パークテラス高宮について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸
[スレ作成日時]2011-06-12 10:28:37
パークテラス高宮ってどうですか?
497:
匿名さん
[2012-07-22 20:30:41]
|
||
498:
匿名さん
[2012-07-22 22:44:04]
ここはフラット35Sエコやフラット35Sベーシックは対応していますか?
|
||
499:
入居予定さん
[2012-07-23 14:06:07]
自己満足。良いですね。バルコニーから電線や騒音や排気ガスの無い景色を見ながら冷えたビールを飲んで。遠くには飛行機の離発着が見える。最高の自己満足じゃないですか?楽しみです。
|
||
500:
匿名さん
[2012-07-24 13:55:18]
1990万から売り出されてます。。
どのタイプかはわかりませんが。。 |
||
501:
購入検討中さん
[2012-07-24 14:38:38]
また価格が下がったんですか?
|
||
502:
匿名さん
[2012-07-24 15:43:37]
今まで価格だしてなかったぶんでしょうか?
HPの第二期13次に書かれていました。 |
||
504:
匿名さん
[2012-07-24 15:52:23]
|
||
506:
匿名
[2012-07-24 17:11:39]
金髪ヤンキー家族まで購入レベル拡げちゃったね!
|
||
508:
匿名さん
[2012-07-24 17:44:24]
75-E(1階)だと思います。
価格は下がってないですよ。 |
||
509:
匿名さん
[2012-07-24 22:04:31]
507
ここの管理は良いと思いますか? |
||
|
||
510:
匿名さん
[2012-07-25 00:02:08]
周辺にお住まいの方などに質問です。
風致地区で緑が多いですが、虫はどうでしょうか? やはり、ベランダにでたり、窓を開けていたら虫が部屋の中に入ってきたりしますか・・・? |
||
511:
ご近所さん
[2012-07-25 00:21:29]
坂の上のご近所マンション居住者です。
我が家の北東向きのベランダでも、残念ながら蚊は飛んで来ます。 ただし、丘の上なので風通しはかなり良いです。 台風がきたらかなり大変だと思いますが、、、、 北から東方面の眺望は、かなりの絶景です。 一年住んでますが、まだ飽きてません。 西と南は、眺望面ではいまいちかもしれませんね。 眺望がなければ、やはりただの坂の上の不便なマンション ということになるかもしれません。 毎朝歩いて天神まで通勤していますが、30〜40分で 天神につきます。 会社についてから着替えてます☆ 一年間歩いてなんとかなってますので、思ったほど辛くはないかも。 本当に坂道がダメなら、周辺のマンションなんかはゴーストタウンになってるはずですが、ほとんど埋まってるのは、総合的な環境が満足できるレベルだからでしょうね。 冬の凍結は、危なかった日はほんの1〜2日。 そんな日は福岡市内全部危ないので、とくにここが ダメということではありません。 |
||
512:
匿名さん
[2012-07-25 13:53:45]
あとどれくらい残ってるんでしょう?
|
||
513:
匿名さん
[2012-07-25 17:59:11]
あの坂で凍結は厳しいな。
|
||
515:
購入検討中さん
[2012-07-25 18:43:45]
私も東側を契約しました。眺望はかなり楽しみです。
|
||
516:
契約済みさん
[2012-07-25 19:41:18]
確かに、棟内のモデルルームからの眺望は2階ながら絶景でした。
|
||
518:
匿名さん
[2012-07-25 20:22:31]
別荘向きだね。年に一週間くらい住むにはいいかも。
|
||
519:
契約済みさん
[2012-07-25 20:44:58]
やっぱり眺めは最高なんですね。入居が楽しみ。
|
||
520:
匿名さん
[2012-07-25 21:13:44]
今の季節に昼間、ボンラパスで缶ビール6本買って現地まで歩いて上ってみてください!
|
||
521:
物件比較中さん
[2012-07-25 21:28:56]
結局、色々書いてありますが坂をどう判断するかということですか?
眺望いい→高い→登る→Ok →NG だけですか。あとは問題無しということ? とりあえず車・電動自転車生活は問題ないということですね。 買い物もネットで持ってきてもらってる人も問題なしということですね。 |
||
522:
匿名さん
[2012-07-25 21:46:08]
平尾へ行く坂は、長く見たからにきつそうなので初めからなしだったんですが、 高宮からの坂は道を選べばそこまで言うようなものではない気もします。(見つけ出した1本だけですが・・・) あとは直前の坂にきたら意識的にペースをゆっくりにしたらそんなにきつくなかったです。 (それでも高宮駅改札口からサブエントランスまで徒歩11分。) ただ、やはりこれはそれぞれ感じ方があるし、無理と思った人は無理なんでしょうね・・・。 そうなるとリセールや賃貸は厳しいでしょうか? 坂以外の条件はとてもいいと思うのですが。。 坂がなければ今の価格もないんでしょうけどね。 |
||
523:
匿名さん
[2012-07-25 22:30:40]
エコ対策が弱いような気がするんですが。
これからは太陽光やオール電化、独自発電などに対応していた物件のほうがいいのでしょうか? あるいは維持や管理費がかかるのでほどほどにここくらいのエコ仕様がいいのでしょうか? (トイレの流水は多いですよね。一般的なグレードのものより使用量が多いのが残念です) |
||
524:
匿名さん
[2012-07-25 23:40:49]
雑誌にマンションの資産価値はエントランスなどの共用部分に左右されると書いておりました。
エントランスの写真が余りありませんが、、格式のあるグレード感のあるものに仕上がりますか? |
||
525:
契約済みさん
[2012-07-26 00:21:29]
車寄せの屋根がもう少し出ててほしかったです。
|
||
526:
物件比較中さん
[2012-07-26 18:24:56]
眺めはすぐ飽きてしまうとききました。
坂の下の中古と迷っています。 新築もちらほらあるし。 |
||
527:
匿名さん
[2012-07-26 18:38:36]
飽きますかー。
七割うまってる感じ? 完成前にこの販売状況は上出来? 不人気?? まあ、すぐに完売もあるものですしね。 悩む。 |
||
528:
購入経験者さん
[2012-07-26 22:50:27]
完成前にこれだけ価格をおおっぴらに値下げしたら
そら売れるよ。売れて当たり前で、まだ完売しないのが おかしいのだと。売主は失敗しましたと言っているの だからね。 通常の高宮価格だと買えない人々が、 高宮にすんでいると言いたいからあわてて買って いるだけですよ。 悩むなら親、友人、会社の人に相談してみたらいい。 悩んでるとは言わずに、あなたなら買うかと。 |
||
529:
匿名さん
[2012-07-27 18:12:42]
床の感じとか、床暖とかいいと思いますけどねー。
若干間取り図を見る限りでは無駄な梁もないです。 デべも三菱なので基準は厳しめと聞いてますので、建物自体は間違いないと思います。 坂問題も、周りのマンションなども空きが目立っている様子はないので、 坂<環境(教育、閑静さ)なんだと思います。 悩まれる方は現地に行って、緩い坂はないか、 どんな環境か、実際に確かめられたらいいと思います。 私はいいと思います。。 |
||
530:
匿名さん
[2012-07-27 18:16:14]
あの坂はこの炎天下はマズイですよ。汗か止まりません。
熱中症に注意しましょう。 |
||
531:
匿名さん
[2012-07-27 18:39:44]
炎天下なら坂でなくても熱中症なりますよ。
|
||
532:
匿名さん
[2012-07-27 20:35:11]
531
その通りですよ。さらにあの坂で発汗すれば、脱水になり熱中症になりやすいです。 |
||
534:
契約済みさん
[2012-07-28 13:04:14]
エントランスはかぎをかざすタイプでしたよ。
エレベーターにはなかったような。。。 エントランスに鍵をかざしたら、エレベーターが下まで降りて来て まっててくれるタイプだったらよかったなー。 |
||
536:
匿名さん
[2012-07-28 14:51:15]
↑ そんな小さなことで悩まず坂でなやみなさい!
|
||
537:
契約済みさん
[2012-07-28 16:47:41]
↑ 出てくんな。
|
||
538:
購入検討中さん
[2012-07-28 20:07:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
539:
匿名さん
[2012-07-28 20:36:56]
福岡だけではないですけど、
高台とかの方に高級住宅街おおいですよね? 福岡も高宮や浄水や桜坂も。 (神戸なんて顕著に) お金があるひとは余裕があって、 坂なんかも気にしないんだと思います。 車もあるし。 いつまでも、坂坂って。 パークテラス高宮が自分の条件にはまってないのなら この掲示板に来る意味なくないですか? |
||
540:
匿名さん
[2012-07-28 20:47:52]
売れてないから必死になりますよね。
マンコミってのどのスレもそんなものでしょ。 意図あって擁護する人がいるから、それに対し現実を書き込む人がいるだけのこと。 |
||
541:
匿名さん
[2012-07-28 21:22:17]
土地が100坪以上ある豪邸の住民と1千万円台からあるマンションの住民の余裕度を一緒にしないでください!
それと高台が高級住宅地なんて一昔前の価値観ですね! |
||
542:
匿名
[2012-07-28 23:27:39]
>>539
地価マップで高級かどうかご確認下さい。 |
||
543:
匿名さん
[2012-07-29 00:31:21]
にぎわってますねー。
|
||
544:
匿名さん
[2012-07-29 00:55:46]
本日、高宮駅から現地まで歩いたら死にかけました・・・
|
||
545:
購入検討中さん
[2012-07-29 01:22:52]
気を付けて!!!
|
||
547:
匿名さん
[2012-07-29 08:46:46]
めんどくさいやっかみが多いですね。
|
||
548:
周辺住民さん
[2012-07-29 13:58:27]
「坂をたたく」以外に、気の利いたコメントはないのでしょうか?
|
||
549:
物件比較中さん
[2012-07-29 14:38:06]
立地以外は、いいんじゃないですか。
値段改訂後が適正な価値。 某社のは利益乗せすぎ。 |
||
550:
匿名さん
[2012-07-30 11:13:29]
こちらのマンションは高台ですが、大濠の花火大会は5階のパークサイドだったら見えそうですか?
近くの公園などでもいいので、花火大会が見えるスポットがあったら教えて下さい。 |
||
551:
匿名さん
[2012-07-30 11:28:23]
見えないよ。
|
||
552:
匿名さん
[2012-07-30 15:19:36]
ガスコンロ周りの壁ってホーローですか?
マグネットつきますか? |
||
553:
匿名さん
[2012-07-30 20:04:27]
ここを購入比較検討されている方、
ここは何点くらいですか? |
||
555:
ご近所さん
[2012-07-30 22:21:49]
普通に考えたら、この坂の上の立地で3000〜4000万円台では売れないだろうと思ってました。
普段車だけで移動に事足りる年代の方は、いいと思いますが、そんなに車ばっかり使っていられない年代においては、歩いて平尾駅、高宮駅まで行く事をどう捉えるかだと思います。 環境は文句なし。 坂をメタボ防止、中年から老年期になっても足腰鍛えられていいじゃん、と思える前向きな方は買ってもいいのでは。(だって、安いですもん!) 周りにマンションや市営住宅がありますが、暮らせないほどキツイのなら、空き部屋続出なはず。 どれくらい、近隣マンションが埋まっているかは、ご自分の目で確かめられてください! |
||
556:
匿名さん
[2012-07-31 07:23:50]
環境は文句なしって、あの坂も環境では?
ここを選ぶ決め手は? もう少し待つと、また良いものが出そうだけど。 やっぱり価格重視なのかなぁ? |
||
558:
検討中の奥さま
[2012-07-31 12:18:56]
坂以外でアドバイスくださいー。
|
||
559:
匿名さん
[2012-07-31 18:10:07]
やっぱり価格に釣られて買うのかなぁ。なにか違う気がするけど。
|
||
560:
匿名さん
[2012-07-31 19:16:55]
556
559 興味ない物件なら、ここを見なければ良いのでは? 子供の僻みにしか聞こえませんよ? |
||
562:
匿名さん
[2012-08-01 00:11:26]
ではどこだったらいいんですか?
|
||
564:
契約済みさん
[2012-08-01 07:28:52]
↑こいつ馬鹿?
|
||
565:
匿名
[2012-08-01 11:16:39]
↑ 契約済みの馬鹿
|
||
566:
契約済みさん
[2012-08-01 12:02:46]
↑救いようもない馬鹿
|
||
567:
匿名さん
[2012-08-01 12:53:28]
ここの坂だけで却下です。
|
||
568:
ご近所さん
[2012-08-01 16:21:35]
荒れてますねー この近辺、そんなに悪くないと思いますよー
|
||
569:
匿名さん
[2012-08-01 17:52:26]
安くて良いなって思ったけど、やっぱり坂は引っかかりますね。マンションって価格相応なんですね。
|
||
570:
匿名
[2012-08-01 17:57:08]
そそ、高台は高級住宅街が合ってるよ
そこにこんな 外廊下、外壁タイル半分以下、機械式駐車場のような 団地を作るんだからね~ 三菱って名前じゃなかったら 相手にもしてもらえなかったんじゃ無いのかな |
||
571:
購入検討中さん
[2012-08-01 19:13:15]
子供同士の喧嘩ですか?
いい加減、もっとまともな情報交換しませんか? |
||
572:
匿名さん
[2012-08-01 21:04:03]
外廊下の方が良い気がするけどね。
内廊下って匂いこもるし、夏場はエアコンついてなかったら最悪だよ。仮についてても管理費高くなるだろうし! |
||
573:
匿名さん
[2012-08-01 21:54:53]
572
貧乏くんの考え方だね。 |
||
574:
匿名さん
[2012-08-01 22:12:29]
私は廊下は外廊下でいいかな。
今日、高台から大濠の花火を見るついでに、現地を見てきましたー。 以前書き込みに、西側より東側の眺望がよいとのことでしたが、 夜景は東側より、西側の方がきれいかもです・・・。 煌めき度は西側でした(笑) (私はテラスサイドがいいかなと思っていましたが、パークサイドもいいですね☆ でも、西陽はきついですよねー・・・?) 花火も4階以上だったら見えると思いますよ。 坂の中腹の道からでも見えてましたし。 エントランス周りも植栽が植えられて良い感じになってました! ただ、やっぱりあまり高級感はないかも・・・・? 自動ドアがごく普通の透明ガラスのものだったり、 「パークテラス高宮」って日本語で書かれていたり。 (今住んでいる賃貸のほうがオシャレかも(涙)) |
||
575:
匿名さん
[2012-08-01 23:22:10]
|
||
576:
匿名さん
[2012-08-01 23:30:46]
敷地がある程度広いのだからもっとゆとりがあれば良かったのにな〜
ただでさえ坂がきついのだから機械式駐車場じゃなくて全て平置きにしてさ~ 土地の仕入が高かったのか知らんけど、詰め込み過ぎだよ絶対!!! |
||
577:
匿名さん
[2012-08-01 23:46:49]
ですねー。
駐車場は平置きがよかったです。 土地の仕入れ高かったんですかね? 前の建物の解体や整地にお金かかって、 建物自体の経費を見直されたんでしょうか・・。 |
||
578:
匿名さん
[2012-08-02 00:00:29]
風致地区ってこともあり、高い建物が建てられなくて建ぺい率マックスの残念なカタチになったのかな?
せめて半分位の戸数だったら良かったと思うよ。 でもそれじゃあ赤だろうけどね。 |
||
579:
匿名さん
[2012-08-02 00:07:13]
ここの5階って平地の何階くらいの高さなのでしょうか? |
||
580:
匿名さん
[2012-08-02 14:01:19]
広告に大濠公園まで乗せるのは如何なものかと!
あんなに遠いのに、散歩でも行けるような距離感・・・ |
||
581:
匿名さん
[2012-08-02 15:30:21]
大濠公園載ってましたっけ?
花火は遠すぎず近すぎずでいい感じだと思いますけど。 大濠公園に行きたいなら大濠公園近辺で探すでしょうし。 そこにつられる人なんていないでしょ。 |
||
582:
匿名さん
[2012-08-02 17:44:13]
ここは高台だから、大濠の花火大会が見えますよ~、
みたいなノリだったんですかね 人ごみの中に行かずに、家から見れるのはいいのかも? |
||
583:
匿名さん
[2012-08-02 17:51:33]
花火は4-5階でやっと見えるくらいじゃない?
|
||
584:
匿名さん
[2012-08-02 20:18:25]
あれだけ坂のぼって花火見えんかったらなんか可哀想。。。
|
||
585:
周辺住民さん
[2012-08-02 20:29:07]
坂の前に、あの間取りに全く魅力を感じません。
今時、あの細長田の字って。。。向きが悪いのだから、せめてワイドスパンでしょー。日当たり悪そう。こんな高級住宅地に、なぜあれほど詰め込んだマンションを建てねばならなかったのでしょうか。。。 |
||
586:
匿名さん
[2012-08-02 20:58:44]
間取りだめですかねー。涙
確かにワイドスパンが主流な今、違和感はありましたが、、。 |
||
587:
匿名さん
[2012-08-02 21:06:44]
東向きと西向き、どちらが陽当たり悪そうですか?
|
||
588:
周辺住民さん
[2012-08-02 22:24:39]
東向きに住んでいる知人に聞くと、朝からはとても日当りがよく気持ちよいそうですが、1時を過ぎるともう日が入らないそうで、3時ぐらいからは電気をつけているそうです。洗濯物も乾きにくいと。今度買うなら南か西にすると言ってます。
日本は南東信仰があるけど、実際に一日中日当りがよいのは南西らしいです。 |
||
589:
匿名さん
[2012-08-03 00:23:08]
管理会社の三菱地所コミュニティってどうなんですか?
|
||
590:
匿名さん
[2012-08-03 17:34:01]
西は明るいけど眩しくてタープとか無いと厳しい気がする
|
||
591:
匿名さん
[2012-08-03 20:44:16]
もっと南東や南向き部屋中心に建てたらよかったのになー。
詰め込むのではなく、余裕をもった感じで。 やっぱり整地やもとの土地代にコストがかかって、 戸数を多くせざるを得なかったんでしょうかね。。 |
||
592:
匿名さん
[2012-08-03 21:11:01]
1階でも花火見れるよ
|
||
593:
匿名さん
[2012-08-04 00:27:49]
空いているかは別として、
どの間取りが人気or暮らしやすい間取りでしょうか? そろそろ完成なのでしょうか? |
||
594:
ご近所さん
[2012-08-04 00:56:26]
ウチは近所のマンションで、北向き+東向きのリビングですが、
15時から電気をつけているなんてことはありません。 ただし、夏は朝日が差し込んできて、6時すぎると暑くて目が覚める くらいですね☆ |
||
595:
匿名さん
[2012-08-04 07:04:47]
594
それが現実だと思います。朝日は気持ちいい。 |
||
596:
匿名さん
[2012-08-04 14:26:55]
大濠の花火は見えます。肉眼では親指と人差指で作る輪っかくらいですけれど、
仕掛け花火もあの高さがあれば見えるのではないかと思います。 東側の日当たりですが、夏は午後3時すぎには日陰になります。 西は遮る建物などが何も無いので夏場の西日がかなり厳しいです。 機械式駐車場も幅の余裕がそれほどないので急いでいる時などは困るのでは。 植栽はスギヒノキ類が主なようですが、あまり凝ったものではないですね。 チラシが入っていましたが、この設備で4000万円はどうなんでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
493の様に自己満足しましょう。