携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gh186/index.asp
<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、4(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅より徒歩16分、横浜線・相模線橋本駅からバス4分徒歩2分
総戸数:186戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.74~101.19m2
価格:1,900~3,900万円台(予定)
竣工:2012年11月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2011-06-11 22:26:22
グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう
345:
匿名さん
[2012-03-12 16:58:19]
|
346:
匿名さん
[2012-03-14 11:12:17]
小山が丘の地盤が良いのは安心材料の1つですね。
それに加え、このマンションは防災設備もしっかりしています。 その中で飲み水を生成できるWELL UPは、防火水槽の水を利用すると書いてありますが 防火水槽は消火用で使用禁止の筈。新たに貯水槽も作るべきですよね。 |
347:
物件比較中さん
[2012-03-14 17:12:54]
防火水槽の容量や数が規定よりも多いのかなあ?
それなら余剰の部分を貯水として使うことは大丈夫なのかな? 水槽そのものを別用途で使用することが禁止なら必要になりますよね。そのあたり、万が一の時になって議論になっていまうよりは最初に解決しておいたほうがいいと思います。 |
348:
入居予定さん
[2012-03-16 01:09:00]
グレイシャスのHPの間取り、今まで東向きの2件だったのに、「101Tg」(南の1階の戸建感覚タイプ)と「71P」になってる!!
1階の部屋って確か早い段階で売れてたはず・・・ |
349:
匿名さん
[2012-03-17 01:58:14]
戸建タイプというのがあるのですね。
さっそく公式サイトで見てみます。 価格も魅力的ですね。 |
350:
匿名さん
[2012-03-17 19:00:46]
こういう地域だと戸建タイプはほんとに嬉しいですよね。
ほんとは戸建てに住みたいと考えてる人も多いと思うんですよ。 そのニーズにきっちり応えてくれると思うなあ。 土地から探す苦労はないわけだし、 上階なら眺望も付いてくる贅沢な条件。 全戸がそうだとまた価値が落ちるんでしょうね。 何戸かだけあるからプレミアム。 心をほんとくすぐります。 |
351:
匿名
[2012-03-19 17:31:45]
いま契約を取り消すと手付金放棄だけで済むのですか?
|
352:
匿名
[2012-03-19 20:53:24]
もったいない。なんで契約取り消し?
|
353:
入居予定さん
[2012-03-20 15:05:06]
この時期、転勤などでキャンセルがあるのでは。
|
354:
匿名さん
[2012-03-21 19:03:59]
>353
そうですね、近隣でどんどんマンションが建っているわけでもないですから乗り換えということもないでしょうし、この地域を検討対象にできなくなった理由でのキャンセルはあるのかもしれません。何かとバタバタする時期ですね、引越しの手配、転校・転居の手続きに始まり、新居になると落ち着くまで数ヶ月かかるご家庭もあるのではないですか。我が家も早めに候補物件の中から決めなければいけません。 |
|
355:
匿名
[2012-03-21 23:14:28]
早めに決めなきゃいけない理由と結論の意味がわからんw
|
356:
匿名
[2012-03-22 07:30:36]
建築が始まってない上階なのですがオプションの一部をキャンセルできないものでしょうか?
|
357:
匿名さん
[2012-03-22 15:17:07]
戸建タイプの間取りを見てみました。
4LDKで100㎡越え、庭つき(スロップシンクつき)、トランクルームつき、 価格は3920万。はっきり言ってお買い得だと思います! 踏み切れない理由は駅までの距離だけですね。 |
358:
匿名
[2012-03-22 17:02:12]
オプションキャンセルはできると思いますよ!何か変更があるんですか?
|
359:
入居予定さん
[2012-03-22 19:54:33]
我が家は予算の都合もあり中層階を申し済ですが1階角部屋はとても魅力的ですね。1階といっても道路からはかなり上がっていますので眺望も良さそうです。
購入できる方がうらやましいです。 |
360:
匿名
[2012-03-23 11:22:03]
オプションの一部キャンセルはできませんでした
|
361:
匿名さん
[2012-03-23 11:48:21]
このマンションはオール電化でないところがいいですね。
ガス式は浴室乾燥機もパワーがあり、梅雨時や冬場洗濯物の乾燥に困らないと思いますし 企業だけでなく、一般家庭の電気料金も値上げも控えている事を考えれば エネルギーを電気だけに頼らず分散させる事は必要ですよね。 |
362:
匿名
[2012-03-23 11:57:25]
オプション何がキャンセルできなかったんですか?上階ですよね?
|
363:
匿名
[2012-03-23 12:08:24]
オプションってアイセルコのことですよね?
キャンセルなんて出来るんですか? |
364:
物件比較中さん
[2012-03-23 18:42:09]
>>361
お、 そういう視点ですか。 実は僕もそう思ってたんですよ。 それでオール電化派の妻を説得しました。 どちらの仕様でもここにしようとは決めていましたが、 入居後に怒られるのもなんですからね(笑) 将来を想定して話すと納得してくれましたよ。 |
だいぶ昔に一度訪れたことがあっただけで今回は本当に久々でした。変わり様におどろきましたね。周辺にも各種店舗が増えていて、週末は車でならこのマンションから遊びに行って一日楽しめるという印象でした。
アパレルだけだろうという印象を持っていたので大型のヨーカドーや飲食店の数々には生活圏内でこの場所があるのはありがたいと思いましたね。