【公式サイト】
https://www.hoei999.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
豊栄建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。豊栄建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2011-06-10 17:08:47
豊栄建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
1427:
りゅうじ
[2019-10-27 18:23:35]
|
1428:
ゆき
[2019-10-27 18:28:00]
あなたがめんどくさそうだから
相手にされていないだけですってww |
1429:
質問いいですか?
[2019-10-27 18:31:55]
あなた悪質すぎませんか?
図面確定しないまま契約をしたのはあなた自身ですよね? 無理やり契約をさせられたのですか?であれば、すぐに解約の申し出ができたわけですよね? 図面を確定しないと契約をしてはいけませんよという法律はありません。 図面確定していないのであれば内容が確定もしていないでしょうから、 あなたが払う義務もなければ 相手が負担する義務もないでしょうね。 |
1430:
質問いいですか?
[2019-10-27 18:36:35]
営業マンから何をもとめてるんですか?
髙い買い物をしたつもりかもしれないけど 相手は安い会社なんですよね。 もとめるものまちがってますからね |
1431:
豊栄で建てました
[2019-10-27 18:48:35]
>>1426 りゅうじさん
豊栄関係者ですか? 私は数年前に豊栄で建てました。 その前は違うハウスメーカーで建てました。 ハウスメーカーの対応は、どこも似たり寄ったりですね。 ただ、豊栄さんだけは、図面が確定しない段階で契約をします。 契約はしますが、図面が変わっても金額はほとんど変わらないシステムです。 なぜなら、面積で単価が決まっていて、プランを変えても面積が変わらなければ金額は変わらないんです。 モンスターという言い方は、どうかと思いますが、豊栄の営業マンも悪いですね。 もう少しお客の事を思った営業出来ないかなー。 安いからしゃーないではなくて、安くても良い会社を目指して欲しいですね。 |
1432:
匿名さん
[2019-10-28 12:52:16]
1399です
その後です。 最終仕様確認後にもかかわらず、こちらの気持ちに寄り添っていただきその上で納得のいく選択をする事ができました。 同じできるできないでも、やはりこちらの気持ちに寄り添っていただけるかいただけないかで変わってくるものだと思います。 こちらもお客「様」にならずやはりお互いに相手の立場を理解するのは大事だなとも思いました。 以上結果報告でした。 |
1433:
戸建て検討中さん
[2019-10-28 12:59:44]
豊栄のクリオスかエコアハウスで迷ってます。同じ2×6ですがエコアハウスの方が400万くらい高いです。
価格差の分だけ性能差があるのでしょうか? |
1434:
通りがかりさん
[2019-10-28 17:21:57]
|
1435:
通りがかりさん
[2019-10-28 23:34:42]
|
1436:
通りがかりさん
[2019-10-29 10:56:18]
|
|
1437:
通りがかり
[2019-10-30 20:14:25]
神出って…あのお客と裁判なって負けた神出か?
|
1438:
通りがかりさん
[2019-10-31 09:47:30]
|
1439:
戸建て検討中さん
[2019-10-31 12:26:00]
検討中の者です。エコアハウスの方が耐震等級などで豊栄建設より上ですので価格は高いのかなって思ってます。
そこまでの性能は求めてないので豊栄建設のクリオスで良いかなって思いましたが他社と比べて見積もりの項目で非常に高い部分があり悩んでます。 |
1440:
通りがかり
[2019-11-01 08:08:08]
|
1441:
戸建て検討中さん
[2019-11-01 17:41:08]
|
1442:
1440
[2019-11-01 20:09:09]
>>1441さん 土地をお持ちなのですね。
エコアハウスは2x6でグラスウール断熱、クリオスは同じ2x6でウレタンパネルでの断熱なので、断熱だけを見るとクリオスの方が優れていることになります。 でもエコアハウスの方が高いとのことですね。 エコアハウスは床暖房使っているのでそれで高いのかもしれません。 あるいは標準の壁材や床材のグレードが高いのかもしれません。 |
1443:
通りがかりさん
[2019-11-02 23:10:39]
設計、インテリアの能力低かったなぁ。
|
1444:
通りがかりさん
[2019-11-04 02:11:50]
|
1445:
通りがかりさん
[2019-11-04 16:39:57]
注文-住宅は自己責任。
無知は罪。 色々細かく自分で学習して下さい。 ここで文句言ったってしょうがないよ。 まぁ一般的に2回目の家が満足いくって言うからね… |
1446:
匿名さん
[2019-11-08 14:59:44]
施工例のリーディングネットとハンモックが吊るしてある家はいいですね~。
将来お子さんができた時の為に設置したそうですが、 休日に大人がくつろげる空間にもなりそうで、家づくりの参考にしたいと思いました。 ただリーディングネットは海外に発注しなければいけないみたいですね… |
「今更変更はめんどくさい」が本音です。
会社が商売しているので当然の対応でしょう。
最終確認後の変更を快く快諾する会社のほうがヤバいですよね。
約束を反故にするということですからね。
最終確認後に変更申し出るって基本的に非常識でしょうから
そういう非常識な客に応じた場合には
後々クレームの原因になるので
一切応じないのが 常識的な対応でしょう