大京管理ってどうですか?
大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
301:
匿名さん
[2012-02-05 05:40:45]
確かにここの書き込みは特につまらないです
|
||
302:
匿名さん
[2012-02-05 06:57:13]
仕方ないよ
下請業者さんだもの |
||
303:
匿名さん
[2012-02-05 09:17:30]
下請業者からの搾取がひどく、恨みをかうアステージなの。
|
||
304:
大凶マン
[2012-02-06 19:53:28]
下請け業者諸君 この不景気にまとまった仕事があるだけ感謝しなさい! 他に仕事が無いから、アステージにぶら下がっているのだからね(笑) |
||
305:
匿名さん
[2012-02-07 16:49:41]
管理組合役員諸君
この不景気につまらないマンションでも我々が請け負うことに感謝しなさい! 他の大手が請け負わないから、アステージにぶら下がっているのだからね(笑) |
||
306:
匿名さん
[2012-03-04 19:08:47]
なぜここに書かずに、大京と大京リアルドのスレッドに書くのでしょうか?
|
||
307:
匿名さん
[2012-03-05 17:06:18]
管理員の勤務形態
管理組合と管理会社の間での立場であり業務の性質上居住者との関与は不可欠 前者 管理会社の社員の場合 後者 管理員派遣会社の社員の場合 管理会社の組合に対する責務に於いて 前者の場合は管理員の責務は管理会社の責務となる 後者の場合は管理員の責務は派遣会社の責務となり、管理会社のフロントのミスで生じた責務も管理員の責務なる場合が多い この場合は管理員の業務意欲は低下し、結果管理組合に不利益な場合が多くなる たかが管理員の勤務と侮ることは組合の不利益に繋がる 後者の場合のマンションは管理会社を変更することが最善の策。 アステージは管理会社 管理員派遣会社のライフ |
||
308:
大凶マン
[2012-03-05 19:48:45]
下請け業者諸君 この不景気にまとまった仕事が有ることに感謝しなさい! 請け負い単価が安いと文句を言うなら、他に仕事を探しなさい! 無いからアステージにぶら下がってるのかな(笑) |
||
309:
匿名
[2012-03-05 20:18:03]
大京に成り済ましてレスするのは犯罪じゃないか?
|
||
310:
匿名さん
[2012-03-06 15:09:24]
フロントのミスと管理人のミスと
それが会社が違うからつていうのは論理が破綻しすぎていると思うよ 製造の責任にするとか広報だとか営業だとか 責任の投げ方は同じ企業でも通常に起こる 管理会社採用のアルバイト管理人なんてのはよくあるから 実態を見て判断した方がいい |
||
|
||
311:
匿名さん
[2012-03-11 19:43:39]
管理人個人とアステージとデベロッパー大京のパイプが詰まっているってこと?
|
||
312:
今は大凶
[2012-03-12 10:35:11]
他社よりすべてに高額、中途半端な管理業務。
しかも工事は契約した工事と違う簡易な工事行い居住者に内緒で勧めた上事故まで起こしているのに、 今は問題を起こしたままま内部で工作している始末。 営業マンと理事長の癒着や利害関係の否定されない事実があっても 企業内部統制(自己浄化機能)が機能していない。 利益優先なのでプロのサ-ビスを受けるなら次回は他社が無難と考える。 |
||
313:
匿名さん
[2012-03-14 06:54:44]
担当者で仕事のレベルが結構変わる
教育してないのか優秀な人の意見を聞く組織風土が無いと思います |
||
314:
匿名さん
[2012-03-15 20:03:44]
管理組合の無知に付け込むアステージ。
|
||
315:
匿名
[2012-03-15 21:59:57]
狼から世間知らずの子羊を守るアステージ! |
||
316:
匿名さん
[2012-03-15 22:28:35]
無知につけこむけどこっちから突っ込むと相当弱いですよ
|
||
317:
匿名
[2012-03-20 09:27:03]
世間は狼だらけや! |
||
318:
匿名さん
[2012-03-20 12:23:23]
業界大手は健在みたいだね
|
||
319:
匿名
[2012-03-21 17:19:11]
建物から黒い煙とともに炎が激しく噴き出しています。 19日午前10時ごろ、札幌・豊平区中の島の7階建ての『ライオンズマンション精進公園』から出火しました。 火が出たの6階の一室で、消防車など21台が出動し消火に当たっていますが、通報から2時間近くたった現在も燃えています。 消防によりますと、この火事で、火が出た部屋の住民とみられる40歳の女性がのどの痛みを訴え病院に搬送されました。 意識はあると言うことです。 |
||
320:
匿名
[2012-03-21 17:33:07]
出火した部屋では電気ストーブがついた状態で、警察と消防は詳しい出火原因を調べている。 |
||
321:
匿名
[2012-03-22 17:47:54]
人命に関わる避難梯子の点検は、5類消防設備士にさせるのが望ましいと思います。 5類消防設備士は避難器具の専門知識があるので、適切な点検が出来ます。 講習資格の消防設備点検資格者では、知識不足であり、技術水準が低いです。 |
||
322:
匿名
[2012-03-22 17:55:54]
確かにわずか3日間の講習で取得が出来る点検資格者では、安心した点検は望めませんね(笑) 専門知識のある5類消防設備士を配置すべきです |
||
323:
匿名
[2012-03-22 19:19:57]
安かろう!悪かろう!の時代は終わりました! さほど点検料金が変わらないのだから、管理組合の防火管理者や理事長は、避難梯子の専門知識がある5類消防設備士の配置を真剣に検討すべきです。 |
||
324:
匿名
[2012-03-23 19:11:45]
防火管理者による避難訓練の実施が重要です!
|
||
325:
匿名
[2012-03-23 19:26:19]
建物から黒い煙とともに炎が激しく噴き出しています。
19日午前10時ごろ、札幌・豊平区中の島の7階建ての『ライオンズマンション精進公園』から出火しました。 火が出たのは6階の一室で、消防車など21台が出動し消火に当たっていますが、通報から2時間近くたった現在も燃えています。 消防によりますと、この火事で、火が出た部屋の住民とみられる40歳の女性がのどの痛みを訴え病院に搬送されました。 意識はあると言うことです。 |
||
326:
匿名
[2012-03-23 22:54:43]
消防設備点検資格者は、わずか3日間の講習で取得が出来るので、免状も有効期限があります。 わずか3日間の講習で、数百人の人命を守れるほど消防設備は甘くはないと思います。 人命救助を考えれば、管理組合の防火管理者や理事長は、避難梯子の専門知識がある5類消防設備士の配置を真剣に検討すべきです。 |
||
327:
匿名さん
[2012-03-23 23:21:15]
なぜ、それをアステージに書くの。
アステージの下請けさんですか。 |
||
328:
匿名
[2012-03-24 07:25:50]
管理組合と防火管理者は、真剣に防火管理に取り組む必要があると思います。 |
||
329:
匿名
[2012-03-24 07:33:21]
わずか3日間の講習で貰える『消防設備点検資格者』の免状で、数百人の人命を守れる保障があるのかな? 点検資格者の問題点は、避難梯子だけではなく、消火器、屋内消火栓、二酸化炭素ガス消火設備、スプリンクラー設備、様々な消防設備があります。 これらの消防設備を、わずか3日間の講習で出来たら天才です! そのような優秀な頭脳があれば、医師や弁護士になっているでしょうね(笑) |
||
330:
匿名さん
[2012-03-24 20:19:47]
ライオンズだとよくんけわかんない難癖つける人がいると聞くけどその部類だね
何をどこまで点検したいのかわからないけど要件定義して見積り取ればいいんじゃないの ? もしくは資格とったはいいけど仕事が無くて困ってんのかな? |
||
331:
匿名
[2012-03-24 20:38:11]
大京アステージは大手管理会社に先駆けて、防災対応型マンションを推進すべきです! 東京では非常電源に自家用発電機を常備したマンションを販売していますね! 太陽光発電+自家用発電機+蓄電池設備の防災対応型マンションを期待します! |
||
332:
匿名
[2012-03-24 20:47:53]
東京で販売するライオンズマンションには、全戸スプリンクラー設備を配備し、非常電源には自家用発電機+蓄電池設備を常備すれば、入居者も安心した生活が送れると思います。 大手デベロッパーに先駆けて、大京は防災対応型マンションを販売すべきです! 首都直下型大地震が懸念されている昨今です! ライオンズブランドには、いつも厳しい叱責があるのは仕方ないですよ! フロント諸氏へ 防災対応型マンションとして、避難梯子の点検には、専門知識のある5類消防設備士を配置するのも、最高の入居者サービスです! |
||
333:
匿名
[2012-03-24 21:08:31]
首都直下型大地震に対応するには、消防設備とエレベーターの非常電源の確保が重要です! 最高級ブランド『ザ・ライオンズ』に、自家用発電機と太陽光発電+蓄電池設備を常備すれば、非常電源が確保されるので、最低限の冷暖房が確保されます。 最低限の冷暖房が確保されないと、タワーマンションでの生活が困難となります。 |
||
334:
匿名
[2012-03-24 21:23:16]
震災時には、スプリンクラー設備の非常電源として自家用発電機がありますが、せいぜい60分程度の容量です!
タワーマンションで生活するには、太陽光発電+蓄電池設備がなければ、最低限の冷暖房が確保されないので、入居者の生活が困難となります。 太陽光発電を常備した防災対応型マンションの推進が必須です! もちろん、自家用発電機と蓄電池設備の点検には、高度な知識が必要なので、専門知識がある消防設備士の配置が重要です! |
||
337:
匿名さん
[2012-03-25 02:13:27]
太陽光発電なり蓄電池なり自家発電なりそりゃあればあるにこしたことはないけど
あとから設置するとなると場所の問題、費用の問題いろいろ壁があるよ。 設置費用だけでなく、停電時に何を動かすのか(EVと給水ポンプのみ?)決めた上で 発電設備と既存の電気設備を接続して、停電時に自動切り替え出来るようにする工事も 必要になってくる。 誰がこれを設計して誰が負担するのか?一時金徴収に区分所有者全員が納得して 支払うのか?を考えたら机上の空論もいいとこだな。小規模マンションならともかく タワーみたいな大規模マンションでは合意形成するのはもはや不可能。 今後は建設時に出来るだけつけておくべきという主張なら理解出来なくもないが、 既存マンションにも適用しろと主張するなら頭がお花畑としか言いようがない。 |
||
338:
匿名
[2012-03-25 07:08:31]
↑
節電と値上げのご協力有難うございます(笑) |
||
339:
匿名
[2012-03-25 07:24:15]
国民感情は脱原発です!
新築のライオンズマンションでは、非常電源として自家用発電機を導入していますが、やはり既存建物においても、自家用発電機の設置を推進すべきだと思います。 費用や技術的な部分もありますが、水道ポンプが使えないと水洗トイレも使えないので、導入を検討すべきだと思います。 積水ハウスと大和ハウスの太陽光発電+燃料電池+蓄電池設備システムを参考にして欲しいです! |
||
340:
匿名
[2012-03-25 07:38:10]
スプリンクラー設備の自家用発電機を活用する方法がないかな? 例えば自家用発電機を大型化するか蓄電池付きの自家用発電機に切り替える方法もあります 老健施設の自家用発電機には、蓄電池付き自家用発電機があります。 |
||
341:
匿名
[2012-03-25 07:41:13]
消防隊の非常コンセントを活用出来ないかな?
|
||
342:
匿名さん
[2012-03-25 07:44:16]
スレ統一して書けないのかな?見苦しくてしょうがない
こちらでは消防の話は無視していきましょう |
||
343:
匿名
[2012-03-25 07:56:03]
↑
ライオンズの新規物件では、すでに自家用発電機を導入しています オリックスと提携し、太陽光発電システムの設置も推進していますよ! |
||
345:
通りすがり
[2012-04-13 16:35:01]
なんか管理人の感じが悪いよねココ
インターホン鳴らしてたら、モップでつつかれて「邪魔だよ」って言われた。イヤこっちも仕事で来てるんだからしょうがないじゃん・・・ |
||
346:
匿名
[2012-04-13 21:51:52]
大京アステージは、協力業者のランク付けを公表すべきです! 協力業者の資格保有の状況も公表すべきです! |
||
347:
匿名さん
[2012-04-13 23:33:38]
協力業者のランキングを発表したら、あんたの会社が最下位だったらどうすんの
|
||
348:
匿名
[2012-04-14 18:03:00]
最下位の協力業者を使う管理組合は困ります(笑) |
||
349:
匿名さん
[2012-04-14 18:50:24]
資格保有状況の開示を受けても意味なし
例えば100人の会社で99人有資格者だったが、自分のマンション点検したのが無資格者だったら意味ない |
||
350:
匿名
[2012-04-14 20:51:20]
点検に出入りする作業員の資格名簿を提出させれば、無資格者を排除出来るよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |