大京管理ってどうですか?
大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
101:
匿名
[2011-08-13 01:03:03]
普通に読むとゼネコン住民はフロントだと思えるな
|
||
102:
匿名
[2011-08-13 01:06:50]
ここのフロントは歩合給なんか?高齢者や知能の低い住民に必要ない工事を押し付ける管理会社もあるそうだが、大丈夫か?
|
||
103:
入居済み住民さん
[2011-08-13 07:36:44]
MAは瑕疵は無視します
|
||
104:
匿名さん
[2011-08-13 09:04:55]
>修理営業成績のために、フロント君が瑕疵担保責任はないと言っているのでなければ、フロント君の言葉でなくさ、管理会社としての文書回答すればいいだけのことだよ。
管理会社の身分では瑕疵ではないとか判断できんでしょ 大京からの見解書を持ってこさせるべきで 管理会社としての見解はいらないよ 不具合箇所であるなら提案は持って来なければならない 瑕疵じゃないかどうかが不明なら売主の大京の見解を受けるべき ゴネるだけゴネてみては?ただし管理会社にゴネても何の特にもならないよ これは |
||
105:
入居済み住民さん
[2011-08-13 23:12:32]
たびたび83です。
どうもこの掲示板ってのは、 私のことを「フロント」だと思い込みたい方がいたり、 質問に答えただけなのに「論点がずれている」と言われたりと、 会話が全く噛み合わないですね。 これが「釣り」って奴かもしれませんが、 もう少し建設的なやり取りをしてほしいものですね。 |
||
106:
匿名さん
[2011-08-16 16:49:00]
フロントという言葉は一般的なのでしょうか?最近の呼び方なのでしょうか?
|
||
107:
匿名はん
[2011-08-22 23:19:31]
フロントってなんなんでしょうね。
どこから出てきた言葉なんだか・・・マンション業界にしか通用しない言葉でしょうね。 |
||
108:
匿名
[2011-08-23 00:23:23]
フロントマン
コンシェルジュ バトラー ホテルのサービスとは違い過ぎますね |
||
109:
匿名
[2011-08-23 17:14:50]
職業に愛と誇りがあるかで違います。
ホテルマンは、お客様に喜んで頂くことに喜びを得て社会に貢献してる誇りも得ています。 社会評価の高い呼称を用いても精神が違いますから |
||
110:
匿名さん
[2011-08-24 18:11:00]
どうなりましたか?
フロントは瑕疵担保責任での工事依頼をしない理由を書面にしましたか? |
||
|
||
111:
匿名さん
[2011-08-24 18:19:46]
するわけないでしょう。即くびになります。
|
||
112:
匿名さん
[2011-08-29 17:47:20]
構造欠陥で建て替え、川崎市のマンション
2011年8月29日17時31 神奈川県川崎市の分譲マンション「ライオンズマンション京町」(総戸数72戸)が、構造上の欠陥を理由に建て替えを実施する。 同マンションは、1996年8月に大京が分譲(1997年3月竣工)したもの。2009年に行われた大規模修繕の際、コンクリートの一部に型枠木片などが残っているのが発見された。構造上の欠陥があるとして、住民側と大京が協議。大京とマンションの施工会社である東亜建設工業が、建て替え費用約16億6000万円などを負担することで合意した。 大京では、「施工状況の把握など原因究明すべき点はあるが、まずは住民の不安解消と問題解決を最優先に考えた。誠心誠意対応する」とコメントしている。 >逃げ切れないと判断したのか |
||
113:
匿名さん
[2011-08-30 08:58:51]
異常があったら対応する姿勢があるってことはわかった
逃げ続けるなら結論が早すぎると思うよ |
||
114:
匿名さん
[2011-08-30 09:35:02]
神奈川の物件のフロント対応はどうだったのかな?
オーナーに建設関係者がいて逃げきれ無かったた? 神奈川のマンション管理士は優秀だと聞くが、今回もマンション管理士の活躍か? 同じ会社の施工が他にもあったが、大京調査で異常なしだそうだが、該当マンションは? |
||
115:
匿名さん
[2011-08-30 14:49:41]
大規模の施工したところが真摯で良かったんでしょうね
マンカンシは関係あるのでしょうか?関係あるなら喜んで宣伝でしょうから多分無いですね |
||
116:
匿名さん
[2011-08-30 15:57:47]
2008年頃→雨漏り
2009年→管理組合により補修工事、調査 調査結果:ベランダ柱と梁の結合部分などに発泡スチロールや木材の混入と空洞が確認された 複数箇所で設計図より柱の鉄筋が不足していた 管理組合が修繕工事が不可能なため、建て替えを大京と東亜建設工業に要望 |
||
117:
匿名さん
[2011-08-30 16:01:02]
管理組合がしっかりしていたからに過ぎないのでは?
|
||
118:
匿名さん
[2011-08-30 19:57:42]
神奈川のライオンズマンション、とっくの昔にアステージを切った。当たり前だが
|
||
119:
匿名さん
[2011-08-30 20:24:22]
やはりそうでしたか
アステージのフロントだと真実が明るみにでたか? 瑕疵担保使えたのはアステージを切り管理組合で調査できたから? |
||
120:
入居済み住民さん
[2011-08-31 13:41:28]
最悪なので辞めて下さい
低レベルにも程がある管理会社 担当者→最低 最悪 名前書き込み出来るならしたい位に最低な人物 後悔するのは目に見えてますよ マンションの品格も落ちてしまって、値打ちまで落ちた経験者ですので |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |