首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
2000年から10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[2011/6/8付 日経産業新聞]
[スレ作成日時]2011-06-09 23:39:21
「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
76:
匿名
[2011-06-22 20:04:23]
ですね。
|
77:
匿名さん
[2011-06-28 02:33:21]
私はあまり時間帯に縛られない職種ですが…。
|
78:
匿名さん
[2011-06-29 01:07:38]
9時くらいなら普通だと思うが、今時8-17時の仕事がまともってほうが非常識な気がします。
|
79:
匿名さん
[2011-06-29 01:08:49]
まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねぇ。
|
80:
匿名さん
[2011-06-29 01:31:14]
鑑定業界の人間に聞けば分かると思いますが
公示や基準値でも一度に20%以上下げるのは通常しんどいです。 工業地のような取引事例の無いケースでMAXが20%ダウンってところです。 2割ダウンとはそういう意味です。売買事例が無いケースによく使う数字です。 ちなみに20%ダウンが2年続けば当初比36%ダウン、3年でほぼ半値です。 |
81:
匿名さん
[2011-06-29 02:03:23]
再開発で生まれ変わった街は都内や都内周辺だけでも結構多いよ。
そんな中で上昇率一位はやっぱり凄い事だと思う。 上昇する前に買いたかったけど、欲しいのは上昇後のマンションだったりもする。 |
82:
匿名
[2011-06-29 08:19:31]
良い街になったよね
|
83:
匿名さん
[2011-06-29 16:20:25]
2004年に購入、2010年春 買値の約1.3倍で売却。そして、2011.3.11。
俺って「持ってるのかな」 すみません。ただの自慢でした。 |
84:
匿名さん
[2011-06-29 17:37:29]
まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねぇ。
|
85:
匿名さん
[2011-06-29 17:39:52]
|
|
86:
匿名さん
[2011-06-29 17:58:44]
もともと安いものは少し上がると率は高いよ。
|
87:
匿名
[2011-06-29 18:13:27]
ナンバーワンですから(笑)
|
88:
匿名さん
[2011-06-29 18:20:07]
2000年から2010年にかけての上昇率は№1だったようですね。
2011年から2020年にかけての下落率も№1になる可能性がありますよ。 |
89:
匿名
[2011-06-29 18:59:31]
あはは
値下がりしてます?(笑) 寧ろ値上がりしてるようですが。 |
91:
匿名さん
[2011-06-29 20:53:00]
83
持ってるよー! |
92:
匿名さん
[2011-06-29 20:55:48]
実際、今、トヨす買ったら、気がふれたのかと思われるよ
|
93:
匿名
[2011-06-29 23:44:17]
豊洲って、液状化の動画が一杯ありますよね?!しかも震度5で液状化ってイメージも最悪!だから大田区蒲田への僻みが酷いのか?!
|
94:
匿名さん
[2011-06-29 23:55:42]
いや、マジで蒲田の方がいい
|
95:
匿名さん
[2011-06-29 23:57:19]
上がる?これ言ってる奴は詐欺だよ。
|
96:
匿名さん
[2011-06-30 00:59:19]
今までもそう言われながら、結果的に上昇率1位。
|