三菱地所レジデンス株式会社 福岡支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークテラス高宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. パークテラス高宮ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-21 22:01:00
 

パークテラス高宮について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:三菱地所レジデンス株式会社 三菱商事株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:福岡県福岡市 南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線「高宮」駅(西口)徒歩13分
総戸数:115戸

[スレ作成日時]2011-06-12 10:28:37

現在の物件
パークテラス高宮
パークテラス高宮  [最終期(第四期)]
パークテラス高宮
 
所在地:福岡県福岡市南区高宮4丁目366番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「高宮」駅 徒歩12分 (西口)
総戸数: 115戸

パークテラス高宮ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-09-14 08:32:39]
結構高いと思いますよ
22: 匿名さん 
[2011-09-18 07:33:49]
無惨な結果に決まってます。
23: 匿名さん 
[2011-09-18 18:51:33]
一期一次で20~25戸売り出して、10~15戸売れるって
感じでしょうか。
24: ご近所さん 
[2011-09-19 13:30:46]
朝晩がだいぶ涼しくなったので、坂道も少しだけ楽になってきました!
25: 匿名さん 
[2011-09-19 15:10:37]
旧テレビ西日本電波送信塔、通称旧TNCテレビ塔の跡地ですね。扇形の建物と円筒形のアンテナ塔が特徴でしたよね。
26: 物件比較中さん 
[2011-09-22 10:23:33]
いよいよ明日からモデルルームオープンですね。

電動自転車のレンタルがあるようですが、いくら電動でも
あの坂道を座ったまま上るのはきついですよねえ。
ブレーキの手入れを相当気をつけておかないと、下りも
危ないかなあ。
都心に割りとちかいのにあの傾斜はベビーカーでの外出も
ためらってしまいそう。景色はいいんだろうけどな~。

販売開始は11月上旬だそうです。
27: 物件比較中さん 
[2011-09-23 10:33:55]
抽選になるのでしょうか?
28: 購入経験者さん 
[2011-09-24 13:38:12]
抽選はなっても1部屋ぐらいでしょう。
うえにもあるけど11月上旬に販売を開始するので
その時期になったらわかるのでは。
29: 匿名さん 
[2011-09-25 08:52:14]
モデルルーム見学が始まったみたいですけど
どなたか見に行かれたかたいませんか?
31: 匿名さん 
[2011-09-25 11:55:50]
パークスタイルザッシェープのように安い西向きから売れていくとみた。
あの立地であの価格、南向きは高すぎ、東向きは高いイメージだった。
32: 物件比較中さん 
[2011-09-25 12:36:35]
では、完成してからも販売が長らく続くということですかね~。
34: 匿名さん 
[2011-09-26 16:53:52]
山の頂上にどれだけの需要があるのか
興味ありますね。
ここだったら平地の中古買ったほうが
生活は楽そうですしね。
ちなみにカーシェアリングって何台車用意
してるんですかね。
使いたいときに使えないでは困りものです。
35: サラリーマンさん 
[2011-09-29 10:21:06]
ブリリアさんとの価格の違いってどのくらいなんですかね?
こちらのほうが安いんでしょうか?
36: 周辺住民さん 
[2011-09-30 00:01:48]
『高宮は坂を登るのがステータス』

こんな言葉があったような、、、(笑)

坂はあるより無い方がいいのは間違いないですが、坂を登ったことによる眺望、圧倒的な開放感は住んでみないと、良さが分からないかもですね。

しかしながら、新築であれば値段次第かも。
37: 周辺住民さん 
[2011-09-30 00:11:10]
あと、最近涼しくなったので、自転車で天神まで通っています。

行きは下り坂なんで、早い早い!(12〜13分で天神までつきます)

帰りは、、、ちょっと汗をかいて15〜16分くらいで帰り着きます。


高宮駅まで、実測で徒歩11〜12分。
平尾駅まで、徒歩12〜13分くらいなので、自転車がかなり楽です!
38: 匿名さん 
[2011-09-30 10:28:23]
坂を登ってまで眺望を求めるのか?
それとも駅や買い物、学校などまで平坦な場所を選ぶのか?
平坦な場所よりよほど価格が安くなければ
あそこまで山の上には住むのに抵抗がありますね。
若くて元気なうちはいいかもだけど、年をとってくれば
かなりしんどい坂だと思う。
値引きされても興味が湧かない。
39: 匿名さん 
[2011-09-30 21:48:38]
坂の上のマンションが売れたためしは少ないですけどねぇ。
海とか特別な眺望ならともかく、ここの眺望の為にしんどい思いをするのはギョとしますけど。
40: 物件比較中さん 
[2011-10-01 10:21:13]
なかなか厳しそうですね
41: 匿名さん 
[2011-10-01 13:08:07]
11月上旬になれば販売がはじまるから
売れ行きもわかりますよ。
42: 周辺住民さん 
[2011-10-01 22:23:08]
そうですね、、、、
眺望や開放感と、値段とのバランスだと思います。

住環境としては静かで、穏やかな雰囲気なので、それが崩れなければ
いいなぁ、と思います。

三菱地所のマンションなので、4000万円~5000万円位なので
しょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる