管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-12 23:15:39
 

大京管理ってどうですか?

大京管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45954/

公式HP
http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-06-10 17:17:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その2

243: 匿名さん 
[2012-01-06 08:15:09]
正月そうそうなにしょっぱいこと書いてんだ
244: 匿名 
[2012-01-07 17:45:13]
オリックスはいい会社だよ
245: 匿名さん 
[2012-01-07 19:07:53]
派遣と請負ごっちゃになってるな
管理人は製造業と違うからな
246: 匿名さん 
[2012-01-07 20:09:04]
高齢者雇用助成金目当てで雇用と解雇を頻繁に行う。雇用初年度のみ支給です。
247: 匿名 
[2012-01-08 14:49:18]
大京が分譲したマンションはシビアな大京仕様で建てられているから、いいと思いますよ
ただ管理を指摘するとなれば、管理会社から管理会社を下に使えば当然組合の委託費用は高くなりますから、下に使う専門業者を見直すと良いのにと、いつも思います
またここの管理会社は書類面の書式は統一化されているので、見直すところは業者の使い方を早く見直すべきです
組合の方々点検報告書に業社名が記載しているところがありますから、良く見ましょう
もし管理会社系を下に使っていたら、費用もかなりコストを落とせます
また実際に行っている業者がよければ、管理会社の下に着かせて、契約を結ぶなど・・・
まっ担当者や管理員の質は切りがないので省きますが、個人的には大京のライオンズシリーズの建物は好感を持てます。
248: 入居済み住民さん 
[2012-01-08 15:42:36]
>247
一概には言えません、管理室が非常に狭く種々の管理機器を置くだけのスペースしかないマンションもあります。
瑕疵担保責任を果たさないことも多いです。
249: 匿名 
[2012-01-08 16:15:28]
↑確かに管理事務室が尋常じゃないくらい狭い所はありますね
でも建物や専有部はどうですか
やっぱり気に入らない点が多いですか
他の事業主のマンションを20年以上見てきていますが、総合的には大京がNo.1と個人的に思っています
一時期は事業主も傾きかけたところがありましたが、マンション管理をトータルサポート出来ている会社は大京アステージと思っています
250: 匿名さん 
[2012-01-09 09:15:54]
>一時期は事業主も傾きかけたところがありましたが、マンション管理をトータルサポート出来ている会社は大京アステージと思っています


何をもってサポートと言われるのか理解できません、新築物件が常に供給されていた時代はともかく、それが絶えた現在管理物件は減ることはあっても増えていない現状では、あなたの言うことには説得力はありません。
アステージは過去の遺産を食い潰しているだけでしょう。
251: 匿名さん 
[2012-01-09 09:18:39]
>↑確かに管理事務室が尋常じゃないくらい狭い所はありますね
でも建物や専有部はどうですか


建物をハードとしてアウト物件です
組合活動をソフトとしてもアウト物件です
252: 匿名 
[2012-01-09 09:32:34]
オリックスという怪しい親会社があるから大凶は嫌いだ
253: 匿名 
[2012-01-09 12:02:31]
アステージを辞めてうちの管理会社に来た者が偉そうにしていますが・・・
はっきり言ってウザい、内には来ないで欲しかった
そいつが来たおかげで、仕事が進まない
アステージには迷惑しています
254: 匿名 
[2012-01-09 17:00:46]
↑同感
うちにも来たよ
何かプライドが高いわりには仕事出来ないよね
見積作れないし、点検報告書見れないし、クレームばっかり持ち帰ってきて、他人に責任押し付けるんだよね
アステージ辞めたのなら、他の管理会社に来ないで、別の業界へ行って欲しい
正直迷惑してます
255: 匿名さん 
[2012-01-10 09:23:59]
当方のマンション担当も同じく無能です。
256: 匿名さん 
[2012-01-10 10:18:03]
なんで見積もりが作れないんだ?
257: 匿名さん 
[2012-01-10 10:19:55]
フロントって未経験者でもできるんでしょ?何が難しいの?
258: 匿名さん 
[2012-01-10 11:25:54]
管理業務主任者試験にも合格できないMAはたくさんいます。ほんとは適正化法違反をしてます
会社はコンプライアンスとさかんにいいますが?
259: 匿名さん 
[2012-01-10 12:38:13]
管理業務主任者試験にも合格できないフロントってほんとにいるのかい?
260: 匿名さん 
[2012-01-10 19:19:16]
↑ いますよ。
261: 匿名 
[2012-01-20 00:12:34]
管業ない人に担当が変わると寂しいですよね。
法的には30組合に一人だったと思いますが…。まぁ仕方ないと思いますが…。持ってる人がサポートしてくれればいいと思いますから、でもそれにしてもここの工事は価格が高い。
公募したら内容同じで8社中7位。プレゼンは頑張るが基本協力会社からの又聞きの印象でした。
元請の上に元請がいるかんじでした。
やはり競わせるのは必要ですよね。
結局大規模は他でやりましたが見積も早いし対応も早かったのでまずは成功…だと思いました。
いづれアステージも協力会社なしに自立してもらえれば工事たのんでもいいかなと思います。
だってもし二重払いしたらもったいないもの。
262: 匿名 
[2012-01-20 00:13:40]
管業ない人に担当が変わると寂しいですよね。
法的には30組合に一人だったと思いますが…。まぁ仕方ないと思いますが…。持ってる人がサポートしてくれればいいと思いますから、でもそれにしてもここの工事は価格が高い。
公募したら内容同じで8社中7位。プレゼンは頑張るが基本協力会社からの又聞きの印象でした。
元請の上に元請がいるかんじでした。
やはり競わせるのは必要ですよね。
結局大規模は他でやりましたが見積も早いし対応も早かったのでまずは成功…だと思いました。
いづれアステージも協力会社なしに自立してもらえれば工事たのんでもいいかなと思います。
だってもし二重払いしたらもったいないもの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる