各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。
そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。
そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪
[スレ作成日時]2011-06-12 18:23:14
★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1
962:
購入検討中さん
[2011-07-15 18:40:11]
|
963:
匿名
[2011-07-15 18:49:22]
みんな、除染しようぜ
|
964:
匿名さん
[2011-07-15 18:58:15]
そうだ、ごちゃごちゃ言わずにまずは除染だ
|
965:
匿名
[2011-07-15 19:02:11]
つーか、おまえらってハレー彗星で地球滅亡するという情報で自殺するタイプだな(笑)
|
966:
匿名さん
[2011-07-15 19:07:43]
マンション買えないニートが一生懸命不安を煽る書き込みをしてたら笑えるけど、さすがにそれは無いよね?
|
967:
匿名
[2011-07-15 19:08:34]
除染してる場合じゃなければ、引越そうぜ
|
968:
匿名さん
[2011-07-15 19:28:42]
さすがにそれはあるんじゃね。
|
969:
匿名さん
[2011-07-15 19:32:44]
伊坂幸太郎の「週末のフール」だな。
|
970:
匿名さん
[2011-07-15 19:38:08]
ここのスレ主とCNT総合板のHNが一緒。
スレ主 2011-06-12 18:23:14 各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。 この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても 好ましい状況ではありません。 各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。 この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても 好ましい状況ではありません。 また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。 そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。 この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。 そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な 書き込みは減らしましょう♪ 皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は こちらに一本化しましょう♪ |
971:
匿名さん
[2011-07-15 19:47:52]
木造の一戸建てとかは知らないけど、実際問題千葉県内のどこでも、鉄筋コンクリートのマンション内なら外部被曝は大丈夫だと思うよ。
ちなみにマンションの周囲は一番高いところで0.30μSV/hだったけど、家の中に入ると0.05~0.08μSV/hだよ。ビックカメラで買った中国製のガイガーカウンターだけど。(笑) 食べ物だけ気を付ければ大丈夫なレベルだと思うよ。 ただ、近所の学校や公園が0.2~0.3らしいから、そこは除染した方がいいかな。 大丈夫だとは思うけど、小さい子供たちが心配だから念のためね。 校庭に穴を掘って、表面をトンボで薄く削った土をそこに埋めて、先に掘った土を広げるだけで、 福島では1/5くらいになったそうだ。 市役所に頼んでも進まないと思うから、父母のボランティアを募ればいいと思うよ。 食べ物は、線引きが良く分からないから、しばらくは、福島、茨城、宮城産の食べ物は買わない。 放射性物質が濃縮しそうな果物(イメージでごめん)なんかは、今年は外国産を買う。 豚肉はアメリカ産、牛肉はオーストラリア産、鶏肉はブラジル産にする。 食用油は菜種が放射線物質を濃縮しそうだから、オリーブオイルとごま油とコーン油にする。 このくらい気をつけておけば、たまの外食とかで放射性物質が含まれた食べ物を食べちゃったとしても 全体的に見ればたいした量じゃないから大丈夫だと思う。 某教授のブログには、累積被曝量の計算式があるからそれを使ってもいいかな。 これでも駄目っていう人もいるとは思うけど、自分はここまでやれば大丈夫だと思ってる。 |
|
972:
匿名さん
[2011-07-15 21:06:23]
凄い縦揺れの地震もうそろそろ本物がくるんじゃねー。
|
973:
匿名さん
[2011-07-15 22:17:21]
放射能問題よりやっぱ地震が超怖いかも
これからもっと大きいの来たらどうしよう |
974:
匿名
[2011-07-15 22:24:23]
というか35年ローン組んだら最低でも1回はドンとくるよ
確率的に。 |
975:
匿名さん
[2011-07-15 22:43:46]
関東首都直下30年以内70%だっけ?
直下はかなりやばいよね |
976:
匿名さん
[2011-07-15 23:09:31]
放射能問題のスレで放射能問題を語って何が悪い。
被曝の危険性を語るのが駄目なら、安全だ安全だと語ってれば良いのか? 安全だと誰もが思うなら、語る必要なんてどこにもない。 何がどう危険で、どの部分が安全なのか。 それを語るためのスレだろ。 両方の意見が活発にやり取りされるのが良い。 危険だという意見も安全だという意見も双方が大事。 その議論の内容を見て、マンコミュらしく、検討者はマンションを買うかどうか、買うとしたらいつ、どこに買うのかを判断すればよい。 至ってシンプル。 |
977:
匿名さん
[2011-07-15 23:19:00]
危険だろうが安全だろうが、結局は個人の価値観に行きつく。
家族の生活、経済面、仕事などをトータルに勘案して、どの程度のリスクを許容できるのか、またできないのかは人によって異なる。 子供は自分で価値判断できないから、あまりに大きなリスクを大人の都合で許容しすぎるのも可哀想だが、子供を育てる親が潰れては仕方がないので、可能な範囲で各自が対策を練るということになるだろう。 私はどちらかというと、このスレで危険性を周知している人に近い認識を持っている。 しかし、子供は普通に幼稚園に通わせているし、マスクもさせていない。 あとで後悔することになるかもしれないし、子供を苦しめるかもしれない。 でも、確率的な事を言えば、100人に1人とかだと、うちの子は大丈夫だという可能性が99%。 どこかで99%に懸けているのかもしれない。 |
978:
匿名
[2011-07-15 23:26:36]
だから、除染だってば
|
979:
匿名
[2011-07-15 23:27:02]
> だから、千葉でマンションを買うなって言いたいんでしょ?
違う。 「関東に家を買うな」って言いたい。 東京も千葉も危険度は一緒。 > 安全ネタはつまらないからな。 > 不安を煽る方が楽しいよね。 > 他人の不幸は蜜の味 > でも、悪趣味だね。 違う。 俺も当事者。 千葉に3年前に家を買ってしまった。 柏市の道路脇土壌で、チェルノブイリ第1区分(強制避難地域)、セシウム合計341万Bq/㎡。 http://fromkashiwa.wordpress.com/ セシウム134 – 23,663 Bq/Kg、 セシウム137 – 28,884 Bq/Kgが出た。 これを足して、原子力安全委員会の65をかけると、341万5,555 Bq/㎡になる。 チェルノブイリの第1区分、強制避難地域(直ちに避難しなければならないエリア、まったく猶予がない)は148万Bq/㎡以上であれば該当しますから、ここは、まさにそう。 狭い関東で、柏だけがダメで、東京は大丈夫なわけがない。 近いうちに東京、千葉でも同様の検出結果が起こる。 それまでには逃げたい。。。 |
980:
匿名
[2011-07-15 23:31:13]
検討者は敢えて買い急ぐ事はない
住民はできれば離れたい でも無理 だったら除染だろ? そうだろ? |
981:
匿名さん
[2011-07-16 00:28:22]
除染は国や自治体が大規模に動かないといけないわけだから、まずは国民、市民がその必要性を強く認識して訴えていかなければいけない。
だが、今でも被曝のリスクを現実的に捉えている人は少ない。 だから、このサイトに限らず、ネット上の様々な場所や、リアルの世界で、知っている人がどんどん情報を発信しなければならない。 |
このスレの趣旨から存続には賛成だから、他のスレには現れないでね。
どんどん議論してください。