アイランドタワー スカイクラブについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51189/
契約者・入居者専用スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26235/
公式HP:
http://www.island-tower.com/
物件データ:
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3-26-32
価格:2080万円-18170万円
間取:2LDK-5LDK
面積:67.46平米-207.39平米
物件URL:http://www.island-tower.com/
売主:アンピールマンション
物件URL:http://www.island-tower.com/
施工会社:なし
管理会社:なし
[スレ作成日時]2011-06-10 08:59:51
アイランドタワー スカイクラブってどうですか?ファイナル!パート2
No.1 |
by 匿名さん 2011-06-10 09:59:37
投稿する
削除依頼
美容院はどうなりました?
|
|
---|---|---|
No.2 |
住人の方にお伺いします。
賃貸ではございますが、当マンションに引っ越しを検討しております。 幾つか不明なことがございますのでアドバイスをお願いします。 1.風のこと どのタワーのどちら向きが風が強いのでしょうか? 2.網戸のこと 上層階では網戸がないと伺ましたが、皆様は実際網戸なしなのでしょうか? 何卒ご教示の程お願い致します。 |
|
No.3 |
住民スレでそいういうことは聞いて下さい
|
|
No.4 |
「ファイナル!パート2」って、スレタイ面白いなあ
と思っていたら、だんだん悲しくなってきました。 |
|
No.5 |
ファイナルファンタジーだってファイナルといいながらパート14くらいまで続けてるんだから
|
|
No.6 |
この先のあなたの人生の方が心配です。
|
|
No.7 |
風はどの棟でも思っている以上に強く感じます。
15階くらいが限界では 埋立地で周辺に何も無いので10階でも見晴らしは良いです。 私も賃貸なんですけど休日に中心部に出るのはやや面倒ですね。 賃料はあまり変わらないので地下鉄沿線をお勧めします。 |
|
No.8 |
今は何もないけど、10年後には色々出来てるかもよ〜。
ある意味、ギャンブルだけど。 市長さん、頑張って何か誘致して下さいよ〜 |
|
No.9 |
こども病院来て、何か変わるんだろうか
発展してほしいとは思うけど |
|
No.10 |
不便だという結論で終了!
|
|
No.11 |
はいはい、不便不便。
というわけでアンチの方々は別スレへどうぞ。 |
|
No.12 |
中心部にゆくには不便です。
転勤族には暇すぎる場所。 地平線がきれいに見えるので、アーズコンシャスなサイドにはいいのかも 風よりも夏場の陽射しが厳しすぎて大変です。 バス乗り場までいくのにひからびてしまいそうです。 近くにあるファンド系賃貸マンションはガラ空きです。 ここもかなりの部屋がガラ空き。 |
|
No.13 |
利便性を求めるなら最初から選択肢が間違ってたってこと。
個人的には福岡程度の街なら車のほうが何かと便利と思う。 西鉄の独占運営の弊害で鉄道がpoorだからね。 以前地下鉄沿線に住んでたけど休日の天神へは車で行ってた。 |
|
No.14 |
|
|
No.15 |
賃貸募集の部屋が20くらいありますでしょうか
表に出ないのも同数あるとすればなんと1/10半分近くが・・・ 空洞化しているなあ と思いませんか |
|
No.16 |
総数20戸のマンションで2戸空きと200戸のマンションで20戸空きは後者の方が「ガラ空き」の定義でよろしいですかww
|
|
No.17 |
↑算数の問題ですか?笑
|
|
No.18 |
>>15
賃貸物件で表に出ない件数とは?募集もせずに遊ばせている件数ですか? それが賃貸募集中件数と同数あるという根拠は? 仮に40戸空きがあったとしても、80戸程度の一般的なマンションで言えば 8戸空きがあるという状況が「ガラ空き」と言うのでしょうかね? |
|
No.19 |
間違った情報は訴えられますよ。
|
|
No.20 |
福岡の賃貸事情を考えるここはまだましな方であるということなのでしょうかね。
|
|
No.21 |
情報が間違ってる感じだけど、
築浅で90%の稼働率だと、賃貸管理会社ではオーナーに罵倒されるレベル。 分譲でもそれは同じだと思うよ。 ただ、ここは検討中のスレで、前向きに検討してる人間がこのくらいいればすぐ埋まるんじゃない? |
|
No.22 |
検討するのもいいけど
ほどほどにね 築浅ではありません 中築中贅 |
|
No.23 |
現在、未入居は68戸です。
|
|
No.24 |
|
|
No.25 |
あーあ、訴えられまっせ。
|
|
No.26 |
|
|
No.27 |
あんまり突っ込まないように〜
また消されちゃう |
|
No.28 |
訴えられるという事は無いんじゃないか
誰が誰を訴えるの 裁判になればお互いが事実を証明する必要があると思うが そんなことできるかな |
|
No.29 |
大陸資本に買い占められてガラガラなんだろ。常識的に 考えて。
|
|
No.30 |
がらがらですか
だれもが知っています。 隣に同じくガラガラの賃貸が投げ売られ 放置されているみたいですけど ここもそうなるのかな イヤー 大変だね- |
|
No.31 |
あなたの仕事のスケジュールの方が、がらがらでしょうな。可哀想に。
|
|
No.32 |
31のように与党さんは何の仕事しているんでしょうね
プータローだと思います それはさておき、実情はガラガラですか 思ったとおりなんだな |
|
No.33 |
結構空きがあるんですね。
営業さん頑張って! うちは別件を既に購入済みなので助けてあげられないけど… 健闘を祈ります。 |
|
No.34 |
営業さんは現場にはいません。
|
|
No.35 |
人口増えたわ〜
|
|
No.36 |
「マンション買った→そこに住む」という人以外が結構購入している物件だからねぇ・・・。ここは。
年間で1ヶ月も使わない人、数年後に仕事を引退するからその時に住むために買ってる人とか、将来の子供世帯用や親を引き取る用に2戸買ってる人もいる。 ホテルを利用したり、その時になってから中古を買ったりした方が安上がりだと思うけど、ホテルはイヤだとか希望の間取りが欲しかったからとか言う理由で買える人達がいるってこと。想像できないけど。 普通のファミリーマンションとは購入層が相当違っている事を考慮しないとね。 もちろん、主な住居として使っている人の割合が一番多いんだろうけど。 「未契約」住戸が多いのは問題だけど、「未入居」は別に問題ないでしょ。払うものは払っている訳だから。賃貸で「未入居」だとそりゃあ叩かれるわな。 |
|
No.37 |
リゾートとか別荘とかの位置づけで買うひとはあまりいないでしょ
隠したいんでしょ 売れ残りをさ よくある話だけど どうなのよ |
|
No.38 |
うちのフロアは、うち以外全部セカンドハウスですよ…
|
|
No.39 |
すごいですね
38の状況が実態なんですね。将来大変だな。 |
|
No.40 |
なんで?
|
|
No.41 |
住人不在マンションで恐いのは居住者と非居住者の意思相違が著しくなり
決め事などが進まなくなる事態が予想されます。 マナーの悪い住人が増えるなど大変。 理事会メンバー選出面でも異論が噴出しそう。 こうして壊れてゆきます。 |
|
No.42 |
ここのセカンダリーの値段を聞いて驚きました。
おそらく痴呆都市のいずれでも同様の事態と思われます。 需給問題を挙げられると言い訳のしようがないんですけど いよいよ痴呆バブルの崩壊が始まりつつあると感じました。 今から2割下が底値。それより下なら炭鉱窟見たいな価値だからね。 個人的に心配なのはここに金付けした地銀だな。 |
|
No.43 |
人工島CO2ゼロ街区の事業者は積水JVに
福岡市 市5工区初の事業公募 福岡市は3月24日、アイランドシティ(人工島)市5工区の事業用地「CO2ゼロ街区」の事業予定者を積水ハウス株式会社を中心とする共同事業体(JV)に決定した。 人工島まちづくりエリアの北半分に当たる「市5工区」では初の事業公募。照葉小中学校に隣接する2区画(区画A・3万49百平方m、区画B・2万44百平方m)が事業対象となる。JVの代表事業者は積水ハウス、構成事業者は社団法人九州住宅建設業協会。土地価格は20億77百万円で、2011年度までに購入する。 市5工区は低炭素型モデル都市をコンセプトとし、同区画では省エネルギー対策を徹底してCO2排出量を大幅に削減できる住宅地「CO2ゼロ街区」(175戸)を形成する。建設するのは基本的に戸建住宅のみ。家庭用燃料電池や太陽光発電、オール電化などの環境対応型の発電設備の導入や、CO2の排出量を数値化して表示するバランスモニターの設置を計画している。 福岡市港湾局は「市5工区の第1号案件が決まってほっとした。同街区は国内でも例のない取り組み。同事業に関わるソフト面(補助金など)の支援策を拡充し、事業者を支援していきたい」と話している。積水ハウスは、人工島の現行開発工区「博多港開発工区」の代表事業者で、2千戸規模の住宅地「照葉のまち」の建設を進めている。 週刊経済:2010年4月13日発行 No.1149 ということは、35000円/㎡ 115000円/坪 ってこと? |
|
No.44 | ||
No.45 |
貶したがり屋さんが多くて困ったもんだ。
|
|
No.46 |
>>43
>ということは、35000円/㎡ 115000円/坪 ってこと? それは積水ハウスの買値。 このあと宅地整備、生活道路整備、緑地帯整備といった様々な費用が我々一般人の購入価格に上乗せされる。 積水ハウスに市5工区の戸建予定価格を聞いたら今と同じかむしろ高くなる予定って言われた。 |
|
No.47 |
ぼったくり感が否めないな
|
|
No.48 |
今度はBCS賞(建築業協会賞)を受賞したそうです。
すごいですね。 |
|
No.49 |
都市高速延伸みたいですね
|
|
No.50 |
都市高延伸はこども病院移転が決まったから必然ですよね。
|
|
No.51 |
20年後 50年後 その頃は埋立地も再埋め立てが必要かな
|
|
No.52 |
さずがに50年も経てば福岡の人の埋め立て地の考え方も関東や関西に追いつくはず…じゃないかなぁ。そうなっていないとすれば開発が他の地方都市に置いていかれてる。。東京や大阪のおじいちゃんおばあちゃんより遅れて数十年後ろを走っているからね。
|
|
No.53 |
|
|
No.54 |
|
|
No.55 |
再埋め立てって何?
|
|
No.56 |
埋立地に不慣れな福岡県から出たことない住民が考えた造語ですね。
他所の人から見たら滑稽に思われるので真面目に考えない方がいいでしょう。 |
|
No.57 |
埋立地は液状化に注意
|
|
No.58 |
いちいち相手してるとキリがないけどw原発と断層付近の方が要注意w
|
|
No.59 |
玄海原発と警固断層のことか?
|
|
No.60 |
液状化ではまず死なんけどな。
原発や直下型地震では死ぬけど。 |
|
No.61 |
原発と断層と埋め立て地を避ければ全て解決。
|
|
No.62 |
そこだけ気にして車にはねられて死んじゃったりしてww
|
|
No.63 |
アイランドシィテーは、147万市民が暮らす福岡市で最も恵まれた住環境。安全、清潔、快適、計画的な町並み。住まいの周りで、インフラが大半整っている。100点満点の住環境などありはしないが、90点は付けられる。
|
|
No.64 |
そんなこと書くとアンチが喜んで食いつくから釣りは止めなさいw
|
|
No.65 |
アイランドシィテー
|
|
No.66 |
変換が難しそう。
|
|
No.67 |
アイランドシティー
ライアン ドーテ シィ 何となく並べ替えてみた(笑) |
|
No.68 |
何が面白いのやら…
|
|
No.69 |
|
|
No.70 |
|
|
No.71 |
話を戻しましょう。
売れてますか? |
|
No.73 |
>>69
有名企業トップがたまたま照葉に住んでるってだけでしょ。 |
|
No.74 |
これからもいろいろとたいへんですね
この島 |
|
No.75 |
竜巻もマンション購入にあたって注意する必要がありそうですねww
|
|
No.76 |
高速道路って本当に必要なんですかねェ おまけにわざわざ一番海に近い場所。津波注意報でもでたら一番初めに橋が二本使えなくなる。公園等の景観を台無しにしてまで作る必要があるとも思えない。
|
|
No.77 |
>>75
竜巻にどう注意するの? |
|
No.78 |
地下シェルターしかないねww
液状化、原発、断層、竜巻、etc(軽犯罪等)避けるの気にしてると住むとこ無いねww っていうか福岡ローカルのメディアに踊らされ過ぎww 普通の他所から見たの人は埋立地ごときでなんでこんな大騒ぎしてるのか意味が分からんよ。(恥) 今はテレビの影響を受けやすい状況だとは思うけどねww |
|
No.79 |
で、売れてますか?
|
|
No.80 |
うーん…(苦笑)
|
|
No.81 |
売れまくっています。空きが出てもすぐに売れてしまうようですね
|
|
No.82 |
|
|
No.83 |
空き家が出てもすぐに売れているようにみえているようですね。
|
|
No.84 |
回りくどいな。
|
|
No.85 |
売れてるんじゃなくて、賃貸じゃないの?
うちの会社の人は、転勤で入居。一年弱で違う区に引っ越しちゃいました。 |
|
No.86 |
どっちでも一緒。
空き室が少ないことには変わりない。 |
|
No.87 |
まぁすでに億ション以外は完売してるわけだから。売れてるかどうかの話はナンセンス
|
|
No.88 | ||
No.89 |
>>88
つまり、何が言いたいの? |
|
No.90 |
楽しみにしていたんだけど。花火中止になりましたね。
悪天候だから仕方ないか。来年を待つか。 |
|
No.91 |
台風のバカヤロー!
夏の終わりを告げる花火が見れなかったのは寂しいぜ |
|
No.92 |
墓標マンションに改めます!
そうみえるかも |
|
No.93 |
↑
意味不明 |
|
No.94 |
>>92
眼科に行きなよ。 |
|
No.95 |
>>92
お前の墓標に名前はいらない |
|
No.96 |
心配しなくても92さんはお墓を買うお金もないよ。
|
|
No.97 |
飛行機から見たらそう見えました。
チーン |
|
No.98 |
完売した?
|
|
No.100 |
>99
小さくて読めない |
|
No.101 |
|
|
No.102 |
ここは今でも自主管理なんですか?
SUUMOなどの中古販売サイトでもなぜか管理会社の表示がないので。 |