管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 23:15:39
 

大京管理ってどうですか?

大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/

公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2

664: 匿名 
[2013-10-15 09:54:00]
 大京アステージ(旧大京管理)は2002年にコンプライアンス(法令順守)ということで、コンプライアンス事務局、更に2006年4月コンプライアンス統括部を作って、マンション内部の秩序維持に努める目的で、組織変えしたのです。
 ところが、№660さんのご指摘の、管理規約に違反する行為を放置しておくということは、明らかに、管理委託契約に違反する行為です。何のための管理業務主任者なのですか、何がコンプライアンス統括部ですか、
 問題先送りにせず、管理業務主任者並びに支店長はただちに現場に出て、問題解決に努めるべきです。
665: 匿名 
[2013-10-15 15:02:59]
№660さんの犬の一代限り飼育の特例措置の主旨について
 この特例措置は「飼育者の転居」「犬の死亡」等により、消滅する時限立法である。

判例その1
 この主旨は、規約に反して犬の飼育をするものがいなくなる様にするもので、「飼育者の転居」「犬の死亡]等で
犬の飼育権利が消滅したものは新たな犬の飼育は禁止である。(東京地方裁判所、平成6年3月31日判決抜粋)

判例その2
 管理規約に反し、犬等を飼育をしているものが、複数人存在するに当たり、将来的に違反者を皆無にするための現実的な妥協策として決められたもので、「飼育者の転居」「犬の死亡]等で飼育の権利が消滅したものは、再び飼育することはできない。(東京地方裁判所、平成8年7月5日判決抜粋)

667: 匿名さん 
[2013-10-19 20:55:42]
使用細則が定められているかどうかが一つの大きな焦点ですが
管理人も管理会社のフロントもずっとはいないわけですから
見た人がみんなで注意し合う環境が無ければ話にならないでしょう

本人も注意を行っていないなら黙認していたと言われても仕方がないでしょう
訴えても退けられる可能性もあると思いますよ
668: 匿名 
[2013-11-28 16:13:59]
管理費から町内会費を支払うのは違法行為です。
うちは裁判やって勝訴しました。
670: 匿名さん 
[2013-11-28 23:41:47]
管理組合にまず責任問題が出てくる話であって管理会社に直接責任を追求できないのでは?
ペットの話は実際に町内会のような判決を獲得した後に善管注意義務違反で責任追及した方がいいと思いますよ
673: 匿名さん 
[2013-12-17 00:43:54]
好きなだけ言ってれば?
こんな掲示板でいくら管理会社に対しての悪口をほざいたところで
は管理会社にとっては痛くも痒くもありません。
何か勘違いしてません?
最終的には管理組合自身、ご自分たちの責任でしょう。
総会で決めたんだから管理組合の自業自得です。
問題とされる行動は管理会社が行ったにせよ、すべてはその管理会社と契約を
総会で多数決で決定した管理組合の責任だと思います。
言わずにおこうと思ってましたが
物分り悪いですね。
675: 匿名さん 
[2013-12-28 11:26:26]
大京アステージに名前が変更されたジャパンリビングという管理会社があります。
肩書だけ立派でも中身が空っぽに感じる時があるのですが皆さんはどうですか。
この大京が出した文面で管理組合の間に亀裂が入りました。
676: 匿名さん 
[2013-12-28 14:58:56]
管理組合の理事長は一般的には理事長としての社会生活向上の地位に基づいて適切に業務を遂行する義務を負担する。
具体的には共用部分等を保存し集会の決議を実行する責任等。
管理組合の理事長が故意または過失によりこれらの業務遂行を怠り損害が発生した場合は損害賠償する責任が発生するので注意が必要らしいですよ。ここの板で言う事でないので言わずにおくべきでしたね。失礼しました。
677: 匿名さん 
[2013-12-28 18:13:22]
亀裂?組合の責任でしょう。
678: マンション交渉人 
[2014-02-02 08:12:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
679: 匿名さん 
[2014-02-02 08:40:51]
678、この管理会社の元社員ですか?

どこの管理組合も全ての管理会社に求めることは同じです。
値下げでなく適切なサービスに適性な価格です。
安かろう、悪かろうならば自主管理の方がましです。
管理依託の質を下げるコメントは差し控えて頂きたいですね。
680: マンション交渉人 
[2014-02-02 19:18:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
681: 匿名さん 
[2014-02-03 00:07:27]
678さん 具体的な複数の事例をご教示ください。
それだと実用で使えます。そうでないと使えません。
682: マンション交渉人 
[2014-02-04 06:01:34]
その1.大京ライフは消滅しました。ライフのマージンは減額可能です。
683: 匿名さん 
[2014-02-04 22:53:33]
20%下げられるところは少ないと思う
赤字の物件も多々ある状況
ライフのマージンてなに?
684: マンション交渉人 
[2014-02-06 20:26:28]
大京アステージは大京ライフに管理人委託さらに、再委託の丸投げ。
アステージは紹介だけで、管理人業務費を計上します。管理人のユニフォームは再委託会社名。再委託先とアステージは無関係。現在、大京ライフは会社が消滅しています。 
686: 匿名さん 
[2014-02-12 23:11:30]
>>684
元々大京ライフで管理員は雇用していて、再委託はしていない
まだ大京ライフはあるけどこれから同じ大京アステージになります
ウチの担当フロントの弁
無駄な会社間の軋轢が無くなりそうで個人的にはやりやすくなりそうとのこと
687: 匿名さん 
[2014-02-14 11:50:11]
マンション管理に関するお問い合わせは、くらしサポートデスクまで

フリーダイヤル 0120-264-406
受付時間 9:00~19:00(年中無休・年末年始を除く)

クレーム件数が営業成績に反映するため、営業店に直接連絡をするより効果的です。
688: まんかんし 
[2014-02-15 21:21:36]
アステージは組合から管理員業務を受託する 仮に100とする
アステージは管理員会社(太平ビル)へ50で発注する
利ざやがアステージへ50入る
太平ビルの管理員がライオンズマンションで働くが本人が貰うのは40くらいか

このシステムを嫌う組合はアステージとの管理員業務を解約し
別の管理員会社或いは直接雇用をし質の高い管理員業務を目指す
689: 匿名 
[2014-02-15 22:15:59]
>>688
管理員にどれほどの質を求めるのですか?
具体的な業務内容は?
予算は幾ら組めば良いのですか?
予算に見合うかどうかの判断は誰がするのですか?
690: まんかんし 
[2014-02-16 09:19:17]
アステージは他の管理会社ではそこの事務員が行う事務作業を管理員へ丸投げし責任も管理員へ押し付ける
そのような低レベルのアステージが

]管理員にどれほどの質を求めるのですか?

と聞くのはおこがましくずうずうしいしちゃんと業務をこなしていると錯誤しているね
691: 匿名さん 
[2014-02-16 09:49:58]
>>688
そんな配分比率で働く人間がいるのかなぁって単純に思う
688の主張する配分比率では都の定める最低基準を下回るのですか?

大京管理の時代にしてもライフの時代にしても管理人から聞く話では
仕事をどうするのかは自分次第、マンション(住人)次第だと言っていたなぁ
雇用の際の話が違うとかで辞めてしまう管理人も居るらしいが
大半は我慢をして働き続けていた


>>別の管理員会社或いは直接雇用をし質の高い管理員業務を目指す

あなたは管理人さんですか?
会社への不満を述べている様にしか聞こえませんが
692: まんかんし 
[2014-02-16 10:28:46]
アステージ管理業務主任の反撃はこの低度何ら根拠は無い

アステージは大京と同じく業務全般に亘り利ざや稼ぎだけの企業
従い建築業界では相手にされず 管理業界で細々と生き残る道を模索している

貴方の資格は無試験で貰ったものでしょう


693: まんかんし 
[2014-02-16 10:33:20]
ライオンズマンションでの瑕疵の処理
売主の大京は建築会社からのキックバックに縛られて瑕疵補修の組合からの申し入れに対し 動かない
果ては組合費での修理を提案する 
アステージは大京へ対し無力で何の行動もしない
694: まんかんし 
[2014-02-16 10:42:15]
同社の今期業績予想は、下記の通り経常利益21億円、当期利益11億円としている。同社の今期第一四半期の決算で見る限り、総費用17億円以上に上ると思われるライオンズマンション京町(72戸、川崎市)の欠陥マンション問題から生じた建替えに対する保全措置(引当もしくは特損)は取られておらず、第2四半期に業績に反映されてくるものと思われる。

大震災によりはからずして露見した欠陥マンションについては、住民側と販売元の大京・元受工事会社の東亜建設工業で話し合いが付き、建替えることで決着、引越し費用等含めた費用は大京・東亜建設工業が持つことになっている(東亜は下請けに丸投げしていた。その下請けも現在では会社分割などで霧散霧消)。
当然大京に瑕疵(販売主としての責任はある)はなく、同社の負担になるものと思われる。大京の親会社はオリックスであり、過去のように譲歩するような会社ではない。
同社の今期の業績予想は、売上高1,510億円、経常21億円、当期利益11億円となっている。建替費用が16億6千万円とされているが、1戸当りの単価からみれば2,305万円であり、解体費用を入れてもかなり高いように思われる。原価は2割安のところであろうが、14億円あまりの特損が生じることになる。そうすれば、何かウルトラCにより特別益を捻出して、最終利益を予想通りに持ってくるか、何もしなければ、2桁台の利益を大きく割り込んでしまうことが考えられる。
旧浅野系のマリコンだけあって財務内容に問題はない。復興需要では、同社はマリコンとして大きな恩恵を被ろう、しかし目先は受注減やこうした事案に悩まされている。

なお、同社は前期末に完成工事補償引当金(完成工事等に係る瑕疵担保の費用に備えるため、当連結会計年度の完成工事高等に対する将来の見積補償額に基づいて計上)を3億73百万円、及び、工事損失引当金(受注工事の将来の損失に備えるため、工事損失の発生が見込まれ、かつ、その金額を合理的に見積もることのできる工事について、損失見込相当額を個別に見積り、同額を引当計上)17億92百万円計上しているが、前々期より少なくなっており、当問題により、今期決算で取り崩しても減額することはできないと思われる。

当時(バブル崩壊から平成13年頃まで? )東亜建設工業が元請した建物のオーナーは、今回の欠陥住宅を建てた会社が下請けしていなかったチェックしておく必要もあろう。
695: まんかんし 
[2014-02-16 16:32:46]
>>691

あなたは管理人さんですか?
会社への不満を述べている様にしか聞こえませんが


☆管理業務主任がえらそうに能書き言えるのは管理人にだけですか
哀れなもんですな 理事長にはぺこぺこしますが まともに仕事をしていればペコ付く必要はありません
しかし組合の無知に付け込み不要不急の工事を勧めたければペコ付く必要があるのでしょう
つまらん会社ですなアステージは
696: マンション交渉人 
[2014-02-16 17:10:31]
もともとつぶれる会社が、見かけのシェア争いで子会社化された。
アステージは今後もっとサービス低下に特化して利益を出さざるをえない、あわれな会社です。工事費2割高は最たるもの、ご注意めされ。
697: まんかんし 
[2014-02-16 21:06:26]
会社では朝礼があります 各マンション担当者別のグラフがありマンション毎の工事獲得額を元に叱責が繰り返される
きちんと仕事をしていればそう難しいことでは無いのですが 日ごろの不熱心さが裏目にでてなかなか工事を獲得できません
698: マンション交渉人 
[2014-02-17 14:10:06]
多々クレームはありますが、実際に事実を列挙するといじめにも。
まあ、これらの問題は各管理組合役員の怠慢が原因でしょう。
今後のさらなる問題は、管理会社業界が政府に対して管理組合の自主管理をなくし、全面業者委託にするよう仕向けていますので、ご注意ください。
699: まんかんし 
[2014-02-17 18:00:50]
管理組合役員の怠慢は無知と時間を割けないことが大方の原因でしょう
その二点の解決は善良な管理会社なら出来ると思いますが
残念ながらアステージは善良の部類には入りません
無知に付け込む時間が長すぎました 企業として大きくなりすぎて損益分岐点も高くなり過ぎました
JR北海道のように全部腐っている状況です
まともな社員はとっくの昔に辞めており残っているのはどうしようもない人物だけです
現在アステージと契約している組合は善良な地元密着の管理会社を探すべきです
700: 匿名さん 
[2014-02-18 20:27:03]
地元密着の管理会社っていうと具体的にどこですか?
701: まんかんし 
[2014-02-18 21:04:56]
地元の市にはあるでしょう 具体的にと言われても探す努力がまず必要です
理事会が責任者と面談することから始めましょう

700はアステージのだめ社員かな こんなつまらない質問をする社会人はそうは多くない
702: 匿名 
[2014-02-18 23:49:06]
知ったかぶりのマン管士は沢山いる。
703: まんかんし 
[2014-02-19 16:49:17]
>>699

で言い尽くしているようにアステージと契約している組合は解除すべき
長引くほど損をします
702のような担当者しかいません 
704: まんかんし 
[2014-02-19 17:58:48]
 またまた大手管理会社が管理組合のお金を横領した。

  それも1社で、3人が同時に摘発された。 一番古い犯行は4年前からという。

  そんなに長期間にわたって、よく悪事が働けたものですね。

  果たして、3人だけでしょうか?

  最近の横領(着服)では業界1位の大京アステージと2位の日本ハウズイングが検挙されている。
705: まんかんし 
[2014-02-19 18:01:30]
8.大京アステージ(業界NO1。6,247管理組合。340,643戸平成21年3月現在)

元係長が平成12年1月~20年1月の間約8000万円を19の管理組合から私的に流用。架空の支出で理事長の承認印を得る。ペイオフ対策として口座移管の際一部横領し残高証明書を偽造。会計業務の変更作業により発覚
【問題点】
管理会社、管理組合ともにチェックがあまかった。
706: 匿名さん 
[2014-02-19 19:23:38]
管理会社に通帳預けてるのかい、それは大京より組合がアンポンタンだわ。
707: マンション交渉人 
[2014-02-19 20:13:54]
業界No.1は悪が落ちています。
アステージの担当者は嘘をつくのは当たり前。
アステージのような信用がない管理会社は論外です。
708: まんかんし 
[2014-02-19 21:16:45]
組合から通帳を預かれば勝手に使うのか 何を正当化してんの 
709: 匿名さん 
[2014-02-19 22:32:58]
通帳も印鑑も騙して使われたからの結果じゃないの? オジサン

どこのアンポンタンが自分の通帳他人に預けるのかね~ へぇ?
710: まんかんし 
[2014-02-19 22:34:37]
でたねアステージ 709君 悪事を正当化する会社ですな
711: まんかんし 
[2014-02-19 22:36:52]
>>709通帳も印鑑も騙して使われたからの結果じゃないの

だますのは合法と言いたいのかな 悪質なうえに馬鹿も入ってるね
712: 匿名さん 
[2014-02-19 22:57:26]

ひと間違え、おれ 匿名さん1号  チョとだけライオンくん救ったるわ

自分達(組合)のいい加減さを棚に上げて被害者面はどうよ オジサン

で、おれ今日は寝る!
713: 匿名さん 
[2014-02-20 11:36:28]
ライオンズマンションか、、、
714: まんかんし 
[2014-02-20 17:17:34]
管理組合は無知なもの その無知に付け込のは許されない
無知に付け込み企業利益をあげんとするアステージの何処に正当性が在るのか 
無知なら有知に誘い正常な管理運営が出来るようにするのが まともな管理会社だ

