ルネ戸越ってどうですか?
21:
匿名さん
[2011-08-11 17:00:39]
|
22:
匿名さん
[2011-08-11 20:27:02]
臭いの感度は人それぞれだけど、
一階でも臭わないと思う。 商店街だから、細かい部分が気になるんだと、 音なんかも気になると思う。 コンビニ(タバコ臭い)やパチンコ屋もあって 音や臭いの発生源が複数ある。 床はクッション性のある柔らかい感じのものでした。 色は二種類から選択可能みたいです。 |
23:
匿名さん
[2011-08-11 21:49:04]
まだ正式価格も 管理費や修繕費も発表前なのに すぐ売れそうな気配って(笑)
|
24:
匿名さん
[2011-08-12 15:46:02]
治安とかどうなのでしょうか?
武蔵小山は再開発されて綺麗になって前よりか明るい印象になりましたが、 戸越はちょっと治安があまりよくなさそうな印象があり、 駅から近くていいけどちょっと考えてしまいます。 |
25:
匿名さん
[2011-08-12 21:45:13]
>>24
治安はそれほど悪くないと思いますよ、まぁ上品な地域という感じでもないのですが。ただ深夜帯は歩いたことがないので、その時間帯はどうなんでしょうね。何年か前に戸越銀座で通り魔事件があったので治安を心配してしまう気持ちはわかります。 個人的に商店街の存在はすごく魅力的なのですがやっぱり商店街って閉店時間が早いんですかね、帰宅が遅くなると利用できないのはちょっと残念。 |
26:
匿名さん
[2011-08-13 15:30:33]
武蔵小山も大して変わらないよ。
林試の森は、変死体とか、過去にバラバラもあったし。 薬品付き生肉と相変わらずばらまかれてたりするし。 住んでる人がいて、賑わっていればそれなりに問題は有るはず。 |
27:
匿名さん
[2011-08-16 15:47:22]
通り魔事件ありましたね。
上品ではないけど治安はそこそこいいと思っていたので、 あの時は、平和な戸越が!?と驚きでした。 バラバラ事件は林試の森でしたっけ? 目黒不動尊裏でもありましたよね。 人口も多いし人の入れ替わりも激しいので過去の事件をいちいち気にしてられないけど、 事件をきっかけに治安が悪くなっていって欲しくないですね。 |
28:
匿名
[2011-10-18 09:22:18]
近隣に住んでいますが、便利さ暮らしやすさはかなりいいですよ。
でも散歩できるような環境が近隣にはないのが残念です。 ゴキブリは低層階はやはり多いようです。商店街の音楽も聞こえる時があります。 便利さ優先ならいいですね。 |
29:
匿名さん
[2011-11-04 22:43:51]
営業が強気だった割に、先着順住戸残ってますね〜
個別に割引とかしてるのかな? |
30:
匿名さん
[2011-11-11 15:29:46]
今時都内で直床っていうのが気になります。
この辺は子供が少ないのですかね? |
|
31:
匿名さん
[2011-11-11 20:34:50]
>>28
地元の方だとそうなのかもしれませんが、私は電車を乗り継いでわざわざ戸越や中延の商店街あたりまで散歩しにいったりしますよ。 商店街がメインですが、それ以外の街並みもすごく好きです。 通り魔事件も忘れられませんが、別に治安の悪い場所だから起きた事件というわけじゃありませんからね。 |
32:
匿名さん
[2011-11-14 15:20:29]
戸越の通り魔事件は、近隣住民としてはなぜ戸越でこんな事件が?と思いました。
治安もよくていい商店街なのに、意外でしたね。 今は違うところに住んでますが、たまに武蔵小山商店街と合わせて戸越商店街に来て楽しんでます。 いつからコロッケが有名になったんでしょう?戸越銀座コロッケキャラもできてて、さすが戸越、面白いです。 |
33:
ご近所さん
[2012-02-02 17:16:32]
場所としてはものすごく便利。二国から中に入っているから音も静か。
魚屋の夏場の臭いは気になるところだけど、商店街を夏場歩いていても店の前まで行かなきゃ気にならないレベルだからまず問題ないでしょう。 ただ仕様と価格が合ってない?床暖房なし、食洗機なし、ディスポーザーなしって最近の新築では珍しいと思うのです。 あとゴキブリはどうなんだろう? |
34:
匿名さん
[2012-02-04 14:20:47]
買い物には便利な場所ですが虫の対策には気をつけておきたいですね、ゴキブリなどは排水管を登ってくると言いますが、どのくらいの高さまで登ってくるんだろう。
>>33様 食洗機、ディスポーザーについては無くてもOKなのですが床暖房は欲しかったですねえ。食洗機などと違って後付けもできませんし。設備はちょっと物足りませんよね、割高とまでは思いませんが。 |
35:
匿名さん
[2012-02-05 18:20:09]
34さん
マンションは冬でも比較的温かいし、コンクリートとボードの間の隙間に ゴキブリがよく住みつくと言われている様です。 ゴキブリや蚊は人間と一緒にエレベーターで上にあがったりもするので 上層階だからいないという事はない様です。 |
36:
匿名さん
[2012-02-07 17:38:32]
現在、契約者には30万円分のオプションをプレゼントというキャンペーンをやっていますが、オプションの30万円分ってどの程度のことができるんでしょうね。MR見学もしてない内から気にしても仕方ないのですが(笑)
設備面としてはちょっと物足りなさを感じる物件なのでオプション選びには悩まされそうです。すでにMR見学や資料請求した方はどのようなオプションを選択しようと考えていますか? |
37:
ご近所さん
[2012-02-08 18:07:10]
ディスポーザーはないけど24時間ゴミ出し可能なので生ゴミに関しては気にならない。
床暖房って・・・必要なのかな。実家は床暖房なんだけどスリッパはいていると分からないし、現在の賃貸は床暖房なしだけど気にならない。食洗機は外付けで対応出来ないかな~なんて思っています。 気になるのは夏場の魚屋の臭い、ベランダの狭さ、正面玄関が面している道路の狭さ。近隣住民からクレームでたら修理の車が入れないと思うのだが・・・。 |
38:
匿名さん
[2012-02-18 22:16:32]
商店街側は階段だけ?スロープないと自転車やベビーカーはどうするんだろ?サイドにあるのかな?
|
39:
匿名さん
[2012-02-19 10:31:49]
少し前の書き込みにあったので気になったのですが、こちらの物件って床暖房はついていないのでしょうか?
まだ資料も取り寄せていない段階なのでHPで確認しただけなのですが、確かに床暖房に関する記述がないんですよね。 そんな感じで床暖房については未確認なのですが全体的に設備面は必要最低限という感じなのかな?立地がとても良いのだけにそこが残念です。 |
40:
購入検討中さん
[2012-02-22 13:32:18]
床暖房、食器洗浄機はついていないです。
|
41:
せ
[2012-02-22 13:39:00]
ですね。
|
42:
匿名さん
[2012-02-23 14:00:37]
>>40
必要不可欠と思っている人は敬遠しそうだから競争が減っていいところ帰るかも、とか思ったりして0(^^)0 うちはユカダンは今も無くて全然オッケーなんです。食洗機はどうしてかわからないんですけどダンナがあまり好きではなく、いつも手洗いです。 というわけでして全然困らない条件にとてもワクワクしてます★ |
43:
匿名さん
[2012-02-24 20:40:30]
競争もなにも かなり売れ残ってますけど・・・
割引で買えるんじゃないですか? |
44:
戸越さん
[2012-03-11 11:03:14]
競争もなにも かなり売れ残ってませんですけど・・・
割引で買えないんじゃない? |
45:
匿名
[2012-03-11 11:15:23]
大井町賃貸から抜け出せないんだね。
|
46:
匿名さん
[2012-03-12 19:08:31]
ポストにチラシ入ってましたが、、
叩き売りですか? |
48:
購入検討中さん
[2012-05-13 00:49:12]
是非、皆様のご意見を伺いたいです。
価格は大体2LDK(55平米)で5千万円の設定ですが、ぶっちゃけ幾らなら「買い」だとお考えになりますか? |
49:
匿名さん
[2012-05-13 13:13:34]
↑業者の方ですか?もしかして、値引きで売るのかな。
|
50:
購入検討中さん
[2012-05-13 16:52:41]
違います(笑)
今、本当に購入の検討しておりまして、具体的に話を進めている者です。 実際、金額について交渉していますが、参考に皆様のお考えを伺いたかった訳です。 どうなんでしょうか? 正直、私はコストパフォーマンスに物足りなさを感じているので、少々悩んでいます。 |
51:
匿名さん
[2012-05-15 19:00:35]
え?あんなに売れ残ってるのに、値引きしてないんですか?ビックリです
しつこいほど、駅などでチラシ配ってますが。。 私なら 500万円以上の値引きじゃないと検討しません! |
52:
購入検討中さん
[2012-05-16 22:49:23]
あ、いえいえ。値引きには応じてくれていますよ。
ただ、始めにご質問した通り「幾らなら“買い”と考えるか」と皆様にお聞きしたかった次第です。 恐らく、No.51の方は5千万円の部屋なら4千5百万で買っても良いとお考えなのですね。 ありがとうございます。参考になります。 他にお答え頂ける方がいらっしゃれば幸いです。 |
53:
匿名さん
[2012-05-16 22:54:45]
タイ式マッサージが近くにあったり周りの環境はすばらしくいいなと。
設備的には標準かな、換気システムとか複層ガラスなど。 贅沢言えばカラーセレクトとキッチンのサイズ変更とかできるといいのですが。 |
54:
ご近所さん
[2012-05-17 08:30:00]
周りには緑がないので、環境がいいとは思いません。でも、商店街なので住みやすい事は確かです。子供やお年寄りも多いし。
換気システムはつけなければいけないものと聞いています。マンション買うなら当たり前かな。複層ガラスでないところも、ほとんど見たことありません。 賃貸アパートよりマシくらいの設備ですよ。 |
55:
匿名
[2012-05-17 10:08:53]
いくらが買いかはわかりません。ただ500万円はかなり大きいと思います。都心近くだと尚更。ですが本当にそこまで引いてもらえるんですか?
|
56:
匿名さん
[2012-05-19 10:07:47]
設定価格が高いので 500万円の値引きでも全然 安いと思いません
2LDKといっても無理矢理し仕切ってるだけで 1LDKと変わらないし DINKSで住むにも狭い これで5000万とかありえない |
57:
購入検討中さん
[2012-05-20 01:14:13]
色々なご意見を頂き、感謝しています。皆様、ありがとうございます。
確かに、\500万ぐらい引いてもらえば非常にインパクトありますが、元々が高いのでそれでもと言うことは、本当にそうだなと思いました。 買うつもりで話を進めていますが、(値段の割に)ちょっと狭いし、このクラスにしては設備面も弱いので、どうしようかと悩んでいます。 でも、これで上記まで揃っていれば完売してますよね(苦笑) |
58:
匿名さん
[2012-05-21 08:21:54]
近所に以前住んでいましたが、マンションの環境は第二京浜と商店街のごちゃごちゃ感がありあまりおすすめしません。ただ、価格が平米80万まで下がったらありかな。賃貸にも出しやすいし、リスクは低いと思います。
|
59:
近隣住民さん
[2012-05-21 15:45:22]
第二京浜沿いじゃないだけましかな。価格次第ですね。
|
60:
購入検討中さん
[2012-05-22 23:13:15]
ずっと悩んでいましたが、やはり止めようかと思っています。
後からできることと、できないこと、色々考えても、かなり 妥協している自分を感じ、難しい判断でした。 金額は結構下げてくれましたが、それでもまだ高いと感じる ので、最後に相談してみて、はっきり結論を出すつもりです。 |
61:
物件比較中さん
[2012-05-22 23:36:02]
中延だと3600万~4000万あたりで新築供給があり、他の方が高いと感じられる気持ち、私も同感です。
>後からできることと、できないこと、色々考えても、かなり >妥協している自分を感じ、難しい判断でした。 3600万~4000万の物件だったら、変えたいところをリフォームしてから入居したり出来そうですが、 さすがに2割引きというわけにはいかないでしょうか。。。 |
62:
匿名さん
[2012-05-24 17:23:20]
駅も商店街も近いので、日常生活は便利そうですね。
みさなんがおっしゃるように、2LDKでこの価格は高いと思いました。 |
63:
匿名さん
[2012-05-26 19:37:38]
気になるマンションの一つで、来月の登録受付が気になっていますが、検討中のみなさんやご入居済みのみなさんは、他のどちらの物件と比較されましたか?
|
64:
匿名さん
[2012-05-26 22:28:39]
登録の部屋は金額下げてるようですね。
これから周辺含め見てみて、価格が見合えば検討の予知あり。 以前の書き込みからすると他の部屋でも大幅な値引きでの購入が可能なんでしょうか? |
65:
周辺住民さん
[2012-05-27 12:30:21]
再登録販売ってどういうお部屋なのでしょうか。新しいお部屋がどんどん出てきますが。
|
66:
周辺住民さん
[2012-05-27 22:52:15]
>新しいお部屋がどんどん出てきますが。
あくまでも推測ですが、半分とか3分の1とか売れ残っているのを公表していなかっただけではないでしょうか。 1-2部屋売れそうになったら、他の部屋をようやく売り出す(残り20部屋です!と残り5部屋!では印象が違うので)、みたいな戦略は不動産会社さんは賢いので、あたりまえにやるんだろうな、と思います。 |
67:
匿名さん
[2012-05-28 23:22:03]
残り5戸かと思ったら、違うんですね
駅でのチラシ配布、ポストのチラシ DM等すごい量ですもんね 本当は何戸残ってるんですかね? |
68:
入居済み住民さん
[2012-05-30 01:47:35]
とても住みやすいですよ!
確かに窓を開けると若干道路の音とか聞こえますが まったく問題ないです。 風通しも非常によく、気に入ってます。 |
69:
匿名さん
[2012-05-30 12:00:32]
場所の価値も分からなくはないが、2LDKでこれは確かに高いですよね。
それにしても、この近辺の需要が多い一人暮らし用1LDKや、家族世帯用3LDKではなく、 なぜ2LDKのみの売り出しなのだろうか。 当方、3LDK希望ですが、こちらの物件の3LDKはすぐに売れたと聞きました。 元々、2LDKの販売数の多い物件なのだろうか。 しかし、住民さんがおっしゃられるように、確かに住みやすそうですよね。 幹線道路沿いでないだけで、変わるのかもしれないですね。 (武蔵小山、戸越で物件を探したのですが、幹線道路沿いマンションが多いので、その点は良いですよね。) なかなか条件の良い、買い物も便利で、駅から徒歩5分以内で、間取りや設備も良くて、値段も手ごろな物件って難しいですね。 |
70:
入居済み住民さん
[2012-05-31 02:01:21]
当方、3LDKに入居しましたが、間取りもなかなか良く妻も満足してます。
ですが、2LDKは確かにちょっと高いかもですね。 住んでいる人間としては、早く完売して欲しいですけどね♪ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだMRに行ってないですが、床の材質が気になります。ちょっと安っぽく見えるのですがどうなのでしょう。