【公式サイト】
https://www.hoei999.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
豊栄建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。豊栄建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2011-06-10 17:08:47
豊栄建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
1448:
戸建て検討中さん
[2019-11-11 21:20:32]
豊栄建設は良いと思う。他社と比較しても安い。価格の割に住宅性能は高いんじゃないかな。自分は豊栄建設で満足できるかな
|
1452:
匿名さん
[2019-11-17 14:35:12]
ウレタンパネルがグラスウールより優れているというのは注意が必要です
|
1453:
通りすがり・・・
[2019-11-18 12:37:54]
基本的な考え方が、相手に何かしてもらおうとか、どうにかしてもらおうと言った人は、戸建て住宅に住んではいけません。
|
1454:
通りがかりさん
[2019-11-18 13:11:42]
住んでいる方冬の光熱費はどれぐらいかかっていますか??
|
1455:
豊栄で建てたものです
[2019-11-18 15:13:47]
>>1454 通りがかりさん
暖房の種類で光熱費は大きくかわりますから、聞きたい暖房は何か書いた方が良いですよ?? 灯油ストーブとセントラルヒーティングではかなり違いますし、セントラルにしてもガスが灯油かでも変わります。 ガスも都市ガスかプロパンかでまた変わります。 もう少し、絞って質問した方が良いのではないかな? |
1456:
通りがかりさん
[2019-11-18 20:25:14]
>>1455
豊栄さんで建てたのですね。たいへん参考になるので、暖房は何で、熱源は何をお使いで、去年の冬の1月でどれくらいかかりましたか?、ぜひ教えてください。 差し支えなければ、地域(札幌圏なのか、それ以外か)と建坪(ざっくりでいいです)も教えてください |
1457:
豊栄で建てたものです
[2019-11-18 21:28:04]
>>1456 通りがかりさん
ですから、希望の暖房システムを述べて聴いてください。 なんでも良いから聞いても、参加にはならないですよ? 希望の地域に都市ガスは来ていますか? 都市ガスも来ていないのに、都市ガスの事を聞いても意味ないですよね? まずは、あなたの希望する暖房システムを絞ってから質問して下さい。 |
1458:
通りがかりさん
[2019-11-18 22:43:48]
>>1457 豊栄で建てたものですさん
私は、貴方が豊栄さんで建てたとおっしやったので、あなたの使っているのを聴きたくて書いたつもりなのです。 そうすれば自分が建てるときに参考になると思ったのです。そんなにおかしなことを聞いているつもりはないのですが。。 |
1459:
豊栄で建てたものです
[2019-11-19 01:27:49]
>>1458 通りがかりさん
そうですか、、、 では、私の場合について書きますね。 地域は東区で4LDKです。 灯油のセントラルヒーティング。 真冬の1月で、1ヶ月に灯油120?150リッター程度です。 もちろんボイラーは付けっぱなしです。 部屋の温度は、24度くらいです。 ボイラーのメモリは3,パネルは4にしています。 ボイラーの性能によるところが大きいと思いますね。 引っ越す前は、月に200リッター近く使っていましたから、それよりは減りましたね。 12月や3月は、ボイラーを2に下げますから、灯油の消費も月に100リッター程度に下がります。 参考になれば幸いです。 |
1460:
戸建て検討中さん
[2019-11-19 03:29:49]
|
|
1461:
豊栄で建てたものです
[2019-11-19 18:26:36]
はい、暖房と給湯が灯油です。
調理はIHにしました。 都市ガスが来ていれば一択だったのですが、来ていなくてプロパンガスになることから、ランニングコストを重視しこの組み合わせにしました。 高齢の母親と同居なので、火を使わないのは安全で良いですね! 今のところ灯油も安値安定しているので、結果的に正解でした。 |
1462:
通りがかりさん
[2019-11-19 21:06:46]
>>1459 豊栄で建てたものですさん
教えてくださりありがとうございます。思っていたより使用量が少ないですね。 真冬でも暖房給湯とIH台合わせても2万円前後といったところでしょうか。豊栄さんのウレタン断熱は効率がよいのでしょうね。 灯油は基本料金がかからないのがガスよりもいいですよね。 都市ガスだとホームタンクの管理はいらないでしょうが、そこまで安くはできないような気がします。 貴重な実例をありがとうございました。 |
1463:
名無しさん
[2019-11-22 00:54:42]
|
1464:
節約したい
[2019-11-22 07:51:19]
>>1461 豊栄で建てたものですさん
灯油使用料とても少ないですね! うちも豊栄で建てて4LDK。エコフィール ですが1月、2月は300L使っています、、、泣 サンポットのエコフィール でボイラー温度50度から55度、パネルヒーターのメモリは3から4です。 使ってない部屋はパネルヒーターのメモリを2にしています。 節約できる使い方がありましたら教えていただきたいです。 |
1465:
豊栄で建てたものです
[2019-11-23 09:22:58]
>>1464 節約したいさん
確かに300リッターは多いかもですね。 エコファールの節約方法は、家全体を出来るだけ同じ温度にすることだと聞いています。 なので、うちでは使ってない部屋もドアを開けておき、パネルの目盛りも同じにして、家全体を同じ温度にする様にしています。 強制換気で床下も同様ですから、この方法で試してみて下さい。 少しでも灯油消費量が減ると良いですね!! |
1466:
節約したい
[2019-11-25 08:02:58]
|
1467:
名無しさん
[2019-11-25 22:41:05]
最近忙しいのか電話をしてもリフォームの方は来て貰えなく相談にものってもらえません。皆さんはどうですか?建てて直ぐに雨漏りがした時は直ぐに駆けつけて貰ったのに、今は何度も電話やメールしてもなしのつぶてです…豊栄の方は来て頂いてますか?教え下さい?(T ^ T)
|
1468:
名無し
[2019-11-25 23:48:41]
>>1467 名無しさん
それは大変ですね。ご夫婦(と子供)で住んでいると仮定しての話しになりますが、電話は旦那さん奥さんのどちらがしていますか? 私は他社で建てましたが、旦那が連絡するのと私が連絡するのとでは悔しいことに対応が違いました。面倒でも旦那さんに連絡させてみてください |
1469:
通りがかりさん
[2019-11-26 10:05:11]
|
1470:
ゆきねえ
[2019-11-30 22:39:29]
|