管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 23:15:39
 

大京管理ってどうですか?

大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/

公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2

649: 匿名さん 
[2013-08-13 06:03:06]
積水 大和あたりのレベルがいいの?
651: 匿名さん 
[2013-08-15 12:58:32]
大京さんには、大変お世話になっています。
親切な管理さんや、担当の方、先日の臨時総会では議案の内容に不足があると、わざわざ家まで説明に来てくださいました。
653: 入居済み住民さん 
[2013-08-31 12:51:58]
先日、セコムの誤作動があり、セコムさんと修理の件などを話し合いました。
いつ修理が来るのかはっきりしていない時点で翌日にまた誤作動。
4~5日経っても連絡がないので、こちらから問い合わせました。
只今手配しています。いつ来るかの日付けはまだ確定していないとのことです。
その翌日、また誤作動が起き、今度は強い態度で申し上げました。
これでは問題が解決しないと思い、管理会社に電話を入れました。
担当者が休みだとの返事で、セコムとの問題が分かる人を呼んでくださいとお願いしました。
すぐには無理だというので、こちらの電話番号を伝え早めに折り返し電話をして下さいとお願いしました。
1時間たっても連絡が来ないので、こちらから電話すると、「どのようなご用件ですか」と聞かれたのには唖然といたしました。
一応用件を伝えましたが担当者がいないので対応できないとのことでした。
翌日、担当者から連絡が来ると思って午前中まで待っていました。
しかし何の連絡もありません。私から電話すると、担当者もそのようなことは聞いてませんとのことでした。
何かがっかりしました。安心して暮らせるサポートをしてくれるマンション管理会社とと思っていましたが、
管理会社は営業以外はあまり面倒を見てくれないことがはっきりわかりました。
今後は厳しい目で管理会社の行動を監視しようと思います。
654: 匿名さん 
[2013-09-03 15:44:26]
管理委託契約書の中にマンションにない設備がたくさん書いてありましたので、ないものをどうして管理するのか、ないものを管理するようにして費用をとるのは違反ではないかと指摘しましたところ、ないものを管理してもしなくても費用は同じだそうです。面白い管理会社ですね。
655: 匿名 
[2013-10-11 20:15:53]
大京だから!と思っていたけど最悪だった。
マンションの欠陥を伝えると逃げて・・
連絡しますの言葉を信じ、待っても全く連絡はなし。
こちらから連絡すると、たらいまわし数十分・・挙句の果て「いま担当がいません」と言われた。
どこに言ったらいいんでしょか。
気に病んで高齢の母が病院に通うまでなってしまいました。
656: 匿名 
[2013-10-11 20:22:12]
大京に困っています
マンションの欠陥を伝えると、いろんな言い訳を並べるだけ。
連絡します・・の言葉を信じて待っていても、いっこうに連絡がない。
こちらから連絡をすると、たらいまわし数十分・・挙句の果て「いま担当がいません」と言われる始末。
どこに言ったらいいのでしょうか。
高齢の母は気に病んで病院に通わなくてはいけなくなってしまいました。
657: 匿名さん 
[2013-10-12 11:35:46]
セコムの誤作動か自分のせいで何らかのセンサー鳴ってるかの区別できてないんじゃないの?
問題から逃げる担当はかえてしまったかえてしまったほうがいいですよ
658: 匿名さん 
[2013-10-12 11:58:11]
>マンションの欠陥を伝えると

伝える相手、間違えてないか?
まずは買主代表の理事長、それで動かなければ分譲の売主。
売買契約関係で伝えないとダメ。管理会社は管理業務委託契約だ。
659: 匿名さん 
[2013-10-14 00:27:05]
部屋の問題には理事長は関係ないわ
いい理事長なら協力してくれるかもしれんが
たぶん他人と会話になってないから厳しいと思う
担当も無能かもしれないけどとりあえず大京のアフターへ連絡だね
660: 憤慨人 
[2013-10-14 17:26:57]
 大京アステージと管理組合との管理委託契約書の内容について
 有害行為の中止要求
第12条乙は(大京)、甲の組合員等に対し、「甲に代わって」次の各号に掲げる行為の中止を求めるものとする。
 (1)法令、管理規約または使用細則等に違反する行為。

  当マンションは犬等の動物は飼育禁止になっています。ただし今まで飼育していた人の救済策として、時限立法
 で一定の届けをして共有部分の通行をするときは動物用ケージに入れて通行するという誓約書を提出および「飼育 者の転居」「犬の死亡」「ペットを里親に出す」の場合は届け出て、再び犬の飼育は致しません。という条件で許 可されています。
  ところが、管理員も、管理業務主任者の担当も、特例飼育者がケージに入れずに、正々堂々と犬と一緒にエレベ ータに乗ったり共用部分を通行したりしているのです。これを目撃しても注意しようとしません。この状態が五年 ぐらい続いています。
  管理委託契約第12条(1)は、「甲に代わって」という注意義務を果たしていません。契約書の趣旨によれば、管  理組合に丸投げするのではなく違反者に直接注意する義務があるのです。
  
   また、一代限りの特例飼育者が転居しして、一代限り飼育の権利が喪失↓にもかかわらず、数年たって戻ってき  たらまた犬を連れて入居してきました。大京の管理業務主任者はこれを認めようとしています。一度失った権利  を遡及して認めようとしているのです。このように公序良俗に反することを平気で認めようとしているのです。
664: 匿名 
[2013-10-15 09:54:00]
 大京アステージ(旧大京管理)は2002年にコンプライアンス(法令順守)ということで、コンプライアンス事務局、更に2006年4月コンプライアンス統括部を作って、マンション内部の秩序維持に努める目的で、組織変えしたのです。
 ところが、№660さんのご指摘の、管理規約に違反する行為を放置しておくということは、明らかに、管理委託契約に違反する行為です。何のための管理業務主任者なのですか、何がコンプライアンス統括部ですか、
 問題先送りにせず、管理業務主任者並びに支店長はただちに現場に出て、問題解決に努めるべきです。
665: 匿名 
[2013-10-15 15:02:59]
№660さんの犬の一代限り飼育の特例措置の主旨について
 この特例措置は「飼育者の転居」「犬の死亡」等により、消滅する時限立法である。

判例その1
 この主旨は、規約に反して犬の飼育をするものがいなくなる様にするもので、「飼育者の転居」「犬の死亡]等で
犬の飼育権利が消滅したものは新たな犬の飼育は禁止である。(東京地方裁判所、平成6年3月31日判決抜粋)

判例その2
 管理規約に反し、犬等を飼育をしているものが、複数人存在するに当たり、将来的に違反者を皆無にするための現実的な妥協策として決められたもので、「飼育者の転居」「犬の死亡]等で飼育の権利が消滅したものは、再び飼育することはできない。(東京地方裁判所、平成8年7月5日判決抜粋)

667: 匿名さん 
[2013-10-19 20:55:42]
使用細則が定められているかどうかが一つの大きな焦点ですが
管理人も管理会社のフロントもずっとはいないわけですから
見た人がみんなで注意し合う環境が無ければ話にならないでしょう

本人も注意を行っていないなら黙認していたと言われても仕方がないでしょう
訴えても退けられる可能性もあると思いますよ
668: 匿名 
[2013-11-28 16:13:59]
管理費から町内会費を支払うのは違法行為です。
うちは裁判やって勝訴しました。
670: 匿名さん 
[2013-11-28 23:41:47]
管理組合にまず責任問題が出てくる話であって管理会社に直接責任を追求できないのでは?
ペットの話は実際に町内会のような判決を獲得した後に善管注意義務違反で責任追及した方がいいと思いますよ
673: 匿名さん 
[2013-12-17 00:43:54]
好きなだけ言ってれば?
こんな掲示板でいくら管理会社に対しての悪口をほざいたところで
は管理会社にとっては痛くも痒くもありません。
何か勘違いしてません?
最終的には管理組合自身、ご自分たちの責任でしょう。
総会で決めたんだから管理組合の自業自得です。
問題とされる行動は管理会社が行ったにせよ、すべてはその管理会社と契約を
総会で多数決で決定した管理組合の責任だと思います。
言わずにおこうと思ってましたが
物分り悪いですね。
675: 匿名さん 
[2013-12-28 11:26:26]
大京アステージに名前が変更されたジャパンリビングという管理会社があります。
肩書だけ立派でも中身が空っぽに感じる時があるのですが皆さんはどうですか。
この大京が出した文面で管理組合の間に亀裂が入りました。
676: 匿名さん 
[2013-12-28 14:58:56]
管理組合の理事長は一般的には理事長としての社会生活向上の地位に基づいて適切に業務を遂行する義務を負担する。
具体的には共用部分等を保存し集会の決議を実行する責任等。
管理組合の理事長が故意または過失によりこれらの業務遂行を怠り損害が発生した場合は損害賠償する責任が発生するので注意が必要らしいですよ。ここの板で言う事でないので言わずにおくべきでしたね。失礼しました。
677: 匿名さん 
[2013-12-28 18:13:22]
亀裂?組合の責任でしょう。
678: マンション交渉人 
[2014-02-02 08:12:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる