大京管理ってどうですか?
大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/
公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
346:
匿名
[2012-04-13 21:51:52]
|
347:
匿名さん
[2012-04-13 23:33:38]
協力業者のランキングを発表したら、あんたの会社が最下位だったらどうすんの
|
348:
匿名
[2012-04-14 18:03:00]
最下位の協力業者を使う管理組合は困ります(笑) |
349:
匿名さん
[2012-04-14 18:50:24]
資格保有状況の開示を受けても意味なし
例えば100人の会社で99人有資格者だったが、自分のマンション点検したのが無資格者だったら意味ない |
350:
匿名
[2012-04-14 20:51:20]
点検に出入りする作業員の資格名簿を提出させれば、無資格者を排除出来るよ |
351:
入居済み住民さん
[2012-04-17 21:41:53]
管理人知らないこと多すぎる
バイト? |
352:
匿名さん
[2012-04-17 21:50:31]
管理人はなにも知らなくてもできるよ
|
353:
匿名
[2012-04-18 02:34:31]
|
354:
匿名さん
[2012-04-18 22:34:13]
大京の場合、管理人は子会社だ
|
355:
匿名
[2012-04-27 22:15:53]
アステージの協力会社は管理会社を使っている。
だから点検費用は高い 報告書一式は全て業者任せ 社員一同中身は見ないから間違いだらけ 指摘に対する提案書と見積書もイマイチ 説明するアドバイザーも知識無し 現場に来ないから、提案するものすら分からない 理事会当日になって、業者に聞いて、理事会に報告してる 危機感ゼロその場しのぎの対応をしてる こんな管理会社で満足ですか? アステージはマンションの数が多いだけとクレーム多いだけ |
|
356:
匿名さん
[2012-04-27 23:14:29]
他よりましなのは間違いナシ
|
357:
匿名さん
[2012-05-09 15:49:37]
|
358:
匿名
[2012-05-28 09:03:22]
管理人さんは清掃業務は勿論だが愛嬌と報連相がしっかりしていれば良いと思います。新人管理人さんでもそこがしっかりしているので良くなっています。
ただせっかく目の前で報告してくれても動きが鈍いのが大京アステージです。そちらが不満です。 |
359:
匿名さん
[2012-07-27 07:57:34]
トラブルを時間で解決するのが大凶G
|
361:
匿名さん
[2012-10-07 14:23:13]
しかたなかろう。オリックス色が入ったから。
|
362:
匿名くん
[2012-10-07 16:40:30]
合○社の方が同じ工事で見積り高かったよ
|
363:
匿名さん
[2012-10-10 07:50:32]
アステージと合人社が同じ工事で見積もりを出すことってありますか。
|
364:
入居済み住民さん
[2012-10-10 10:02:42]
前の小規模マンションは、小さな管理会社だったけど、休日も対応してくれました。
アステージは、休日はやすみ。 配水管清掃などの行事も休みにやってくれないので、独り者としてはタイヘン困難。 前の小規模マンションは、休日に設定してくれていました。 独り者や共働きは住むなと言うような管理に唖然としました。 今日は、平日だけど午後から仕事だったので、駐車場の苦情を電話したところ 「担当者は、代休でいません」と。 仕方なく、電話に出たひとに経緯を説明したのですが「はぁ、はぁ」と言うばかりで、 どーするとも、伝えるとも、なにも言わず。 管理云々以前に、電話の取り方も知らんのかいと。 どーして「申し訳ございません、担当者とすぐに検討します」など言えないのでしょうね。 マンションデベの関連会社だから、当然顧客も毎回増える訳で、顧客いなくなっても、 マンションはどんどん増えている訳だから、サービスなんてなくても、新規顧客は絶対に来る。 そーなると、こんな対応でも給与もらえるんだね。 いろんな掲示板で、予算を無駄遣いしたり、割高な見積もりと批判されているけど、 顧客のためにサービスしなくても、デベがマンション作るたびに新規顧客が出るので、 管理費の無駄遣いと気づいた組合が離れて行っても、痛くもかゆくもないんだろうな。 |
365:
匿名
[2012-10-10 18:24:14]
>>364
少なくとも配管清掃日の件は、管理組合の理事長または理事会の意向として管理会社に申し入れすべき事項です。1組合員ごときが日程に口出しすべき事項ではありません。 料金設定の際に平日だから安くするといった経緯があるかもしれません。 |
366:
匿名さん
[2012-10-11 17:12:01]
>>364
久し振りにこのスレに相応しいカキコが有りましたね。 確かに私も、休日の対応が悪いと思います。 やって頂いたとしても、応急処置的な処理で“後は週明けに”みたいなところが有りますよね。 多分ですが、使っている協力会社が“暦通り“の営業形態なのだと思います。 排水管清掃にご不満の様ですが、 基本的には365さんの仰る通りで、 “改善”を求めるなら理事長にでも就任なさって自分のマンションの舵取りをされてはいかがでしょうか。 かなり以前は、排水管清掃を行った部屋数に関係無くそのマンションの戸数分の清掃費を請求されましたが、 今では、清掃を行って分しか請求出来ないので、364さんの希望は清掃を行う業者にとっても朗報だと思います。 ただやはり、365さんのお話の通りです。 平日と休日の料金の差異については知り得ませんが、 >>管理云々以前に、電話の取り方も知らんのかいと。 どーして「申し訳ございません、担当者とすぐに検討します」など言えないのでしょうね。 アステージを擁護する気はありませんが、 こんな感じの社員って、アステージに限った事でも無いと思いますが、如何なものでしょうか。 一時期、過度に人権擁護が声高に叫ばれた時期が有りましたよね。 そんな頃に、フロントからこんな話を聞いた事が有りました。 未だ“夏の室温28度”等と言われたいなかった頃でしたが、 ある部所でエアコンの温度を上げたところ、 その部所の女性社員が「これで風邪をひいたら労災かなぁ?訴えてやろうかなぁ?」と、 聞えよがしに“独り言”を口にしたそうです。 その部所の部課長さん達は顔色が真っ青になり、慌てて室温設定を下げ、 それ以来この中年の女性社員に頭が上がらなかったそうです。 当時の人事も、腫れ物に触る様な扱いだったそうです。 この話をしてくれたフロントは、終始笑っていましたが、 こんな事は大京管理(当時)に限った話では無かったと思います。 こんな社員が在席で有れば、今では管理職にでもなっているでしょうから 私も納得出来ませんが、364さんのお気持ちも理解出来ます。 このスレもそうですが、 アステージの社員が主に書き込んでいたと思われる“☆☆☆業界No1大京アステージ 第3号議案☆☆☆”も、 書き込みが減りました。 “中の人(社員さん)”に聞きたいのですが、 社内で何か有りましたか? スルーされる程の事でしょうか(笑) |
大京アステージは、協力業者のランク付けを公表すべきです!
協力業者の資格保有の状況も公表すべきです!