【公式サイト】
https://www.hoei999.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
豊栄建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。豊栄建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2011-06-10 17:08:47
豊栄建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
974:
名無しさん
[2018-10-28 05:37:11]
|
975:
戸建て検討中さん
[2018-10-28 13:49:43]
ストーブで生活しかした事がないのですが、パネルヒーターだけで冬暖かいですか?24時間常に付けっ放しなんでしょうか?
仕事で朝から夕方までいないのですが、その間は消して夕方から付けだしたりする感じなのでしょうか。 |
976:
名無しさん
[2018-10-29 07:34:27]
>>975
冬の外気温がどのくらいの地域かによっても違いますし、室内が暖かく感じるかどうかも個人差があります。 仮に札幌あたりの外気温として、ガス(あるいは電気)セントラル式のパネルヒーターの場合、家の気密や断熱計算がしっかりとれている場合はパネルヒーターだけでも充分すぎるほど暖かいです。 もし気密や断熱計算がしっかりとれていない場合、 もともとの家の値(C値やUA値など)が良くないわけですから、室内が暖まりにくく冷えるスピードも速いということになります。 その場合はパネルヒーター1台あたりの熱量を増やすか、設置台数そのものを増やさないと家全体がうすら寒く感じるかもしれません。 気密のとれていない家は、1階に居間があるならオプションの床暖房にしたほうが体感的には暖かく感じると思います。 セントラル式のパネルヒーターは室内の温度をあげるのに時間がかかるので、つけっぱなしにして室内の温度を一定に保ち続けるほうが省エネです。温度センサーもついています。 セントラル式のパネルヒーターなら、たとえつけっぱなしでもパネルヒーター付け根のところに可燃物を置かなければそうそう火事にはなりません。 |
978:
名無しさん
[2018-10-30 11:02:12]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
979:
戸建て検討中さん
[2018-10-30 11:53:32]
|
980:
口コミ知りたいさん
[2018-10-30 12:24:33]
手抜きする方が手間かかるから、今時そんな事誰もしないよ。職人は図面通り作った方が楽なんです。
|
981:
名無しさん
[2018-10-30 14:25:11]
|
982:
名無しさん
[2018-10-30 14:26:18]
980: 口コミ知りたいさん
ありがとうございます!元気でました。 |
986:
名無しさん
[2018-10-31 04:33:46]
|
987:
名無しさん
[2018-10-31 09:33:06]
|
|
988:
匿名さん
[2018-10-31 12:28:24]
うちは上物工事がはじまってちょうど3ヵ月で引き渡しでした。
でもそこから台風と停電のためのお休み、カーポートと舗装工事、施主点検とその手直し用のマージン10日間…を差し引くと、正味2ヵ月くらいで引き渡しが可能だったと思います。 それと、家そのものは棟梁さんがひとりで仕上げていましたから、これをもし二人がかりでやったなら工期はもっと短縮されると思います。 12月26日のお引っ越しがあることを営業さんに念押しすると良いと思いますよ。 |
989:
名無し2
[2018-10-31 12:58:24]
988匿名さんが書いているとおり、上棟からは正味2カ月は掛かると思います。
来週から木工事となると1月5日程度まで必要と思いますが、突貫工事をしても12/22はどうでしょうかね? ひょっとして、11月に大工さんが余ってきて、4人くらい入れるのかな?? それであれば、倍のスピードで進みますから、ギリギリ間に合うかもしれませんね。 まずは現場担当の方と、良く打ち合わせして下さいね。 |
990:
匿名さん
[2018-11-01 04:03:26]
>>987 名無しさん
その12/22引渡しは、あくまで予定工程ですよね。 2ヶ月先の事を約束は出来ないはず。 11月末くらいになれば、確実な引渡し日程を決めれると思います。 引越しの予約は、少し範囲を持たせて予約し、1ヶ月前に確定させると良いですね。 |
991:
戸建て検討中さん
[2018-11-01 09:24:53]
家賃並みの…会社の規格住宅と迷っています。
同じように迷った方決め手は何ですか??教えてください。 |
992:
来年3月完成予定
[2018-11-01 11:56:38]
>>991
そういう安い規格住宅は、断熱材を抜いていたり、水回り製品が安物を使ってるからから安いんです。 断熱材の追加が出来るかどうかはそこの建築会社次第ですが、そこをちゃんと確認しないと安かろう悪かろうを摑まされます。 モデルハウスをみると、新築なのでこれで十分だと思ってしまいます。 よ〜く勉強しないと後で後悔しますよ。 最悪賃貸向け戸建てだったってケースもありますので。 |
993:
名無しさん
[2018-11-01 12:48:50]
>>991さん
家に何を求めておられるのか、その優先順位で少し変わってくると思います。 安さを優先すると性能が低くなるでしょうし、性能をあげようとするとどうしても価格に反映します。 私の場合は、家だけが人生ではないので家にお金をかけたくない。でも快適な居場所としてそこそこの快適さ(特に高気密高断熱)は欲しい。 それでローコスト住宅の標準仕様(企画住宅)+αの範囲内で建てようと決めました。※家のことを調べているうちにどんどん欲が増えて予算超過しないためです。 最初に道内のローコスト住宅メーカーをいくつか選び、建築方式、断熱材の厚さ・C値とかUA値とか、あるいは各社のこだわりetcなど、数値や根拠のある事実で比較をしました。 次に「なぜローコスト化できるのか」の原因を推測しました。 ローコストができるのは一般的に、大量発注か省略(削減)か粗悪(品質の劣る安物)の3つくらいでしょうか。 大量発注以外の理由でローコストを謳っている会社は危ないかもと思いました。 豊栄建設は、一年間の道内着工件数トップの座を一条とかと毎年張り合っています。 そこで豊栄建設のローコストは、壁材のリクシルやその他部材メーカー、設備メーカーへの大量発注による単価を抑えた恩恵が大きいとわかりました。 他のローコスト住宅メーカーは、その会社規模でその着工件数でなぜローコストができるのか推測できませんでした。 ※断定できませんが、つまりはおそらく どこかで◆▽しているんだろうなぁと思っています。 さらに豊栄建設は、50人近くいる専属の大工さんたちをHP上で紹介していて好感がもてました。 彼らは豊栄建設の待遇が良いから残っているのでしょうし、人は働きに対する待遇が良いとモチベーションもあがると思いました。そしてモチベーションの高さは家づくりに反映されます。 こうした比較の結果 標準仕様の建坪数、その価格、性能・高気密高断熱(C値、UA値など)、標準仕様についてくる設備の内容、会社のこれからの存続度、これらのことを考えたら豊栄建設一択となりました。 そして豊栄建設の2×6クリオスの家にしました。 メーカーを豊栄建設に決めたあと、999とクリオスとで比較することになりました。 私が家に求めるものは、デザインの自由度と価格が最優先ではなくて、「高気密・高断熱」と価格とのバランス…が最優先であったので迷わずクリオスの家にしました。 |
994:
eマンションさん
[2018-11-02 08:25:32]
|
995:
名無し
[2018-11-02 13:08:56]
|
996:
匿名さん
[2018-11-02 16:07:00]
>>995
普通の声が聞こえる…と書き込みされている方は、説明のない主観しか書き込んでおられませんね。 しかも構造上の問題と自ら提起しながらその問題の詳細を書けない。 完全な荒らしですね。 もともと木材パネルというものは音を反射させるものです。 次に、断熱材として真ん中に挟まっている硬質ウレタンフォーム(発砲ポリウレタン)やグラスウールは、製品の違いはあれど優れた「防音材・吸音材」としても市販されています。 つまり、リクシルのパネル構造体は面材と断熱材(防音材)のサンドイッチ構造なので、基本は外の声は外に返して内の声は内に返すという特性をもっています。 なので大声や打音ならいざ知らず、普通の話し声が外に漏れることはありません。 また、音は共鳴したり透過したりしますが、 これについても、普通の話し声ではOSB面材内外18ミリ+発泡ポリウレタン100ミリを共鳴させたり、簡単に透過させたりできません。 断熱材(防音材)の施工不良で家に隙間があると音は漏れますが 豊栄で採用している壁材は、リクシルの工場で完全管理のもと、断熱材(防音材)が仕込まれて検品された完成品を組みつけています。 一部メーカーのように現場の発泡吹き付けでミスして隙間ができたり、グラスウールの施工不良で隙間ができるといったことが皆無です。豊栄は高気密ですよ。 ここからは証拠のない主観です。 まずは豊栄のモデルハウスに二人組で行って、ひとりは外ひとりは内に分かれて、交互に叫んで確かめてみるといいです。 私も手稲にあったモデルハウスでやりました。周りは迷惑だったかもしれませんがどうしても確かめたかったのでやりました。叫ぶ声ならなんとか聞こえるかもなーくらいの静かさでしたよ。 そのかわり、2階の部屋や廊下でドンドンと足音をたてて歩いてもらったり、大きな声を出してもらいましたが、これが床や壁に反響してなのか、室内階段の開口部をとおって1階に伝わってきました。 内部の音は内部に反射させるという面材の特性で仕方ないのでしょうが、ちょっと気になりました。 もちろん家具など置くとかなり緩和されると思いますが…。 |
997:
eマンションさん
[2018-11-02 20:25:05]
音漏れは確かに気になりますね
|
どんな小さなことでも営業さんをとおしたほうがうまくいくと思います。