福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
前スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/16449/
執拗にオール電化は原発と主張する人物がたてた
換骨奪胎の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-06-11 05:31:32
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2
758:
匿名さん
[2011-07-09 16:49:34]
|
759:
匿名さん
[2011-07-09 17:57:22]
>757
>>太陽光パネルをつける→昼間の電気代が削減できる→オール電化にするメリット増→オール電化契約→オール電化普及→原発安泰 まともに反論する気にもならないけど、オール電化程度の電力使用量で原発が安泰になるのなら、何も苦労はいらないですよ。太陽光発電のないハーフ電化の方がピーク時に使う電力量が多いので、原発に依存する度合いは高いのですよ。 原発の電力が無くなった中部電力やもともと原発のない沖縄電力がオール電化に有利な深夜料金制度を無くさないのは何故なのでしょうか?馬○のひとつ覚えのような「電気を使う→原発依存」という簡単な図式が成立するほど世の中は単純ではないですよ。 |
760:
匿名
[2011-07-09 18:19:54]
>759
>>オール電化程度の電力使用量で原発が安泰になるのなら、何も苦労はいらないですよ。 苦労しているんですか?大変ですね。苦労というのはヤラセを依頼したりする事ですか?良いこととは思いませんが、同情します。 |
761:
匿名さん
[2011-07-09 19:57:42]
>759
>太陽光発電のないハーフ電化の方がピーク時に使う電力量が多いので、原発に依存する度合いは高いのですよ。 根拠は? 明確な数字あるんですか? ベース電源に位置づけられる原発がなぜピーク電力に対して依存になるんですか? ピークからベースを弾いた分はミドルとピーク用の電力で補うのがベストミックスなんだから、原発依存にピークは関係ないですね。ベースを底上げすることがベース電力の増加(=原発の増加)になるんですよ。 オール電化はベースの底上げ(原発の増加)ですね。 >原発の電力が無くなった中部電力やもともと原発のない沖縄電力がオール電化に有利な深夜料金制度を無くさないのは何故なのでしょうか? 中部電力は廃炉にすると明言していない。むしろ再開の計画をしている。 沖縄電力はわざわざエコキュートと原発のつながりを示唆してくれているよ。 http://www.okiden.co.jp/environment/report2010/sec7/sec77.html その上で、沖縄電力も原発導入に向けた可能性の模索を続けているしね。 しかも沖縄の深夜電力は本土より高いんだよ。 |
762:
匿名さん
[2011-07-09 21:15:19]
>761
>>オール電化はベースの底上げ(原発の増加)ですね。 どうして底上げになりますか?オール電化の電力使用のピークは、エコキュートなどの深夜です。 企業などが操業していない時間にシフトすることができます。 この人、ベース電力の意味が分かっているのか?怪しいですね。 しかもガス機器が電気がなければ動かないこともわかっていない。ガスだけ使っているつもりでも 電力を使っているんですよ。昼間シャワーを使えば電力を使っています。それを知っていますか? >>しかも沖縄の深夜電力は本土より高いんだよ。 なんでも原発に結びつけなければ我慢ならない人なんですねぇ。 電力会社は地域独占企業ですから、経営方針によって価格を決めることが出来るのです。 深夜料金が高いことと原発とどういう関係があるのですか?6歳児にもわかる言い方で 説明してくださいよ。「オール電化は原発だ」という人の論理がまるでわかりません。 |
763:
匿名さん
[2011-07-09 21:25:44]
そうしないとガス器具が売れなくなるからだろ
言わせるなよ恥ずかしい それともガス屋と関係なければ9条教みたいなプロ市民(潜在的テロ集団)なのかもね |
764:
匿名さん
[2011-07-09 23:34:20]
>762
>オール電化の電力使用のピーク 個々の世帯のピークに意味があるの? 全体の電力需要のピークでしょ? >この人、ベース電力の意味が分かっているのか?怪しいですね。 なら、説明してみてください。 ベース電力は安価であることを前提にボトムより少なめに合わせるものじゃないですか? ボトムが少なければベースは少なくなる。ボトムが高ければベースは増やせる。 ボトムからピークにかけてはミドル、ピーク用の電力で対応する。 違いますか? >しかもガス機器が電気がなければ動かないこともわかっていない。 別に電気なくても動くなんてどこに書いてあるんですか? そんな主張ありました? >昼間シャワーを使えば電力を使っています。 別にガス家庭だって日常的に昼間からシャワー使わないでしょう? その時間にシャワー使えばオール電化だってポンプ動かすのに電気必要ですよ? 原発がなくなるまで、反オール電化は継続ですね。テロ扱いの意味が分かりませんけど。 オール電化が再生可能エネルギーのみでできるなら別ですけどね。 まあ今のところ、何か月でも何年でもオール電化=原発でしょ。 |
765:
匿名さん
[2011-07-10 01:42:47]
|
766:
匿名さん
[2011-07-10 02:22:57]
オール電化のやらせ、うざいなあ。
|
767:
匿名さん
[2011-07-10 02:33:12]
675です
>676 IGCCは知らなかった、ありがとう(お礼が遅くて申し訳ない) 低質石炭でもよいということは、国産石炭でも発電可能なら、なお良いね。 将来的には、ベースが石炭、ピーク時にLNG発電を追加、という運用かな? 自分は、現在の発電能力はギリギリだと思っている。先日も姫路第二火力が 運転停止で関西電力の供給綱渡り〜と報道されていたし、 東京電力管内も、老朽化した横須賀火力を再稼働するくらい。 個人的には代替電源の目処がついたところで原発は廃止して欲しいのだか。 原発、安全対策や廃炉までのコストって、恐らく発電単価に未計上ですよね。 >679 いや、自分も深夜電力は確実に供給されると思ってますよ。以前、エコキュートの 宣伝で「夜間余剰電力の有効利用」等言われていたので、ユーザーの認識は どうなのかと思っただけです。ピークシフトの観点で言うと、深夜より日中のほうが 値上がり大きそう。 で >677 疑り深いね。中部電力に原発がない頃の昭和36年や39年ですら、深夜の電気利用率は 日中の50%程度と明記されており、昭和40年6月から特別セールス運動をしてまで 深夜電力販売のために電気温水器を売ったそうだ。一方原発は、地元の反対運動で、 用地選定の段階で困難を来していた。これは原子力白書にも書いてある。 なお、オイルショック前後で、白書のはしがきの内容がずいぶん変わっている。 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/index.htm そして大事なことなので二度目だか書こう、昭和46年の時点で「原発や初期の段階、 現状では火力に十分対抗しうるまでに至っていない」旨が記されている。 (中部電力20年史、P419「将来の展望、電気事業の課題」) この内容は、上記白書の内容と矛盾しない。日本が原発に本気出したのは オイルショック後だ。 火力の燃料費が安いオイルショック以前、何故あえて新エネルギーに属する 原発の深夜余剰電力を想定して、その発電開始の10年も前に深夜電力割引や、 電気温水器のセールスするのさ?こじつけ過ぎじゃない? ところで、これはやや古い情報、しかも一番差がでる日(最大電力日)のデーターだが http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01090508/03.gif 要は今も深夜の利用率は低い。原発の存在する一番の要因はやはりピーク時の電力で、 エコキュート等の深夜電力利用は、電力需要の平準化対策の結果にすぎない。 安い深夜電力のために要原発!というユーザーは批判されるかもしれないが、 そうじゃない人をスケープゴードに叩いても何にもならんよ。 >761 >根拠は? >明確な数字あるんですか? 759じゃないが拙宅は太陽光+ガス。モニター見ると待機電力(+冷蔵庫)などで 0.3kwh使用する模様。 節電が求められている9〜20時の11時間、月30日で換算すると99kw。 うちは電気炊飯器使ってないし、かなり少ない方。 太陽光がついていれば、オール電化でも昼はこんなに買電しないと思う。 6月、うちは97kw自己使用していた。昼はほぼ自給+売電してるといえる。 長文、乱文失礼。 |
|
768:
匿名さん
[2011-07-10 09:41:33]
>766
>>6月、うちは97kw自己使用していた。昼はほぼ自給+売電してるといえる。 うちは太陽光+オール電化だけれど、6/7~7/6の午前7時から夜11時までの売電量は81Kwh。 そのうち昼間10時から17時まではたったの2Kwhだった。エアコンを全く使わなかったからだと思う。 関東も昨日から梅雨明けして31℃以上の真夏日が続くだろうけれど、エアコンの使用を抑えれば、 その程度の買電で済むと思う。ただ、電力不足で15%節電するということだけれど、これ以上 どう節電しろというのか?!日々節電している家庭では、途方に暮れているのではないだろうか。 そうか、ウォシュレットの使用を抑えるという節電方法があったか? でもなぁ、あの気持ちよさはトイレに行く楽しみでもあるからなぁ。 |
769:
匿名さん
[2011-07-10 11:01:08]
うちはオール電化+太陽光(5.8kw)で
昼は、天気のいい日は2部屋冷房をつけています。 (老人&赤ん坊がいるので無理はさせられない。) でも雨の日は出来るだけ我慢し、よほどの時だけ冷房をつけるようにしています。 それで、6月のデイタイムの買電は9kwでした。 ほとんど自家発電の電力を使っている形です。 今もクーラー2台つけていますが、モニターを見ると 発電が4.3kw・消費が1.43kw・売電が2.87。(リアルタイム) 太陽光つけて良かったと心から思います。 |
770:
匿名さん
[2011-07-10 11:40:13]
>767
またオイルショック? 参考:オール電化が依存する深夜電力と原発の歴史 1954年 原子力研究開発予算が国会に提出 1955年 原子力基本法 1960年 東海発電所着工 1963年 JPDR発電開始 1964年 ★深夜料金制度開始★ 1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★ 1965年 ★東海発電所初臨界★ 1966年 敦賀原発着工 1967年 福島原発着工 1970年 美浜原発稼働 1971年 浜岡原発着工 1973年 伊方原発着工 1973年 第1次オイルショック 1974年 高浜原発稼働 1974年 島根原発稼働 1975年 玄海原発稼働 1979年 第2次オイルショック オイルショック後に計画、着工した原発もあるでしょう。 でも、どう考えても玄海原発だって、オイルショック前に着工されているでしょう。 オイルショックの前からたくさんの原発が各地にできてます。 そして、深夜電力と電気温水器が原発と同時にできていますよ。 着工している原発のために、できたと考えるのが自然ですね。 |
771:
匿名さん
[2011-07-10 11:43:19]
>768
>769 九電、一般人装い「やらせメール」送信指示 http://news24.jp/articles/2011/07/07/07185919.html 悪いけど、これの同類にしか見えない。 |
772:
匿名さん
[2011-07-10 13:17:36]
>770
相変わらずの年表クンだね。現実を見つめ、真実を見極めようという志のないこと度し難し。 |
773:
匿名さん
[2011-07-10 13:31:16]
|
774:
匿名さん
[2011-07-10 15:38:31]
|
775:
匿名さん
[2011-07-10 16:13:10]
太陽光は素晴らしい。オール電化も素晴らしい。
みんな載せよう。みんなオール電化にしよう。 という印象づけ、世論誘導に見えて、九州電力っぽく感じるだけ。 |
776:
匿名さん
[2011-07-10 18:16:58]
原発はダメだと言い
太陽光はダメだと言う これじゃ全方位批判のニートと同じだ |
777:
匿名さん
[2011-07-10 19:17:13]
>776
>>これじゃ全方位批判のニートと同じだ この人がNo.775の年表クンを批判しているのは、この戸建て住宅について質問する 掲示板で太陽光+オール電化の快適性を語るスレなのに、オール電化は原発だと言う ばかりで、なにひとつ建設的な意見がないからなのだよ。年表クンわかる? 年表クンと来たらトンチンカンに勘違いしたままで「おまえのかあさんでべそ」の類の 捨て台詞を吐くばかりだ。 生まれてくる子どもが親を選べず、また親も生まれる子どもを選べないのとおなじように、 使う電力がどんな手段で造られているのか、今日本の消費者はその電力を選べないのだよ。 年表クンもウマシカではないのだから、これから新築しようという方々の参考になる御意見 を書いたらどうですか? 太陽光+ハーフ電化With GASの人の意見は、私の知らない快適さを教えてくれる、という 意味で非常に有益だと感謝しています。 |
太陽光→ピークに発電する量が減るから燃料費減らせる。夜に発電できず原発は変わらない。
たしかに、原発推進派が「やらせ」してでも、増やしたいだろうね。