命を捨てて頑張ってる人間は、社会が救ってあげないと。
辞めようと思えばやめる権利を持っている。 でも辞めずに被爆し続けてるのは、社会を守る使命感が湧いてきたから。 福島にいかず、デスクワークしてる高給取りを全員賃金半分にして、退職金もカットしろ! 奴等に辞めてもらっても代わりはいる。 |
||
107:
匿名さん
[2011-06-19 12:01:36]
さあ、いくら賠償してもらおうか。
|
||
108:
匿名さん
[2011-06-19 13:37:09]
>>106
残ってるのは他に転職できず、東電にしがみついてるだけです。 同条件で他のまっとうな会社に移れるなら、とっくに9割以上の東電社員は辞めてます。 自衛隊なんかは海外の紛争地域へ行くのと同じく危険手当とか付くんでしょ?別に公務員関係は規定の手当を付けりゃそいいんだけど、東電のような民間企業で働く人を社会が救う必要性なんか全くないですよ。 人が集まらなくなったら東電が作業員に対する報酬を上げて、自力で作業員を確保すればいいだけの事。今だって人出が足りなくなって作業報酬が上がるのを待ってる人は大勢います。 使命感とかは東電社員だけじゃなくて、普通に一般企業で勤めをしている私だって持ってます。私だって家族のために毎日一生懸命に働いてます。 何で作業員だけ救うの?デスクワークしてる人は使命感の無い人なの? |
||
109:
匿名さん
[2011-06-19 13:49:10]
これから夏場になれば作業員サン不足は必至、東電本社員や営業所の連中を
決死隊に編成させその人達以外は基本的にリストラとすればよい。 |
||
110:
匿名さん
[2011-06-19 14:19:40]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
特に、取手、流山、柏、松戸の常磐線沿線やつくばエクスプレス沿線は・・・
子供の学校給食の辞退者がたくさんいるような地域にあえて飛び込む気はおこらない。
でも、個人的にはこの程度の放射線で健康被害なんておこらないと思っているよ。
住んでいる人は大丈夫だと思うけど、他の地域からわざわざ入る必要も無い。