各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-12 18:23:14
★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1
81:
匿名
[2011-06-18 18:01:46]
決めつけ、思いこみすぎ。逆にこわくなります
|
82:
匿名さん
[2011-06-18 18:06:36]
特に永遠のライバルのさいたまんぞうさんは
そうあってほしいでしょう。 |
83:
匿名
[2011-06-18 18:08:04]
しかたないんじゃないんですか。
↑の人、勉強してください |
84:
匿名
[2011-06-18 18:09:08]
81にです
|
85:
匿名
[2011-06-18 18:30:27]
勉強みたいなこと言って。うけました。
|
86:
周辺住民さん
[2011-06-18 20:07:13]
ちょっとピリピリするけど髪の毛も少しぬける程度です 大丈夫よ
|
87:
匿名さん
[2011-06-18 20:26:09]
|
88:
匿名さん
[2011-06-18 21:00:23]
東葉高速線がラインだな。
柏らへんほどじゃないが、千葉ニュータウンもだめだ。 |
89:
匿名さん
[2011-06-18 21:38:52]
あのセレブ戸建てもダメぼ
|
90:
匿名さん
[2011-06-18 21:57:14]
線内住民です。
なんかその図みたら 可笑しくなってきました。 なんだ、みんなおんなじなんじゃないかと思うとね。 それ見ると都内通勤圏の優良な住宅地全部入ってますね。 県内昔からのセレブ住宅地も、駅前高級タワマンも、新興セレブ戸建て地区、湾岸セレブ地区高級タワマンも庶民的な地区も。皆で渡れば怖くないです。 みんなで除せんに知恵だしあいましょう。というか、これはもう終了。みんな同じだから |
|
91:
匿名
[2011-06-18 22:12:41]
全然同じじゃないっしょ(笑)
|
92:
匿名さん
[2011-06-18 23:00:56]
同じだよ。
あんたがどこに住んでいるかわからないけれど 都内通勤便利なところならみな同じ |
93:
匿名
[2011-06-18 23:17:12]
同じではない。
|
94:
匿名さん
[2011-06-18 23:28:34]
同じじゃない
よ〜く分布図を見なさい TX沿線危険 |
95:
匿名さん
[2011-06-18 23:36:28]
東葉高速より北が放射線ヤバイな。
TX、常磐、野田、北総線、新京成の北習志野より北、南武線、総武線の船橋より東京側、京成線の船橋より東京側、京葉線の南船橋より東京側。 反対に、安全なのは津田沼とか、稲毛とか。 放射能が安全でも、埋め立て地や、台地では無いところは、次の地震を考えると厳しいね。 津田沼の奏の杜は、人気出ちゃうのかな。 でも、そもそも、千葉で買おうなんて、今はないだろうね。 |
96:
匿名さん
[2011-06-18 23:55:08]
↑これが言いたかったのね。
御苦労 |
97:
匿名さん
[2011-06-18 23:55:50]
県内で考えれば、みな同じ。
高いとか低いとか言っているが、風向きと雨により、状況が一変するんじゃないの? |
98:
匿名
[2011-06-19 00:02:29]
それは他の県もそんなかわらんと思います
|
99:
匿名さん
[2011-06-19 00:29:28]
建築中の雨や大気からの汚染よりも事態はもっと深刻かも。
いろいろ調べてみると、原発事故後、関東の下水道処理の過程で生まれた汚泥からものすごい量の放射能物質が検出されていた。このような汚泥は通常コンクリートの原料にも使われていて、特に規制が無かったので既に出荷されてしまったらしい。で、除去が不可能な放射線コンクリートが完成。これが建築資材として使われたらたまったものじゃないでしょ。。。 >69 のようなサイトを見て、その場所だけ避けても建築資材がどこからやってくるのか分からんかぎり意味がない。新築買うんだったらコンクリート部分をガイガーカウンターで計測しないと安心できない。これからは事故以前に建てられた新築か、中古が無難なのかなあ。。。 ちなみに汚泥出荷は今は多少規制かかってるらしいが、それが果たして安全なレベルなのかどうか分からん。こんな世の中にした東○を恨みます。。。 |
100:
匿名
[2011-06-19 02:07:55]
下水道処理施設からの放射能の拡散が問題になりはじめています。
某区の小学校では0・69などという空間線量が計測されています。 千葉も比較的低線量地区に下水道処理施設が固まっているのが不気味です |