住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-24 08:46:25
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153785/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

[スレ作成日時]2011-06-12 12:26:44

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート4

601: マンション住民さん 
[2011-10-03 09:12:03]
でも駅前に超高層ビルが三本も建ち
南西眺望残念!!益々売れない残念!!
602: マンション住民さん 
[2011-10-03 19:56:59]
造花の置物、私はすごくシンプルで綺麗で良いなと思うんですけど気に入らない方もいらっしゃるんですね。
2階の色もやわらかでいいし、1階はシックでいいと思うのだけどなぁ。
撤去はしないで欲しいです。
603: マンション住民さん 
[2011-10-03 21:54:36]
駅前に高層ビル建っても、南西からの眺望はあまり変わらないかと。。
東京港で視界は守られてるので。。
どちらかというと南側とツインはちょっと可哀想かもしれないけど。

あと、売れないんじゃなくて、
売らないんですよ。まだ。

有明前の広大な土地を買い占めた住友さんは、
再開発予定を発表して、、
市場移転も正式発表されてから、、
豊洲の地価をさらに上げてから売りたいみたいです;;さすが大阪商人;;

だからまだ第3期なんですよね。
6期、7期と、ゆっくり売るほうが得策と考えているようですよ。
604: マンション住民さん 
[2011-10-03 22:30:16]
南西角はシンボルが出来てすぐにほぼ全フロアが成約しちゃった人気向きだからね!

しかも22階以上はこれから出来る建物より高いから景観は全く問題なし(^-^)b 601ちゃんみたいに妬む住民は寂しいね~(笑)

さて、今日もシャンパンを片手に南西リビングから東京タワーと東京湾の夜景を楽しんじゃおっかな♪
605: マンション住民さん 
[2011-10-03 23:22:08]
豊洲から車でゆりかもめ市場前駅を通って有明・お台場方面に向かう時、たまに馬鹿げたぐらいの数の大型トラックが一車線すべて埋め尽くしてハザードランプつけながら停車してるのが最近多いんだけど、一体なんの大行列なのか誰か知ってます?

とにかく新豊洲駅から有明コロシアムまでの道がすべてトラックで埋め尽くされて行きたい方向が遮られたりしてすごく邪魔なんですよね・・

豊洲って歩道とかは都心に比べて広々として快適なんだけど、都心に比べてトラックの台数が数倍多くてほんとに残念。

606: マンション住民さん 
[2011-10-04 00:22:01]
真の住民なら他の方角の方に対しああいう言い方はしない。
部外者でしょう。
相手にしないのが一番
608: 匿名 
[2011-10-04 08:10:00]
>607

603を弁護するつもりはないけど、
書いてることは大体合ってるかと思うがな。そりゃ早く完売がいいんだろうけど、
タイミングを見計らってじっくり売るのが住不のやり方かと。
609: 匿名 
[2011-10-04 14:11:09]
南西角とその隣の西側の南向きは良く売れてますね。
スミフの売り方なんでしょうけど。
そこら辺はリビングの大きな余裕のある間取りのお部屋ですね・・・
みんなお金あるな・・・
610: マンション住民さん 
[2011-10-04 14:37:41]
南西角ってまん前にIHIが居座っていて、視界が遮られるんじゃないの?
特に低層階は圧迫感があるだろうね。
615: マンション住民さん 
[2011-10-04 20:34:16]
南西角は見晴らし最高でめっちゃ快適♪
616: 匿名さん 
[2011-10-04 21:11:32]
ここ、まだ売れてない住戸の管理費・修繕費はデベが払ってるんですか?
617: マンション住民さん 
[2011-10-04 23:04:09]
そらそうですよ。
618: マンション番人 
[2011-10-05 00:09:13]
そらそうだ
619: 匿名 
[2011-10-05 08:35:26]
だから収支上は問題無い
621: 匿名 
[2011-10-05 11:56:54]
住民以外は出て行って欲しい。住民版を荒らすのはやめてね。平和な住民版に戻りますように!
622: 匿名 
[2011-10-05 12:45:32]
>620

若洲のほうみたいですよ。
623: 住民 
[2011-10-05 13:04:26]
>620
部外者の嫌がらせ目的はやめてくれ
検討版へ行け!
624: マンション住民 
[2011-10-05 13:29:43]
相手しないのが一番
626: マンション住民さん 
[2011-10-05 18:18:09]
久々に出たな、マンション仙人。
超うざい。
627: マンション住民さん 
[2011-10-06 16:58:10]
ラストプロジェクトって・・・
ちゃうやん!!
629: 匿名 
[2011-10-06 18:57:32]
バカか。本当に出ていってくれ。違うところで好きなだけやってろよ
630: 住民 
[2011-10-06 21:29:59]
ここは住民版なので、部外者は検討版へ行け!
633: 住民 
[2011-10-07 12:39:11]
>631
部外者は来るなと言っているでしょ。
634: マンション住民さん 
[2011-10-07 15:27:52]
公開の掲示板だから、部外者の排除は難しいですね。管理組合に言えば住民専用の掲示板を作成してもらえるかもしれません。意見書を出してみますね。
635: 住民 
[2011-10-08 08:30:45]
本当に部外者はウザイ
636: マンション住民さん 
[2011-10-08 18:11:09]
北向きの方角で花火があがっていますね!
どこの花火かな?
637: 住民さんE 
[2011-10-09 05:53:11]
「第33回足立の花火」 でした!

http://adachikanko.jp/fireworks/
638: マンション住民さん 
[2011-10-09 19:51:50]
ふと見上げたら、南側と西側の窓に張られた広告が減っている!!!
早く無くならないかと切望していたので少し嬉しい。
プラウド東雲は盛況みたいだけど、こっちは早く完売しないかなー。
639: 住民 
[2011-10-09 22:40:53]
今日ディズニーランド花火いつもより長かったねぇ。
640: マンション住民さん 
[2011-10-11 03:49:04]
東京タワーやレインボーブリッジのイルミネーション綺麗だなぁo(^▽^)o
641: 匿名 
[2011-10-11 18:46:58]
西向き 羨ましい。
642: 匿名さん 
[2011-10-12 00:37:04]
夜景は南と西どっちが綺麗?
643: 匿名 
[2011-10-12 11:35:48]
どちらかと言えば西ですか・・
そこからは「豊洲からなぜこんなにくっきり東京タワー見られるのか?」というくらい、ビルとビルの合間から奇跡的にほぼ全体像を見ることができます。
中国の方などはマンションから東京タワーが見られる物件にステータスを感じていると聞きました。

彼らに高値で売るときも西は有利ではないでしょうか?

ただ、夏は相当暑いです。
644: マンション住民さん 
[2011-10-12 15:20:36]
この辺のタワーに暮らす中国人ってきちんと税金納めているのですか
それともやはり賃貸が多いのでしょうか?
645: 匿名 
[2011-10-12 19:45:42]
↑こういった話題は他でやってもらえませんか。よろしくお願いします。
646: 住民 
[2011-10-12 22:53:54]
同感
650: マンション住民さん 
[2011-10-13 09:14:31]
うちも西側ですが、東京タワー見えませんよ。
位置によってそんなに見え方が違うんですかね。
651: 匿名 
[2011-10-13 10:08:44]
南に近い西、つまり南西では見えますよ。
652: 匿名 
[2011-10-13 10:10:53]
西のいいところは、芝浦工大の芝生を借景できること。開放感がありますよね。
653: マンション住民さん 
[2011-10-14 00:14:26]
話それますが、ウォーターサーバー利用されてる方、どちらの会社利用されていますか?
検討中なんですが、地区により配送日が決まってたりする会社もあるんですね。
ボトル回収はエコだけど、場所とりますよね。
悩みます。アドバイス頂けたら助かります。
654: 匿名さん 
[2011-10-14 07:32:44]
空きボトル廊下に出しておくのだけはやめて欲しい・・・
655: マンション住民さん 
[2011-10-14 08:48:57]
そうそう、水の宅配来たのしばらく廊下に出しっぱなしの住民も居るからね。
理事会役員は自らの態度を改めて欲しい。
656: マンション住民さん 
[2011-10-14 09:36:55]

廊下にボトルは困りますね。
宅配時に家の中に入れてもらえば良いのに。
657: ばらかもめ 
[2011-10-14 14:13:08]
教えて下さい。

携帯をドコモから、ソフトバンクのi-phoneに変更する予定なのですが…
ソフトバンクの受信状況はどうでしょうか?

以前、この掲示板で「ソフトバンクは繋がらない」とあがっていたので心配です。
ソフトバンクをお使いの方…現在の状況を教えて下さい。
658: マンション住民さん 
[2011-10-14 16:00:55]
高層階ですがsoftbank(iPhone)繋がりにくいです。。
wifi環境にしてるのでそんなに不便は感じませんが、
電話(通話)は途切れ途切れになったり切れてしまったり・・・という事が頻繁にあります。
室内にはdocomoのアンテナが付いてるんですよね。。
659: 住民さんE 
[2011-10-14 18:23:45]
高層階ですが
Docomoは快適です。

660: 匿名 
[2011-10-15 07:36:29]
>657
auのiphoneなら電波状態は良いかも?
661: マンション住民さん 
[2011-10-15 11:29:28]
DoCoMoが一番。

以上。
662: マンション住民さん 
[2011-10-15 12:11:29]
ソフトバンク、AUも同じく室内にアンテナ設置できますよ。
各社のホームページに記載されてます。
663: ばらかもめ 
[2011-10-15 17:02:17]
皆様、各社の携帯の受信状況を教えてくださって有難うございました。
現在、DOCOMOですが今後検討します。
664: マンション住民さん 
[2011-10-16 14:17:20]
>661

ドコモはiphone無いし。

やはりWiFiだと安定且つ速いですよ。
665: マンション住民さん 
[2011-10-17 15:58:35]
666: 匿名さん 
[2011-10-17 23:53:11]
よく読みなよ。愉快なのは、次の部分のこと?

中央区晴海では三菱地所レジデンスがプロゴルファーの石川遼をナビゲーターに起用した大型物件が来年初頭の発売を控えている。都心に近い湾岸エリアはさながら、大手各社がしのぎを削る、「タワー戦争」の様相だ(表)。

 そうなると、デベロッパーの懸念となるのが供給過剰による競争の激化だ。リーマンショック前に発生した不動産のミニバブルの時期であれば、眺望に優れ、抜群の資産性を持つ湾岸タワーマンションは、首都圏以外からも広く客を集めることができる超優良物件だった。

 ところが、震災以降にやって来るのは、周辺の事情をよく知る江東区近隣の住民が中心。液状化への不安がぬぐえないなどの理由で、遠くから足を運ぶ客は少なくなっている。

 今後も次々と新築マンションが供給される中、限られた客の争奪戦になれば、販売価格が下落する可能性がある。どれだけ需要は拡大するか。デベロッパーは期待と不安を抱えながら、勝負の時を迎える。
667: 入居済みさん 
[2011-10-18 00:07:58]
だから??
668: マンション住民さん 
[2011-10-18 08:17:25]
3丁目公園の遊具のところで1歳に満たないと思われる子がハイハイしていたのですが、保育園の外遊び
でこれは普通なんですかね?
ちょうど何でも口にいれちゃう時期だし、ペットもたくさん通るところなのにって思いました。
2~3歳児ならとくに気にならず素通りしていたけど、赤ちゃんだったのでショックでした。

669: マンション住民さん 
[2011-10-18 14:08:21]
新しくまた売りにでていましたね。4LDK。
手数料等考えて価格に乗せてるんだと思いますが、かなり上乗せしてるような(笑)
670: マンション住民さん 
[2011-10-19 18:22:17]
売り出しの部屋って先週辺り広告入ってた低層階の南西の部屋?
何だかインテリア的にセンスが無い部屋だよね、南国風を意識してるみたいだけど。
低層階で1億2千万は無いんじゃない?
671: マンション住民さん 
[2011-10-19 19:01:19]
あらあら、670みたいに超低層階にしか住めない人の妬みが滲みでてるね~(笑

5000万程度のマンションにしか手が届かないんじゃ億ションなんて無理だぞ(^-^)/
672: マンション住民さん 
[2011-10-19 19:57:26]
3◯階は低層階?それより人のセンスや生活環境を悪く言うのは、嫌ですね。
673: マンション住民さん 
[2011-10-19 21:36:57]
低層階を見下した感じが不愉快です。
674: マンション住民さん 
[2011-10-19 23:52:29]
部屋の広さや階の事は、干渉するのやめましょう。
675: マンション住民さん 
[2011-10-20 09:04:08]
というか、タワーマンションなら当然高層階の方が・・・。
676: 住民さんE 
[2011-10-20 16:49:06]
高く売りたいのは解るが、成約できるかは別もの。



677: 住民 
[2011-10-20 19:42:57]
>675
そういうのは止めよう
678: 住民 
[2011-10-21 11:39:11]
671は非住民だから皆で無視しましょう。

でも確かに高値を付けていますね、あの部屋に。

これからアオキの隣の空き地に高層が建つから見晴らしもどうかしらね?

679: マンション住民さん 
[2011-10-21 23:52:25]
そそ、678のように小さなことで見晴らし云々言う人は単にシンボルが購入出来なくて妬む貧困層だろうからスーーーっと流しましょう♪

しかし今夜の花火も素敵だなぁ・・・毎日癒されるシンボルは最高!(ж>▽<)y ☆
680: 匿名さん 
[2011-10-23 10:26:38]
679はマンション住民ではない。以上。
681: 匿名さん 
[2011-10-23 10:46:42]
>679
どこの花火が見えましたか?
682: 匿名さん 
[2011-10-23 16:10:40]
タワーの上の方は怖いからいやだけど隣近所とかの干渉がうざいから小規模マンションより
大規模タワーがいいって人もいるでしょうよ。
683: 住民さんE 
[2011-10-23 19:03:40]
同感。
684: マンション住民さん 
[2011-10-23 20:19:24]
たしかに言えている。
小規模マンションにしなくてよかったってつくづく思う。


685: 住民さんE 
[2011-10-24 18:41:30]
豊洲2丁目から豊洲3丁目間の横断歩道
移設に賛同

いつもガードレールを跨いで横断してました。


ついでに・・。・・

シンボル前の道路制限速度引き下げも要望!

40㌔/h→30㌔/h

686: マンション住民さん 
[2011-10-24 20:56:43]
私も横断歩道の移設には大賛成!
シンボル前の通行速度規制の引き下げも大賛成!
歩行車安全の為に、時々住宅街で見かける「凸凹デコボコ」をつけて貰いたいくらいです。
もう一言、違法駐車の取り締まり強化もお願いしたいです。
687: マンション住民さん 
[2011-10-24 21:40:48]
679 私も非住民と思いました!
だってその日友人が来ていたのでディズニー花火見ようとしたら、雨曇りで見えませんでした(笑)
688: マンション住民さん 
[2011-10-24 21:52:30]
シンボルの住民です。

ゲストルームを利用されたことがある方にお尋ねします。

1部屋は、ツインで3人4人は泊まれないのですか?
布団を借りれば、4人くらいまで泊まれるのか、あくまでもツインの2人だけなのか知りたいのです。

また、5,000円、7,000円、10,000円の各部屋のグレードはかなり差がありますか?

12月に利用予定なので教えて頂けるとありがたいです。

689: 住民さんA 
[2011-10-24 23:41:27]
横断歩道の移動ってなんですか?すみません。
690: 住民さんE 
[2011-10-25 06:42:29]
マンションポータルサイト
もしくは。
2F掲示板をご覧ください。

691: 住民 
[2011-10-25 14:10:47]
東側です。
あの日は音はしましたが、花火は見えませんでした
692: 匿名 
[2011-10-25 14:17:12]
シンボル前の横断歩道手前で一時停止しない車が多すぎます。
シンボルから出てきて、急加速してぶっ飛ばしていく車も目立ちます。

横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合は、歩行者優先ですよ。
人影が見えたら一時停止、これが道交法上の原則です。
教習所に入ってやり直す必要のある人が多すぎです。

694: マンション住民さん 
[2011-10-25 15:17:54]
学童保育前の信号の無い横断歩道危ないしね。
いつ事故が起きてもおかしくないよ。

マンション前の違法駐車取り締まりは本当力を入れて行ってもらいたいです。
695: マンション住民さん 
[2011-10-25 19:01:14]
横断歩道はこれを機に改善して欲しい。
今の場所だと送迎している親の車(だと思うけど)が横断歩道の脇に止めているから
走行車が確認できず、横断するとき怖いです。朝は交通量も多いし。
696: 住民さんE 
[2011-10-25 20:26:57]
晴海通りの横断歩道橋撤去。
(キュービックガーデン前)

賛成!

697: マンション住民さん 
[2011-10-26 00:00:37]
賛成。
駅からキュービックまで濡れずに往来できるので、雨の日専用の動線として使っているけど、雨の日故、跨いでスーツが濡れるのが非常に不快だった。(脚が短いもので…)
計画的に作られた町なんだから、最初からそうなっててよさそうとも思ってるけど、今から要望書ということは、実現するとしてももう少し先か。
因みに、出勤時、日頃からこの動線を通勤経路にされてる方をよく見かけますが、北小前を使ったほうが近いと思うのですが、何故なんでしょう?
698: マンション住民さん 
[2011-10-26 04:17:33]
マンション前の道路は送迎してる親の車や野球場を車から観てる親の車が邪魔。
699: 匿名 
[2011-10-26 09:44:03]
ゲストルームについて

私も同じように思ってコンシェルジュにたずねたのですが、やはりツインには2名だそうです。
大人2人と子供1人、とかの場合はどうするんですか?と尋ねたら、添い寝できるなら一部屋で構わないが、それ以上はもう一部屋取ってくださいとのこと!
でもゲストルームのベッドって、めちゃめちゃ幅が狭いんですよね・・・
高さもあるので、赤ちゃん位の大きさでも添い寝するのは心配な狭さです。

10000円の部屋なんかとっても広いので、マットレスなどを借りられたら親戚の4人家族でも十分楽しく泊まれそうな広さなので、出来ればそうお願いしたいところなのですが、
それを許してしまうとありえないマナー違反が出たり、どこまで許すかなど、色々難しい問題がありそうですね・・・
700: 住民さんE 
[2011-10-28 10:30:09]
リビング壁面・寝室壁面をECOカラット「INAX」に改修された方

感想をお聞かせいただけないでしょうか。

707: マンション住民さん 
[2011-10-28 18:53:40]
>700さん

リビングの一部、イナックスのエコカラットにしましたよ。
アクセントになりとても気に入ってます。
708: マンション住民さん 
[2011-10-28 19:37:56]
前スレであったかもしれませんが、教えてください。
固定電話を契約されている方、どちらの会社のプランですか?
1年前の内覧会かなにかの時にKDDIの方がいらしてましたけど、KDDIがシンボルにはお得なプランなんでしょうか。
お手数ですが宜しくお願い致します。
709: ご近所さん 
[2011-10-29 06:33:12]

>707さんありがとう、ございました。

早速、見積もりをとります。

710: 住民さんE 
[2011-10-30 11:59:26]
皆さんは上下左右のお部屋、騒音はありますか?

私は入居当時に上の階から子供の走る音や大人がカカトで歩くドシドシ音がすごく聞こえて迷惑だったのですが、いつからか完全に音が無くなりました。

と、思いきや・・・

数ヶ月たった今、1週間程前からまた上から朝や晩などに同じような子供走りと大人カカト歩きのすごいドシドシ音がまた聞こえてきて、静粛だった環境にかなり支障をきたしてます。

数ヶ月いなくなってまた戻る家族って、どんな事情なんだろう?

とりあえず、是非とも周りに対する配慮と最低限のマナーはしっかり守って頂きたいですよね。ちなみに今日も朝から子供が廊下を走ってます。
711: マンション住民さん 
[2011-10-30 14:08:30]
うちも上の階からドシドシ歩く音しますよ。
あとイスをギーって引く音。

さらにその上の階がすごく静かだったりするとどれくらいの音がでているか
わからないんだろうなって思う。
712: 匿名さん 
[2011-10-30 15:28:56]
そんなに騒音聞こえるの~うちも子供いるからなるべく気を付けよう。
713: 住民さんE 
[2011-10-30 17:57:28]
注意してあげないと気が付かないのです。

管理室に依頼して間接的に被害を教えてあげたらいかがでしょうか。

714: マンション住民さん 
[2011-10-30 22:52:15]
710さんと同じです!
暫く静かになった、良かったーと思いきや、早朝や夜にドタドタうるさい時があります。
毎日ずっとではないので我慢出来ますが、こちらも生活音の中で響く音って、どんな歩き方してるんだ?
家は下のお宅に気を遣うよう歩いてますが、711さんおっしゃる様にうるさいお宅の上は静かなんでしょうね。下の家に響くとは思ってないんだろうな。
715: マンション住民さん 
[2011-10-31 09:17:49]
ドシドシする音が夜中まで続けばそれは確かに困るけど・・・
でも故意にやっているわけではずだしある程度のことは仕方ないのでは?
どこのマンションてそんなもんじゃない?

子供が廊下を走っていたら親でなくても注意できるようにすることが必要ですね。
716: マンション住民さん 
[2011-10-31 09:20:06]
上の階の騒音が迷惑なら、自分が最上階に引っ越せば良いじゃん。
低層階を選んだ自己責任でしょ。
717: マンション住民さん 
[2011-10-31 09:20:31]
ドシドシする音が夜中まで続けばそれは確かに困るけど・・・
でも故意にやっているわけではずだしある程度のことは仕方ないのでは?
どのマンションもそんなもんじゃない?

子供が廊下を走っていたら親でなくても注意できるようにすることが必要ですね。


720: 匿名さん 
[2011-10-31 11:06:03]
子供なのか?子供なら仕方ないとは頭では分かっていても、子供のいない静かな生活をしていると、やっぱり小さくても子供の走るような音は気になりますね。。。
721: 住民 
[2011-10-31 13:19:21]
廊下やエレベーターホールの子供の声も響きます
722: 匿名さん 
[2011-10-31 13:33:25]
大人の声も響きますけどね。
723: 匿名 
[2011-10-31 18:23:07]
ザ・シンボル
724: マンション住民さん 
[2011-10-31 23:00:06]
スラブ厚275mmで柱や梁がスッキリな制震構造だとこんなもんじゃないですか?
それでも免震でスラブ300とかよりだいぶマシだと思いますけど。
上の騒音が気になるならスラブ300オーバーで耐震のツインみたいなのにするしかないですよ。
725: マンション住民さん 
[2011-11-01 00:04:51]
うちは隣も上も住んでらっしゃいますが、全く聞こえないですね。
お風呂に入ってて、あ、排水してるかな?とたまに思うくらいで。それも浴室にいないとわからないですね。
廊下に出るとピアノを弾いてる音が聞こえてきますが、部屋に入ると全く聞こえないです。
そうであってもうちも下に住んでらっしゃるので、普通に気をつけてます。
たまに物を床に落としちゃって、あ!ゴメンなさい!!と思っちゃいますが f^_^;)
727: マンション住民さん 
[2011-11-01 02:31:16]
そうだよね。
でも震度7以上がくると免震ゴムが断裂してバッタリ倒れる免震よりはいいよね。
728: 匿名さん 
[2011-11-01 08:06:21]
やっぱり免震が一番だと思います。
東雲の公舎、防災公園の建物も免震です。
耐震のタワマンは売れませんね。TVであんな揺れ方見るとぞっとします。

子供の音など気になるなら一番上の部屋を買うべきだと思いますよ。
729: 匿名さん 
[2011-11-01 09:23:40]
野村の東雲は耐震ですがかなり好調らしいですよ。
あ、「免震一番」って言うくらいだから非住民さんでしたか。
730: マンション住民さん 
[2011-11-01 12:54:43]
最新の物件でもツインタワーなどは耐震を採用しているところがありますね。
なぜなら、ツインタワーは構造的に揺れに強いから耐震で充分なんです。
免震だったら安心、じゃなくて地盤や建物構造に適しているかが重要ですね。

>子供の音など気になるなら一番上の部屋を買うべきだと思いますよ。
最上階いくらすると思ってんの?
それを言うなら、一戸建てじゃない?非住民さん。
731: 匿名さん 
[2011-11-01 13:53:20]

上の方が眺望良いよ!
732: 匿名 
[2011-11-01 15:10:55]
宝クジ3億当たったら、必ず最上階ゲットしてみせる!
734: 住民でない人さん 
[2011-11-02 05:30:53]
住民の方へ

検討板で話題になってるけど、南高層のモデルオープンって看板?、意味不明だよ…
販売元に問い合わせすれば?
737: マンション住民さん 
[2011-11-02 19:20:28]
上の階の足音うるさ過ぎ!廊下や寝室で走るな。

そこの親は子供に一体どんな教育してんだか。
739: 匿名さん 
[2011-11-03 06:08:41]
>730
そうなの?
ツインタワーって、たいてい細い建物だから、免振や制振が造れないって聞いたが。
だから柱を多くして、ガチガチに固めてるんですよね?
少なくとも豊洲ツインは。

ちなみに最新のツインタワー&耐震MSってどこですか?
742: 住民さんA 
[2011-11-03 12:33:32]
今回のクラック騒動で

信頼が

揺らいだ。

743: マンション住民さん 
[2011-11-03 22:03:30]
質問です。
ここから東京駅までタクシーで行くとき、佃大橋経由か中央大橋経由かで迷います。
安く行けるのはどちらでしょう。

他に最短のルートがあれば教えてください。
746: マンション住民さん 
[2011-11-04 08:03:19]
>745

何て?
747: マンション住民さん 
[2011-11-04 09:16:30]
佃大橋経由の方が、信号の数が少ないので早い気がします。
中央大橋だと、佃の街中を通るので、信号に引っかかりやすいです。
いずれにしても東京駅迄は1500円位でしたかね。
749: マンション住民さん 
[2011-11-04 23:16:16]
↑完璧に住民の発言ではありませんね。
 あなた
 ここには立ち入り禁止ですよ。
 住民スレの意味わかってるの?
750: マンション住民さん 
[2011-11-05 12:09:05]
やれやれ・・・免震・耐震とかマジで君達は過剰反応しすぎだね~(笑)

東京に震度7+の直下型がヒットして更にこの規模のマンションが総崩れする確率は普通に我々の人生中にはまず起きないよ。

その程度で心配なら自動車や飛行機に乗れない街すら歩けないレベルだし、普通にガンになったり誰かに襲われる可能性のが高いんだからそっちをより心配してもっと気軽に愉快楽しく生活してみれば?

さ~て、今日も宝石のように光る夜景を満喫しながらシャンパンでもゆっくり堪能しようかな♪
751: 匿名 
[2011-11-05 18:57:49]
みんな口がかるいな
752: 住民さんD 
[2011-11-06 00:24:50]
貴兄は、芝工の出店が出してるジャンクフードの脂で口がなめらかになったようだ、とマンション住民提督はおっしゃった。

ところでまちづくりのアンケートと、防災訓練のチラシと、もう一つのアレのアンケート、みんな書いてる?
工事代金の相場ってびっくりですね。
753: マンション住民さん 
[2011-11-06 15:13:09]
芝工うるさすぎ、、、、
754: マンション住民さん 
[2011-11-06 17:09:46]
本当にうるさい。今日までの我慢。。。
755: マンション住民さん 
[2011-11-06 17:29:43]
芝大のバカみたいな掛け声まじでうっさい。なんなのあれ?もう一時間以上やってるし…アホの集団だわ。
756: マンション住民 
[2011-11-06 21:21:04]
まぁまぁ、後夜祭でしょ?
夜間時間まではならないんだから、そこは協力しましょうよ。
通常の建物よりはこちらは音が聞こえていないはずですし。大学時代のパッションを思い出して(笑)
757: 住民さんE 
[2011-11-06 21:25:56]
芝浦工大豊洲キャンパス
教室棟と集会棟の増築はまだかな。


758: 入居済みさん 
[2011-11-06 22:43:09]
年一回くらいの大学祭なんだから
うるさいとか言わず
広い心で受け入れてあげましょうよ。
大人なんだから。
759: 匿名さん 
[2011-11-07 00:40:36]
まあ、ばかばっかだよね、あのがっこう。
760: 匿名さん 
[2011-11-07 00:41:10]
芝浦工大なのに豊洲にある不思議。
761: マンション住民さん 
[2011-11-07 08:34:41]
移転の経緯をお調べになっては。
762: マンション住民さん 
[2011-11-08 19:02:21]
マンションポータルって、外のネットからアクセスできないの?
シンボルの回線からしか駄目なの?
763: 入居済みさん 
[2011-11-08 22:36:03]
そろそろ街中には、クリスマスの飾り付けがポツリポツリと見え始めましたね。
シンボルでもシーズナルな飾り付けをしてもらえるのでしょうか?
今年春入居したもので、昨年のクリスマスの状況を知りません。
ロビーが広いので、それなりに華やかな飾りつけなのでしょうね・・・。
アッという間に季節は過ぎてしまいますから、少しでも長く飾られていると良いですね。
765: 住民 
[2011-11-09 19:28:06]
マンション組合でクリスマスツリーを購入したので飾ると思います
766: 住民 
[2011-11-10 08:00:35]
ツリーはいつから飾るのかな?
767: マンション住民さん 
[2011-11-10 10:47:39]
ツリー、どこに飾るのかな?
768: 住民 
[2011-11-10 17:59:59]
エントランスではないでしょうか
769: 住民さんE 
[2011-11-10 18:46:37]
1Fエントランスでしょう。

現在造花が置いてある位置が一番良いのでは。

770: マンション住民さん 
[2011-11-11 17:29:14]
エントランス前に車停めるのやめて欲しいです。
特に雨の日は邪魔なので。
771: マンション住民さん 
[2011-11-11 18:46:55]
パジャマを着たおじさんがロビーを普通に歩いていましたが、
あれって外着だったのかしら。


772: 匿名さん 
[2011-11-11 19:11:28]
ローソン前の横断歩道の移動っていつ頃か御存知の方いますか??
773: マンション住民さん 
[2011-11-11 20:35:08]
待ってるタクシーも邪魔です。
絶対どかないし。何様?
778: マンション住民さん 
[2011-11-14 21:47:25]
歯医者さんの質問です。

シンボルにお住まいの皆さんの中に、このご近所で評判の良い歯医者さんの情報をお持ちの方、
若しくは実際通院経験のある方で、お薦め情報をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか?
私の探した限りでは、以下の3つくらいが評判が良さそうなのですが。

①津田デンタルクリニック(シンボル1F)
②キャナルワーフタワーズデンタルクリニック
③槙原歯科豊洲インプラントセンター(ビバホーム2F)
④その他(お薦めあれば)

越して来たばかりで、情報も無く不安に思っております。
よろしくお願いします。
779: 住民さんE 
[2011-11-15 17:36:31]

リバーシティ歯科クリニック ↓

http://www.rivercity-implant.com/iin/map.html

10年前のインプラントが未だに健在です。


780: マンション住民さん 
[2011-11-15 19:13:10]
早速、有難うございます。
良さそうなお医者さんですね。
ただ、忙しい為なかなか月島までは通えそうもありません。
豊洲で情報があれば、よろしくお願いします。
781: 住民さんA 
[2011-11-16 14:13:23]
パークシティデンタルクリニックに通っていますが、良心的でなかなか良いですよ!
駅近だし平日の会社帰りでも間に合いますし。
782: 匿名 
[2011-11-16 16:46:48]
津田クリニックの評判はいかがですか?
783: 住民さんA 
[2011-11-16 19:07:56]
キャナルワーフタワーズデンタルクリニック の情報がほしいんですが、
かかられた経験のある方、いかがでしたでしょうか?
784: 住民 
[2011-11-17 23:39:14]
ひろデンタルの先生の好感度は高かったです。
785: 匿名 
[2011-11-18 12:48:45]
風邪ひいたらとこの病院行きます?
この前、朝一で昭和大学病院行ったら、診察が昼過ぎになってしまいました。
あまり混まない個人病院的なところないですかね?
786: マンション住民さん 
[2011-11-18 13:11:31]
とよす内科クリニック

こちらのクリニックはまだ新しいので比較的すいているかと思います。

http://toyonai.jp/
787: マンション住民さん 
[2011-11-20 14:19:48]
3○階の家中子供を走らせてる親はバカか?

日曜なのにドシドシ騒がしくてゆっくりすら出来ない。
788: マンション住民さん 
[2011-11-20 21:49:00]
30階前半ですか?後半ですか?
789: 住民さんD 
[2011-11-20 21:52:17]
やったー、住民専用の掲示板ができるんだぁ!
住友のサービス最高!
790: マンション住民さん 
[2011-11-20 22:55:03]
私も3○で、ドシドシ音が響いてます。朝晩関係なく。
787さんと同じかも?
お子さんがいて騒音の可能性があるなら、入居時に挨拶あっても良いのになーと思います。
791: マンション住民さん 
[2011-11-21 09:27:40]
マンションは集合住居で壁、床の隣、上下には他社の価値観の違う
生活者がいることを知るべきでしょうね。
792: マンション住民さん 
[2011-11-21 10:01:34]
従姉が有明のマンションに住んでいるので良く遊びに行き来してます。
わたしの部屋の方が明らかに響き方が小さいと話しています。
営業さんに聞いても3割ぐらい床の厚さが違うからその通りですよ、との事でした。
793: 住民 
[2011-11-21 12:40:43]
絨毯を敷けば多少の防音効果はあるのに人様に「絨毯を敷いて下さい」って言えませんものね。
直接お話をして少しずつ子供に注意して貰うとかは如何?
794: マンション住民さん 
[2011-11-21 15:00:30]
騒音クレーム、直接言いに行った方はいらっしゃいますか?
795: マンション住民さん 
[2011-11-21 15:30:14]
新しいサイトプロフィール公開しなきゃいけない
個人情報もっと守って欲しい。
ニックネームだけでいいじゃないかと思います。

796: マンション住民さん 
[2011-11-21 15:36:56]
言ってもまだ分からない2.3歳児だったら?絨毯引いててもうるさいって言われてもな
797: マンション住民さん 
[2011-11-21 15:48:03]
うちは2,5,8才の子供いるが廊下では絶対走らせないですね。
外で走らせて自宅にいる時はズタズタ音を立てない程度に遊ばせてます。

2才の子は一人で走らせてたら逆に危ないので、もしそのように放置してるのであれば親がどうかしてると思うが・・・

騒音で快適な暮らしが出来ないがために精神的苦痛で損害賠償とかの例もたまにありますからね・・・800戸以上の集合住宅マンションである以上は、うちはとにかく気をつけてます。

798: 匿名 
[2011-11-21 16:19:54]
うちの隣~
799: マンション住民さん 
[2011-11-21 17:27:02]
うちの子は歩けるようになったばかりなので、少し歩いては尻もち付いたりちょっとした段差でこけて
音立ててしまいます。
音出す度に下から苦情がくるんじゃないかと思うとノイローゼになりそうです。
もちろんできるだけ音出さないように、カーペットやジョイントマット敷き詰めています。
サークルの下にもマット二重に敷いています。

小さい子だから音出してもいいとは毛頭思っていません。
ただ、ほったらかしのバカ親と思われるのは心外です。
800: 匿名さん 
[2011-11-21 20:17:07]
夜中は別として自由に遊ばせときゃいいよ。
気にしすぎ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる