大京管理ってどうですか?
大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
201:
匿名さん
[2011-11-12 14:28:10]
|
||
202:
匿名
[2011-11-12 16:33:58]
↑どこのフロントの話し?
|
||
203:
匿名さん
[2011-11-12 17:45:50]
アステージのMAには工事の報奨金はあります。
|
||
204:
匿名さん
[2011-11-13 09:52:48]
こんな腐った会社もめずらしい。
|
||
205:
匿名
[2011-11-15 17:22:15]
協力会社の選別が必要ですね! |
||
206:
匿名さん
[2011-11-17 05:37:31]
工事の褒賞金やら歩合やら呼び方は何にしろ
工事金額の多少で変動する給料は無い |
||
207:
匿名さん
[2011-11-17 07:44:12]
自己の腐りを受託先の管理組合の理事会まで広げる会社。
|
||
208:
匿名さん
[2011-11-17 08:16:10]
206さん、工事金額でなく、受注件数ですか?
207さん、管理会社提案による立候補も推薦も受付ない完全輪番制理事会ってことですか? |
||
209:
匿名
[2011-11-17 19:39:39]
大京のマンション販売は、今後厳しくなるので、管理会社のアステージの売上アップが必須の状況です。 改修工事や保守点検業者は、技術力に応じランク付けする方向にあると思います。 技術力のある有資格者が居る協力会社が必要です。 |
||
210:
匿名
[2011-11-17 21:06:11]
いえ、技術は一般的水準で、料金激安の協力会社が必要です!
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2011-11-18 14:14:53]
No.801 by 匿名 2011-11-18 13:36:19
バカばっかの役員と住民の烏合の衆なら、自主管理も管理会社も全く関係ありません。 |
||
212:
匿名
[2011-11-18 21:12:12]
ライオンズマンション真駒内第3の消防設備(避難梯子)の点検を手抜きし、全戸のやり直しをさせられた愚かな作業員が居る。 愚かな作業員 ビルメン日新 渋谷(詐欺師) |
||
213:
匿名
[2011-11-18 21:12:51]
ライオンズマンション真駒内第3の消防設備(避難梯子)の点検を手抜きし、全戸のやり直しをさせられた愚かな作業員が居る。 愚かな作業員 ビルメン日新 渋谷(詐欺師) |
||
214:
匿名
[2011-11-18 21:46:07]
ライオンズシティ大通公園では、全戸の火災報知器の点検を手抜きしている。 ビルメン日新の渋谷は、数々の疑惑があり詐欺師だな。 悪くない感知器を交換したり、錆だけの避難器具を全交換だと言ったり、札付きの悪だな。 |
||
215:
匿名
[2011-11-18 22:14:38]
詐欺師は貯水槽の清掃もしているぞ!
|
||
216:
匿名
[2011-11-18 22:21:29]
他にはないのか
|
||
217:
匿名
[2011-11-18 23:12:26]
詐欺師は貯水槽の清掃を午前中に終わらせる まともな清掃が出来るのか? |
||
218:
匿名
[2011-11-18 23:28:01]
汚水を飲まされたら溜まらん(笑)
|
||
219:
匿名
[2011-11-18 23:54:27]
可愛い子供達に汚水を飲ませた仇は必ず取らせるぞ! 詐欺師の渋谷 |
||
220:
匿名
[2011-11-18 23:55:04]
ライオンズマンション真駒内第3の消防設備(避難梯子)の点検を手抜きし、全戸のやり直しをさせられた愚かな作業員が居る。 愚かな作業員 ビルメン日新 渋谷(詐欺師) |
||
222:
匿名
[2011-11-19 23:55:30]
協力会社の選別が重要だな! 甘い汁は吸わせないぞ! |
||
223:
匿名
[2011-11-20 00:04:44]
アステージは、高い管理費を取っているのだから、協力業者のランク付けをすべき! 管理費に見合うメンテナンスの提供が最大のサービスだぞ! |
||
224:
匿名さん
[2011-11-20 07:22:05]
ランクはついてるかもしれん
|
||
225:
匿名
[2011-11-20 08:03:59]
協力業者のランク付けを入居者に公表しないと意味がないぞ! 優良なメンテナンスの提供は最大のサービスだぞ! アステージは理解していない(笑) |
||
226:
匿名
[2011-11-20 08:18:09]
当方のマンションでは、協力業者が緩降機の土台が錆びている程度で、全交換の見積りを提示して来ました!
飽きれました! |
||
227:
匿名
[2011-11-25 19:28:51]
貯水槽清掃では、手抜きをしないように厳しい監視が必要だな! 2曹式の貯水槽では、新しい水を注水しない悪い輩も居るので、厳しい監視が必要だな! |
||
228:
匿名
[2011-11-30 21:00:15]
アステージや協力業者は、入居者の『信用・信頼』を裏切らないようにすべき! 見えない点検箇所ほど、確かな点検が必要。 |
||
229:
匿名
[2011-12-05 21:32:41]
貯水槽清掃では2層式の場合、新しい水を注水しないで、古い水を移すケースが有ります。 清掃業者は手抜きせず、新しい水を注水しましょう! |
||
230:
匿名さん
[2011-12-08 10:17:36]
高齢者雇用助成金がある高齢者の雇用促進安定を図ることが目的
大企業は1年間50万円の助成金がある 2年目以降は出ない為毎年管理員が入れ替わることが助成金の増加になる 管理員の管理者で社内で高評価を得る人物は管理員のあら捜しをし 翌年以降の雇用契約を結ばない人物という このような人を消耗品としか見ない思考の管理会社であれば組合をもカモにしか見ない管理会社と 言わざるを得ない |
||
231:
匿名さん
[2011-12-08 20:47:18]
管理費見直しドットコム http://kanrihi-minaoshi.com/lp/
というサイトを利用して高額な管理会社から他社へ切替、管理費の大幅な削減に 成功した方がいらっしゃれば、お話をお伺いできますでしょうか。 |
||
232:
匿名
[2011-12-09 19:05:56]
大京アステージに必要なのは、協力業者の質の向上です! 一定の技術水準のある有資格者を配置するのが、入居者へのサービスです! |
||
233:
匿名さん
[2011-12-11 12:24:43]
|
||
234:
匿名
[2011-12-16 01:28:59]
とりあえず、ここのサイトの方は管理会社変更の決議をあげてみてはいかがですか?
管理会社はうるさくしなて案件にしないと本気になりませんからね |
||
235:
匿名
[2011-12-16 22:21:10]
ホントか
合人社か |
||
236:
匿名さん
[2011-12-17 09:18:35]
粘着してる人もいるけど戸数が多いわりにはそれほど不満がなさそうですね
|
||
237:
匿名さん
[2011-12-18 10:11:38]
理事になり実態を理解すれば変更賛成者は増えます。お手伝いをマンション管理士が行います。
|
||
238:
匿名さん
[2011-12-18 12:20:49]
マン管士の宣伝もくるんだね
|
||
239:
匿名さん
[2011-12-26 08:02:26]
by 匿名さん 2011-12-25 15:06:46 管理会社の立場で言えば、どこが管理しようがバックマージンが入れば問題ない。直契約にしたと調子こいてるが、裏ではしっかりバックマージンもらってるぞ。
業界のルールってやつがあるんだよ。 |
||
240:
匿名
[2011-12-27 08:18:35]
バックマージンはしょうがないよ
|
||
241:
匿名さん
[2012-01-02 11:31:59]
クライン孝子氏のブログでは「鳩山総務大臣、「かんぽの宿」にすり替えて、パチンコ問題を煙に巻こうとしておられるような気がする」と書いておられますが、パチンコ業界の黒幕がオリックスであり、オリックスを叩く事がパチンコ利権を潰す手段になる。だから「かんぽの宿」でオリックスと日本郵政のインサイダー疑惑を暴く事とパチンコ業界を叩く事とは同じ事なのだ。
要するにオリックスは金になることならどんなダーティーな事でもやる企業であり、そのようないかがわしい企業の社長が小泉内閣の構造改革の推進役だったのだから、今回のような疑獄事件が起きてもおかしくは無い。ホリエモンや村上ファンドは捕まりましたが、オリックスの宮内会長にまで捜査の手が伸びる日も近いだろう。 きのうのNHKテレビでも派遣問題の特番をやっていましたが、この問題の根源はやはりオリックスの宮内会長が絡んでおり、製造業への派遣の解禁を提案したのも宮内会長なのだ。まさに諸悪の権限にはオリックスの宮内ありで、オリックスは実質的に外資であり宮内は日本人の顔を持った外人だ。 大京ライフは管理員派遣会社 |
||
242:
匿名さん
[2012-01-03 10:59:55]
|
||
243:
匿名さん
[2012-01-06 08:15:09]
正月そうそうなにしょっぱいこと書いてんだ
|
||
244:
匿名
[2012-01-07 17:45:13]
オリックスはいい会社だよ
|
||
245:
匿名さん
[2012-01-07 19:07:53]
派遣と請負ごっちゃになってるな
管理人は製造業と違うからな |
||
246:
匿名さん
[2012-01-07 20:09:04]
高齢者雇用助成金目当てで雇用と解雇を頻繁に行う。雇用初年度のみ支給です。
|
||
247:
匿名
[2012-01-08 14:49:18]
大京が分譲したマンションはシビアな大京仕様で建てられているから、いいと思いますよ
ただ管理を指摘するとなれば、管理会社から管理会社を下に使えば当然組合の委託費用は高くなりますから、下に使う専門業者を見直すと良いのにと、いつも思います またここの管理会社は書類面の書式は統一化されているので、見直すところは業者の使い方を早く見直すべきです 組合の方々点検報告書に業社名が記載しているところがありますから、良く見ましょう もし管理会社系を下に使っていたら、費用もかなりコストを落とせます また実際に行っている業者がよければ、管理会社の下に着かせて、契約を結ぶなど・・・ まっ担当者や管理員の質は切りがないので省きますが、個人的には大京のライオンズシリーズの建物は好感を持てます。 |
||
248:
入居済み住民さん
[2012-01-08 15:42:36]
|
||
249:
匿名
[2012-01-08 16:15:28]
↑確かに管理事務室が尋常じゃないくらい狭い所はありますね
でも建物や専有部はどうですか やっぱり気に入らない点が多いですか 他の事業主のマンションを20年以上見てきていますが、総合的には大京がNo.1と個人的に思っています 一時期は事業主も傾きかけたところがありましたが、マンション管理をトータルサポート出来ている会社は大京アステージと思っています |
||
250:
匿名さん
[2012-01-09 09:15:54]
>一時期は事業主も傾きかけたところがありましたが、マンション管理をトータルサポート出来ている会社は大京アステージと思っています
何をもってサポートと言われるのか理解できません、新築物件が常に供給されていた時代はともかく、それが絶えた現在管理物件は減ることはあっても増えていない現状では、あなたの言うことには説得力はありません。 アステージは過去の遺産を食い潰しているだけでしょう。 |
||
251:
匿名さん
[2012-01-09 09:18:39]
>↑確かに管理事務室が尋常じゃないくらい狭い所はありますね
でも建物や専有部はどうですか 建物をハードとしてアウト物件です 組合活動をソフトとしてもアウト物件です |
||
252:
匿名
[2012-01-09 09:32:34]
オリックスという怪しい親会社があるから大凶は嫌いだ
|
||
253:
匿名
[2012-01-09 12:02:31]
アステージを辞めてうちの管理会社に来た者が偉そうにしていますが・・・
はっきり言ってウザい、内には来ないで欲しかった そいつが来たおかげで、仕事が進まない アステージには迷惑しています |
||
254:
匿名
[2012-01-09 17:00:46]
↑同感
うちにも来たよ 何かプライドが高いわりには仕事出来ないよね 見積作れないし、点検報告書見れないし、クレームばっかり持ち帰ってきて、他人に責任押し付けるんだよね アステージ辞めたのなら、他の管理会社に来ないで、別の業界へ行って欲しい 正直迷惑してます |
||
255:
匿名さん
[2012-01-10 09:23:59]
当方のマンション担当も同じく無能です。
|
||
256:
匿名さん
[2012-01-10 10:18:03]
なんで見積もりが作れないんだ?
|
||
257:
匿名さん
[2012-01-10 10:19:55]
フロントって未経験者でもできるんでしょ?何が難しいの?
|
||
258:
匿名さん
[2012-01-10 11:25:54]
管理業務主任者試験にも合格できないMAはたくさんいます。ほんとは適正化法違反をしてます
会社はコンプライアンスとさかんにいいますが? |
||
259:
匿名さん
[2012-01-10 12:38:13]
管理業務主任者試験にも合格できないフロントってほんとにいるのかい?
|
||
260:
匿名さん
[2012-01-10 19:19:16]
↑ いますよ。
|
||
261:
匿名
[2012-01-20 00:12:34]
管業ない人に担当が変わると寂しいですよね。
法的には30組合に一人だったと思いますが…。まぁ仕方ないと思いますが…。持ってる人がサポートしてくれればいいと思いますから、でもそれにしてもここの工事は価格が高い。 公募したら内容同じで8社中7位。プレゼンは頑張るが基本協力会社からの又聞きの印象でした。 元請の上に元請がいるかんじでした。 やはり競わせるのは必要ですよね。 結局大規模は他でやりましたが見積も早いし対応も早かったのでまずは成功…だと思いました。 いづれアステージも協力会社なしに自立してもらえれば工事たのんでもいいかなと思います。 だってもし二重払いしたらもったいないもの。 |
||
262:
匿名
[2012-01-20 00:13:40]
管業ない人に担当が変わると寂しいですよね。
法的には30組合に一人だったと思いますが…。まぁ仕方ないと思いますが…。持ってる人がサポートしてくれればいいと思いますから、でもそれにしてもここの工事は価格が高い。 公募したら内容同じで8社中7位。プレゼンは頑張るが基本協力会社からの又聞きの印象でした。 元請の上に元請がいるかんじでした。 やはり競わせるのは必要ですよね。 結局大規模は他でやりましたが見積も早いし対応も早かったのでまずは成功…だと思いました。 いづれアステージも協力会社なしに自立してもらえれば工事たのんでもいいかなと思います。 だってもし二重払いしたらもったいないもの。 |
||
263:
匿名
[2012-01-20 20:32:40]
アステージは協力会社に、メンテナンスを丸投げしていたツケが廻って来たな! 技術に精通した人材の育成が急務です! |
||
264:
匿名
[2012-01-22 05:18:58]
小さな改修工事についても、顧客の満足度調査を実施すべきだな! |
||
265:
匿名
[2012-01-22 05:24:36]
国土交通省はマンションの管理ルール基準となっている『マンション標準管理規約』を改正し、マンションの所有者以外の人も管理組合の理事や監事になれるようにする方針だ。
今年中に詳細を決める方向。 建築士など専門知識を持つ人に役員になってもらい、修繕計画の策定など一般の人には対応が難しい問題を解決しやすくするのが狙い。 国土交通省と法務省は10日にも、有識者や民間業者などを招いて『マンションの新たな管理ルールに関する検討会議』(仮称)を開き、議論を始める。 |
||
266:
匿名さん
[2012-01-23 08:15:56]
アステージに管理業務主任者の未取得フロント担当者っているの
|
||
267:
匿名
[2012-01-23 18:16:59]
フロント担当で、管理業務主任者の資格を取得していないような人間はプロとしての自覚が足りない。 要するに最低限の勉強もしない怠け者! |
||
268:
匿名さん
[2012-01-24 11:45:57]
>No.266
毎年受験はしますが、 |
||
269:
匿名
[2012-01-24 22:01:23]
これからは、フロント担当の名刺に、管理業務主任者の記載が無ければ通用しない時代です! 真剣に資格取得に励みましょう! |
||
270:
匿名さん
[2012-01-24 22:41:49]
アステージは、ほとんど管理業務主任者を持っているよ。
|
||
271:
匿名
[2012-01-25 09:29:49]
|
||
272:
匿名さん
[2012-01-25 09:53:55]
もちろんごっつく儲けさせてもらいます。
|
||
273:
匿名さん
[2012-01-26 23:33:29]
大京アステージ大阪は特に、ひどい 仕事ぶりだと思う。
まず、最初にでる女性の方!印象悪い人多い!仕事していない! 次に、管理全般をしきる「おく」という男性!ど素人か、馬鹿か、***か。。。 責任者の「くらた」という男性も、よくわからない。 大京アステージ大阪は、つぶれてしまえばいいと感じている。 働いている人達も総入れ替えしてほしい。ライオンズマンションというブランドの 管理会社が、あのような、ど素人としかおもえない仕事。***からみの仕事を しているとしかいいようのないいいかげんさ。。。。。。。。。。 ライオンズマンションの大元は、このいいかげんさ。。。をしっているのだろか? |
||
274:
匿名
[2012-01-27 07:22:02]
アステージの管理
事務管理業務→事務担当任せ 管理員業務→グループのライフ任せ 設備・清掃関係業務→下請業者と技術営業任せ 機械監視業務→ログシステムセンター任せ さてMAはどこの部分を任されているのでしょうか? 答え 全く現場に来る事がないので、何もできません(ただ真面目にやっている方は除外します) |
||
275:
匿名さん
[2012-01-27 08:31:15]
任せられるところは専門部隊に任せて、狭義のフロント業務に特化する。素晴らしいシステムです!
|
||
276:
匿名さん
[2012-01-27 14:16:00]
狭義のフロント業務
て.なに? |
||
277:
匿名さん
[2012-01-28 09:25:34]
理事会支援
だから何も企画できない人間はいらないです |
||
278:
匿名さん
[2012-01-28 09:49:41]
企画って、アステージの利益確保の不必要な工事のこと?
|
||
279:
匿名さん
[2012-01-29 08:02:19]
不要な工事は会社ぐるみ
早めに工事実施するのが分マンにとっては良いのは当たり前なのに それ説明できない人間もいるでしょうから 必要な工事まで不要と思われてる状況もあるでしょうけどね 理事会支援の内容程度は理解しておいてもらいたいです >>273 大阪は販売の大元から腐ってます 本社にクレーム入れましょう |
||
280:
匿名さん
[2012-01-29 09:50:08]
>本社にクレーム入れましょう
無駄です、全部が腐っています。 アステージは管理会社として最悪です、瑕疵担保責任ですが、これは本来なら組合が売主へ請求すればすむことですが 素人集団の組合がなんでもアステージへ依頼することをいいことに 請求を無視します 売主の大京の子会社であるアステージには請求は無理なことです やめましょう アステージへの委託 |
||
281:
匿名
[2012-01-29 16:21:16]
大京アステージの唯一の武器は、長年築き上げた『協力会社』との信用です! 安いだけではなく、ライオンズブランドを支え続けて来たノウハウです! 協力会社の高いノウハウは、大手不動産メーカーにも負けない経験にあります。 |
||
282:
匿名
[2012-01-29 16:35:52]
アステージのフロント担当の重要な仕事は、協力会社に対する定期的な入居者アンケートです!
一定の技術力の無いような協力業者や作業員は排除すべきです! |
||
283:
設備マン
[2012-01-29 16:41:55]
アステージの管理物件は、全国で約8,000棟を超えてます。
これは長年築き上げた『ライオンズブランド』の賜物です! アステージの協力業者には、素晴らしい下請けもあります。 北海道の協力会社では、技術力の高さに定評のある『北海道消防機材』と言う消防設備業者も有ります! |
||
284:
匿名さん
[2012-01-29 23:13:50]
>大京アステージの唯一の武器は、長年築き上げた『協力会社』との信用です!
しっかりキックバックやリベートを頂いています。 >安いだけではなく、ライオンズブランドを支え続けて来たノウハウです! 工事価格は高いです、素人管理組合はいいカモです。 |
||
285:
アリとキリギリス
[2012-01-30 18:02:24]
アリさんは、日曜日も試験勉強をコツコツしながら努力していました。 キリギリスの日曜日は、遊び呆けて酒ばかりを呑んでいました。 キリギリスは点検中、ベランダの梯子から足を滑らせ転落しました。 アリさんは、暖かい入居者に守られ、質素ですが日々の生活に困らず、大切な家族を守る事が出来ました。 |
||
286:
匿名さん
[2012-01-30 18:07:43]
蟻さん.........小さな誠実な管理会社
キリギリス.....アステージ |
||
287:
アリとキリギリス
[2012-01-30 19:25:57]
アリさん→誠実な入居者や協力業者 キリギリス→ボッタクリ業者や手抜き作業員 アステージ→入居者の公僕 |
||
288:
匿名さん
[2012-01-30 20:01:16]
なんかアステージがボッタクリ業者では無いと錯覚してるようですね。
|
||
289:
匿名
[2012-01-30 21:48:58]
アステージがボッタクリ業者だと言う証拠があるのですか?
|
||
290:
匿名さん
[2012-01-30 22:54:45]
ない。いい会社だよ。
|
||
291:
匿名さん
[2012-01-31 10:20:45]
高齢者に対する各種雇用助成金制度が厚生労働省により創設されている。立場の弱い高齢者の雇用を促進し安定した雇用環境におくことを目的とする。雇用の当初年度に限り助成金が支給される、この制度を法の趣旨に背き悪用する会社もある、雇用と解雇を頻繁に繰り返し助成金を会社の収入とする、現場の所長の評価は此れによる。
立場の弱い人間の集まりである管理員だがこの助成金獲得の道具に成り下がり人の尊厳は無に等しい扱いを受ける。 このような管理体制の管理会社には誠実な管理業務はできる筈は無い。 289や290の書き込みを見ればここのMAの知的水準は良くわかる、恥ずかしい会社です。 |
||
292:
入居予定さん
[2012-01-31 14:41:23]
>291
管理員派遣会社と管理会社とを別会社にする理由 組合に誠実な管理会社であれば管理員の業務意欲を削ぐ別会社にはしない。 291の書くように助成金目当てであればブラック企業のカモフラージュとして別会社にする理由はある 別会社にした場合管理員の業務意欲は低減し組合にとりマイナス効果が生じる。 つまり助成金という目先の利益を追求し組合運営はどうでもいいといえる 管理員を別会社としている管理会社との契約は組合にとり 不利益ということ。 |
||
293:
匿名さん
[2012-02-01 12:22:59]
|
||
294:
不動産業者さん
[2012-02-01 17:02:59]
|
||
295:
不動産業者さん
[2012-02-02 16:18:03]
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/c02-4.html
助成金支給が当初年度一年だけという事実が、趣旨に反して就職弱者の高齢者を苦しめている。 |
||
296:
不動産業者さん
[2012-02-02 16:21:34]
不正に受給した事業主の公表について
労働局HPで参照 実名が公表されている |
||
297:
契約済みさん
[2012-02-02 22:49:42]
|
||
298:
匿名
[2012-02-03 17:14:13]
協力業者の質の向上の為には、入居者アンケートを実施すべきです! フロント担当は仕事をしましょう! |
||
299:
不動産業者さん
[2012-02-04 14:17:17]
>つまらない人間はどこにでもいますよ。
そんな人間しかいない管理会社もある。 |
||
300:
匿名さん
[2012-02-04 17:58:54]
そうですねぇ、特にここは感じます。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
フロントも何もかも全て
他社はあるのかな?