マンション雑談「★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-07-17 08:34:37
 
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射線問題<千葉県>| 全画像 関連スレ RSS

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-12 18:23:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1

261: 匿名はん 
[2011-06-25 17:47:50]
真実を知らしめた罪で通報ですか?
北朝鮮かよ
262: 匿名さん 
[2011-06-25 18:40:24]
まあ、今の情報隠蔽の酷さや、マスコミや役人の体質を見ると、社会主義っぽいよね。日本って。
263: 匿名さん 
[2011-06-25 21:03:13]
あの等値線ひいた
群馬大学早川由紀夫先生の火山ブログの
今日のコメ、特に過去ツィートで思い出したの書き込みしてるの見てください。
ちょっと柏の人たちにコメあります
264: 匿名さん 
[2011-06-25 21:19:41]
自分達でもどんどん調べていかないとねー。
265: 匿名さん 
[2011-06-25 21:23:10]
先生言ってますね。
黄色い線の内側か外側かなんて気にしなくてよいと。
参考程度に考えてればいいですね。
266: 匿名さん 
[2011-06-25 22:40:08]
>>260
真実を隠して書き込みを止めさせようとしている人を通報せねば。
267: 匿名 
[2011-06-25 22:48:56]
6月20日、埼玉県川口市は独自の放射線被ばく基準を設定しました。
これは、文部科学省の学校生活における基準年間1ミリシーベルト以下を、自然界の大地(日本の平均)から放出される放射線量年間0.34ミリシーベルト及び宇

宙放射線0.30ミリシーベルト(日本の平均)を加えた年間1.64ミリシーベルトにする基準です。
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/Files/1/01050169/attach/shshin0620...

ところで、現実的には川口市のこの基準は文部科学省の基準を大幅に緩和していることに気付いた人はいるでしょうか?
それは、川口市の考え方を正とすると、原発事故による放射線量は、
 文部科学省:1-0.34-0.30=0.36ミリシーベルト
 川口市:1ミリシーベルト
を想定しているということになります。
実際、校庭で線量計で測定される値は、
 原発事故放射線量+自然界大地放射線量+宇宙放射線量
の合算であることを考えれば明白です。

つくば市の産総研が毎日公表している放射線量は、線量計の値から自然界大地放射線量+宇宙放射線量値のバックグラウンド値を差し引いて公表しています。
このバックグラウンド線量は年間計算すると約0.525ミリシーベルトになります。川口市の0.34+0.30=0.64ミリシーベルトに近い値です。
http://www.aist.go.jp/taisaku/ja/measurement/index.html
268: 匿名 
[2011-06-25 22:52:33]
市町村の測定値をマップに落としてみれば携行が分かる。
6/20~6/24のつくばみらい市の市測定値
市町村の測定値をマップに落としてみれば携...
269: 匿名さん 
[2011-06-26 00:44:18]
レスをまったく読まない人がいるからまとめね。


・ホットスポットと騒いでても、そんな局所的にずっといるわけじゃないから
 それ自体は気にすることはない。
 (ガンになる確率がちょっとだけ上がる程度)

 はっきり言って住んで仕事ある人はしょうがないけど、これから関東に引っ越そうとかするのは
 止めたほうが良いレベル。


・そういう外部被ばくよりも、深刻なのは内部被曝。
 東日本産の野菜や牛乳は避けた方が良い。


・フクシマは3ヶ月も経ってるのに収まるどころか、収束見込みがまったく立ってない。
 今、ホットスポットがどうだとか、来年3月にまだ放射線垂れ流したままだったら
 どうなっているか・・・


・「タバコの方が発ガン率が高い」とか言う人がいるけど、みんなが問題にしているのは
 子供がはるかに放射線の影響を受け易いこと。
 子供はタバコを吸わないので、比較するのはナンセンス過ぎ。


・放射線汚染ってホントにヤバいかというと、前例がチェルノブイリしかないから
 「わからない」というのが正解。
 人によって見解はまったく違い、「大丈夫」という専門家もいれば、海外の専門家とかからは
 「ヨーロッパでは福島に住むこと自体が違法」とまで言われる始末。
 
・どこかのレスにリンクがあったけど、チェルノブイリから400kmも離れたところで
 深刻な健康被害があったことは事実。
 関東はどこも心配度は一緒。


追加していって。

 
270: 匿名 
[2011-06-26 00:50:31]
タバコの害は吸っている人より
副流煙の被害が甚大だから間違えない
271: 匿名さん 
[2011-06-26 01:28:55]
> タバコの害は吸っている人より
> 副流煙の被害が甚大だから間違えない


いまどき、日常生活でタバコを吸ってる人を見かけなくなってきてるくらいなのに、
あなたのお子さんはそんなに喫煙中のそばにいるの???
272: 匿名さん 
[2011-06-26 02:19:23]
皆あのロシアでのホットスポット立ち入り禁止区域見てないんだね。
場所によっては北方角600kまで続いていましたおそらく風向きの関係と遮蔽物の有無でしょう。
なので簡単に言うとある教授は大丈夫でもその教授は決して責任をとりません。
間違ってたご免で終わりでしょうご免も言わず取材拒否かもでもそれで済まないのが
人の命です。いいですか過敏になり自己防衛してる分には誰にも迷惑が掛かりません。
小さい子供がいる家庭の方は出来るなら引っ越ししなさいそれが最善策でしょう。
273: 匿名さん 
[2011-06-26 10:26:41]
あなたはどこに住んで、あなたの家族はどうしているの?
そのくらいの情報開示しなければ説得力ないです
274: 匿名 
[2011-06-26 14:30:59]
272じゃないけど、市川市在住で子供は福岡の実家に避難させてます。
玄海もあるけど、フクシマの放射線垂れ流しよりはマシ。
275: 匿名 
[2011-06-26 14:36:46]
街BBのご常連さんか
276: 匿名 
[2011-06-26 19:49:50]
TX秋葉原駅地下4階ホームに停車中の電車内
TX秋葉原駅地下4階ホームに停車中の電車...
277: 匿名 
[2011-06-26 21:22:09]
みんなで署名しよう!!

WWFの活動
【署名のお願い】自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を
実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!
WWFジャパンでは、自然エネルギー100%と、
原子力発電の段階的な廃止を実現するため、
日本政府に対し「エネルギー基本計画」を
変えることを求める署名を募っています。
目標は120万人です!ぜひ、皆さまのご協力をお願いいたします。
http://www.wwf.or.jp/activities/2011/05/986120.html
278: 匿名さん 
[2011-06-26 21:38:48]
>>274

うちも子供が小さいので西日本に避難させてる。
久しぶりの単身赴任状態w
周りもツテがあって子供が小さい人は関東から離れてるよ。
逃田に請求できるしね。


279: 匿名さん 
[2011-06-26 22:11:52]
>>277
事故の収束が先でしょ?
福島で避難してる人や柏で脅えながら生活してる人が大勢いるんですよ。

電気の復旧も完全でないのに・・・。今は原子力だろうと火力だろうと電気の安定供給の方が大事ですね。

自分で勝手にやるならいいけど、いま他人に協力をするような事ではないですね。
280: 匿名さん 
[2011-06-26 23:51:32]
いいんじゃないの?
原発の利権を吸ってる方?
市民活動は自由にやってください。
言論統制は、一番やってはいけません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる