大京管理ってどうですか?
大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
501:
匿名さん
[2013-06-26 15:08:00]
|
||
502:
匿名さん
[2013-06-26 19:41:59]
今年の話ですが、
基本、管理組合の決まりごとは管理会社担当が決めてはいけないそうです。 なので、自分で決めかねることはのらりくらりと、担当者がはぐらかすのはわかるんですが… 総会であった話なのですが、議長があまりはっきりしないかたで、 開始と終わり以外はほとんど発言しませんでした。 なのに、議事録を見ると、大京アステージ担当が勝手に進めた話を「議長」もしくは「参加者」の発言になってて、 それらは管理費滞納に関する決議案で、議案自体は全一致で可決はされてんですが、 そもそも、その決まり自体、大京アステージの担当者が発言したもので、 議長、もしくは参加者が発言したものではなかったのです。 議事録って公文書ですよね? これって、公文書偽造…、と思い、アステージに問い合わせたのですが、いまだに返答が返ってきていません。 >体質 本社に問い合わせているのに、ちゃんと返答ができない、 私も大京アステージという会社自体が都合の悪いことには目をつぶる、 ごまかすなど悪習体質があるんだと思います。 その担当者は健在です。 何年も前から対応が悪いので、変えてほしいと訴えているのですが、 支店の上役が出てきてはぐらかそうとします。 |
||
503:
匿名さん
[2013-06-26 20:02:10]
なんとかの挿げ替えって言われるくらい、誰が来ても同じ!!
もうかれこれ担当者7,8人くらい変わってますが、ウンチばっか。 しかも、他と同じような話し結構体験してるよ。 今来てるやつなんか50前後のチビ親父。 はじめ、物知り気にあれこれ言ってたのが、実際にはなんにもできない。 大京アステージには人材無いんじゃないの?? だめなやつを内側でいくらローテーションしてもいっしょでしょ。 管理人だって、いっつも管理人室で電話ばっかしてるし、夏なんか暑いせいか引きこもってろくに掃除もしない。 しかもそのクーラーの電気代だって、住人持ち! 管理人を涼ませるためにクーラー付けたんじゃないぞ!! ちゃんと客のためになるサービスしろよ大凶さん!! |
||
504:
匿名
[2013-06-28 11:39:29]
大京に限らずだけど、ダイアモンドの記事にいいこと書いてある。
TOP>経済・時事>人口減少 ニッポンの未来 結局管理組合がしっかりせんとあかんのよ。 |
||
505:
匿名さん
[2013-06-29 16:30:03]
>人材無い
以前、LMに住んでたんですが、そのときの管理人が言ってました。 当事、バブル崩壊後、大京管理の担当者として大京(マンション販売)営業から多くの営業マンが入ってきたそうです。 もともと売るのが専門(打ってナンボで成績を上げてた)だった人と考えると、アフターサービスという点では資質的にサービス業にあまり向いていないのではないでしょうか。 大規模修繕で、高い費用の見積もりを上げてくるということなど、日々の管理というよりは、更なる工事での予算を取る事が、その担当者の成績ということになっているんではないでしょうかね。 LMに住んでたとき、大京管理の担当者、積み立ての予算が次期大規模修繕に足りないということになり、そのためには新たにローンを組むよう勧められました。 正直、その発言には驚きましたが、他のレスを見る限りあそこの社員にはそうしたモラル無いんでしょうね…。 そのときは結局、その次点である予算に合わせて工事を削減したのですが、担当者にくっついてきた大規模修繕の担当者がものすごい不機嫌な態度で、工事の削減に反対する意見を言ってたんですが、ない袖はふれないということで、管理組合側が出した工事案で進めることに。 オチではないんですが、もともと、その大規模修繕、予定より早くやる羽目になったのは、マンション構造自体にだめな部分が合って、それから発生した亀裂に雨水が入り、そのままだと構造体自体に問題をきたすため前倒しで行われたのでした。 そんな事情があっても住人の都合などお構いなく、更なるローンを勧めたりする点など名前は変わっても体質そのものは変わっていないようですね。 管理組合がしっかりすることはもちろんなのですが、あの会社に改善を求めても無駄だと思います。 いま、大きな会社でなくとも管理会社はたくさんありますし、本当に住人のことを考えて管理組合の運営をしてくれるところもあります。 管理組合の仕事負担は増えるかもしれませんが、費用面から見てもそれ以上の効果はあると思います。 CMを大々的に打ってる有名なところろくなはなしないではないですか。 |
||
506:
匿名さん
[2013-06-29 16:58:35]
修繕積み立て金が足りないからローンを組む?
|
||
507:
匿名さん
[2013-07-01 02:15:05]
担当が変わって新築販売から飛ばされてきた人になりましたが
いままでと違って住人の名前も覚えるし意見もちゃんと聞いてくれます キャリアは長くないようですがひとつひとついろんな事をしっかりと勉強している様子 変わって非常に良くなりました 元々建物がダメなのはアフターサービスの基準内ならやらせるべきで そうでないならやるように提案するのは普通の仕事 借入が必要なのは今までの担当が値上げを提案できてない 最初の設定が悪い ムダに使い過ぎてるなどかと |
||
508:
匿名さん
[2013-07-03 00:11:35]
>ムダに使い過ぎてるなどかと
ウチもやられました! 大規模修繕のとき大京アステージの工事担当者、外壁のタイルは特注なので、 足りなくなると色が逢わなくなって、大変!と言って打診検査で出た面積の10倍くらいの数を発注。 結局、外壁そんなに痛みが無くて、総数の1/10も使いませんでした。 結局、検査で出た数で間に合った計算です。 余ったタイルは物置に山済みになってます。 次の工事まで、10年以上あるのに、どうするんだか…。 他人の財布だと思って随分いい加減なことやってくれますよ。 |
||
509:
匿名さん
[2013-07-03 11:42:19]
悪い担当に当たった方もいるようですが、ここの管理会社は町会加入が管理組合ではできない(やってはいけない)ことを理解しており某管理会社のようなインチキはないと安心しました。
オリックスが親会社になり、変わったところでしょうか? 管理人さんも、フロントもアフターサービスも財閥系某デベロッパより信頼できます。 |
||
510:
匿名さん
[2013-07-03 17:45:22]
>ここの管理会社
え~?どこの管理会社?? ウチはアステージだけど、担当者なんでもかんでも管理組合役員に押し付けだよ~。 先日もそれまで、年末年始前後に支払っていた町会費、今年は4月の担当交代時で払われておらず、 管理会社の担当者に問い合わせても、支払いの経過をたずねても、全然返答帰ってこず。 アステージの窓口に電話入れても「すみません、今日中に連絡入れさせます」というのが3回も続いて、とうとう電話も来ず。 挙句の果てに「電話したけど居ませんでした。ラチが明かないので、後日資料を持って伺います」と殴り書きの手紙がポストに入ってて、総会までの2ヶ月間音沙汰もありませんでしたよ。 その間、逆に“ラチ”が明かないのでその上の人とお話したんですが、当事者はその当日になると体調不良でくることはありませんでした。 一般社会常識的に考えても、そんな人間(担当)いますか?(笑 ちなみに、携帯には彼からの着信の記録も無く、もちろん、留守電にも入ってませんでした。 加えて言えば、家の電話、当日ある式典があって、夕方にはみな帰っていたので、覚えているんですが、誰も電話かかってきた覚えが無いんですよね~不思議ですよね~。 急に体調が悪くなったり、かけたはずの電話の履歴痕跡がなかったり、ものすごい不思議な出来事です(笑 総会のときに出てきたんですがそのときの言い訳が全担当者の方が請求してこなかったので、手続きしなかった。 とさも、管理組合の担当に責任に添加する発言。 そもそも管理費とってその支払い運営を管理している人が、いくら請求が無かったといって、少なくともこの5年間同じ時期にあった毎年の支払いが無ければ、疑問に思って普通じゃないのかな~? しかも同じ担当なのに、ありえないでしょ。 管理費は払われなければ、1週間たないうちに問い合わせ来るのに、おかしいよね~。 その上司の方に相談済みですが、その後担当変わる様子も無いので、それが大京アステージの対応ということなのでしょう。 いい担当さんに当たってるところは羨ましい限りですね(笑 同じ会社だとは信じられません。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2013-07-03 17:55:09]
こっちも大京だけど、ちゃんと仕事のできる担当、管理人なんて当たらないよ。
レスで担当替えたらいい人が来たみたいなのがあったけど、 本当に大京なのか信じられません。 いったいどうやったら、変えてくれるの? いままで3人変わりましたが、皆、どこかズレてる。 前にいた若いのはダメだったね。 今来てる中年の担当ほどじゃなかったけど。 |
||
512:
匿名さん
[2013-07-04 07:19:06]
510さんの管理組合は、法律に違反し管理組合が町会に管理組合員を強制加入させている。
そして、510さんの管理組合は、管理会社業務として請け負ってはならない 町会費の集金と支払い業務を大京アステージに依頼したが、断れた。 大京アステージの態度は、当然あるべき姿勢。 町内会費横領事件以降、その点はしっかり守っているでしょう。 |
||
513:
匿名さん
[2013-07-04 11:47:59]
>512さん
510だけど、よく意味がわかりません。 >管理組合員を強制加入させている。 全員加入するかどうかは総会で話し合ったけど、参加する方向で多数決、全員一致で決議したので強制ではないと思うんですが…? >そして、510さんの管理組合は、管理会社業務として請け負ってはならない >町会費の集金と支払い業務を大京アステージに依頼したが、断れた。 そんなことは書いてもいないし、あなたの創造では?? そのつどの集金はしていないし、1年分、1回で管理費予算の中から支払うことに決まっています。 なのですでに徴収済みという形ですよね。 支払いは管理組合、その口座さえないのだから、大京アステージが行うしかないでしょう。 >大京アステージの態度は、当然あるべき姿勢。 予算の中から支払うのは決まっていて、その支払いをお願い、委託されているのに、 その役員に状況説明もなく、2ヶ月も逃げ回り、挙句の果てに言い訳をかますのがあるべき姿勢なんですかへぇ~(笑 だから嫌いなんだよそれが当然というなら、アステージ傲慢すぎだろ! >町内会費横領事件以降、その点はしっかり守っているでしょう。 いつそんなのあったの? 知らないよ。 しかも誰が横領したの?アステージ?管理組合? なんかもろもろ不明瞭だよね。自分にいい解釈だけしてません? |
||
514:
匿名さん
[2013-07-04 14:18:52]
|
||
515:
匿名さん
[2013-07-04 18:36:25]
510は、大京アステージのフロントを批判できる立場にいない良識の持ち主
大京アステージに同情します。 町内会、自治会は、個人の判断で加入するものであり、管理組合が多数決で加入を決められるものではない。 |
||
516:
匿名さん
[2013-07-04 19:29:38]
>510は、大京アステージのフロントを批判できる立場にいない良識の持ち主
私も510に賛同です。 >512 >515 明らかに論点ずれてます。 510の方は依頼した支払い業務の確認をされていたようです。 大京アステージのフロントは速やかに組合担当である彼に連絡をするべきところしていない。 これは明らかにアステージの背信行為でしょう。 管理組合は住人個人の集まりです。 その場の多数決全員一致とあるのであれば、その個人個人皆が参加を表明したということでは? この問題提起は、510のアステージ担当者がきちんと対応していないためで、 連絡したといいつつ、電話の履歴がない、約束しても現れない。 子供ではないのですから、約束の日を守って対応するのが契約している企業の義務でしょう。 これはお金をとっている企業としては十分批判されるに値する行為だと私も思います。 >良識がない 個人を批判することこそ良識が無いと私は感じるのですが、いかがでしょう。 巧みに論点をずらして大京アステージを擁護しているようにも見えるのですが、 もしかして、関係者の方ですか? この場で良識を論ずるのであれば、きちんとその根拠を示しなさい。 |
||
517:
匿名さん
[2013-07-04 19:56:14]
なんだ、結局、管理組合が悪いだけではないか
フロントさん気の毒に、区分所有法を勉強しない管理組合員に無茶ぶりされて迷惑なことだな |
||
518:
匿名さん
[2013-07-04 19:58:32]
510と516は区分所有法と標準管理規約を学こと
|
||
519:
匿名さん
[2013-07-04 20:18:44]
>町内会
うちのマンションも最初の総会で町内会に入るかどうか決をとったけど、 最初の総会ってさ住人から議案が出されるはずないし、大京アステージが議案作ったと思うんだ。 法律違反だって言うなら、はじめの総会議案を作成した大京アステージでしょう。 それに退会は自由でしょ。 俺もやめたいときはやめると思う。 >512 強制って記載してるけど、510他のレス見ても強制的に入れてるような記載無いみたいだけど。 >515も なぜ強制、って決め付けてるの? 変だよ。 他の町内会は知らないけど、以前、借家のとき町会の班長になって、その集金エラク大変だった。 うちも510と同じく管理会社のほうで支払いやってもらってるけど、今のところ特に問題は起きてないよ。 集金の手間を思うと楽になったよね。 でも、これって違法なの? それにしても510の管理会社の担当ヒデ~よな。 支払い忘れてすっ呆けてる上に、連絡しても連絡入れないってどんな人間よ。 俺もそんな奴に当たったらブチ切れ確実だね。>DOUJYO!! |
||
520:
匿名さん
[2013-07-04 20:23:38]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中古物件の売れ残りが多い。なかなか売れないね。