福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
前スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/16449/
執拗にオール電化は原発と主張する人物がたてた
換骨奪胎の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-06-11 05:31:32
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2
51:
匿名さん
[2011-06-12 19:26:23]
|
||
52:
匿名さん
[2011-06-12 20:28:35]
|
||
53:
匿名さん
[2011-06-12 20:29:33]
|
||
54:
匿名さん
[2011-06-12 20:31:45]
>水量の多い時期に水を上げて、水量の少ない時期に放流して発電するってことですね。
>大昔の仕組みですが、原発よりも前から揚水発電自体はありました。 つまり落とし込み式の水力発電で多雨時でかつ電力需要の少ない時間帯(例えば深夜)に 発生する余剰電力で、揚水発電所の貯留池の下から上に水を上げておいて、雨が少ない季節や 需要の多い時間帯(例えば昼)に下の貯留池に落としこんで発電するということですね。 簡単に言えば、ベース電源が水力の場合でも余剰電力や時間帯or季節の需要変動に 対応するために揚水発電は必要とされているんですね。 |
||
55:
匿名さん
[2011-06-12 20:38:44]
>プチメタボを何とかしろよ、という状況は対応すべきと思いますが、スーパーメタボに棚上げと言われるような状況ではないと思います。(ちなみに私はBMI20くらいですが)
なるほど、この掲示板でガス派が主張しているのは、プチメタボだから自分はギリギリセーフ だから棚に上げといて、隣の人はスーパーメタボだから公然と非難してokだという論理ですね。 (人から嫌われるような余計なお節介な行為だと感じますが・・・・) |
||
56:
匿名さん
[2011-06-12 20:43:59]
>52
なにも太陽光発電を否定しているわけではないですよ。 ただ、太陽光発電が増えても、24時間出力の変わらない原発を減らすということにはならず、日中の火力発電を減らせるだけであり、CO2削減にはなると思いますが、脱原発とは少し違いますね。 また、深夜に原発の電力でお湯を沸かすことが変わらない以上、原発依存度自体も変わりません。 >53 コストが全然違いますね。 数が少ないオール電化世帯をガス化するのと、数が圧倒的に多い太陽光発電のない世帯に太陽光発電を普及させるので、どれだけコストが違うのか考えないと意味のない比較ですよ。 >54 そういうことになりますが、大昔の話をしても意味ないのでは? 原発ができる前、オール電化もない時代ですよ。 水力を今の電力需要をかなりの割合で満たすことができるなら、考えなくてはいけない問題ですが、日本ではさらに水力発電を開発余地はほとんどありませんから。 地熱発電や風力発電が普及したときは考えなくてはいけない問題ですが、今のところは日本では太陽光発電を増やそうとしているみたいです。地熱のほうが日本向きだと思いますけどね。 |
||
57:
匿名さん
[2011-06-12 21:15:12]
|
||
58:
入居済み住民さん
[2011-06-12 21:49:53]
>31
フラット屋根ですかぁ?いいなぁ。5.8Kw載せるとなると、かなりの面積が必要だから 相当広いお家ですね。羨ましい限りです。 正直言って、南向きで、それ相当の広さがあるお家は、収入に合わせて、太陽光発電の 設置を義務づける法律でもつくれば良いと思うくらい、羨ましいです。(笑) ま、それは兎も角、一番快適な暮らしが出来る方法として、オール電化をお選びになった 理由はなんですか?太陽光を導入されたからなのでしょうか? 私は、正直言って何の気兼ねもなく分相応の快適な暮らしが光熱費ゼロで達成できるので は!?と思ったからです。実際、光熱費ゼロを達成し、何の不自由も感じていない快適さ を味わっています。 ただ、人間欲が出て電気を使うよりもっと面白い人生の楽しみ方があるのではないか?! と、TVを消して、本を読んだり、散歩をしたり、近所の人とおしゃべりするなど、休み の日でも、家でのんべんだらりとしている時間が減って、以前より、忙しくなったような 気がします。 |
||
59:
匿名さん
[2011-06-12 22:02:13]
|
||
60:
匿名さん
[2011-06-12 22:21:53]
>56
>>また、深夜に原発の電力でお湯を沸かすことが変わらない以上、原発依存度自体も変わりません。 以前の「1」のスレでも話題になったと記憶していますが、原発の無い沖縄電力や浜岡原発が 停止された中部電力から電力を供給されている地域のオール電化家庭は深夜どんな電力を使っ てお湯を沸かしているのですか? >>水力を今の電力需要をかなりの割合で満たすことができるなら、 大きなダムを建設して大規模発電をするには、原発を造ると同じくらいの労力と時間が必要に なるでしょうが、小水力発電は、かなり環境破壊することなく造れて、地域内で消費する電力 くらいは、発電しますよ。地域の首長さんが、交付金を申請して、地域の高低差を利用して、 小水力発電所を造れば良い。地域で使う電力の余った電力は大電力消費地の都会や工場に送ら れるのですから、昼間のピークカットにはかなりの効果が期待できます。 資源が無い日本で、しかも将来的に化石燃料の枯渇が危惧されている時代になって、今後は、 再生可能エネルギーで発電することしか、選択肢は無いのではないでしょうか?その時、ガス 調理台や石油ストーブが家庭に必要でしょうか?そんな前近代的な暮らしを続けるのですか? 原発という壮大な実験は、地震国の日本では大失敗に終わったのです。再生可能エネルギーで 発電した電気を使うオール電化の持続可能な暮らししか想像できないではありませんか? |
||
|
||
61:
匿名さん
[2011-06-12 23:02:05]
>ただ、太陽光発電が増えても、24時間出力の変わらない原発を減らすということにはならず、日中の火力発電を減らせるだけであり、CO2削減にはなると思いますが、脱原発とは少し違いますね。
ここだけみると、太陽光発電を増やしても原発は減らないが、エコキュートをなくせば原発がなくなるように聞こえるのは私だけでしょうか? |
||
62:
匿名さん
[2011-06-12 23:35:43]
日中のピークを減らすことが最も求められている事でしょ?それなら太陽光、効果あるじゃん。
|
||
63:
匿名さん
[2011-06-13 00:43:46]
結局のところ現在求められているのは以下の3つですね。
1.ベース電力の低減(省エネ) 2.ピーク電力の低減(ピークカット、ピークシフト) 3.化石燃料の燃焼利用の廃止(CO2削減) ベース電力の底上げをしている深夜電力利用給湯器は1.に反するし ガス給湯は3,に反していますから、理想の給湯器は今は存在していません。 また、コスト的に見込みのある蓄電設備も実現の目処がないので、太陽光発電 も解答にはなりません。 補助熱源が不要な太陽熱給湯でもできれば究極の給湯機といえますが、これも 実現は難しいでしょうね。 |
||
64:
匿名
[2011-06-13 01:45:46]
>56
あなたの思考は 日中は火力だけで原発は動いてない。 深夜が原発依存と言うことは、今日本国民は、原発依存になることに 一丸となってる。 あなたは、日中に電力を使う人だから原発依存ではない。 で、OKですか? |
||
65:
匿名さん
[2011-06-13 01:51:39]
やっぱり太陽光ですよね。
東京は一番電気使うのに太陽光を載せられるような戸建てがない。 狭小住宅の三階建てのビルトインのマッチ箱みたいな家ばかりで。 電気不足の足ひっぱているのだから東京の電気代あげればいいのに。 なーんて自分も東京。 |
||
66:
匿名さん
[2011-06-13 01:58:40]
>30
当方も、wikipediaの水力発電についての記述は既読です。そして高根第一ダムについては以下のように記述があります http://ja.wikipedia.org/wiki/高根第一ダム >高度経済成長に伴う電力需要の増大は、夏季など電力消費のピークに対応し切れない部分があり、こまめに出力を調整できない火力発電と連携を図って電力需要のピークに対処する必要性が生じた。 >水力発電はピーク時の即応性が高いことから、火力発電との連携が図りやすい揚水発電が注目され、日本各地で揚水発電所の建設が盛んになった どちらが正しいのか考えましたが、自分は工事報告書にあった 「大容量高能率火力発電所の従となる水力発電所のあり方」(意訳)という表現や、 当時の化石燃料の安さ、火力発電所用地買収の簡易さ等を考慮し、 これらの揚水発電は、もはや年間調整ではなくピークシフト対応ではないかと 推定しました。 おそらく「中部電力二十年史」あたりに当時の詳細な記述が有ると思います。 さすがにスレ違いなのでこの辺で。 >63 太陽光発電、ピークシフトになると思いますよ。 電力会社から請求された、我が家の最新の電気使用量は「133kwh」でしたが、 モニターによるとどうも自家発電分を100kwhほど自己消費してるので、 その分昼間の買電が減ってます。売電量は269kwh。微々たる量ですが、 昼間の電力供給に貢献できたかな、と思ってます。 |
||
67:
匿名さん
[2011-06-13 02:05:33]
|
||
68:
匿名さん
[2011-06-13 02:36:57]
>60
中部は今たまたま。 沖縄はエコキュートと原発を同じサイトで紹介しているよ。 しかも最近になって沖縄は海水を使った揚水発電設備まで作ってる。 沖縄の場合、世帯数なども考えて原発を1基でも作ってしまうと、 深夜電力あまりまくりが目に見えているから、原発を作るために オール電化を先に普及させることは必須だね。 ちなみに、その小水力発電というのは、何kW程度の発電量が見込まれるんですか? それにかかるコストも含めて。 もし他の再生可能エネルギー以上に発電量とコスト優位性が見込めるならすぐに着手すべきでしょうね。 >62 ピークを減らすことが求められているのは、震災後の今だけでは? それとも原発の比率を増やすため? 震災の影響を除いて、ピークを減らすというのは、原発比率を高めることだよ。 それについては↓に書くよ。 >64 昼間が火力だけとは極端だね。誰がそんなことを言ってるの? 端的に言えば、下記になる。 昼間のピーク→火力(可変)+原発(一定) 深夜のボトム→原発(一定) ピークを削っても、火力が減るだけ。 しかし、ボトムを削れるなら、可変部分(火力)を増やすことで、原発が減る。 日本は、原発の比率を高めようとしてたのはみんなが知っている通り。 このためには、ボトムを増やすような政策が必要で、オール電化も乗っかっている。 |
||
69:
匿名さん
[2011-06-13 02:40:13]
ガスも結局電気が無いと着かないでしょ。
3キロだと実際は1キロくらいしか発電してないんだよね。たぶんだけど。 電気料金ももほんとっ東京は使いすぎだから文句なんて言う前に東京から電気料金あげるのが もっともっと前からあっても良かったのにって感じます。 駅が近い、電車がすぐ来るとかお店がたくさんあるとか。そういう便利な東京にこそ 電気料金の値上げが必要じゃないのかな~。 ガスってやたら高いけど電気って今まで原子力からの供給があったからこそ安すぎたんだと思う。 だから相場にもどしてガスみたいに高い料金とればいいのに。 |
||
70:
匿名さん
[2011-06-13 02:55:26]
ガスもエリア次第、都市ガスかプロパンかにもよるけどね。
そもそも東京ガスエリアはオール電化がかなり少ないように、イニシャルコストまで含めたら、現状でもオール電化に対して都市ガスが優位。 だからオール電化派はプロパンガスを指してガスが高いってよく言ってるよね。 都市ガスと比べてもイニシャルコストを出されると分が悪いから。 ただどっちみち、福島の事故を織り込んだ電気料金に今後ならざる得ないね。 賠償金向けの基金に拠出しないと原発の運転を認められない制度になるらしいし。 思い切って、中部電力なんかは原発の再稼働を諦めて賠償金制度に加入しないっていう選択肢を取ってほしい。 ただでさえ都合よく計算しないと安いと言えない原発なんだから、賠償金に拠出されられるくらいなら原発やめちゃえばいいんだよ。 |
||
71:
匿名
[2011-06-13 04:56:53]
政府が脱原発を目指し始めたから
もう作られないのでは。 太陽光は毎年コストが10%ダウンしてるとか。 これからさらに太陽光人口は増えそうですね。 昨日のたかじんの番組が、新エネルギー特集で面白かったです。 後5年とか、8年とか、そう遠くない未来に 新エネルギーが代替えになる可能性もあるらしく、驚きました。 国費を投じなければ無理でしょうけど。 蓄電もこの短期間で、ずいぶん値段が落ちたんですね。 ガスなど化石燃料は、輸入に頼る以上は 正直終わっていくしかないと思っていたけど もしメタンハイドレートの発掘が出来るようになれば ガスの火力発電は輸入に頼らずにすみますから 後はCO2さえ技術的になんとか出来れば ナイスな資源になりますね。 個人的には、藻や芋に頑張って欲しいけど。 消費電力を悪とする方向ばかりでなく、新しいエネルギー開発に力を入れ 日本も第4の革命にしっかり乗り 日本経済も大発展を遂げて欲しいものです。 |
||
72:
匿名
[2011-06-13 09:17:52]
|
||
73:
匿名さん
[2011-06-13 09:34:12]
>72
>光熱費0どころかプラスになるのは、感動ものです。 太陽光発電でオール電化だとそういう快適さがあるのに、原発依存だとヘンないちゃモンを 付けられたら誰でも反発するわなぁ。もし原発の電力だけを拒否できるメーターがあれば、 それを付けたいと思うよ。 |
||
74:
匿名さん
[2011-06-13 10:05:20]
>68
>深夜電力あまりまくりが目に見えているから、原発を作るために >オール電化を先に普及させることは必須だね。 電力会社にそこまで先を見通せて、オール電化を先に普及させる先見性があれば、今回の 原発人災事故など起きていないのではないか?と思われます。 梼原町の小水力発電所は、以下で見えます。 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/sakutei_manual/workshop/ws02/mat04-... 毎時53Kwの発電で、総工費2億円あまりを高いと思うか、安いと思うかは個人差で しょう。 |
||
75:
匿名さん
[2011-06-13 10:15:57]
|
||
76:
匿名さん
[2011-06-13 11:37:57]
|
||
77:
匿名
[2011-06-13 12:19:59]
>76
つまりオール電化は安泰ですか。 |
||
78:
匿名さん
[2011-06-13 12:21:08]
太陽光発電とオール電化にして、今月で1年たちました。
光熱費ゼロを通り越してプラスになったことは、これからの生活を考えるとたいへんうれしい限りです。冬寒いのをあまり床暖を使わないでエアコンだけで過ごしたのですが、これからは遠慮無く床暖を使っても大丈夫だとわかって本当に安心です。 だけど、無駄遣いはダメです。夫は出勤時間が比較的自由なので自宅でパソコンに向かって仕事をしていることが多いのですが、午前10時をまわってもまだ自宅で電気代を使って仕事をするのは許せません。普段私だけが自宅にいるときは、太陽光の画面は0.1Kw。彼がパソコンをやると、0.2から0.3Kwに上がってしまいます。今年の冬、寒いときに我慢しなくて良いように今の季節は節電と売電に心がけたいと思います。皆さんのご家庭ではどうですか? |
||
79:
匿名
[2011-06-13 12:30:15]
>78
うちでは、そこまで血眼にならずに、毎日家族の為に一生懸命働いてくださる旦那様に感謝する日々です。 |
||
80:
匿名さん
[2011-06-13 12:44:02]
|
||
81:
匿名さん
[2011-06-13 13:01:46]
80番さん
太陽光発電してから、私には毎日の節電成果がゲームのように面白いんです。仕事だったら会社のパソコンでやればいいだけのことでしょ?家でズルをしてないで早く会社に行って仕事をしろってことなんです。 |
||
82:
匿名
[2011-06-13 13:12:40]
>81
あなたも仕事して家から出ればもう少し節電成果が上がると思います。 |
||
83:
匿名さん
[2011-06-13 14:11:55]
|
||
84:
匿名さん
[2011-06-13 16:24:16]
>72
家の仕様やガスファンヒーターの使用環境がわからないと2万円がどうだか誰にも何とも言えないのでは? エアコンだって、使い方によってはそれくらいかかってもおかしくないと思いますよ。 それに、他の光熱費を上回るだけの太陽光発電をたくさん付ければ、どんな家庭でも光熱費0は可能です。 イニシャルコストも考えなくては意味がありませんしね。 >74 それを作れる場所は日本にどれだけあるの? いくら日本が山の多い地形といっても、一定の流量を確保できる河川で高低差があるようなところは限られるのでは? それこそ低コストでできるところは、かなり開発済みではないでしょうか? 潜在的に原発xx基分に匹敵とか、その時のコストとかが出てこないで1つの事例を挙げてもあまり意味がないですよね。 >75 >76 昼間に100万kW削減できるなら、火力がなくなるでしょうね。 深夜に100万kW削減できるなら、原発がなくなり、その分火力を増設するでしょう。 考えてみればわかることだと思いますけど? >77 そうでしょうね。 火力発電が閉鎖されて、原発が残れば「オール電化安泰」でしょうね。 |
||
85:
匿名さん
[2011-06-13 16:47:43]
78番さん
おちろん、私のパソコンは深夜充電バッテーリーで動いていますから、大丈夫です。バッテリーが切れたらパソコンタイムはお仕舞い。また夜中に充電しますのでご心配なく。 |
||
86:
匿名さん
[2011-06-13 16:51:17]
85番
ありゃりゃこりゃや。間違えちゃった。82番さん、83番さんへのお返事でした。 |
||
87:
匿名さん
[2011-06-13 17:05:53]
子育てのない主婦なんてニートに毛が生えた程度のものだ。
|
||
88:
匿名さん
[2011-06-13 17:25:49]
87番
はばかりながら、子育てはもう終えました。人生実りのときを迎えようとしています。思い出してみれば、子育て中にオール電化だったらどんなに便利だったかと思いますね。お湯はいつでも出てくる。受験勉強を夜遅くまでいくらやっても深夜料金で問題ない。IHで料理を手伝わせても、はだか火ではないから安心だし、料理のコツも早くつかめたと思う。子育て中のママさんもそれは実感してるのでは? |
||
89:
匿名
[2011-06-13 17:40:59]
旦那が仕事でパソコン使うくらいの電気料金が許せない生活があなたにとっての人生の実りの時なのですね。
|
||
90:
匿名さん
[2011-06-13 17:44:17]
|
||
91:
匿名
[2011-06-13 17:53:53]
いつでも必要なだけお湯が出る生活を望むならエコキュートはまっ先に却下ですね。
|
||
92:
匿名さん
[2011-06-13 18:25:05]
|
||
93:
匿名さん
[2011-06-13 20:35:10]
|
||
94:
匿名さん
[2011-06-13 21:28:38]
>91
エコキュートはいつでも必要なお湯が出ないんですか?どこのメーカーでしょうか? うちは確か、パナの460Lだから、毎日、風呂桶2杯分のお湯が出ますよ!って、 言われたんだけど、必要なだけお湯は出ませんか?今まで、何の不自由も感じていま せん。 失礼ながら、もしかして、年に一度あるか無いかの大人数の来客がある場合を想定し てのお話しでしょうか?いつ来るかわからない来客のために大容量のガス給湯機を 設置して、それに備えているというのはまるで、年に数度ある電力ピークを想定して、 毎日大量に無駄な電力を発電して捨てている今の状況と変わりませんよ。 毎日のピーク電力を下げるだけで、それに備えて発電する必要がなくなるから、必然 的に発電量は減ります。 |
||
95:
匿名
[2011-06-13 21:54:05]
風呂桶3杯分のお湯は出せないんですか?致命的ですね。
|
||
96:
入居済み住民さん
[2011-06-13 22:02:48]
>94
貯湯式のエコキュートと瞬間湯沸かし器のガス給湯器の違いを分かってないのね... |
||
97:
匿名さん
[2011-06-13 22:03:19]
>95
>風呂桶3杯分のお湯は出せないんですか? 出せますよ!エコキュートはガスや灯油の給湯機と同じ機能があります。 ただ、オール電化住宅では、それが経済的負担が大きくなり、環境負荷を大きくすると 教えてくれるので、出来るだけそれを避けようとしているだけです。 ガス給湯機のように、ただエネルギーをじゃじゃ漏れで使うことが無いように、エコ キュートは警告してくれるようになっているんです。 オール電化を選ぶことは、自分の欲望と自然への負荷を減らすことの折り合いを付ける という決意なんですよ。 |
||
98:
匿名さん
[2011-06-13 22:07:03]
何でスレが2つに分かれてるの?
|
||
99:
匿名
[2011-06-13 22:09:04]
設備に警告されなきゃ自制できない人にはもってこいですね。
|
||
100:
入居済み住民さん
[2011-06-13 22:11:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自家消費分に関しては、確かにそうでしょうね。
でも、オール電化で深夜にエコキュートでお湯を沸かしていたら、いくら太陽光発電していても原発依存度を下げることにはならないと思いますよ。