パークテラス高宮について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸
[スレ作成日時]2011-06-12 10:28:37
パークテラス高宮ってどうですか?
201:
物件比較中さん
[2012-04-11 11:39:44]
|
||
202:
周辺住民さん
[2012-04-11 20:00:45]
「高宮駅~高宮八幡宮~パークテラス」経路なら、坂道はそんなに気にならないですよ。今日歩いてみた感想です。
|
||
203:
匿名
[2012-04-11 20:12:04]
夏と冬は歩きだと地獄…夜も独り歩きはちょっと…
だから安くしてでも売り切りに入ったんだよ |
||
204:
匿名
[2012-04-11 20:43:58]
叩き売りだぁ 買いだぁ!
|
||
205:
匿名
[2012-04-12 00:23:21]
15年から20年経ってから、売ったり貸したしするとしたらどれくらいかわかりますか?
|
||
206:
周辺住民さん
[2012-04-22 03:58:31]
だいぶ建物が完成しつつありますね。
本当に良い眺望を楽しめる部屋は、高層階の東向き部屋だけだと思います。 これだけ坂を登るなら、眺望の良い部屋でないと意味がない気がしますが、、、 安くても西向きだと市営住宅が見えるだけです。 南向きは、日当たりが良くて、浄水場が見える感じですね! |
||
207:
匿名さん
[2012-04-22 21:14:39]
高宮って上がれば上がるほど安くなる! これ常識!
|
||
208:
匿名さん
[2012-04-24 02:34:32]
長崎や神戸に住む人間からしたら坂とも呼べないレベルだろうが博多もんは厳しいね!
|
||
209:
匿名さん
[2012-04-24 07:12:16]
208
よく東京がどうのとか他地区と比べるヤツがいるが、なんの意味もない。その土地での価値観があるのですから。平地が多い福岡市では坂道は嫌われます。 |
||
210:
買い換え検討中
[2012-04-25 02:49:25]
ブリリアは質×場所◎価格×
パークテラスは質○坂×価格○ 周辺中古マンション× |
||
|
||
211:
匿名
[2012-04-25 07:08:16]
〉210
結局、買い控えるということですね。 |
||
212:
匿名
[2012-04-25 08:35:15]
115戸のうち、どのくらい売れたのでしょうか?もう少し待てばさらに値引きありますかね?
|
||
213:
買い換え検討中
[2012-04-25 09:23:35]
値下げは分かりませんが、先週モデルルーム行った時は30弱くらい決まってて、10ちょっとが検討中みたいな事を営業さんから聞きました。近隣賃貸マンションに住んでますが価格は魅力だと感じてます。
|
||
214:
匿名
[2012-04-27 06:42:06]
買い換え検討中さん、
周辺中古マンション× というのはなんでですか? パークテラスにするか、築浅の中古マンションにするか悩んでます。 |
||
215:
匿名さん
[2012-04-27 07:21:07]
↑ 子供の頻繁な送迎や老後を考えるなら、駅近・平地の中古マンションにしてください!
|
||
216:
物件比較中さん
[2012-04-27 13:19:10]
新築と中古比較して値段変わらないって事と理解してます。
|
||
217:
買い換え検討中
[2012-04-27 16:45:45]
匿名さんへ
間違った表現で誤解を招いてしまった様ですいません。二千万前半の予算でマンションを探しており、昨年より中古物件もあたっておりますが我家では予算に見合う物件が無いことからスルーしますという意味合いです。決して否定するものではございません。この場を借りて訂正します。現在はパークテラスを検討中です。 |
||
218:
匿名さん
[2012-04-27 22:14:03]
近隣中古の嘆きと恨みが酷い
|
||
219:
購入検討中さん
[2012-04-28 07:25:34]
気になるのはやはり坂ですが基本きついのは登りの3分程度。デメリットではありますか、その代わり特に東向きは眺望がいい。電動自転車以上の移動の日は問題なし。あとは、デメリットないので割り切りでしょ。
|
||
220:
購入検討中さん
[2012-04-28 21:05:26]
価格を下げてからの売れ行きはどうなんでしょう?完成してからの検討で間に合うかな…。
|
||
221:
匿名
[2012-04-29 06:57:48]
220さん
昨日モデルルームに行って色々お話を聞きました。 人気のある間取りのお部屋は1階以外はだいたい埋まってきてました。 価格が大幅に下がってから申し込みが一気に入ったみたいですね。 完成後でも空きはあると思いますが、眺望がよくお手頃な価格のものはもう売り切れてると思います。 |
||
222:
匿名さん
[2012-04-29 08:09:33]
こんなに安いんじゃ、駐車場も軽自動車で埋まるんじゃね?
