Part.1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83837/
Part.2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144052/
真剣に検討している方もいますので、煽り荒らしはご遠慮ください。
投稿がすぐに反映されない不具合がある様ですので、何度も同じ書き込みをしないように注意しましょうね。
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合2丁目540番1(地番)
交通:
埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.48平米~91.75平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_shintoshin/
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-06-12 00:50:03
シティタワーさいたま新都心Part.3
427:
匿名さん
[2011-08-23 20:04:48]
|
428:
物件比較中さん
[2011-08-23 21:35:56]
大宮と武蔵浦和のタワーと比較した時、各駅電車しか止まらない北与野が大きな欠点として取り上げられています。でも、ここは、抜群の住環境の地に駅があるというイメージです。
歩いて数分以内の範囲に、駅、小学校、中学校、スーパー、イベント会場(アリーナ、けやき広場)、各種有名レストラン、埼玉県一の本屋、フィットネスクラブ等、があります。また、東西南北どちらに向かうにも、広い歩道の道が続きます。数年後には大病院も近くにできます。 毎日都内に通勤しますし、大宮にもよく遊びに行きますが、東京や大宮は、いつでもすぐに行ければ良い場所で、直接住むのに良い環境とは言えないと思います。 したがって、無駄な共用施設も不要ですし、このマンションが住環境優先の人にはベストと考えます。 私は南を向いた角部屋を希望しておりますが、大宮のスカイタワーは、景色のよい中層以上の角部屋はとても値段も高価でした。中部屋は比較的安価でしたが、ベランダが狭く開放感がありません。住環境も今いちと感じました。武蔵浦和は、まず地盤が良くありません。またりビングが狭く、パノラマウインドーも小さいため開放感も見劣りします。 人によって価値観は異なりますが、私はこのマンションが一番良いと思います。 |
429:
匿名さん
[2011-08-23 22:08:08]
家族の事を一番に考えるとここ。
通勤人を最重要視すると、ここは合わない。 |
430:
匿名さん
[2011-08-23 22:37:51]
グランドミッドタワーズの角部屋はいいけど高いよね。でも大宮駅近であれだけの敷地を確保できるマンションは多分出でこない。
ここは北与野という立地なのに割高と値段な売られています。新都心徒歩二分だと今の金額でもいいとは思いますけど。 ここは買ったらイキナリ資産価値-1000万は確定だから手が出しづらい。 |
431:
匿名さん
[2011-08-23 23:10:55]
GMTの角部屋はここより広いと思ったよ。
スカイの南ならプレミアムじゃなくても100㎡以上あったと思う。 坪単価に直したらどっちが安いんだろ。やっぱこのマンションの方が安かったのかな。 ここと大宮と武蔵浦和のタワーを比べる人多そうだね。 |
432:
匿名さん
[2011-08-24 02:32:50]
複合ビル建設予定が頓挫してた新都心と北与野の間の「8-1A街区」いつの間にか「さいたま赤十字病院」と「小児医療センター」に決まったんだね。
駐車場じゃもったいないもんね。 徐々に最初の街づくりコンセプトからがずれてきている気が…。 |
433:
匿名さん
[2011-08-24 02:34:57]
救急車音がうるさい?!
|
434:
匿名
[2011-08-24 03:35:38]
|
435:
匿名
[2011-08-24 09:25:34]
↑
君も手伝え!! |
436:
匿名さん
[2011-08-24 10:30:03]
428さんの言うとおり、トータル的な住宅環境として住むにはここが1番ですね。
人それぞれ価値観が違うので、後は個人の判断ですけど。 |
|
439:
物件比較中さん
[2011-08-25 09:02:02]
どんどん売れている??
モデルの間取りは完売でしたが、条件の悪い部屋でさえ坪250万円以上ですよ。まだまだ先着順で内々で売りに出しているようですが、かなり苦戦しているようです。中古になった時、周辺のタワーマンションの相場をみれば、暴落確定の株を買うようなものです。 ここはこれからずっと予告広告、先延ばしで個別に売っていくと思いますよ。本広告で価格載せると客が逃げてしまいますからね。 マンションはいいでしょうけど価格が、、、 |
440:
匿名
[2011-08-25 18:39:01]
そんなに北与野という地域に住みたいのなら、築浅の中古を探した方がいいですよ。
いっぱいマンションあるんですし。 ここの一番の売りは住友ブランドです! |
441:
わくわく
[2011-08-30 17:09:23]
国道17号を東京方面からさいたま新都心方面に向かう途中に、建設中の北与野タワー見えますね。
思ったよりえんぴつタワーですね! 震災中はちょうど基礎工事だったのにもうだいぶ高くなってきましたね! 楽しみです! |
442:
匿名
[2011-08-30 18:24:43]
モデルルームの間取りは素晴らしいと思いましたが他の間取りはいまいちでした キッチンが奥まって使いずらそうです
取り変更も不可能でその割に高すぎです |
443:
匿名
[2011-08-30 18:57:54]
北与野はタワーたくさんだが、、、何か差別化要因ないと厳しいな
仕様は高くはないから、駐車場がうりかな? |
444:
匿名さん
[2011-09-01 13:48:26]
駐車場は完全自走式だから、売りにはなるね。
タワーパーキングに比べて維持費がかからない。出庫が楽。 |
445:
匿名さん
[2011-09-01 14:17:15]
駐車場の出庫が楽なのは何よりもいいですよね。
実際に交通の便も悪くないし、足回りが非常に強い物件ではないでしょうか。 ちょっと出かけるときに選択肢がいくつかあるのはうれしいですし。 |
446:
匿名さん
[2011-09-01 14:53:38]
武蔵浦和のタワーマンションのようにタワーパーキング3台とかだと維持管理費大変だろうな。
|
447:
匿名さん
[2011-09-01 15:24:04]
ただし北与野の駅力と室内仕様は気になるだろうな。
|
448:
匿名さん
[2011-09-01 16:34:24]
自分的には室内は十分です。
GMTの窓からバルコニーの圧迫感や、 武蔵浦和の室内のハリの圧迫感を考えると、ここは良しと考えますね。 足周りも北与野とさいたま新都心の利用と、 首都高速の入口がすぐそばですから、良しと考えますね。 まー人それぞれメリット、デメリットは違いますからね。 気になる人はバツで他へ行って頂ければ。。。。。良しと! |
でも徒歩2分で駅に到着する事がどれだけ便利な事か、駅近に住んだ事ある人は知ってるはず。