携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/g-gardens/index.asp
<全体概要>
所在地:千葉県松戸市紙敷土地区画整理事業施工区域内67街区5号及び67街区54号から67街区57号まで
交通:武蔵野線・北総線・成田スカイアクセス東松戸駅より徒歩4分
総戸数:62戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.57~91.7m2
売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2011-06-11 22:18:26
ゲートガーデンズ東松戸
265:
匿名
[2012-10-18 12:36:51]
|
266:
匿名
[2012-10-18 12:38:32]
広大な敷地はマンションと何かの施設の複合開発という噂がありますね。
|
267:
匿名
[2012-10-20 22:30:35]
横須賀から松戸へ繋がる道ですよね。
今まで遠回りしてた道が一本になるので便利な反面、渋滞や夜間のトラックが心配です。 |
268:
匿名
[2012-10-21 11:45:11]
267
アリーナの前の道が横須賀からつながるんですか? |
269:
匿名さん
[2012-10-21 11:48:06]
この道路のお陰で、ここは環境悪くなりますが、他の道路の渋滞が緩和されます。助かります。
|
270:
匿名
[2012-10-21 12:32:25]
都市計画道路3・3・7号線ですよ。
調べてみてください。 |
271:
匿名
[2012-10-27 14:09:05]
前の土地に病院じゃなくなったのはラッキーだと思います。個人的には結婚式場などいいな。幸せな気分になれるし、町も洗練された雰囲気になりそうだから。ショッピングモールでもいいかな。松戸市はいまいちそういった雰囲気の町がないので、活性化のためにも、住居ばかりでなく、都市計画としてバランスよく計画してほしいです。
|
272:
住民
[2012-11-15 11:22:20]
前の道路 は、どんな道路なのでしょうか。
三車線?それとも、 高架下より向こうからの延長で、中央分離帯ありの二車線なのでしょうか。 |
273:
匿名
[2012-11-17 10:29:52]
そもそも道路工事ついでに電信柱を地中へ埋めてほしい。
そして道路はいつ開通するのか知りたい。 |
274:
周辺住民さん
[2013-01-19 12:09:00]
アリーナテラスの前の道の工事をしてますが、その南端の道路に駐車スペースを作っているようです。
道路が南北なのに対して駐車スペースは東西方向で14~15台位のスペースを取っているようです。 一般のパーキングになるんですかね?? こんな道路上にパーキングなんてあまり聞きませんが。。。 何かご存知の方がいれば教えてください。 |
|
275:
匿名
[2013-01-25 09:30:40]
これから道路工事が始まる土地にある既存駐車場の仮置き場では?
|
276:
入居済み住民さん
[2013-01-29 21:50:09]
前の道路、
駅まで行く道は閉ざされてしまうのでしょうか。 横断歩道は高架下をくぐり、十字路まで、ないのでしょうか。 そういった説明って、受けていますか? 普通、住民に説明があるものだと思いますが、 不動産が聞いているのでしょうか、文章でももらっていない気がしますが。 |
277:
匿名さん
[2013-01-29 23:33:25]
東松戸周辺は続々と開発が進んでいます。
建設予定は 東松戸接骨院向かいのマンション (店舗あり) 一休裏のマンション (店舗あり) グランマークス前の分譲マンション マクドナルド隣のマンション (店舗あり) 元ローソン場所のマンション (店舗あり) 幸楽苑となりのブロンコビリー トヨタレンタカー隣の老人施設 |
278:
匿名さん
[2013-01-31 13:58:36]
湯浅情報ありがとう~。
|
280:
匿名さん
[2013-01-31 23:05:34]
東松戸はほどよく田舎で、少し発展すればいいんじゃないですかね。、、
成田スカイアクセス、北総線とJR武蔵野線というローカル線です 2路線利用可能。バスの5系統ほど停まる。 公園が近くに2つもあって静か。 あまり、発展し過ぎないほうがいいです。 |
281:
匿名さん
[2013-02-05 01:05:38]
幸楽苑のとなりは、ブロンコビリーの他にゼンショーで
もう一店舗できるようです。 武蔵野線は平日日中5本から6本になるようです。 |
282:
入居済み住民さん
[2013-03-16 23:45:39]
新しく出来た賃貸マンションの1階にミニストップが入るみたいです。
贅沢を云えばセブンイレブンが良かった。。。 |
283:
匿名さん
[2014-04-26 02:04:34]
前の空き地(旧66街区)は結局民間に売却されるようです。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/smph/jigyosya/koubo/66baikyaku.html 高層マンションとかはやめて欲しい。 出来れば低層農園付き住宅+高齢者・児童福祉施設(老人ホーム+幼稚園)って案がベスト! あっでも喫茶店、レストラン系と本屋さんなんかは欲しいかなぁ。 (贅沢ですか。。。ww) そして道を挟んだ向こう側の空き地(旧65街区)が東部支部、図書館などの公共施設になるようです。 https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential... 66街区、65街区の詳細場所 http://www.city.matsudo.chiba.jp/jigyosya/koubo/66baikyaku.files/sanko... |
284:
匿名さん
[2015-01-26 23:15:19]
このマンションのある辺りは割と静かな環境になっていますので、ずっと暮らしていくには良さそうですよね。
さほど不便っていうような事もなく、最低限買い物できたり、駅もそれほど遠く無かったりと、ちょうど良くバランスが取れていると思います。 |
285:
匿名さん
[2015-02-09 14:50:25]
幼稚園でも子供の声がうるさいとかありますよ。
高齢者でも認知症の方がいると夜に徘徊したりして・・・。 低層住宅がいいですね。 >282 私もセブンイレブンのコーヒーが好きなので、セブンイレブンがよかったです。 ミニストップはワオンが使えるんでしたっけ?ワオン持っているので使ってみます。 |
アリーナテラスの前ですか?
あんな道がかんせんどうろにはならないと思いますが?
かんせんどうろはこうらくえんがある道だけだと思いますが?