住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-24 08:46:25
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-06-12 12:26:44

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4

801: マンション住民さん 
[2011-11-21 23:38:36]
うちもそこまで気にしません。マンションですしね。
802: 匿名 
[2011-11-22 08:01:53]
うちはほとんど聞こえないです
803: マンション住民さん 
[2011-11-22 10:16:46]
多少の音ではこちらも騒ぎ立てませんよ。
うちはドスンドスンと響くので、飛び跳ねてる?ようです。
子供は仕方ないと思いますし、799さんのように気にしながら生活されている方もいますし、うちは運が悪かったと割り切ってます!

804: マンション住民さん 
[2011-11-22 10:18:12]
ラウンジ下やお隣の方って騒音気になるのかな?
805: 匿名 
[2011-11-22 15:19:10]
ラウンジの上下や両横は音ひびくかもしれないですね
806: 匿名さん 
[2011-11-22 15:44:37]
うちもこの数ヶ月で急にバタバタうるさくなってきました・・・
上の階に赤ちゃんがいて、最近歩けるようになってきたのかぁと考えたり。
仕方ないとは思っていても、日曜の朝からベッドルームの上でバタバタされるとツライです・・・
807: マンション住民さん 
[2011-11-23 08:28:17]
みなさんが書かれてるお子さん絡みの騒音ですが、私は多少聞こえても気にしません。

以前ニュースになってた布団たたき&ラジカセババァみたいなのは犯罪ですがね。

あまり神経質にならなくても良いとおもいますよ。



808: 匿名さん 
[2011-11-23 10:35:45]
そういった音が樹にならない人や、子供がいる人にとっては大した騒音ではないのでしょうね。。。
多少はガマンしますが、それが当たり前とは思って欲しくないですね。。。
809: マンション住民さん 
[2011-11-25 13:30:12]
最近、暗くなるころに北側キャナルサイドヒルのウッドベンチに
ガラの悪い少年たち(中学生?)がよくたむろってます。
みんな自転車で帰っていくのでシンボルの子ではないですね。

敷地内でタバコすったり、唾吐いたり、ゴミを散らかしていったり。
タバコの不始末で火事でもでたら大変です。

昨日は防犯カメラの柱によじ登って、カメラにビニール袋をかけよう
としていました!すべって上まで登れなかったようですが。

注意をしたら逆ギレされそうで怖いのですぐ防災センターに
お知らせにいきました。

通報すると警察はすぐきてくれるんですかね。
共有施設を壊されたりしないうちに、こういうコたちは徹底的に
排除してほしいです。
811: マンション住民さん 
[2011-11-25 18:47:22]
>809

すぐ警察に通報するといいですよ。

場所やそこにいる少年の人数、どんなことをしているのかなど色々聞かれるので
早めに通報した方がいいです。

以前通報した時は10分くらいで行きますと言われました。

812: マンション住民さん 
[2011-11-26 09:09:12]
>811さん

なるほど、ありがとうございます。

あまりにも目に余る行為をしてたら、
警察に通報するようにします。

早速、豊洲交番の電話番号を携帯に登録しました。
813: 住民 
[2011-11-28 20:04:38]
ツリー綺麗
814: マンション住民さん 
[2011-11-28 20:51:30]
入口のツリー見ました。
きれいですね。
去年は無かったから嬉しい。
815: 匿名 
[2011-11-28 23:46:12]
スカイラウンジにもツリーありました
816: マンション住民さん 
[2011-11-29 03:00:31]
騒音の件、小さな子供を持つ親が見ると辛いですね。確かに小さい子だと走らなくても転んだり、物を倒したり、大きな音出しますものね。私は小さい頃マンションではありませんでしたが、ご近所さんの子供を叱る声やら、聞こえてましたね。ここはそのような住環境ではないと言えば、それまででしょうが、そういうことも含めてコミュニティとして相互に理解しないといけませんね。
817: 匿名 
[2011-11-29 07:59:59]
トヨタワのツリーが気になる
818: 匿名 
[2011-11-29 22:40:14]
南西側の住民です。
ベランダの物干し竿が塩害で錆びてしまうのですが、みなさんはどんな物干しをお使いですか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。
また、錆びないための対策とかなにかありますでしょうか?
819: マンション住民さん 
[2011-11-30 15:22:52]
西住民です。
VIVAオリジナルの突っ張り棒を物干代わりにしていますが、錆びないです。
820: マンション住民さん 
[2011-11-30 15:24:58]
洗面所やトイレの床が大理石の方にお聞きしたいのですが、
床に垂れているのを気付かず放置してしまった液体の跡、消えませんよね?
簡単に消せるいい方法ご存知の方いませんか?
822: マンション住民さん 
[2011-12-01 10:02:17]
一階エスカレータ奥(花と置き換える)に置くのが良いのではないですか?
ただ大きいだけでさしたる特徴もないツリーなので、
さりげなく置いておくのが良いのかと思います。
823: マンション住民さん 
[2011-12-01 21:34:50]
ツリー、私は今の場所良いと思います。
変えるとしたら来年からで良いのでは?
824: 匿名 
[2011-12-01 21:51:33]
今の場所で良い
825: マンション住民さん 
[2011-12-01 22:07:23]
夜は外から見ても素敵に輝いてますね。

住民みなさんの一番目につく場所にあるのが
いいと思います。
826: 住民さんD 
[2011-12-01 23:23:10]
suisuiのサイトがオープンしましたね。部屋番号がでるとはいえ、掲示板や口コミもあるし、便利そうです。
827: 住民さんE 
[2011-12-01 23:32:45]
うちはsuisui回線を放棄して、フレッツ光を入れていたので、
やっとコミュニティサイトが閲覧できるようになり
なんだかホっとしてます。
828: 匿名さん 
[2011-12-02 10:09:19]
ツリーの置き場所、最初は奥のほうがいいかなと思ったのですが、外から見えると言う点では今の場所がいいのかとも。
何はともあれ好みは別として、キレイに飾ってもらえて嬉しいです。

夜外から帰ってくると、ツリーがテスタロッサのほうに映りこんでいて「テスタロッサも頑張ってツリー飾ったんだ!」と思ったのは私だけでしょうか。
829: 匿名 
[2011-12-02 10:58:28]
部屋番号が通知されてしまうのは抵抗あります
830: マンション住民さん 
[2011-12-03 21:46:43]
引っ越して来て3か月になります。
時間指定のない荷物が午後10時前後に届くことが今週だけで2度ありました。
因みに2度共同じ運送会社です。
これは普通なのでしょうか?引っ越してくる前の住所では夜遅くの配達がなかったので。
831: 匿名 
[2011-12-04 23:08:40]
その時間帯は普通ではありませんね
832: 匿名 
[2011-12-04 23:59:27]
宅配ボックスあるのにね!
833: 住民さんA 
[2011-12-05 09:01:31]
三階の駐輪場の床のひび割れって直さないんですかね。見た目悪いと思いません?あと内廊下の角ぶつけて壁が一部剥がれているのも早く直してほしいな。
834: マンション住民さん 
[2011-12-05 16:00:24]
830です。ありがとうございます。
運送会社へ連絡し、今後午後9時以降の配達は辞めていただくようお願いしました。
というか、午後9時以降の配達を辞めるように言わなければならない非常識さに違和感を覚えますが。
835: マンション住民さん 
[2011-12-05 21:11:01]
上階ドンドン飛び跳ねウルサイ!
日中走り回ったり転がるのはわかります、夜間に同じ場所で飛び跳ねるなーと耳が痛くなりグチってしまいました。。。
836: 匿名 
[2011-12-06 23:33:20]
二階のトイレ、先に誰か入って居るのかが分からん。
青、赤の目印必要!
837: 住民 
[2011-12-06 23:40:11]
やはり新しいコミュニティサイトに誰も投稿しないなあ。

部屋番号わかるなら、確かにやだよね
841: 匿名 
[2011-12-07 19:25:31]
便所は確かに困った事があるよ
842: マンション住民さん 
[2011-12-08 13:45:43]
2階のトイレ、何が問題なの?先に誰が入ってるか知る必要ある?普通にドアロックとかあるはずだったし。

あとSUISUI回線使ってないんだけど、回線使わなくても掲示板に登録できるようになったん?
843: マンション住民さん 
[2011-12-08 21:33:16]
青か赤かは必要だよ
844: マンション住民さん 
[2011-12-10 15:49:00]
管理組合に対する意見はどこで通せます?

さっき、防災センターに「家の玄関ドアに掛けてあるクリスマスリースを取るように」と命じられました。

ドアの上の方に飾ってある全く害のないクリスマスリースすら置けないのは全くもっとバカバカしいと思います。

リースが駄目なら、なんで名札は許されるんですか?
同じ共用部分であるし、規約に「名札はOK」って書いてあります?

規約守るのは当然ですが、牢獄にいるようなこの融通の効かなさには程がある。
845: マンション住民さん 
[2011-12-10 16:34:23]
844みたいな人がいるから、管理組合って大変ですね。
名札は何でOKかって、いちいちそんな事答えてられないでしょ。
ダメな物はダメ。家の中に飾れば良いじゃないですか。
バカバカしいと思うなら、引越した方が早いと思います(笑)
846: マンション住民さん 
[2011-12-10 17:50:03]
「規約を守るのは当然」と書いていながら、矛盾のある方ですね笑。
自分の都合ばかりふりかざしてないで、規約は守りましょう。

表札とリースを同じ土俵で考えていらっしゃるのも、ちょっと非常識。

リースに名前でも書いて、「名札」ですと言い逃れれば?
847: 匿名 
[2011-12-10 18:14:41]
その手があったか!ってやりそうだね(笑)
848: マンション住民さん 
[2011-12-10 19:13:40]
この人意見書に、何でこのマンションにワークスペース?読書する場所がないんだ!と書いた人かもね(笑)
849: 匿名 
[2011-12-10 21:35:18]
ドアの廊下部分は共用部分です。
マンション管理士の勉強しなさい
850: 住民 
[2011-12-10 23:13:22]
規約に記載ありますよ
851: 匿名さん 
[2011-12-10 23:18:39]
私も個人的にはキレイなクリスマスリースくらいいいんじゃないかなぁと思うのですが、これだけ沢山の人たちがいるマンションなので、考え方も様々なんですよね。
一応決まりだから付けてません。
その分お部屋をキレイに飾り付けて楽しみましょうよ。
852: マンション住民さん 
[2011-12-11 03:03:48]
クリスマスリースならOK!!
てな感じで例外をつくると規約内容がかなり細かくなり、文章だらけの分厚い辞書になりそうですね。
854: 住民 
[2011-12-11 10:31:15]
タワマンは集団生活だから、ルールを守ろう
855: マンション住民さん 
[2011-12-11 12:17:36]
表札も位置やサイズ決められていますよ。
856: マンション住民さん 
[2011-12-11 13:29:26]
>844さん

先日配られた理事会ダイジェストや、コミニュティサイトに
アップされている12/7の管理組合からの通知を熟読したら
どうでしょうか。

12/7の通知は小学生でもわかるくらいに、明確に細則を
説明してくれていますよ。
857: 住民さんA 
[2011-12-12 08:53:41]
中古時価を調べたら70㎡で7,700円だった。
買った時より高いから売ってしまおうかと真剣に検討中……。
査定価格より10%高く売ってくれる仲介会社を紹介してるサイトがあるので、問い合わせ中。
もともと新築のときより高いのに、更に高くなるってよくないかな?
http://www.sumai-surfin.com/
858: 匿名さん 
[2011-12-12 11:51:06]
つっこみ所満載ですな…
859: 匿名 
[2011-12-12 18:30:57]
階数と向きにもよりますが、高過ぎると思います
860: マンション住民さん 
[2011-12-13 20:04:18]
向きはどこが売れやすいの?
861: 匿名さん 
[2011-12-13 20:54:51]
北高層がいい。
862: マンション住民さん 
[2011-12-15 18:13:15]
芝浦工大で撮影やってますけれど何の撮影でしょうね。出てる人によってはおりて見に行こうかな。
863: マンション住民さん 
[2011-12-15 23:48:20]
北向が一番安かったよ。次に東が安いよ
864: マンション住民さん 
[2011-12-16 09:21:47]
坪単価が安いのは北<東<西<南です(除・角部屋)。
865: マンション住民 
[2011-12-16 11:33:50]
昨日の芝浦工大での撮影は、嵐の大野君とガッキーでした。お正月のスペシャルドラマの撮影ですよ!
866: 住民さんA 
[2011-12-16 14:45:55]
>863

東と西は同じくらいだけど
価格表みたら西の方が少し安かった。

今は西の方が高く販売してるの?

867: マンション住民さん 
[2011-12-16 16:33:56]
低層か高層かにもよるんじゃ?西なら高層のほうがいいと思うし。
868: 入居済みさん 
[2011-12-17 05:59:56]
今朝、5時半ころ家を出たのですが、二階のソファーで眠りこけている若い女性がいました。たまにいますよね?‥住民の方ならいいのですが、酔っ払いがエントランスで住民と一緒に入り込んでるのではないかと心配しているのは私だけでしょうか?!?
869: マンション住民さん 
[2011-12-17 19:09:05]
いや~しかし南西角から見るお台場の花火は絶景ですな!!!
870: 匿名 
[2011-12-17 20:44:45]
ディズニーランドの花火も毎日8時半最高!
871: マンション住民さん 
[2011-12-18 11:36:11]
31日ディズニーのカウントダウン花火も楽しみですね!

初日の出も楽しみです。
この季節、東京湾に映る朝陽はとてもきれいです。
875: マンション住民さん 
[2011-12-18 21:09:21]
ゴミの増える時期ですが、大きな段ボールを壊さずそのまま捨てるのは、やめていただきたいです。置き場いっぱいになってしまいますし、少しの気遣いを…と思います。
879: 匿名 
[2011-12-19 00:36:08]
872、なぜだめなのか意味わかってないでしょ。 ドアの内側→専有 ドアの外側→共有 ドアの外側にクリスマスリ−スをかけるのは、2階のロビーに私物を置いているのと同じです。
882: マンション住民 
[2011-12-19 09:15:14]
↑同意見 そんなに規約を守るのがいやなら地方にでも引越されたらどうですか。     都心部に行けば行くほど、住民の意識は高くなるし、管理組合もうるさくなります。
883: マンション住民さん 
[2011-12-19 10:02:43]
>2階のロビーに私物を置いているのと同じです
じつに正鵠を得た表現ですね。そもそも、そういう規約がある以上は、ルールに撤廃されるまでしたがうのがよいかと。
884: マンション住民さん 
[2011-12-19 10:03:13]
(誤)
ルールに撤廃されるまで
(正)
ルールが撤廃されるまで
885: 匿名 
[2011-12-19 15:07:28]
規約を守ろう!
886: 匿名 
[2011-12-20 00:35:04]
ドアの外側=共用部分 これは常識
887: 住民さんA 
[2011-12-23 20:28:59]
スカイツリーキレイ
888: 匿名さん 
[2011-12-23 22:59:11]
スカイツリー、きれいでしたね。
まだ4割程度のライトアップなんだそうです。
来年5月のオープンが楽しみですね。
889: 匿名 
[2011-12-24 10:28:15]
今日も楽しみ!
891: 匿名さん 
[2011-12-24 18:59:30]
まさにステレオタイプ。。じゃあ中層階の人は??
892: 匿名さん 
[2011-12-24 23:03:08]
な、なに??いきなり…。勝手に劣等感抱いてるって感じしますよ。大丈夫?
893: 匿名さん 
[2011-12-25 00:03:39]
>890さん
騒音に関して何かあったのであればきちんとした形で異議申し立てされたらいかがですか。双方の話し合いとなると思いますが、どちらか一方が我慢してる事は無いですしね。 因みに階層だけで人格の決めつけはどうかと思いますが…
894: マンション住民さん 
[2011-12-25 03:41:45]
段ボールは畳んで捨てて下さい。
ゴミ袋は縛って捨てて下さい。

ゴミの種類からして、スカイラウンジの利用者ですかね・・・
896: 匿名さん 
[2011-12-25 12:05:56]
「高層階はプライドが高い」「子供のことを考えたら低層階を選ぶはず」「子供のしつけに頭が回らない」
「自分達の都合と見栄で高層階に住んでいる」「高層階に住もうと思えば住めた」
こんな風な考えをお持ちだから、劣等感をお持ちなのかな?と疑われて仕方ないのでは?
高層階の方だって、高層階が良いと思ったから住んでるだけでしょう。

一括で購入だからなんだっていうの?(笑)
一括で購入できても敢えてローンを選択する人もいるし、何をアピールしているんだか?
897: マンション住民さん 
[2011-12-25 17:51:15]
890さん、どうしたのですか?
私生活で嫌なことでもありましたか?
それとも、タダの嫌がらせですか?
899: 匿名 
[2011-12-25 21:10:53]
落ち着きましょう
900: 住民 
[2011-12-26 19:48:43]
中層階ですが、特に騒音は有りません
901: 住民さんC 
[2011-12-26 20:46:25]
低層階は外の緑が普通に目に入ってよかとですたい
902: 住人 
[2011-12-27 01:36:50]
購入を検討している人を当惑させる為に住人を装って騒音問題を捏造しているのでは?
スルーしましょう。

903: 匿名 
[2011-12-27 12:50:17]
スルーですね。
904: 契約済みさん 
[2011-12-27 14:36:53]
先日契約をさせて頂きました者です。突然で申し訳ないのですが今迄マンションに居住した事がなく出来れば入居前にこれだけはしておいたほうが良い事等はありますか?何かアドバイス等頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
905: 匿名 
[2011-12-27 17:02:27]
部屋の掃除。
カーテンの計測とオーダー。
家具の配置。
電気、水道などの開設と実際の始動確認。
照明の購入。
この時期は、暖房の稼動の確認。
906: 契約済みさん 
[2011-12-27 20:26:42]
>905
904です。アドバイスありがとうございます。家具に関しても今回の引越しを機に全部替えようと思っております。営業さんからはIDC大塚家具とビックカメラが安く購入出来る旨をお伺い致しましたが実際の所どうなのでしょうか。住民の皆様からするとくだらない内容かと思いますのでお時間があればお教え下さい。
907: 匿名 
[2011-12-28 00:07:16]
シスコンは何でも高いので要注意ですね
908: 住人 
[2011-12-28 01:02:06]
こちらの家具屋さんは安価でお洒落です。お薦めします。

http://www.modaencasa.jp/
909: 住人 
[2011-12-28 01:04:30]
こちらも信頼出来て安いですよ。

http://www.amenity-world.com/
910: 住人 
[2011-12-28 01:08:08]
こちらはビバよりも安かったです。エコカラットを壁につけました。

http://nisiharakobo.co.jp/

911: 住人 
[2011-12-28 01:10:10]
網戸の場合はこちらが安価でデザインも良かったです。

http://www.addlife.jp/
912: 住人 
[2011-12-28 01:14:02]
テレビを壁掛けにするならここがお薦め。

http://www.justop.jp/
913: 匿名 
[2011-12-28 08:02:45]
夏は網戸は必需品
914: 契約済みさん 
[2011-12-28 09:07:59]
904/6です
皆様ありがとうございました。参考にさせて頂きます。家具を考えてる時間が無駄に幸せ感じております(笑)
年末に色々見て回って来ます。網戸の必要性を考えてはいなかったので助かりました。今後とも宜しくお願い致します。
915: 住民さんA 
[2011-12-28 11:35:43]
>907

早く注文しないと入居前に間に合わないと言われ焦って購入してしまい失敗
もっと冷静でありたかったです。

916: マンション住民さん 
[2011-12-28 21:32:18]
窓ガラスのUVフィルムについて。
結露がすごいので、やわらかい布で拭いたらガリガリっと?剥がれました。一枚10万近くかかる言われました。どなたか、外部業者で張り替えたことある方いらしたら、教えてください。お願いします。
917: マンション住民さん 
[2011-12-29 12:21:18]
北東の我が家も結露してます。

浴槽のエプロン?外したら元に戻らなくなってしまいました………(泣)
918: 住人 
[2011-12-29 15:14:18]
24時間換気をつけているとうちの場合は結露はしません。
ただ寒く感じるので就寝中につけています。
919: マンション住民さん 
[2012-01-05 13:51:28]
去年12月ぐらいから南側の壁面でずっと工事(補修?)をやってますが、これっていつ頃終わる予定ですか?

補修であれば仕方ないのですが、長期間に渡っていきなり工事のおっさん達に窓越しから見られるのが不愉快になってきてる・・・
920: 住民 
[2012-01-05 16:33:28]
工程表が二階に貼ってあると思いますが・・
921: マンション住民さん 
[2012-01-11 03:56:17]
マンション外の事ですが、教えてください。
豊洲に証明写真を撮るセルフ機械ありますか?
922: 匿名 
[2012-01-11 08:20:27]
ビバ2Fにあるかも?
923: 入居済みさん 
[2012-01-11 08:32:40]
最近引っ越して来たものです。宜しくお願いします。お伺いしたいのですが、物干し竿おすすめありますでしょうか?錆びないものとか設置方法とか教えてください。
924: マンション住民さん 
[2012-01-11 09:04:18]
>921
ららぽの銀行ATMの隣辺りにありましたよ。
926: 住民 
[2012-01-11 13:22:18]
やはり二階のトイレに先に誰か入っているかの表示が欲しい
927: マンション住民さん 
[2012-01-11 13:48:37]
921です。
ありがとうございました。
アオキのららぽーと側入り口にありました。
928: マンション住民さん 
[2012-01-12 01:04:51]
たしかにトイレは困る
929: 住人 
[2012-01-14 01:12:02]
物干竿ですがうちはビバでステーンレスのを買いました。
室外機台と反対側の沸騰器の手前に(斜めに)渡して固定させれば十分です。
930: 住人 
[2012-01-14 13:56:49]
突然ゴンドラが降りて来るので慌てふためく事が多い今日この頃です。
昼間からカーテンを閉めたくないので我慢するしかありませんよね。
早く終えて欲しいです。
931: 住人 
[2012-01-16 13:21:32]
二階のトイレに使用中の表示がなかったことに驚いています。
変えて貰いましょう。
932: 住民 
[2012-01-17 09:07:56]
二階のトイレを使う時は緊急の時だからね
933: 入居済みさん 
[2012-01-25 12:28:49]
929さん
物干し竿の情報有り難うございました。
934: 匿名 
[2012-01-30 18:29:50]
僕も土曜日にゴンドラが降りてきてびっくりしました
935: マンション住民さん 
[2012-01-31 01:55:28]
マンションの住人が所有する車で「品川」や「神戸」ナンバーを見たりするのですが、これって明らかな法律違反なんじゃないですか?

シンボルに住んでる(=駐車場を使ってる)以上は車検の住所変更や足立ナンバーへの変更をしないといけない認識ですが。
936: 匿名 
[2012-01-31 08:20:12]
>935
たしかにそうなんですけどね。
まぁ、次の車検時に住所変更するか、みたいな感じだと思います。
皆さんいろいろ忙しいんですよ、きっと。
937: マンション住民さん 
[2012-01-31 19:37:11]
南側のずっと先に見える煙突から吹き上げる炎は一体なんでしょう?
938: マンション住民さん 
[2012-02-01 22:17:33]
工場の煙突の炎のことですよね?
炎が出てるのは別に変なことではないですよ。
ググるとすぐに納得されると思います。
939: 住民さんA 
[2012-02-03 11:08:15]
「今日のわんこ」、シンボルのわんこでしたね!
芝工側からのマンションのショット、映ってました。
940: マンション住民さん 
[2012-02-03 19:39:11]
・・・はっ?
941: 素人 
[2012-02-06 14:06:41]
南西に住んでます。凄く寒いのですが、皆さんはどうされてますか?床暖房はずっと付けっぱなしですが、他のマンションではついて無くとも暖かいので、何故?と疑問があります。二十四時間喚起は消しています。
942: 匿名さん 
[2012-02-06 14:13:28]
DWって寒いですよ、断熱材じゃなくてガラスでできてますから。
私は夜は早めにカーテン閉めちゃいます。
高性能の断熱フィルムとか貼ったら違うかもしれませんね。
943: マンション住民さん 
[2012-02-06 16:27:53]
私も南西高層階だけど早朝・深夜以外は部屋着でも全く寒くないですよ。寒がりなのでは?
944: 住民 
[2012-02-06 19:17:38]
夜にカーテンを閉めると朝はだいふ違います
945: 住民さんE 
[2012-02-06 21:01:22]
北向きです、寒いので暖房は入れっぱなしです、床暖も。

DWガラスが単層ですから致し方ないです。

LowE複層ガラスだとだいぶ違うのですかね?

946: マンション住民さん 
[2012-02-07 01:38:52]
北東です。
寒さや暑さは仕方ないかなーと我慢出来ますが、先月末まで北側の結露がひどかったです。
昨年よりひどかったです。
24h換気や加湿器付けているのですが、温度差があり過ぎるのでしょうか?
結露してる窓側の天井がうっすらシミになっているような?次回点検時に報告しようと思ってます。
皆さんのお宅は結露は大丈夫ですか?
947: マンション住民さん 
[2012-02-07 09:09:14]
>946

そりゃ、北側に面して加湿器入れたら結露するでしょ。
948: マンション住民さん 
[2012-02-07 10:40:00]
>947さん

946です。北側に面して加湿器入れてません。
949: 素人 
[2012-02-07 14:41:25]
ガラスを入れ替えたりできるのでしょうか?
950: 入居済みさん 
[2012-02-07 17:16:13]
ガラスは共有ですからできません。
951: 住民ママさん 
[2012-02-08 00:04:11]
脱衣場の壁などにバスタオルのハンガーを取り付けた方っていらっしゃいますでしょうか?
取り付け業者など分かれば教えていただきたいのですが。
952: 匿名 
[2012-02-08 08:24:47]
窓硝子は共用部分
953: 素人 
[2012-02-09 08:29:28]
窓際の寒さ対策されている方、教えて下さい。
954: マンション住民さん 
[2012-02-09 20:26:22]
暖かくなるまで何枚でも服を重ね着すればよいだけ。

簡単&経済的。
956: 匿名 
[2012-02-11 12:35:21]
我が家では自分で取り付けました。
間取りにもよりますが、壁が硬くて無理な場合もあるかもしれません。
もともと付いているのが KAWAJIN というメーカーのようなので、
同じシリーズから選びました。
957: 住民 
[2012-02-13 13:49:11]
エアコンはマルチエアコンでなければダメですか?
958: 住人 
[2012-02-13 19:00:35]
一番大きいエレベーターの鏡に子供による悪戯の痕が。
監視カメラを確認して貰って直接親御さんに弁償を請求した方が良さそうですね。
さもなければいつまでもこう言う事は起こると思いますよ。
皆でそのような意見を管理人又は理事会に言いましょう!
*他のエレベータにも似たような痕があるので監視カメラの記録をチェックして欲しいです。

959: マンション住民さん 
[2012-02-14 08:57:54]
>958さん

 同感です。

 
 
960: 住民さんA 
[2012-02-14 13:37:07]
中国人の子供なんじゃないですか?

挨拶しても何も返答しないような中国系家族がこのマンションに多いですし、一緒にEV乗ると子供に好き勝手やらせてるんじゃないでしょうか。

まっ、監視カメラが一番確実でしょうけどね。
961: マンション住民さん 
[2012-02-14 17:54:31]
958さん

どちらのエレベーターでしょうか?
一番大きいというと非常用でしょうか。
962: マンション住民さん 
[2012-02-14 21:50:36]
>958さん
私も同感です!
今後もマンションの住民が安心して暮らしていくためには、マナー(常識)を守れない住民にはしっかりと注意しなければいけないと思います。
ただ単に不愉快な行為ではなく、他のマンション住民に迷惑をかけて、その費用をみんなで負担するのはどう考えてもおかしいです。器物損壊は立派な犯罪です!
963: マンション住民さん 
[2012-02-15 09:27:16]
高層階用の3つあるエレベータのうちの、一番右側です。
今日の朝見て残念に思いました。
犯人を特定して損害賠償をさせるべきですね。
964: マンション住民さん 
[2012-02-15 11:05:22]
961です。963さんありがとうございます。

私も今朝みてびっくりしました。
わりと位置が高いので子供とは限らないかもしれませんね。

精神的に弱っている方とか、、、

高層階用の別のEVにもあのような傷が(あそこまでひどく
ないですが)扉にもありますよね。

器物破損で調べてもらいましょう。
965: マンション住民さん 
[2012-02-15 11:22:14]
ELV前でたまに女の子が床に座っています。
またロビーのソファで騒いでいる子供を見かけます。
コンシェルジュさん・警備員さんは積極的な注意が必要であると思います。

共用部のキズに関しては悪気は無かったとしても器物損壊となりますので、
防犯カメラもあるのですから、該当者を特定し損害賠償させることが必要だと思います。




966: マンション住民さん 
[2012-02-15 15:00:41]
ロビーに女の子二人、結構いますよね。
結構騒いでいたので、一度防災センターに注意をお願いしました。
967: マンション住民さん 
[2012-02-15 19:13:24]
私もさっき傷見ました。あれは酷いし早く解決してほしい。
968: マンション住民さん 
[2012-02-15 19:31:33]
私も高層階用EVホールの前のマットで女の子が
1人で座りこんでいるのを見かけたことあります。
(幼稚園から小学校低学年くらいかな)

もちろん、扉は開きっぱなし。

「どうしたの?」と声をかけたら「お友達を待ってるの」と
いう返事。少し離れたところにもう一人女の子がいたので
その時は、しょうがないかと思いその場を離れました。

もし、このようなことが頻繁にあるのなら、今度見かけたら
その子に「悪い人がはいっちゃうかもしれないから、
この扉は閉めておこうね」と注意します。

セキュリティ上の問題多ありなので。

親がしつけできていないのだから、「近所の小うるさい
おばさん」になりますよ。


969: 住民さんA 
[2012-02-15 19:52:47]
965さん
あなたが「積極的に注意する事が必要」
して下さいよ。
970: マンション住民 
[2012-02-16 12:53:09]
この書き込みを見て、ホッとした気持ちになりました。みなさん、このマンションを良いマンションにしていこう、自分たちの財産を大切にしようと思っていらっしゃる方なんですね。私も同感です!
共用部分はみんなが大切に使用しなければいけません。子供はしっかり教育しなくては。子は親を見て育ちますよ。
971: マンション住民さん 
[2012-02-16 19:59:25]
子供もそうですが、大人も気をつけましょう。
挨拶も返せない、車止めに長時間駐車、パジャマでロビーをうろつく、粗大ゴミを勝手に出すなどなど。

ちなみに当方、子供はいません。
976: マンション住民さん 
[2012-02-21 08:39:13]
ロビーであそんでる女の子をみかけます。

共用部ですので、親御さんの注意が必要であると思います。

ごみステーションにダンボール箱を捨てる際は、ばらして捨てることが
共用部使用のマナーです。

たくさんの人々が住んでるマンションです。

モラル・マナー・ルールを守って住みやすい住環境を作りましょう。
977: マンション投資家さん 
[2012-02-21 19:55:54]
共用空間で遊ぶのは問題ないですよ。

978: 住民さんA 
[2012-02-21 22:44:46]
976さんに同感です。

大規模マンションですので、共用部を遊び場にすると人であふれます。

979: マンション住民さん 
[2012-02-21 23:53:17]
31階の粗大ごみ酷いですよね。
非常識というか、呆れてしまいます。
981: マンション住民 
[2012-02-22 08:46:33]
980 共用部分の修理は、自分達の管理費から支払われていることを忘れないように。
982: マンション住民さん 
[2012-02-22 11:24:07]
980

「交通の方法に関する教則」によると

車の右左折時の方向指示の合図は、「右左折しようとする地点から
30メートル手前の地点に達したとき」です。

同一方向に進行しながら進路を変更する時の合図は約3秒前です。

「教則」と「国の法律」は違います。
道路交通法に「3秒ルール」はありません。

もう少し常識を身につけましょうね。
983: 住民さんA 
[2012-02-22 11:55:19]
980みたいな可愛そうな非住民のひやかしはスルーしましょう。



984: マンション住民さん 
[2012-02-22 12:19:20]
「女の子がロビーで遊んでいる」って、どんな遊びをしているのですか?
どのくらいの時間、遊んでいるのですか?

どんな遊びならOKとか、何分ならOKとか、そんなの規約にするのは不可能なことですし、
人によって許容範囲も違うから、どれが正しい、どれが間違ってるって判断するのは難しいですね。

マンション住民の子供が少しの時間おとなしく過ごして、何も汚さず壊さないのでしたら、自分は別になんとも思いませんけどね。
985: マンション住民 
[2012-02-22 13:51:25]
984さん
マンションロビーは遊び場ではないということです。常識でしょう。
986: 匿名 
[2012-02-22 14:30:07]
日曜日はかなり長い間ロビーにいましたね。おにぎり?みたいな食べ物も食べてましたね。気になったのでここで食べないでねと注意しました。
987: 住民さんB 
[2012-02-22 14:39:07]
984みたいな人が親の場合もあるので、住民が注意するとトラブルになる可能性があります。
コンシェルジュが注意すべきでしょう。

大人数が住んでるマンションです、少しの時間だからいいとかは理由になりません。

共用部は特定の人間の遊び場ではありません。
988: マンション住民さん 
[2012-02-22 16:35:05]
984です。
たぶんそう思われると思いました。
子供はいませんよ。

でも長時間居ておにぎりのようなものを食べていたとか、これはちょっと非常識ですね。

「遊び」と書かれていたので何をしていたのか気になっただけですよ。
例えば、おとなしく少しの間座ってゲームしていたのも「遊び」でダメでしたら、
少しの間座って携帯メールしている大人は「遊び」でなくて、それは許されるのかって。
「子供だからダメ」「大人だからOK」って、ちょっと子供に対して厳し過ぎないかって、
単純にそう思っただけです。
まあ、また反論されると思いますけど。
989: マンション住民さん 
[2012-02-22 16:57:19]
ロビーは飲食禁止です。
注意してくれた986さん、ありがとうございます。

おにぎりのご飯粒をソファにこぼしたりして、
それを知らないで座ってしまったりしたら、涙目ですよね。
990: 住民さんB 
[2012-02-22 17:09:00]
ロビーで飲食したり遊んだりメールしたりする行為が目立つようになって
そのような人が増えると収拾つかなくなります。

大きな問題にならないうちに注意し住みやすいマンションにしましょう。
991: マンション投資家さん 
[2012-02-22 17:47:23]
マンションロビーは供用施設ですので、特段他人に迷惑をかけなれれば

何をやっても使い方は自由ですよ(常識)
992: 住民 
[2012-02-22 17:54:33]
現に迷惑しているのだから、ダメなんです
993: マンション住民さん 
[2012-02-22 18:38:42]
ちょっとメールするのもダメ・迷惑なのですね?
メールがダメってことは、あそこに座って話しているのも当然ダメ・迷惑なんですよね?
逆に何なら迷惑じゃないのかお聞きしたいです。

なんでも迷惑ならソファなんて必要ないって気もしますね。
息苦しいマンションだなあ。
994: マンション住民さん 
[2012-02-23 01:30:22]
朝から清水の方がうるさいな・・・と思っていたら、最近の方から臭い匂いが部屋に入ってきます。
皆さんは大丈夫ですか?
995: マンション住民さん 
[2012-02-23 05:19:07]
>>994
最近の方とは?
996: マンション住民さん 
[2012-02-23 09:30:24]
メールもNG!!何時間も居座る訳じゃないし黙ってメールうって、だれにどんな迷惑がかかるんだよ
997: 住民さんA 
[2012-02-23 09:57:24]
984さんは非常識では無いと思います。


998: マンション住民さん 
[2012-02-23 10:23:25]
極端ですが、黙ってメール打つ人が100人いても問題ないですか?

節度を保ち使用しましょうと言うことだと思いますよ。
999: マンション住民さん 
[2012-02-23 10:58:26]
なるほど。じゃあ、黙って座ってるのが100人いても困る、ご近所さんと少しお話しするのが100人いても困る、
数分おとなしく子供が座ってるのが100人いても困る…応接セットは使うなってことね。
あなたも使わないでくださいね。
1000: マンション住民さん 
[2012-02-23 12:34:18]
規約には「応接セットは展示物です。触れないでください。」って書いてないんだけどなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる