<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル パート4
241:
住民
[2011-07-25 11:34:52]
|
||
242:
匿名
[2011-07-25 19:24:45]
エコカラットよりもエコアイランドが気になってます。どんな風に街が出来ていくのか楽しみ。
あまり人が増えると大変かな。 |
||
243:
マンション住民さん
[2011-07-25 20:22:07]
玄関のドアを開けているお宅いますね。生活臭が廊下に立ち込めて通る度に気分が悪くなります。
玄関に傘やベビーカーを置くのは違反ですが、ドアを開けるのは違反じゃないのでしょうか |
||
244:
住民
[2011-07-25 22:37:25]
調理中以外ならいい節電法なのでは?
気分が悪くなる程人の玄関先で立ち止まらない方がいいと思いますわ。 今年は節電が大きなテーマとなっているから少し大目に見て上げましょう。 |
||
245:
住所
[2011-07-25 23:15:26]
玄関を開けっ放しは明らかなマナー違反
|
||
246:
住民
[2011-07-25 23:16:17]
玄関を開けっ放しは明らかなマナー違反
|
||
247:
マンション住民さん
[2011-07-26 07:18:58]
内廊下ですから、生活臭や騒音により、他の住民が不快に思うなら
問題。理事会等で検討して対応したらどうでしょうか? |
||
248:
住民
[2011-07-26 08:01:27]
節電とはいえ、団地と同じ考え方はやめてくれ
|
||
249:
匿名
[2011-07-26 08:18:25]
団地だから仕方ないよね。我慢我慢。
|
||
250:
マンション住民さん
[2011-07-26 08:19:16]
節電は窓を開けるだけにしてください。
|
||
|
||
251:
匿名さん
[2011-07-26 08:49:56]
個人的には玄関開けっ放しの家があったらイヤですね。。。気分悪いと思います。
|
||
252:
マンション住民さん
[2011-07-26 10:48:00]
個人宅のドアを開けっ放しにしているのは明らかな違反です。
というか、開けっ放しに出来る感覚が理解できない。うちの階でもいます。 節電と個人宅のドアを開け放すのは関係がないと思います。 |
||
253:
匿名さん
[2011-07-26 11:17:05]
全開にしてる訳ではないでしょ。
少し開けてるくらいならそこまで言わなくても いいんじゃない。 |
||
254:
住民さんE
[2011-07-26 11:30:10]
玄関ドア開けっ放しはECOの観点からみて問題ありです。
廊下のエアコンによる冷房効率が低下してしまいます。 管理費に跳ね返ってきますよ。 防災センターが定期的に見回をするべきです。 |
||
255:
マンション住民さん
[2011-07-26 12:08:25]
防犯の点からも開けっ放しはやめましょう。
|
||
259:
マンション住民さん
[2011-07-27 00:50:03]
北東です。
小さくですが、金町の花火見えました。 |
||
260:
住民さんE
[2011-07-27 08:50:42]
廊下にピアノの心地よい音楽が奏でられていました。
BGMかと思いました。 雰囲気があって良いもですな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
安価な上丁寧に対応してくれたのです。
全然安っぽく見えません。