パークテラス高宮について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸
[スレ作成日時]2011-06-12 10:28:37
パークテラス高宮ってどうですか?
701:
他の物件検討へ変更
[2012-09-11 23:09:36]
|
||
702:
物件比較中さん
[2012-09-11 23:13:56]
私も思いました。
3階くらいから展望も、極端に日差しが、ていうくだりが気になりました。 契約されてる方もいる事ですし、気をつけた方がいいと思います。 |
||
703:
匿名さん
[2012-09-11 23:59:00]
とは言っても、東側より西側や南側のほうが
明るいのは確かですね。 |
||
704:
購入検討中さん
[2012-09-12 00:15:48]
現地を拝見しました。西側は価格が安く、日当たりも良かったけど、いい間取りがもう無かったです。
|
||
705:
匿名さん
[2012-09-12 00:49:04]
704さん
西側の部屋はどの部屋がありましたか? |
||
706:
匿名
[2012-09-12 08:28:31]
私は東側を購入し、内覧会にも行ってきました。
昼前から夕方近くまで部屋にいましたが、十分な明るさでしたよ! 極端に日差しが入らないって… 699番さんは契約者用掲示板にも同じような投稿を何度もされてますよね? 売れ残ってる西側を無理に売ろうとしてる業者の方のような印象を受けますよ。 |
||
707:
東側購入さん
[2012-09-12 09:43:42]
東側購入の者ですが、西側は完売(残る1 戸はローン審査待ち)
状態だそうですよ。 業者さんだったら、たくさん残ってる東側や南側を 売り込むと思いますよ。 やっぱり、西側が人気があったみたいで、東側購入した私は少し後悔しています。 |
||
708:
匿名さん
[2012-09-12 10:45:38]
699さん
西側が完売(予定?)なのは、設定価格に加えて販売戸数がもともと少なかったことなどが要因ではないかなと思います。 東側も明るいと思いますよ。 あとは人それぞれ、明るさや眺望など感じ方は人それぞれだと思います! 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
709:
購入検討中さん
[2012-09-12 12:23:38]
同感!
|
||
710:
購入検討中さん
[2012-09-12 12:25:56]
708さん
購入された方はそれぞれ、購入した喜びを書き込んでるだけだと思いますよ。 先日モデルルーム見ましたが、西側は魅力的ですよね。 西側はほぼ完売ですか? 人気あったんですね、少し残念です。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
|
||
714:
購入検討者
[2012-09-12 23:47:21]
私達夫婦の場合
いかに安い新築を購入して、遊びにお金を使うかを観点に探しております。 200万〜400万近く安ければ、浮いた金で夫婦で海外旅行にもたくさん行けますよ。韓国なら死ぬまで毎年行けます |
||
715:
物件検討中さん
[2012-09-13 08:02:43]
先日東側の部屋を見せてもらいましが、お昼3時くらいでしたが、
東側は影になってて部屋の中は明るくなかったですよ。 天気は良かったですが。 「内覧会で明るかった」というのは本当でしょうか?? 確かに、反対の西側や南側はかなり明るかったですが。 |
||
716:
匿名さん
[2012-09-13 13:31:39]
私も内覧会行きましたが東側は十分明るかったですよ。ただ、8月でしたので太陽の位置や日差し具合が最近とはまた違うのかもしれませんね。
西の明るさは魅力的ですね。洗濯も何回も出来そうですし。まだ西側の明るさを体験してないので見てみたいものです。 ただ、東側は朝は明るく爽やかに過ごせますし、バルコニーも広いので休みの日には朝食を食べたりできるかなって期待しています。 どこを重要視するかは人それぞれですし、自分の選んだ間取りを満喫しましょう。 |
||
717:
匿名さん
[2012-09-13 22:27:02]
冬になれば東向きの実情がわかりますよ!
|
||
719:
匿名さん
[2012-09-14 07:42:08]
西向、東向とかまともな南東二面とかないの?
|
||
720:
匿名さん
[2012-09-14 08:43:45]
ありますよ?
|
||
721:
匿名さん
[2012-09-14 11:06:48]
あるならそっち買えば良かったじゃん
|
||
722:
匿名さん
[2012-09-14 18:30:24]
各階のエレベーターホールや
廊下とか 住戸のドアまわりって、、、。 もう少し、 装飾というか重厚感あってもいいと思うのですが。 こんなものでしょうか? 経年変化したときが心配な気もします。 |
||
723:
匿名さん
[2012-09-16 21:54:57]
西側は完売したようですね。
南側はかなり残っているようですが、 眺望が良くないためかな。 |
||
724:
契約済みさん
[2012-09-17 08:26:56]
台風は大丈夫なんかな?遮る物がないぶんね
西側は風強くないですか |
||
725:
匿名さん
[2012-09-19 07:52:07]
東向きもほとんど売れてました
1階でも眺めは良かったです 現物見れるのは やはりいいですね 問題は坂かな・・・ |
||
726:
匿名
[2012-09-20 23:45:23]
マンションの質は最高でしたが、私達は坂道で見送りました。
妻が運転できれば…… 残念です |
||
727:
匿名さん
[2012-09-20 23:54:53]
"質"。
具体的にどういったところが良かったと感じましたか? そうですか。 奥様が運転できないんですね・・・。 電動自転車も厳しいですか・・? |
||
728:
匿名さん
[2012-09-22 10:24:37]
天神まで4分、博多駅まで9分なんて、大文字で広告出してるけど売れないの?
小さく平尾駅からって表示してるけど、平尾駅までの所要時間も入れないと詐欺だろ! |
||
729:
匿名さん
[2012-09-26 18:16:01]
HPが正確に反映されているなら、
実際の部屋が見られるようになって、 結構埋まってきましたね。 |
||
730:
匿名さん
[2012-09-27 22:14:10]
パークテラス高宮から西鉄平尾駅まで徒歩13分だそうです。
高宮駅までは徒歩12分だそうです。 博多駅までは自転車で14分、西鉄福岡(天神)駅までは自転車で10分だそうです。 徒歩分数は80m=1分、自転車分数は250m=1分とありますので 平尾駅:1040m 高宮駅:960m 博多駅:3500m 天神:2500m という距離になります。 |
||
731:
ご近所さん
[2012-09-30 00:39:43]
ここのマンション、なんであんなに外に向かって人の声がよく響くの?
周辺マンションや市営住宅でもそれほど聞こえないのに。 位置的に高いからかな? |
||
732:
匿名さん
[2012-10-05 01:01:25]
こちらの出来ってどうですか??
|
||
733:
匿名さん
[2012-10-10 21:05:52]
あとどれくらい空きがあるのでしょうか?
|
||
734:
匿名さん
[2012-10-10 21:11:23]
電話して聞きな。
|
||
735:
匿名さん
[2012-10-10 21:15:28]
売れてますよ!いい部屋は少ないです。
|
||
736:
匿名
[2012-10-12 19:44:47]
東側、昼過ぎから真っ暗だね。
|
||
737:
匿名さん
[2012-10-13 14:43:21]
住民板でさっそく揉めているようですね。
やめといた方が無難。 安いと、色んな人が入ってきちゃうからね。 何たって1000万台で買えるとこですから。 |
||
738:
匿名さん
[2012-10-13 19:00:13]
無駄に高いマンションもどうかと思いますが...
|
||
739:
匿名
[2012-10-13 19:18:30]
No.737 やめた方が無難ぐらいの物件なら、住民板まで見なくていいのに・・・。
|
||
740:
匿名さん
[2012-10-13 20:51:22]
三菱の名が泣く。
坂の上の孤立マンション。 |
||
741:
匿名さん
[2012-10-14 08:30:02]
100戸以上の安マンションは、色々な人種が入居してくるっていう見本だな!
|
||
742:
匿名さん
[2012-10-14 09:42:07]
気になるから見てしまうし、
気になるから書き込む。 買えないか、他を買って後悔してるか 残念ながらそんな方々なんでしょう。 |
||
743:
匿名さん
[2012-10-14 09:45:49]
前途多難だな。冬は坂が凍りついて、いよいよ孤立するぞ。
|
||
744:
匿名
[2012-10-16 14:34:29]
742番さんに同感です。
悪いことを書き込む人は、新築マンション買いたくても買えない人や 他買って後悔してる人ですね! そんなことして、楽しんでるなんて、人間として最低だよね。 恥ずかしくないんだろうか。 ま、人間のくずだよね。 あー、恥ずかし(笑) |
||
745:
匿名
[2012-10-16 14:41:16]
平尾に三菱がマンション建てるらしいね。
同じ会社ならそっちの方が良さそう。 まあ価格はここよりかなりお高いだろうけど。 |
||
746:
買いたいけど買えない人
[2012-10-16 20:49:56]
|
||
747:
匿名さん
[2012-10-16 21:32:39]
そろそろ値引きってあるんでしょうか?
|
||
748:
匿名
[2012-10-17 01:20:17]
あると思います
|
||
749:
匿名さん
[2012-10-18 11:45:58]
坂の上、私は良いと思います。
見晴らしも良いし、豪雨の時も何かと良いのかも。 何よりも、子供の環境に良いと思っています。 毎日坂を歩けば、足腰も鍛えられます。 最近では、バリアフリーも見直されている所もあります。 元気なうちから、バリアフリーなどで障害物をなくすと 早くから足腰が弱りやすいとか。(本当かな?) 障害物の多い家の方が、健康の為には良いと知人から聞きました。 人によっては不都合な事も、その方が都合の良い人もいます。 いろんな人がいるから、いろんな所にマンションも建つのではないでしょうか? |
||
750:
購入検討中さん
[2012-10-19 22:51:54]
坂、坂と言われてますがたいした坂では全然ないですよ!
幼稚園の子供が暑い日に文句も言わず歩いていました。 見晴らしもいいし、恐らく上の階では夜景も綺麗だろうし私はとても印象良かったですよ。 坂が気になるなら一度歩いてみてからにしてください。 |
||
751:
入居済みさん
[2012-10-20 08:28:48]
私も毎日の通勤時の(坂の)昇り降りをストレスに感じないか不安でしたが、実際には特に気にならないので、ほっとしているところです。 これは住んでみないとわからないと思います。 ただ、土日はどうしても車を使ってしまいますね(笑) 室内、眺望、日当たりにはかなり満足しています。 |
||
752:
物件比較中さん
[2012-10-20 19:54:28]
モデルルームを数多く回り、このマンションも見に行きました。
まず思った事は、エントランスその他通路の造りがちゃちい。部屋の通路なんて、一瞬どこかの団地かと思う程。 部屋の内装なんかはよかったと思いますが、間取りがいまいち。 高宮という地名は個人的には良かったのですが、高宮住民の知り合いにこぞって「坂はやめといた方がいい。いくら安くても後で絶対後悔するよ。」と言われ、気持ちが前に進みませんでした。坂の上に家を買った知り合いは、お子さんに恨むと言われたそうです。確かに、そうですよね。週末だけの別荘感覚だと思います。 営業の方の対応などは良かったと思います。 |
||
753:
匿名さん
[2012-10-20 22:01:20]
>>751
そう思わないと、やっていけないもんね! わかるよ・・・ |
||
754:
契約済みさん
[2012-10-21 11:56:51]
>>753 また出た!キモイ
|
||
755:
賃貸住まいさん
[2012-10-21 17:40:36]
752さん
わたしも、エントランスや通路等の造りやデザインに 正直、幻滅しました、、、。 もし、三菱の人がみているならなんとかしないと、 残りの住戸の売れ行きは厳しいような。。 |
||
757:
匿名さん
[2012-10-21 22:01:23]
値段が値段だから、こんなもんですよ。
|
||
758:
匿名さん
[2012-10-21 23:53:02]
本日、坂をチェックして諦めました一人です。
値段だけでは決めてはいけない物件なんでしょうね。 |
||
759:
匿名
[2012-10-23 10:16:48]
HPじゃ販売戸数1戸になってるのに
何で業者さんはそんな必死なの? ちなみに概要にある販売タイプの広さは HPで紹介されてる間取りのどれにも当てはまらないね |
||
760:
匿名
[2012-10-27 14:31:06]
公式HPでは12戸になってます。
私が歩いた感想では、あの坂は躊躇しました。 まさか冬場に凍結することはないでしょうが、毎日は辛いですね。 |
||
761:
匿名さん
[2012-10-27 15:32:54]
このマンション凄くイイですね。入居して何か気になる事はありますか?
|
||
762:
匿名さん
[2012-10-27 15:42:42]
坂がしんどい。
|
||
763:
匿名さん
[2012-10-27 15:44:52]
あれ、販売戸数が1戸から12戸に増えてる?
|
||
764:
検討中の奥さま
[2012-10-29 19:10:17]
756 757さん。
もちろんホテルではないです。まあ、ホテルライクと謳っていますが、ホテルのランクまでは言ってないですしねー。 価格が価格だから、とのことですが、このご時世、これくらいの価格を出したら、人を呼んでも恥ずかしくない作りなのが一般的だと。。。 まあ、人の感じ方は人それぞれ。万人がどう感じるかは実際目にしてみないとわからないですしね。 周りの環境などは魅力的なんですけど。 |
||
765:
匿名
[2012-10-30 20:21:49]
冬場は坂で体が温もっていいんじゃない!
|
||
766:
匿名
[2012-11-03 00:57:30]
寒くなってきたね
|
||
767:
購入経験者さん
[2012-11-06 17:50:12]
坂の頂上にあるから
毎日山のぼりができてとてもうらやましい。 足の筋肉かなり発達しそうだ。 |
||
768:
物件比較中さん
[2012-11-10 20:43:19]
ここはエコポイント対象ですか?
|
||
769:
匿名
[2012-11-11 00:42:32]
エコポイントって何?
|
||
770:
匿名さん
[2012-11-12 18:36:54]
住民版見て引きました。
マナー守れない人が多いんですね。 電気自転車も壊れて、困ってるみたい。 |
||
771:
ご近所さん
[2012-11-14 19:44:13]
HPちょっと変わりましたね。
値下げはあるんでしょうか。 |
||
772:
匿名さん
[2012-11-14 19:47:56]
これ以上は無理。かなり安くなったから。
でも、値段相応。 |
||
773:
ご近所さん
[2012-11-17 11:49:12]
以前の書き込みで引越のサカイが契約をしているようだが、引越しトラックの止め方が横着すぎる。
浄水場のスラッジ搬出でダンプカーが往来しているのに、 パークテラスの駐車場の出入り口の下の路上に大型の引越用車両を止めるから 上から降りてくる車が見えづらい。 しかも駐禁の道に作業用トラックが複数台両端に停めてある。 三菱と契約したら業者も横着になるのですかね。 |
||
774:
匿名さん
[2012-11-17 13:05:26]
安マンションだから仕方ないですよ。
|
||
775:
匿名
[2012-11-17 13:25:25]
それはサカイの問題。
なんでサカイにしたんでしょうね。 |
||
777:
匿名さん
[2012-11-18 17:51:51]
よっぽど残念なマンションを購入してしまったんでしょう。
相手にしないのが一番ですよ。 |
||
778:
匿名さん
[2012-11-18 18:05:36]
サカイも舐めてるんでしょうね。
うちのマンションでは非常に丁寧な仕事ぶりでしたよ。 |
||
779:
匿名さん
[2012-11-18 18:06:28]
1000万台からのマンションでしょ?皆買えるよ。
|
||
780:
匿名さん
[2012-11-19 02:01:23]
引越しがサカイって時点で安マンション決定w
|
||
781:
匿名
[2012-11-19 21:56:57]
また僻みか・・・。
|
||
782:
匿名さん
[2012-11-19 22:57:31]
僻むわけない。上階の足音で揉めてるモラルなしマンションなんて。
住民のモラルも価格相応。 |
||
783:
匿名
[2012-11-19 23:17:48]
僻んでもいないのにこのスレ見なければ・・・。
|
||
784:
匿名さん
[2012-11-20 07:34:49]
振動音があるみたいだね。
|
||
785:
匿名さん
[2012-11-20 09:36:57]
荒らしはほっとこ。
|
||
787:
匿名さん
[2012-11-21 01:02:47]
↑ 全然ほっとけてないじゃんwww
|
||
788:
OLさん
[2012-12-01 19:45:03]
バカども静かに
|
||
789:
OLさん
[2012-12-01 23:52:08]
まだ完売していないの、苦戦マンションで値引きで選択を決めた貧弱な人の集まり。
|
||
790:
匿名
[2012-12-02 00:24:41]
そこが気になる貧弱な奴・・・。
|
||
791:
サラリーマンさん
[2012-12-03 21:53:09]
疲れる文章。
|
||
792:
匿名
[2012-12-06 13:22:09]
冬は帰りつくまでにウッスラ汗かいて暖房いらず!
|
||
793:
匿名
[2012-12-07 11:36:14]
風邪をひかない様にね。
|
||
794:
匿名
[2012-12-07 23:05:09]
家具付き案内が数日前に届いてましたよ
|
||
795:
匿名
[2012-12-08 15:24:01]
家具付き以外に値引きはありなし?
|
||
796:
主婦さん
[2012-12-10 13:58:31]
ねびきがさらにおこなわれているのでしょうか?
なんだか前に買った人が損しているみたいです。 |
||
797:
匿名
[2012-12-10 18:22:15]
796さん
「さらに」ということは、 主婦さんが、買われたときにも値引きありましたか? |
||
798:
匿名
[2012-12-10 22:39:41]
あと6戸?
|
||
799:
匿名さん
[2012-12-11 09:07:50]
値引き=悪
ってこともないかと。 空室のままだと、営業費用がかかるし、管理費、修繕積立費も集まりません。 その分を割引して売り切ればお互いメリットはあるんじゃないでしょうか。 完成後で減価償却が始まってる新築物件を買うのが損なのは間違いないですし、間取りも選べず、オプションの検討もできませんから。 |
||
800:
匿名さん
[2012-12-11 21:49:41]
残りものには福がある!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
夫婦にとって、
価格、
通勤、
子供、
介護、
老後、
すべてを満足する物件は、見つかりませんね
何かを妥協しないとね