|
||
228:
匿名さん
[2012-05-01 17:53:29]
この掲示板を見て、ショックを受けました。そんなに価格が下がっているなんて・・・。
先月、契約をしたのですが、3月に価格改定(全体平均6~700万円の値引き)をしたので、これ以上の価格改定は絶対にありませんと聞いておりましたので。 |
||
229:
匿名さん
[2012-05-01 17:55:34]
詐欺みたいなもんだね。最初に契約した人かわいそう。
ポンポン値引きするところは信用ならない。 皆、値引きマンションって知ってる訳だし。 |
||
230:
匿名
[2012-05-01 18:23:24]
私もです。もう契約してしまいましたが、この掲示板を見てかなりショックです。
不公平すぎます。私も値下げはこれ以上絶対に無いと言われました。 なんだか騙されたみたいで、このマンションに住むのが怖くなってきました。 将来大丈夫でしょうか?管理費などが急に値上がりしたりしないでしょうか。 絶対値下げはないと言った営業マンさん、どういうことか説明してほしいです。 |
||
231:
匿名
[2012-05-01 18:31:20]
実際に契約をした方で1200万の値引きがあった方いらっしゃいますか?
私も契約しましたが、価格改訂以降は値引きしないとのことでしたが。。。 1200万というのは価格改訂以降の金額から1200万引で提示されたのでしょうか? |
||
232:
匿名さん
[2012-05-01 18:46:54]
まだ完成もしてないのに叩き売りとは。
値引きなどせず、じっくり売ればいいのに。 価格改定前に買った人、納得しないだろうね。 |
||
233:
契約済みさん
[2012-05-01 21:12:20]
もしも契約した後で、そんなにも値下げされていたらショックです。
どなたか実際の契約済みの方で、コメント出来る方いましたら教えて欲しいです。 三菱さんて事で、安心していたのですが、上記の様なことが現実にあるのだとしたら、企業としての倫理観を疑います。 |
||
235:
入居予定さん
[2012-05-01 21:54:31]
価格の1200万の値下げはありえないと思います。
色々な物件と比較しましたが、重要事項説明などかなり他社さんに比べてしっかりしている印象です。 値引きマンションと言われても、この価格で大手のマンションが買えることはかなりメリットがあると思います。 |
||
238:
入居予定さん
[2012-05-01 22:06:42]
本当ですか?
価格改定後の値段からの1200万引きですか? |
||
239:
福岡不動産コンシェルジュ
[2012-05-01 22:31:40]
客観的な意見を述べさせていただきます。 お答えしますと、価格改定後の1200万台値引きは、すべて虚偽だと思われます。 通常マンションは、約30%が業者の利益ですが価格見直しした時点で約20~25%落ちている時点でかなり利益が少ないです。 客観的にみて大幅値引きはありえません。そこまで困っていたら、残りの物件の販売をさっさと始めるでしょう。 予備知識として、数年前のリーマンショック後の破たんしかけたデベロッパーが業者に売ったマンションであっても業者間で売買するのに約35%前後値引きで売買されていたということから考えても、1200万というのはただのガセネタでしょうね。 掲示板に書き込んでいる方のレベルの低さを感じます。 福岡不動産コンシェルジュ URL:http://www.fukuoka-r.jp/ |
||
240:
匿名
[2012-05-02 05:44:49]
私も契約した者の一人です。
価格改定後の値段からはまったく値引きされませんでした。 1200万の値引きは本当に虚偽なんですか?なんのためにそんなことを掲示板に書き込まれてるんでしょうか? でももし事実なら、解約金払ってでも契約破棄したいです。 そんな会社信用できません。 三菱の方、説明してくださいよ。 |
||
241:
匿名さん
[2012-05-02 08:17:28]
売主都合の分譲価格改定により、旧分譲価格で契約済の方々が新分譲価格にて再契約(値引き)。
新規契約の方々は、新分譲価格での契約(新分譲価格からの値引きが、この段階であるハズなし)。それだけの話です。それ以外の内容は、悪質なガセですよ。 |
||
247:
購入検討中さん
[2012-05-02 14:32:36]
通常裏で値引きを受けた場合、 他言しないなど誓約書があったりしますがここの人たちは ムキになって値引きをアピールしてますね。 数名いたとしても特定されて最悪値引きが白紙になる可能性があるのに。 〉239さんもいってますが、競合不動産業者のレベル低すぎですね。 |
||
248:
購入検討中さん
[2012-05-02 14:37:31]
1200万引きだったら一棟買します!笑
|
||
250:
購入検討中さん
[2012-05-02 22:04:21]
239様
値引きは事実ですが、営業さんに悪いので金額まで書くのはどうかと思いますよ。 書いている方は購入後のトラブルなどを考えてないのでしょうか。 |
||
253:
購入検討中さん
[2012-05-02 23:11:31]
ところで、いまどのくらいの戸数が売れているのでしょうか?
|
||
254:
匿名さん
[2012-05-03 06:00:44]
億ションやそれに近い部屋があるわけでもないし
こっから更に1200も引けるわけがないw そんなに引いたら容易に上下で逆転現象が起きてしまう 適当なこと書かない方が良いよ 下手すりゃ訴えられるよ |
||
255:
匿名さん
[2012-05-03 06:02:46]
一番当初の価格との比較額を言ってるんではないの
価格改定後から1200引きって無茶言いよる |
||
256:
匿名さん
[2012-05-03 06:10:58]
http://www.mecsumai.com/takamiya115/plan/index.html
それじゃあ価格出てる中だけでも 一体どの部屋で1200万引くのよ?w 105-Aでも105-Bでも100-Bでも4000万前後 こっから1200万も竣工もしてないのに引けるわけがない |
||
257:
匿名さん
[2012-05-03 07:40:37]
裏取引を、不特定多数が見るこんな掲示板に書き込む無用心な奴は普通いませんよ。
IPアドレスを追っかけられて、営業妨害行為で訴えられる可能性があるからね。 新価格になり、順調に売れているから、それ以上下げる必要なし。少なくとも、入居開始までは。 ここが売れると困る輩の嫌がらせの書込みと考えます。しかし、いい加減止めた方が身のためですよ。 |
||
258:
マンコミュファンさん
[2012-05-03 12:01:56]
何故そんな1200万円の値引きに
過剰に反応する? それが原因で売れてないなら 判るが 順調に売れてるんだろう? 掲示板が荒れるとマンション自体が荒れてるように見えるぞ |
||
259:
購入検討中さん
[2012-05-03 19:18:07]
長らく東京に住んでましたけど、この値段でこの環境を得られるのなら、結構良いのではないかと思っています。
坂道はきついですが、私は日当たりと眺望を優先します。 |
||
260:
匿名さん
[2012-05-03 19:22:58]
すぐ東京、東京って書く人がいるけど、ここは福岡。
別世界の価値観で判断すると失敗するよ。 この程度の日当たり、眺望なら市内にいくらでもある。 それなのに、ここは坂がきつくて、駅が遠い。売り方にも疑問がある。 とうしても高宮でとなると、現在は選択肢が少ないけど。 |
||
261:
匿名さん
[2012-05-03 21:12:30]
1200万引きに過剰反応って、、、言いだしっぺのくせに
4000万越えの100㎡越えが新築で2000万台で築後売れ残りでもないのに本当にあるのかね? 一応高宮なんでしょ?近隣中古がいくらぼやいても |
||
262:
匿名さん
[2012-05-04 09:06:56]
高台に15年、現在平地に10年住んでる者としてアドバイスします!
高台時代は、毎日の買い物、子供の送迎等々「辛かった」です。特に夏場は。 平地に引っ越してからは、毎日の外出が全く気にならなくなりました。 購入検討している方は、一度、駅から2リットルペットボトル2本くらい抱えて現地まで歩かれたら如何でしょうか? 老後をシュミレーションしたいなら10キロくらいのリュック背負って歩いてみてください。 一生に一度の買い物なので、後悔だけはしたくないですよね! |
||
263:
匿名さん
[2012-05-04 21:45:26]
中古の僻みはいいから
そんな話誰もしてない ここの価格設定の前に 平地平地言っても無駄 |
||
264:
匿名さん
[2012-05-04 22:52:37]
財閥系のマンションがこの値段だと周辺のマンションに住んでいる人や買ってしまった人は人生で最大の失敗のように感じるかもね(笑)
|
||
265:
匿名さん
[2012-05-04 23:41:10]
でもこの坂道は尋常じゃないね。
|
||
266:
匿名さん
[2012-05-05 01:05:31]
周辺住民さんは心穏やかにはいられないですね。
坂道をたたくくらいしかできないでしょうが、高宮はいいところなんで。。。 |
||
267:
匿名
[2012-05-05 01:10:01]
近隣中古の狼狽ぶりの方が尋常じゃない
資産価値が坂道を転がり落ちているよ |
||
268:
周辺住民さん
[2012-05-05 08:36:44]
問題は、坂道だけじゃないよ!
中の下くらいまで購入層が拡がったことが大問題! |
||
269:
匿名さん
[2012-05-05 08:42:43]
結局、この価格の価値しかなかったのでしょう。
普通に考えると、駅から遠く、急な勾配の坂道から福岡での価値は低いと思われます。 別にネガではなく、客観的な事実。だから焦って価格改定をしたのでしょう。 でも売れ行きは芳しくないようで、もう少し安くしたら売れると思います。 |
||
270:
匿名さん
[2012-05-05 09:22:10]
あんまり土地勘無い者ですが、以前の感覚ならばブリリア位の価格設定なんでしょうか?
|
||
272:
匿名さん
[2012-05-05 10:19:38]
荒戸、大手門は嫌だな。
|
||
273:
匿名さん
[2012-05-05 10:45:55]
確かに。偽物っぽいですもんね。
|
||
274:
匿名さん
[2012-05-05 11:25:33]
ここが中の下の住民層なら
中古資産価値坂道転げ落ち物件は下の中ぐらいの層になるのかな? |
||
275:
匿名さん
[2012-05-05 12:29:49]
地下鉄空港線が開通するまでは高宮と言えば高級住宅街で、西新や藤崎よりはるかに高く、
大濠と同格に近かった。 しかし時代は流れ、地下鉄空港線沿線の人気向上に伴い、西鉄沿線の凋落はすさまじいものを感じる。 今や、大橋が姪浜、高宮が室見と同格くらのイメージ。30年くらい前と比べると、本当に信じられない。 少子高齢化で市場がシュリンクして行く市況では、不動産の二極化は益々激しくなるので、 地下鉄空港線沿線の方がこの先も資産価値の面で固いのでは。 |
||
276:
匿名さん
[2012-05-05 21:38:11]
>>274
あんたは、下の下ぐらいの層になるのかな? |
||
277:
匿名さん
[2012-05-05 22:02:11]
やっぱり、最寄駅の平尾、高宮ともに遠過ぎますね。
資産価値としては、苦しいのではないでしょうか。 |
||
278:
匿名さん
[2012-05-05 22:45:01]
|
||
279:
匿名さん
[2012-05-05 22:48:31]
旧財閥系ってのだけが、ウリのようだけど、そもそも福岡では評価されてませんよね。
イマイチ物件ばかりで、まともな実績がないから。 書き込み見てると、住民の質もイマチイのようだし。 |
||
280:
匿名さん
[2012-05-05 22:52:05]
ちなみにここパンフ見た記憶では二重床二重天井のボイドとはいえ2500~2800mmとかですよね。
近隣の財閥系でもなくしょぼい施工会社で仕様も古くて劣る狭くて高い中古を買う人いますかね。 |
||
281:
匿名さん
[2012-05-05 22:54:50]
失礼一桁間違えたね。あと住民ではないですよ。
近隣中古の喘ぎ声に反応した一通りすがりです。 |
||
282:
匿名さん
[2012-05-06 08:14:49]
|
||
283:
匿名さん
[2012-05-07 01:30:22]
そうですね。まったく問題ないと思いますよ。営業の方でしょうか。欲言えばボイドなら300mm欲しいですが。一応これなら高級物件の躯体構造レベルですね。最近だとボイドで200、しかも直床とか平気でありますからね。
中古さんが静かになりましたね。あまり同じ高宮でいくら坂の上といえど散々言ってると全部自分の身に返ってきてますからね。わたしは売れ行き状況で逡巡、静観してます。 ふっけいのメールが届きますが、南区がやはり軽犯罪も圧倒的に多く、高宮は南区が近いのが弱点に思います。他地域の方が言うほど悪いとも思いませんし、他地域がそれほど良いとも思いませんが、勢いはないでしょうね。 |
||
284:
匿名さん
[2012-05-07 07:05:54]
みんなあの坂道が無ければって思っているでしょうね。
でもあの坂道が無ければ元々の価格になるのでしょう。 |
||
285:
匿名さん
[2012-05-07 14:52:15]
坂道が理由で安いのと
坂道転げ落ちの中古と どっちがいいのかなぁ |
||
286:
匿名
[2012-05-07 15:41:53]
283さん
高宮は南区です。 それに、南区の犯罪率が圧倒的だなんて、よくそんな適当な事が書けますね。 福岡市ではまだ落ち着いてる方だと思いますが。 |
||
287:
匿名
[2012-05-07 16:38:12]
>>285
坂道転げ落ちても「平地」の中古がいいに決まってんじゃん! |
||
288:
匿名さん
[2012-05-07 22:07:18]
確かに高宮の町自体南区でしたね。失礼しました。
「いわゆる南区」に訂正します。 圧倒的というのはメルマガで届く軽犯罪の情報量が 中央区あたりとの比較では圧倒的に多いからです。 高宮は見ないですが、高宮より南の地域一体ですね。 ひったくり、わいせつ、車上荒らし、連日頻発です。 高宮が悪いと言っていません。 そこに近いのが気になると申したまで。 それと近隣中古さん、あまり頑張りなさんな。 市場取引の価格相場は市場が決めるものです。 坂の上の新築が自分ちよりも広くて安くて新しくて 仕様も上だと、坂道の上しか叩くところがないかね? 恨むなら地所と商事を恨み、三菱不買でもしますか。 一度モデルでも見てきて自宅と比較してみたら? モデルは坂の下だったよ。 自宅の資産価値を図るうえで参考になるのでないかい。 |
||
289:
匿名さん
[2012-05-08 20:51:32]
↑ 坂道の上しか叩くところがないかね?
