福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
前スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/16449/
執拗にオール電化は原発と主張する人物がたてた
換骨奪胎の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7
[スレ作成日時]2011-06-11 05:31:32
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!? 2
522:
匿名
[2011-06-24 23:09:44]
でもどっちみちオール電化もどうなるかわからないんですよね。うちももうすぐ建て始めますけど、もちろんウィズガスにしました。
|
523:
匿名
[2011-06-24 23:26:41]
>522
なぜオール電化の快適さを語るスレに来ずにはいられないの? |
524:
匿名
[2011-06-24 23:41:11]
正直言うとお金がなくてやむなくガスにしました。
|
525:
匿名
[2011-06-24 23:55:51]
お金がないとガスになるの?やっぱりガスの方がコストパフォーマンスがいいみたいですね。オール電化も実際は電気代が2万超えるっていいますもんね。私みたいな普通のサラリーマンはガスにします。
|
526:
匿名さん
[2011-06-25 00:19:31]
都市ガスエリアなら、とりあえず都市ガスだろうね。 原発の後始末がわからないから。 プロパンエリアは不動産自体に手を出さないのがベター。 最悪プロパンと同じコストと思って、オール電化でもいいかもしれなけど。 (なら、イニシャルの少ないほうを選ぶ方が、本来はおりこうさんですけどね。) |
527:
匿名
[2011-06-25 01:16:05]
|
528:
匿名さん
[2011-06-25 01:47:39]
ガスの引き込み工事を考慮すりゃ
初期コスト変わらんぞ ランニングコストは人それぞれ 一概には言えん |
529:
匿名さん
[2011-06-25 04:45:03]
太陽光発電という選択はなかったんですか?
ここ、太陽光発電を搭載しているオール電化なんですけど。ウィズガスのため息はスレ違いでは? |
530:
匿名
[2011-06-25 08:05:55]
オール電化にしなければ良かった、快適とはほど遠いという意見も、もちろん歓迎ですよ。
|
531:
匿名さん
[2011-06-25 08:27:52]
↑
そうですねぇ。「太陽光でオール電化にしたのに快適とほど遠い」って意見があれば、 みんな知りたいのではないでしょうか?そして、その原因をみんなで考えましょうよ。 今日の関東地方はドンヨリとした天気。梅雨だから仕方がないと言えばそれまでだけど 薄陽でもさしてくれればよいのですが、それでも、今0.8Kwくらいは発電していますね。 |
|
532:
匿名
[2011-06-25 09:43:26]
ガス経験者のガス嫌だ(高い、危ない、災害復帰遅い)はよくみるけど、
オール電化経験者のオール電化嫌だは確かにあまり見ないね。 |
533:
匿名
[2011-06-25 10:12:20]
|
534:
匿名
[2011-06-25 10:35:01]
|
535:
匿名さん
[2011-06-25 11:23:06]
オール電化住宅は環境にやさしい・・・
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/ |
536:
匿名さん
[2011-06-25 11:32:11]
>535
原発でCO2が少ないとか? |
537:
匿名さん
[2011-06-25 18:38:51]
|
538:
匿名さん
[2011-06-25 20:37:33]
リンク先の結論はこれですね。
(1)オール電化住宅が環境に良いという話は、エコキュートが使われているかどうかに依存する。それ以外の給湯機を使っている場合には、お財布には若干やさしいが、環境負荷は大きい。エコキュートは偉い。 (2)IHヒータは、料理を取るか、掃除を取るかである。料理を取るならガス、掃除しやすさを取るならIHをお奨め。安全性は変わらない。環境負荷もそれほど大きくは変わらない。IHはガスより効率が高いという議論は誤り。最新機器同士の比較だと、ガスの方が多少良いか。IHだと換気が不要といった記述もあるが、換気が少なくて済むだけ。 (3)深夜電力に依存する機器は、いずれにしても、原子力発電に依存していることだから、「原発に感謝」すべきである。 |
539:
匿名さん
[2011-06-26 08:51:15]
↑
537のリンク先で書いている安井至東大名誉教授とかいう人は、ネット上では毀誉褒貶の 多い人物だよね。 それに、 >>(3)深夜電力に依存する機器は、いずれにしても、原子力発電に依存していることだから、「原発に感謝」すべきである。 という結論は早い話し、深夜に労働したり、起きて電気を使う人は原発に感謝して脱原発、 反原発などと言うな!ってことだよね。つまり、原発推進派の結論と言うこと。 ナンだかなぁ。 |
540:
匿名
[2011-06-26 09:22:51]
突然ですが質問です。
電圧抑制かかってる人いますか? 太陽光設置する前に色々調べて電圧抑制は知ってましたがまさか自分がかかってしまうとは… しかも電力会社に連絡すればなんとかしてもらえるという認識だったんですが メーター取り付けて測定しただけでまだ改善されていません。 パワコンの抑制がかかる値を上げれるか検討してみますと言われているのですが、 調べた所その方法では家で使う電化製品に高い電圧がかかることになってしまう為に 電化製品の故障の原因になったりするとあったのですが大丈夫なんでしょうか? 詳しい人アドバイスお願いします。 |
541:
匿名さん
[2011-06-26 14:36:18]
>>540
>しかも電力会社に連絡すればなんとかしてもらえるという認識だったんですが >メーター取り付けて測定しただけでまだ改善されていません。 その認識で基本的に正しいです。若干時間がかかる場合があるようですが、その時は電力会社に催促しましょう。 >パワコンの抑制がかかる値を上げれるか検討してみますと言われている これは電力会社の人が言ったのですか? 電力側で日や時間よる変動が大きすぎて調整しきれない時には108Vとかに上げる場合もあるようですが・・・ 逆に電力側でトランス増設なども出来ますが、費用の一部負担があるかも。 何にしても電力会社の対応待ちが吉です。 >家で使う電化製品に高い電圧がかかることになってしまう為に >電化製品の故障の原因になったりするとあったのですが大丈夫なんでしょうか? 可能性としてはあります。 白熱灯や蛍光灯は寿命が短くなります。(その分明るいのですが) ただし、殆どの家電はDC変換されて動作しているので影響はあまりありません。 安いACアダプタなどはAC電圧の変動でDC電圧も変動しますが、その場合機器側の動作電圧範囲が広くなっているので大抵大丈夫です。 |