携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/g-gardens/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県松戸市紙敷土地区画整理事業施工区域内67街区5号及び67街区54号から67街区57号まで
交通:武蔵野線・北総線・成田スカイアクセス東松戸駅より徒歩4分
総戸数:62戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.57~91.7m2
売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2011-06-11 22:18:26
ゲートガーデンズ東松戸
103:
匿名さん
[2011-11-22 23:35:08]
|
104:
購入検討中さん
[2011-11-23 02:42:36]
一度モデルルームを見に行き気になっているものです。
当選しましたとの方々の声が載っていますがもう抽選は終わったのでしょうか? 完売してしまったんですか? 直近の状況がわかる方はお教えください。よろしくお願いします。 |
105:
99です
[2011-11-23 11:24:30]
100さんありがとうございます。
あまり日常生活には関わりがなさそうなビルですね。 アリーナテラスだいぶ出来上がってきましたね。 完成が楽しみです。 |
106:
匿名
[2011-11-23 12:29:43]
104さん→第一章成約の抽選が終わっただけで、まだまだ部屋は空いてますよ。
希望の間取り&階数&駐車場が残っているとは限りませんが… |
109:
匿名さん
[2011-12-02 15:01:31]
1文も解読できないね・・・・
|
110:
匿名
[2011-12-04 02:26:29]
何言ってるのか全くわかんない(汗)
|
111:
購入検討中さん
[2011-12-04 13:49:57]
小学校ですが、遠いときいてます。再来年小学校に上がる子供がいるため、一年生では辛い距離だと思ってます。集団登校とかしてるんでしょうか?
|
114:
匿名さん
[2011-12-04 22:05:13]
松飛台駅の近くに新しく小学校が出来るって噂もありますけどね。
|
117:
購入検討中さん
[2011-12-05 11:14:57]
お近くのお住まいの方に質問です。
スーパーはベルクスのほかにどこかありますか? パン屋さんとか近くにありますか? 銀行とかも近くになさそうですが、どうでしょうか? また土日は船橋や三郷ららぽーとに道は混みますか? 武蔵野線はよく止まると聞きますが本当でしょうか? 回答よろしくお願いします。 |
118:
匿名
[2011-12-05 12:22:06]
すごい近くに住んでいるわけではありませんが、武蔵野線がよく止まることがあるのは事実です。電車が止まる理由は、イロイロあるでしょうが、、、
自分が昔、武蔵野線利用してました、、 またかよ、というので泣かされました |
|
120:
匿名さん
[2011-12-05 17:51:19]
言うほど止まらないって印象ですけどねぇ。
武蔵野線が止まってる時は他も止まってることおおいから。 ただ、終電がちょっと早いのが難点かと。 ららぽですが、船橋は行く時間を間違えなければ道も空いてますね。 三郷は道を選べばそんなに混んでないかと。 |
122:
匿名
[2011-12-06 07:35:00]
武蔵野線たしかによく止まる
|
123:
匿名
[2011-12-06 10:06:35]
三郷から南越谷あたりが、台風とか少し風が強いときに影響うけるからかな、、?
あの辺り風遮る建物が少ないから |
124:
購入検討中さん
[2011-12-06 11:32:05]
何度かモデルルームは見に行ったのですがなかなか決められません。。
もう半分くらいは売れたのでしょうか? 直近の状況を知ってる方いらっしゃいますか? |
125:
購入検討中さん
[2011-12-06 11:45:51]
新検見川三菱地所物件とこちらでまよってます。車ないのでこちらもいいんですが。三菱地所の安心とまよってます。アドバイスお願いします。
|
127:
匿名
[2011-12-07 07:51:44]
↑情けないと一言しか残すことが出来ない人が、一番一番、情けない。
|
131:
匿名
[2011-12-07 10:02:22]
↑アホ
|
133:
匿名
[2011-12-07 12:35:48]
↑更にまたアホ出現
|
135:
匿名
[2011-12-07 17:08:48]
更に情けない
|
136:
匿名
[2011-12-07 17:33:03]
キッチンが2WAYタイプになっている間取りを選らんだのだけれど、後々考えたらキッチンに物を置くスペースが少なくなるので少し後悔しています…
小さい食器棚は置けるけどゴミ箱やレンジ台を置くスペースが無さそう… 最悪はせっかくの2WAYの引き戸を封鎖するしかないのかも(涙) |
不動産会社が、土地価格の上昇下落を伺っており、駐車場のままの土地が多くあります。
とりあえず商業施設は区画整理事業が終わって、清算が完了しないとできてこないですかね。
人口は相当増えているはずですので、店を作れば流行るとは思いますが。