大京管理ってどうですか?
大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
222:
匿名
[2011-11-19 23:55:30]
|
||
223:
匿名
[2011-11-20 00:04:44]
アステージは、高い管理費を取っているのだから、協力業者のランク付けをすべき! 管理費に見合うメンテナンスの提供が最大のサービスだぞ! |
||
224:
匿名さん
[2011-11-20 07:22:05]
ランクはついてるかもしれん
|
||
225:
匿名
[2011-11-20 08:03:59]
協力業者のランク付けを入居者に公表しないと意味がないぞ! 優良なメンテナンスの提供は最大のサービスだぞ! アステージは理解していない(笑) |
||
226:
匿名
[2011-11-20 08:18:09]
当方のマンションでは、協力業者が緩降機の土台が錆びている程度で、全交換の見積りを提示して来ました!
飽きれました! |
||
227:
匿名
[2011-11-25 19:28:51]
貯水槽清掃では、手抜きをしないように厳しい監視が必要だな! 2曹式の貯水槽では、新しい水を注水しない悪い輩も居るので、厳しい監視が必要だな! |
||
228:
匿名
[2011-11-30 21:00:15]
アステージや協力業者は、入居者の『信用・信頼』を裏切らないようにすべき! 見えない点検箇所ほど、確かな点検が必要。 |
||
229:
匿名
[2011-12-05 21:32:41]
貯水槽清掃では2層式の場合、新しい水を注水しないで、古い水を移すケースが有ります。 清掃業者は手抜きせず、新しい水を注水しましょう! |
||
230:
匿名さん
[2011-12-08 10:17:36]
高齢者雇用助成金がある高齢者の雇用促進安定を図ることが目的
大企業は1年間50万円の助成金がある 2年目以降は出ない為毎年管理員が入れ替わることが助成金の増加になる 管理員の管理者で社内で高評価を得る人物は管理員のあら捜しをし 翌年以降の雇用契約を結ばない人物という このような人を消耗品としか見ない思考の管理会社であれば組合をもカモにしか見ない管理会社と 言わざるを得ない |
||
231:
匿名さん
[2011-12-08 20:47:18]
管理費見直しドットコム http://kanrihi-minaoshi.com/lp/
というサイトを利用して高額な管理会社から他社へ切替、管理費の大幅な削減に 成功した方がいらっしゃれば、お話をお伺いできますでしょうか。 |
||
|
||
232:
匿名
[2011-12-09 19:05:56]
大京アステージに必要なのは、協力業者の質の向上です! 一定の技術水準のある有資格者を配置するのが、入居者へのサービスです! |
||
233:
匿名さん
[2011-12-11 12:24:43]
|
||
234:
匿名
[2011-12-16 01:28:59]
とりあえず、ここのサイトの方は管理会社変更の決議をあげてみてはいかがですか?
管理会社はうるさくしなて案件にしないと本気になりませんからね |
||
235:
匿名
[2011-12-16 22:21:10]
ホントか
合人社か |
||
236:
匿名さん
[2011-12-17 09:18:35]
粘着してる人もいるけど戸数が多いわりにはそれほど不満がなさそうですね
|
||
237:
匿名さん
[2011-12-18 10:11:38]
理事になり実態を理解すれば変更賛成者は増えます。お手伝いをマンション管理士が行います。
|
||
238:
匿名さん
[2011-12-18 12:20:49]
マン管士の宣伝もくるんだね
|
||
239:
匿名さん
[2011-12-26 08:02:26]
by 匿名さん 2011-12-25 15:06:46 管理会社の立場で言えば、どこが管理しようがバックマージンが入れば問題ない。直契約にしたと調子こいてるが、裏ではしっかりバックマージンもらってるぞ。
業界のルールってやつがあるんだよ。 |
||
240:
匿名
[2011-12-27 08:18:35]
バックマージンはしょうがないよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
協力会社の選別が重要だな!
甘い汁は吸わせないぞ!