= 眺望しか売りはないかね? |
||
290:
匿名さん
[2012-05-08 21:34:50]
眺望なんて一言も書いてませんよ。福岡では別に売りと思わないんでしょう?そう言ってましたよね。
別に坂が好きでもないですが中古で無駄に高くて広くもなく構造仕様のレベルが落ちるのは私なら勘弁したいね。 |
||
291:
匿名さん
[2012-05-08 22:38:04]
新築でも急勾配の坂道の上にあって、老後の心配や子供の心配をしたくないな。
|
||
292:
匿名さん
[2012-05-08 23:13:14]
あれで急こう配ですか
福岡人はヤワだねぇ 急こう配といえば近隣中古の下落でしょうな こればっかりは間違いのない話だ |
||
294:
匿名さん
[2012-05-09 07:23:15]
なんで中古と比較しているのか理解できません。
普通比較にならないのでは? |
||
295:
匿名さん
[2012-05-09 10:24:15]
営業じゃないよ。県外なので。営業が南区の軽犯罪情報の多さをわざわざ書かないとは思わない?
そうそう中古とは比較しないと思います。中古は勘違い出し値の物件ばかりで目も当てられません。 ここにきてヤッカミいうのが限界でしょう。ごちゃごちゃおっしゃってるのであえて比較したまで。 |
||
296:
匿名さん
[2012-05-09 10:25:26]
営業なら近隣にもヨイショするでしょう。潜在顧客の可能性もあるんだから。今の住まい処分できたらね。
|
||
297:
購入検討中さん
[2012-05-09 17:04:29]
価格改定してから少しでも値引きのあった方いますか?
営業の方には価格改定後から赤字なので絶対に無理だと言われました・・。 |
||
298:
契約済みさん
[2012-05-09 19:10:30]
我が家もかなり、交渉しましたが無理だとの反応でした。
値引きなしでも納得の価格なので、契約しました。 第2期3次販売の情報も出ましたが、すでにHP上で価格がオープンになってない部屋が売りにでいているようですね。 実際には、水面下で順調に売れているようですね。 この価格なら当然かな。 |
||
299:
匿名さん
[2012-05-09 20:44:50]
順調じゃないから、この価格なのでしょう。
価値的に適正価格と思います。 |
||
300:
購入検討中さん
[2012-05-09 21:47:39]
298さん
やっぱり値引きは無理そうですね。 また現地を見に行って検討します。 |
||
301:
匿名
[2012-05-09 22:37:18]
現地まで歩いて辞めました。
|
||
302:
匿名さん
[2012-05-11 00:47:35]
坂道は納得済。住みたい人はその価格で買っていますよ。
|
||
303:
匿名さん
[2012-05-12 11:55:26]
「その価格で買っていますよ」って、なんでそんなことをご存知なのですか。
|
||
304:
匿名さん
[2012-05-12 17:29:31]
朝刊の折り込み広告を全く土地勘がない者が見たら、高宮駅と大濠公園が一緒くらいの距離と勘違いするな・・
|
||
305:
社宅住まいさん
[2012-05-14 22:11:22]
現在、何戸契約済みになってるの?
|
||
306:
契約済みさん
[2012-05-18 00:13:26]
第1期で43戸契約。
第2期以降20以上の契約が進んでいる状況なので、ざっとみて70戸前後はきているでしょう。 想像していた以上にはやいですね。 |
||
307:
賃貸住まいさん
[2012-05-23 23:34:45]
いい間取りの部屋はもうないかも です。
|
||
308:
匿名
[2012-05-24 09:56:41]
叩き売りの効果が出てきましたねw
|
||
309:
周辺住民さん
[2012-05-26 23:01:57]
南側の外壁が少し見えてました。飽きのこない落ち着いた感じでしょうか。大規模なだけに自己主張せずに、周囲に溶け込んでくれるといいですね。
|
||
310:
申込予定さん
[2012-05-29 20:40:46]
順調に売れてる感じでしょうか?
そのへん気になります。 |
||
311:
匿名さん
[2012-06-02 00:20:26]
バルコニー結構、透けるんですね。開放感ありそう!!
逆に見られる可能性はないのかな?? |
||
312:
匿名さん
[2012-06-14 22:57:02]
近々棟内モデルルームが東側に出来るみたいですね。
|
||
313:
契約済みさん
[2012-06-17 19:17:12]
棟内モデルルームに行ってきました。想像以上の眺望でした。
|
||
314:
購入検討中さん
[2012-06-17 20:34:27]
近々棟内モデルルームに行く予定ですが、エントランス等はまだ見れませんか?
|
||
316:
契約済みさん
[2012-06-18 21:20:36]
急ピッチで売れていることは確かなようですね。
|
||
317:
匿名さん
[2012-06-18 21:24:13]
腐っているけど一応鯛です。
|
||
318:
物件比較中さん
[2012-06-22 23:14:58]
年取ったときに大変だねー
車いすじゃ無理だな。 |
||
319:
匿名
[2012-06-23 11:09:14]
周辺には年配の方も多く住まれてますよ。
高級感ある建物と、高宮という素晴らしい環境は他はありません。 契約予定です。 |
||
320:
契約済
[2012-06-23 11:48:06]
そうですね。
私も色々新築見て比較しましたが、一番マイナスの無いここに決めました。他は全然駄目です。 このマンション最高に良いです。 |
||
321:
物件比較中さん
[2012-06-23 12:41:44]
チラシを見たら、最寄駅でない平尾駅から
天神駅まで4分と大きく!書いてあった。 こんな広告許されるの? 天下の三菱が落ちたもんだね |
||
322:
契約済みさん
[2012-06-23 13:59:44]
大人の足では高宮駅まで10分弱、平尾駅まで11分弱(駅からマンション迄の登りコースの場合)。
どちらも大差ないですよ。 その位、許容範囲じゃないでしょうか。 |
||
324:
契約済さん
[2012-06-23 19:57:39]
安くて高級感あって立地も良く、今の新築にしては最高です。
少し坂道はありますが高宮駅まですぐです。 今すごい勢いで売れてるらしい。 このマンションにして良かったです。 |
||
325:
契約完了さん
[2012-06-23 20:49:25]
私も今日棟内モデルルーム見て契約しました。
価格も立地環境も良く、全てが気に入りました。 決めて良かったです。 |
||
326:
匿名さん
[2012-06-23 20:56:26]
|
||
327:
匿名さん
[2012-06-23 20:57:44]
ステマが激しくなってきましたね。営業マンも夜遅くまで大変ですね。
|
||
333:
契約済みさん
[2012-06-24 00:17:01]
棟内モデルルームを見て想像以上の展望
と明るさに大満足しました。 エントランスや植栽仕上がりが楽しみです。 |
||
335:
匿名さん
[2012-06-24 02:15:12]
最初から今の価格だったら大人気マンションだったのにねえ。。
人気マンションか否かは価格のバランスに尽きる。 つまり、人気マンションと良いマンションは同じではない。 ここは大胆なディスカウントで人気マンションとなったが、ほんとに良いマンションなのかな? |
||
336:
匿名さん
[2012-06-24 09:34:42]
本当に良いマンションですよ。
|
||
337:
申込予定さん
[2012-06-24 10:16:00]
私もすごく良いマンションだと思います。
ケチ付けてる人の意味がわからない。 |
||
338:
購入検討中さん
[2012-06-24 11:10:00]
価格大幅ダウンで買えなかったレベルの人まで購入層を広げてしまったね!
駐車場の3分の1は軽自動車で埋まったりしませんよね? |
||
339:
匿名さん
[2012-06-24 12:19:31]
そんなことないと思います。
あまりマイナス思考で考えないほうがいいですよ。 先週契約したものですが、今かなりの勢いで売れてるそうです。 |
||
340:
匿名さん
[2012-06-24 13:11:02]
安く買ったら売るときもやっぱりやすいんだけどね。
永住する人には最適の価格ですが。 |
||
341:
匿名さん
[2012-06-24 13:27:15]
MRに全然お客さんいなかったけど、売れてるんですか?
|
||
342:
匿名さん
[2012-06-24 13:28:29]
いやいや、営業さんの話によると、2,3年後価格はこの地区相当の価格に戻るそうですよ。
それは間違いないみたいです。 元々この高宮地区は高い価格なので。 |
||
343:
匿名さん
[2012-06-24 13:34:01]
↑
まさか営業さんの話を信じてるの? 間違いないって どういう意味? 買った人は500万くらい得をするってこと? ほんと間違いないなら利益共有の恐れありでは? |
||
344:
物件比較中さん
[2012-06-24 13:58:37]
【営業さんの話によると、2,3年後価格はこの地区相当の価格に戻るそうですよ】って、
それ宅建業法に抵触してるんじゃない? 売主さん大丈夫ですか? |
||
345:
匿名希望さん
[2012-06-24 13:58:41]
信じないなら、別にそれでいいんじゃないの?
買うつもりがない部外者は。 |
||
346:
匿名
[2012-06-24 16:15:19]
MR行ったけど、全然良いと思わなかったよ。
価格下げないと売れないのは当然だと実感。 まあ、結局、下がっても、私の譲るれない条件を満たしてなかったので却下しました。 やっぱり、そう遠くない老後も快適に暮らしたいからね。 |
||
347:
匿名
[2012-06-24 18:05:51]
ま、それでいいんじゃないんですか?
でも高宮で立地環境良くて、あんな良いマンション、なかなかないと思いますが。 ま、せいぜい頑張ってください。 |
||
348:
匿名
[2012-06-24 18:09:10]
ここは、マンションというより団地。
|
||
349:
契約予定さん
[2012-06-24 18:16:08]
マンションの価値がわからない人もいるんですね。
100%自分の条件満たすまで、20年ぐらい探して頑張ってね。 |
||
350:
匿名
[2012-06-24 18:55:01]
|
||
351:
匿名
[2012-06-24 19:06:25]
このマンションの価値がわからない人に、話しても時間もったいないですね。
僻み言う人は他探したら? |
||
352:
申込済さん
[2012-06-24 19:12:13]
私も良いマンションだと思いますよ。
このスレでも、沢山の人から好評されてますが。 |
||
353:
契約済みさん
[2012-06-24 19:24:59]
私は「登り坂」以外は、ベストだと思います。
「登り坂」がどうしても気になるのなら、買わなければよいだけ。 |
||
354:
匿名
[2012-06-24 19:40:06]
先日契約しました。
全て良く素晴らしいマンションだと思います。 |
||
355:
購入検討中さん
[2012-06-24 20:17:43]
あと何戸ぐらい残ってるんでしょうか?
|
||
356:
匿名さん
[2012-06-24 20:30:06]
単なる登り坂でないが、最大の欠点。
|
||
357:
匿名
[2012-06-24 20:58:13]
単なる坂道ですよ。
|
||
358:
契約済みさん
[2012-06-24 21:21:49]
契約してから数十回、坂道を歩いてみました。 実際のところ、考え事をしながら歩いていると、いつのまにか到着している感じです。 下りは眺望も良いし、足が勝手に歩いてゆく感覚(笑)もなかなか良いと思いました(朝の通勤時に◎)。 平尾駅・高宮駅から近い事は確かなので、徒歩通勤者にも問題ないと思いますよ。 |
||
359:
匿名さん
[2012-06-24 21:26:23]
西側(パークサイド)は8割ほど売れておりました。
全体では6~7割くらいだったと思います。 今日もたくさんの方がモデルルームに来ていましたよ。 棟内モデルルームのバルコニーからの眺めも二階からですが、良かったです。 7月くらいに第3期販売が開始されるみたいです。 販売状況もまあまあではないのでしょうか。 |
||
360:
匿名
[2012-06-24 21:26:26]
ほとんどの人が値下げしたから買ったんでしょ?
前の値段では… |
||
361:
匿名さん
[2012-06-24 21:40:26]
>>358
次回は、30度くらいの夏日にペットボトル2本抱えてチャレンジしてください! |
||
362:
購入検討中さん
[2012-06-24 21:49:00]
本当に僻みが多いですね。販売状況ありがとうございます。
|
||
363:
契約済さん
[2012-06-24 23:25:46]
僻みが多いということは、それだけ立地環境含め素晴らしく良い物件ということですよ。
現実すごく売れてるんですから。 買えなくて僻んでる人は、無視しましょう。 |
||
364:
匿名さん
[2012-06-24 23:45:32]
普段からバーゲン品は買わないです。
ましてやマンションは。 |
||
365:
匿名さん
[2012-06-24 23:55:09]
他の新築マンションもバーゲンしてますが(笑)
今は中古も売れてるらしいので、それで価格下げてるのもある。 バーゲン品嫌であれば、一生買わなければいいんじゃないの?(笑) |
||
366:
匿名
[2012-06-24 23:59:36]
私も365の方に同感です。
|
||
367:
匿名
[2012-06-25 00:31:18]
>365
契約済みの分まで含めて、全部バーゲンなんてマンション、最近、他にあったのですか? |
||
368:
匿名
[2012-06-25 00:44:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
369:
匿名
[2012-06-25 00:47:24]
>364
こういう人がいざとなると値切るんだよ(笑) |
||
370:
匿名さん
[2012-06-25 07:38:33]
大安売りの早い者勝ちで、いい部屋をゲットした人に対しての妬みは確かにあるだろうな・・・
|
||
371:
匿名さん
[2012-06-25 12:26:00]
やっぱり大安売りなんだ(笑)
でも、不動産にお買い得なし。 |
||
372:
匿名さん
[2012-06-25 13:18:19]
安くてすごく良い物件です。
私はいい間取りを購入出来たので大満足です。 ここのスレ見てて思いましたが、安くなってもまだ高くて、買いたくても買えない人が、ここで僻みや妬みを書くんでしょうね。 本当悲しい方々です。 |
||
373:
匿名さん
[2012-06-25 15:53:54]
ごもっとも。
|
||
374:
匿名さん
[2012-06-25 19:25:47]
安くするには何か理由があるはずです。
|
||
375:
サラリーマンさん
[2012-06-25 21:05:23]
坂と駅からの立地を無視した価格設定したから売れず値下げしたんですよ。
今は坂だけが最終的にどう捉えるか。それだけじゃないの 上がるだけ景色いいけど、中古ではどうか?賃貸は苦戦するかも |
||
376:
匿名さん
[2012-06-25 21:10:27]
結局、今の価格が適正という事。それでも売れないのはすごい坂の為です。
|
||
377:
匿名さん
[2012-06-25 23:37:52]
まあ、買った人は舞い上がってるんで、いい間取って思うわな(笑)
|
||
379:
いつか買いたいさん
[2012-06-26 12:54:56]
ご契約された方に質問です。
差し支えなければ、家族構成や年齢等を教えて下さい。 また、南区や高宮って育児環境にはどうですか? |
||
380:
物件比較中さん
[2012-06-26 13:47:35]
幼稚園のバスはマンション前まできてくれるのでしょうか?
雨の日などは特に坂の下までおりないといけないんだったら億劫ですね。 |
||
381:
匿名さん
[2012-06-26 15:50:59]
よくもまあこんな丘の上で。
友達よんだら景色にお世辞はいうんだろうけど。 内心ププだね。 買えないねたみってこの価格買えないなら福岡で マンション買えないって。 |
||
384:
住まいに詳しい人
[2012-06-26 18:02:56]
夏は地獄の上り坂だな。がんばってください。
|
||
386:
匿名さん
[2012-06-26 18:14:57]
え?車でしょ
|
||
389:
匿名さん
[2012-06-27 07:20:25]
毎日あの坂を登り降りしたら、歳をとっても健脚です。日頃のトレーニングが大切。
|
||
390:
匿名さん
[2012-06-28 23:39:49]
こちらのマンションだと西高宮小学校、高宮中学校になりますか?
学校の雰囲気はどんな様子ですか? |
||
392:
匿名
[2012-06-29 18:35:24]
一千万くらい上乗せしてたけど坂道
|
||
393:
匿名
[2012-06-29 18:36:30]
一千万くらい上乗せしてたけど急坂で断念したんでしょう。
|
||
397:
購入検討中さん
[2012-07-02 23:53:06]
売れてるんでしょうか?
|
||
399:
購入検討中さん
[2012-07-03 19:14:17]
売れてるんでしょうか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
分譲マンションの純利益は、30%のまちがえでは????
3%の計算だと売れ残ったり、値引きが不可能ですよ。。。