残念ながらアステージには無理な話だ
715: 匿名さん 
[2014-02-20 17:20:15]
内容の善悪は別にして、固有名詞の宣伝をして頂いて感謝してます。
716: 匿名さん 
[2014-02-20 17:25:14]
広告宣伝費もかさみますし
717: まんかんし 
[2014-02-20 18:22:16]
宣伝費使ってるの?そんな余裕は無いでしょ 見たことが無い
それより何べん受けても主任試験に合格しない人をリストラするんでしょ
それからライフ関係のマネージャも 太平に移管するから此の人たちも要らないでしょ
718: マンション交渉人 
[2014-02-20 20:35:55]
結論、大京アステージは社会悪。業界から退場すべし。以上。
719: 匿名 
[2014-02-26 16:41:03]
最悪な管理会社・・
居住者のこと全然考えてないし 数年前に大京に管理会社を変えたのがまちがいでした。
もう少し調べればよかった・・とにかく最悪です。
720: マンション交渉人 
[2014-02-26 20:13:55]
大京アステージ管理会社変更は組合員の熱意で可能です。
変更方法
1.大京アステージ担当者は不都合は一切無視する。
2.その理由をもって他の管理会社の見積もり検討を行う。
3.区分所有者に情報開示する。
4.管理会社説明会を実施する。
5.臨時総会で管理会社の変更を決議する。
が一般的な手続きですが・・。
大京の抵抗手段
1.管理会社変更の方向性がでると、理事長を支店長が個別訪問し懐柔にはいる。
2.大京のスパイ区分所有者が対抗管理会社の説明会資料を売り渡す。
3.説明会で対抗会社の見積りそっくりな資料をプレゼンする。
4.あと出しで対抗会社の管理委託費の20%引き案をだす。
5.スパイ区分所有者があおる、これで区分所有者はひるむ。
6.さらにスパイ区分所有者が議案決議の引きのばしを提案する。
7.そして理事会がかわるまで延期させる。
8.これで大京は継続を勝ち取る。
9.あとは管理委託費の再値上げを契約時に提案してくる。
解決法
1.管理組合で応札管理会社の全書類を管理。
2.総会資料、出席・委任状の発送、回収は管理組合が確実に行なう。
3.全区分所有者に出席・委任状を提出させ・確保し管理組合で保全する。
4.総会時は必ず、投票により、賛成、反対の決議をとり、反対者の名前は議事録に載せる。
5.自信がなければ、マンション管理士が請け負うが、数十万かかる。
6.失敗しても、再提案し何回もトライすれば、変更可能です。
頑張って。
大京(凶)アステージはしぶとい、鉄面皮ですぞ。
721: マンション交渉人 
[2014-02-27 10:32:05]
大京アステージの営業課長が突然。
現在の委託先の管理会社はすべて契約解消しますと名言されしました。
制服がアステージでない管理人派遣管理会社はご確認ください。
722: 匿名さん 
[2014-02-27 13:29:42]
え?
723: マンション交渉人 
[2014-02-27 14:08:04]
驚くことはありません。その場をつくろうためには後先考えず発言される無責任の証です。人相相当悪くなってたので、切羽つまっての嘘か本音でしょうか。管理人業務委託はアステージ担当者は契約内容を把握してませんから。課長には事後始末は短片ですよと申し上げました。
724: まんかんし 
[2014-02-27 18:54:27]
ライオンズマンションは高級だと盲信する所有者の存在は大きなネック
此処に付け込まれる
根回し後平社員を理事長に立候補させる 初めて長と名の付くポジションにつき舞い上がる理事長はアステージの自家薬籠中の者となり アステージの遣りたい放題となる
725: 匿名 
[2014-02-27 19:04:29]
そうなんですか
本当なら酷い話ですね
726: マンション交渉人 
[2014-02-27 21:56:55]
経費節約術
スマイルレスキューなど有料のサービスはただの業者紹介で役に立たない。
無料のイエローペイジで十分。有料サービス契約は絶対すべきでない。
入れるときはすぐ切れると説明し契約するが、解約は1年先の総会決議が必要などとのたまう。
727: まんかんし 
[2014-02-28 17:27:15]
理事長選出に口出しする事は契約義務違反だが平気で行うアステージ
覚醒した理事長では経費削減される 担当者は減給か転勤 東京からの距離が遠いほどマイナスとはとことん田舎もんのアステージだ
笑えるな
728: 匿名 
[2014-02-28 17:46:02]
管理会社選びは大切だよ!
729: マンション交渉人 
[2014-02-28 20:08:51]
管理会社変更決議が議決されて契約解除になっても、管理会社契約継続書類を送ってくるずうずしさ。間違ってサインするのを狙っているのか。常識はずれの感覚は同業業界はどう判断するのか見てみたい。大凶しか変換できない、大京が大手と言われる意味がわからない。
730: マンション交渉人 
[2014-02-28 20:24:13]
あるマンションの記事
当マンシヨンは2回目の大規模修繕工事が完了しました。
2回とも大京管理またはアステージのお世話にはなりませんでした。
2回とも工事の見積りが常識外れに高すぎたことです。支払い業務のみアステージです。
また理事会は2部制にして1部ではアステージも加わっての報告会ですが
第2部はアステージ抜きの理事だけでの審議です。アステージがいないので気がねなく
議論が出来ます。
これはいい案です。
アステージが理事会にでると情報をそのままパクります。
特に相見積は要注意、だまっていれば高いまま、対抗する場合はその場で値引きして成約に持ち込む。ただし、大京スパイが大京抜きの会議をつきあげます。スパイの排除が問題です。
731: まんかんし 
[2014-02-28 20:45:39]
支払い業務のみアステージです。


出来れば支払いも組合で行いところです
アステージは業者へたかります

最善は他の管理会社か自主管理です
リタイヤ組が増えているマンションは自主管理がいいでしょう
732: 匿名さん 
[2014-02-28 21:34:26]
リタイヤ組の再就職先にありつきたい企て
733: 匿名さん 
[2014-02-28 21:38:09]
勉強しようよ
生涯学習^^
734: 匿名さん 
[2014-03-01 01:09:34]
生涯学習ほざく前に誘導が悪の塊アステージと同類自覚しろ!この手がスパイの可能性あり!
735: 匿名さん 
[2014-03-01 09:03:40]
管理会社選びは大切ですね。
736: マンション交渉人 
[2014-03-01 10:25:23]
大京アステージくらしスクウェアが改変された。
自主管理に利用したくても、アステージの営業宣伝ばかりが掲示されて使えない。
情報を流すと悪用されることにもなるので、登録をキャンセルしよう。
メイルもやたらと多く、うっとおしい。
管理組合のための管理会社ではない。
管理組合を食い物にするブラック企業が適当でしょうか。
737: マンション交渉人 
[2014-03-01 10:26:44]
再就職先って、何ですか。
役員は無償で奉仕してますが。
738: 匿名 
[2014-03-01 11:05:18]
うちのマンションは大京の大規模修繕の見積もりが理事会から漏れていたらしく、理事の1人の住民の推薦でK建設が請け負った。その人がお金(100万円)をもらったという噂もあった。工事はひど過ぎて、換気口が塞がれてガス中毒死がおきるところだった。
それに外壁のペンキもひどい状態。大京なら管理会社だから仕方なく塗りなおすことも合ったようだけど、K建設は塗りなおさなかった。

  色々な意見にあおられるより、しっかりと大京と交渉するのも大切だと思う。
739: まんかんし 
[2014-03-01 13:07:22]
大規模修繕は管理会社の利益源でありその獲得には血眼となる 獲得してしまえば後はリベートの拡大にまた血眼となる
建設業者はリベート分を工事の質の低下という形で捻出する
アステージを通さず建築士と契約し基本設計を作成し 建設業者は複数からその基本設計に基づく相見積もりを出して貰う
740: まんかんし 
[2014-03-01 13:09:50]
>732
自主管理でマンション管理士と契約すればアステージよりは遥かに安全で質の高い管理が出来るでしょう
741: 匿名 
[2014-03-01 14:19:47]
マンションに管理組合運営に無報酬で専念できる人材がいて、成り立つ話。

 理事長の仕事が全ての人に出来るわけでもないし、一体、色々なことに対する責任を誰が取れるのでしょうか??

 まんかんしさんの様にヒマで物好きな人がいるマンションは幸せですね。
742: 匿名さん 
[2014-03-01 15:42:51]
管理会社と管理士が裏で繋がっていたケースある以上安易に信用はできない。

















743: 不動産業者さん 
[2014-03-01 19:16:53]
関西のアステージ支店営業部が理事長と裏契約結べたって喜んでたなww
745: マンション交渉人 
[2014-03-01 20:00:14]
何か皆、話が正常でないが・・。
かって、マンション管理士が誕生した頃、大京の取引業者のマンション管理士H氏がライオンズマンションの理事長をいくつも併任し、利益誘導で多くの契約をした悪例がある。
どこの世界にも悪徳は存在するのは確かです。
そこで、理事長はじめ、役員は管理の情報収集と勉強会をもたないと自主管理は難しい。自主管理にはそれがないと大京にも建設会社選定にも不具合が生じるし、業者との交渉が出来ない。保証を得たいなら、超一流業者をそれなりの工事費で依頼すべし。大京アステージは屋上防水工事でも2年保証で、通常は1年ですと言って平気な会社です。そのあとに水漏れ、危機管理の契約がないから免責ですと逃げる、これ本当の話。
747: まんかんし 
[2014-03-01 22:24:57]
アステージへ支払う管理費は自主管理ではゼロとなる
理事会を有償としてもまだ余る
所詮貰った資格の社員では知恵は不足している
749: マンション交渉人 
[2014-03-02 07:35:46]
支店長が理事長訪問している事実を、アステージ担当者はを認めています。裏金がわたっていたら、一度受け取るともういいなりか。総会ではアステージの筋書き通りの発言をします。理事長批判の直前メイルも当たり前。スパイを排除しないと良くならない。事前の総会混乱罪などがあれば、合法的に転居させる手段になるのだが。
750: 匿名さん 
[2014-03-02 08:02:51]
アステージのシナリオ通り動きます。当然居住者から反発され信用失墜しても
後に引けないので居座り続けます。
まさにスパイ排除が問題になってきますな


751: 匿名 
[2014-03-02 08:54:50]
普通に考えてそこまでしますか。そこまでしてそのマンションに住み続けますか。お金の問題は重要ですが、精神的なことはもっと厄介です。正常な神経の持ち主なら病気になって早死にしますよ。もう、理事長にはなりたくありません。
752: 購入希望 
[2014-03-02 09:38:00]
家の手入れが面倒になったので、戸建てから駅前のマンションへの引越しを考えていました。でも、このサイトを見て、引越しは辞めようと思います。人間関係が面倒くさそうですね。全て色々なことを自分の利益を優先に考えて自分で決められる戸建てに住み続けることにしました。 家の修理で色々な建築業者さんと接触しますが、1級建築士さんといえども全部を信用できるわけではありません。落とし穴はありとあらゆる場所にあります。それを自分でチェックできることは重要なことですね。
それにしても、こんなに大京を恨んでいる人が多いとは・・・・・ 驚きです。
754: マンション交渉人 
[2014-03-02 10:09:01]
マンションがすべて悪いわけではありません。
マンションは管理で買えと言われるように、一流の管理会社で品のある管理をしている例、T社などは社員派遣で、対応も社風通りアットホームで満足されるケースも多々あります。多少高くても管理費に見合ったリーズナブルな管理があれば良いのでは。
また、バリアフリーからみれば、加齢に応じて選択できるのも利点です。戸建ては20年周期で立て替え、修理などの費用がかさみますし、近年では安全性でもマンションが勝ります。
要はマンションの住民構成で、常識的でない区分所有者、スパイの存在をいかに排除するかです。マンションのような共同体では、区分所有法や管理規約を守ることが住民の最低限のモラルです。最近は世情をみても異常です。
756: 不動産業 
[2014-03-02 11:36:09]
マンションも30年もすれば水周りはガタガタになると思う。売ろうとしても、人口の減少で中古は売れにくくなると思う。立替も敷地が広いマンションでない限り、そう簡単にはいかないだろう。要はどこの管理会社だろうと、人任せにしないことが求められている。
757: 匿名さん 
[2014-03-02 13:12:45]
>要はどこの管理会社だろうと、人任せにしないことが求められている

話のすり替えですね
どこも同じとか言うのではないですよね
758: キタキツネ 
[2014-03-02 14:25:47]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
759: 物件比較中さん 
[2014-03-02 14:42:08]
大京アステージは、マンションの修繕について明確に居住者に説明できません。当マンションで給水・給湯管オゾン殺菌工事をするので見積書を要求したところ一社の見積もりしか持ってきませんでした。組合が「他社と比較したいので、2~3社の見積書の提出を要望」したところ、担当者は「大京アステージと協力関係にある会社にお願いしたい(どういう意味。日本語して説明が誠実か)」との一点張りです。担当者の上司も同じ対応でした。今後は支社を相手にせず、修繕について誠実な説明を求め本社幹部の出席も必要と考えています。大京アステージの経営方針は居住者ではなく、自社の方を見ている経営です。ライオンズマンションはとてもよいですが、管理会社はのちに変更した方がよいと思います。私はいま、新しい管理会社に委託をということも考えています。
760: マンション交渉人 
[2014-03-02 16:19:50]
大京アステージの管理会社変更は正解です。
高齢マンションは耐震、給排水管、貯水槽などの更新を考えると、建て替えと変わらない。建て替え問題は今後の社会問題。一時、日照権の問題で容積率を減らされた時代があって建て替えは困難になった。また元に戻されたが、行政側は現状を見ないで勝手に法改正するので、住民はたまったものではない。同じ場所に住み続けたいなら、最終的にはもう建て替えてくれと行政がいうまで、修繕でもたせるしかありません。
築60年過ぎたら、住民も代替わりするでしょうから、その際に再開発・新築できる大手管理会社を選任し管理するのも一法でしょう。または、返済、場所にこだわらなければ、15年以内で住み替えるのが理想でしょうか。
762: 匿名さん 
[2014-03-03 17:12:49]
>>754
>>戸建ては20年周期で立て替え、修理などの費用がかさみますし、近年では安全性でもマンションが勝ります。

そんな事が出来ていないから震災以来クルーズアップされるんでしょう
あなたは管理会社の方ですか?

>>752
日本人は集団行動とか自画自賛的な評価を見受けますが
実は日本人ほど集合住宅に住むのに適さないと言われてます
持家意識が高いという価値観が有るとは思うのですが
現在戸建住まいでお住まいなら
やはり戸建住まいをお続けになった方が良いです
戸建住まいの両親や親族等を見ますと
高齢で上階を全く使わず(使えず)雨漏りを早期に発見出来ずに建て替え
建て替えに資金を捻出する為に子供と同居をする方や
平屋に建て替えた方も居ます

>>それにしても、こんなに大京を恨んでいる人が多いとは・・・・・ 驚きです

見聞では無く実際にマンションにお住まいになってマンションの総会に出てみれば解りますが
管理会社への不満の多くは実は自分達自身の問題である事が多いです
ただそれを口にしてしまったら“住めなくなる”のです
管理会社の不正や過多の営業による不利益を被ると事もあるでしょうが
それ自体も自分達の無知によるものです
756さんの発言
>>要はどこの管理会社だろうと、人任せにしないことが求められている
にも有る様に
(私は認めたくないのですが)“自己責任”的な考えだも思っています
ですが実際の問題として“自主管理”をすれば住人同士の利益配分に不満をまともに受け
また“別な問題”が発生します

マンションを購入(所有)するという事は
管理に関する負担を自分に意思に関係なく
永続的に負う物だと思います

特に戸建住まいの方には予想を上回る義務と負担に驚く事だと思います
実際に戸建で生まれ育った私がそうでした
763: マンション交渉人 
[2014-03-03 18:25:00]
要はマンションの住民構成で、常識的でない区分所有者、スパイの存在をいかに排除するかです。マンションのような共同体では、区分所有法や管理規約を守ることが住民の最低限のモラルです。最近は世情をみても異常です。
戸建てであっても、町内会の規約、共同体としてのルールを守らない不届き人が問題になるのです。ゴミ分別、当番など。
広域災害の問題も含め、社会は共同体であり、基本は公益で考えることが寛容なのではありませんか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる