駒込で同様のプロジェクトがありますが、混同しないようお願いします。
公式URL:http://www.leben.co.jp/search/asakusa/
<全体概要>
所在地:東京都台東区西浅草3丁目19-10他
交通:つくばエクスプレス浅草駅徒歩2分、銀座線田原町駅徒歩9分
総戸数:58戸(管理室・集会室含む)
間取り:1LDK・3LDK
面積:37.05平米~73.13平米
入居:2012年7月下旬予定
売主:タカラレーベン
施工会社:丸運建設東京支社
【正式名称を確認しましたので、タイトルの(仮)を削除しました。2012.03.26 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-09 22:08:18
ディプティエレメンツProject浅草
51:
匿名さん
[2011-11-28 13:35:03]
|
52:
購入検討中さん
[2011-11-28 18:34:05]
no.50
夜に歩いてみましたが国際通りはお店も多く、 田原町駅からマンションまで夜の一人歩きも安心だと思います。私もホームレスが心配でしたが、考えてみたら都内の駅周辺や公園には比較的どこにでもいるものです。しょっちゅう出くわすということはないのではないでしょうか。 |
53:
匿名さん
[2011-11-29 12:12:17]
金竜公園、売りにするのはどうかと私もどうかと思いますよ。
このへんどう考えているのか聞きたいものです。 道の陥没ですが、非常に気になります。 行政に頼むしか治す方法はないのでしょうか? 購入側としては周辺環境も含めての判断なので 施工側の対応に期待したいものです。 |
54:
匿名さん
[2011-11-29 21:51:01]
本来なら浅草タワーの建設会社が亀裂を直すべきでしょう。
事業者に要求してもいい。 |
55:
匿名さん
[2011-11-30 12:03:34]
亀裂はドラッグストア側ではなく、ビューホテル側のことだと思いますが。
ビューホテル側の道はダンプが通るような道じゃないですよ。 私は浅草近辺(松が谷)に住んでから5年経ちます。ライフを利用する際にこの道を通ったことが何度かありますが、ずいぶんデコボコな道だなと思っていました。この亀裂に対しては地盤が弱いというより補修がされていないのだと思っています。 タカラレーベンの営業さんから、このマンションの敷地の一部が道路になっているとの説明があったので、私有地を含む公道を区だけの判断で補修できないのではないかと。想像ですが、、、 |
56:
入居予定さん
[2011-11-30 16:41:13]
先日の契約時に南側の道路は施工会社の丸運建設が所有していると聞きました。
マンションの工事が終了したら、道路もきれいにしてくれるのではないかと思うのですが。 甘いでしょうか? |
57:
匿名さん
[2011-12-01 05:55:24]
甘いと思います
ただ、そうなって欲しい! マンションの入り口前がボコボコは やっぱりカッコ悪いですよね |
58:
入居予定さん
[2011-12-01 08:23:40]
No.56です
丸運建設さんのホームページを見て下さい。 昭和27年からある確りした会社ですよね 【コンプライアンス宣言】 より高い倫理観を確立し、品格ある企業活動を行う必要がある 【採用情報】 当社の仕事は人々の暮らしをカタチにする仕事です。ビルや道、未来をつくる仕事です この言葉を信じれば、凸凹道(私は見ていないのですが)を放って置くなんて 品格も未来も無い事しないと思いませんか 私はこの会社を信じます(たとえ甘くても...) 入居の方、皆で信じて待ちましょう |
59:
匿名さん
[2011-12-01 12:47:06]
56さん、まだ見てないんですか?
購入を考えてるのなら一度 見ておくことをお勧めします。 周りの環境や、特に立地など 営業の方の言ったとおりとは 限りませんよ ビューホテルに浅草タワー・・・ 思った以上に圧迫感ありますよ。 |
60:
入居予定さん
[2011-12-01 13:29:30]
NO.59様
ご親切なアドバイス有難うございますm(__)m 勿論、物件は3回見に行き契約したのですが 上ばかり気になって足元をきちんと見なかったので (何回か行き来しましたが)凸凹に気付かなかったのです。 こちらで数人の方から道の話が載っていて気にはなったのですが 既に契約したので後は全てが上手くいってくれる事を願うばかりです |
|
61:
匿名さん
[2011-12-02 04:27:16]
NO56様、59です。
契約されていたのですね、 出すぎたことを書いてしまい 申し訳ありません。 ちなみにローンの本審査はもう通りましたか? 不躾な質問ですみません。 |
62:
入居予定さん
[2011-12-02 07:39:47]
NO.61様
イエイエ お気になさらずに 本審査は多分来年です。 待っているので名前は【入居予定】にしています!(^^)! NO.61様はご入居予定はないのですか? ご親切な方がご一緒でしたら嬉しいのですが... とにかくいろいろと来年が楽しみです |
63:
匿名さん
[2011-12-02 12:12:27]
62様
実は私も8月上旬に契約した者です。 この頃ようやくこのレスに投稿者が増えて来て 喜んでいたところです。 が、契約~事前まではスムーズに行ったのですが それから営業さんからの連絡がほとんどありません。 この間久しぶりに電話した所、本審査は1月以降になる、 との事。 ローンが決まるまでは気が気じゃありません。 ・・・とは言いつつも、入居が楽しみで今は フロアコーティングの相見積もりをとったり エコカラットの検討をしたり、 家具屋さんめぐりなどしています。 62様と色々と情報交換できるとうれしいです。 |
64:
入居予定さん
[2011-12-02 14:39:16]
NO.63様
営業の方は売る方が忙しいですから 契約済の人には手が回らないのでしょう。 NO.27様(元銀行員の方)が仰るのですから 仮審査が通っていれば余程の事(就職先が無くなるとか)が無い限り大丈夫だと思いますよ そちらは気にせず、入居を楽しんで待ちましょう 家具選びとかカーテン選びとかワクワクしますね 東京生まれ東京育ちですが、残念なことに今迄は浅草に全く縁が無かったので こちらを見ている方が、お勧めのお店とか教えて下さると有難いですね 前にクリーニング店を聞いたのですが何も情報が無くて チョッと寂しい気がしました。 浅草の方はクリーニング店を利用しないのですかネェ(・。・; |
65:
周辺住民さん
[2011-12-04 14:44:32]
福利厚生でクリーニングが会社持ちなので使ったことないですが、浅草の人がクリーニング利用しないなんてことないと思いますよ。浅草タワーも建つし、これからじゃないですかね。
隣町の千束には今年の夏~秋に2店舗オープンしましたよ。どちらもチェーン店ですが。ROXチカにもあったかな・・・ |
66:
入居予定さん
[2011-12-04 18:55:58]
NO.65様
情報有難うございますm(__)m 浅草の方がクリーニング店を使わないなんて... もちろん冗談です(^_^;)お気に障ったらごめんなさい クリーニングが会社持ちってイイですね うらやましい 地元の方が見て下さっているのがわかって心強いです これからも何か(何でも良いので)有れば お教え下さい |
67:
ご近所さん
[2011-12-05 00:53:35]
クリーニング屋は、どこがどのチェーン店だったか忘れましたが、
ROXの地下、西浅草3丁目の交差点の近く、 千束5差路の近く、千束通り商店街にもありますね。 ROX地下は、他と比べると遅くまで開いていたように思います。 他は19:00ぐらいで閉店なので、仕事帰りだと間に合わなくて… 衣替えの時はクリーニング代も結構かかるので、 期間限定割引とかを利用して、 いろんな店を使い分けてます(^^ゞ |
68:
入居予定さん
[2011-12-05 07:15:05]
NO.67様
情報有難うございますm(__)m NO.65様といいNO.67様といい、やはり浅草の方はは温かいですね 引越しが益々楽しみになりました これからも宜しくお願いします |
69:
匿名さん
[2011-12-09 04:50:13]
こんなの見つけてしまいました・・・
15階建ては安物件の理由 http://d.hatena.ne.jp/flats/20051015 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37 ガーーーーン ここのマンションは二重床、二重天井ですから単純に天井が低い事になりませんか??? どなたか天井の高さご存知の方いますか??? 後普通はどのくらいの高さで、どのくらいの高さから快適なのかも知りたいです・・・ 宜しくお願いいたします・・・・ |
70:
入居予定さん
[2011-12-09 17:32:41]
確かにいろいろ見ても高さがわかりませんね
でもこれはどうですか↓ http://blog.leben-style.jp/article/guide/200802.html レーベンでだしている物ですから、参考になるのではないかと思います。 |
71:
入居予定さん
[2011-12-10 12:42:11]
〉69
Cタイプの天井の高さは、 リビング・ダイニングは2,400(下り天井部分は2,100)。 洋室部分も2,400で、一部下り天井有りです。 廊下・トイレ・洗面室は2,100、キッチンは2,250。 レーベンから頂いた参考図を基に書きましたので、 全ての部屋タイプに当てはまらないかもしれませんが 参考までに。 |
72:
匿名さん
[2011-12-16 15:24:34]
69さんからの情報を拝見しました。
天井の高さより、階高というものと、サッシの高さが問題なのかなと思いました。 ちなみに天井高2400をネットで調べたんですが、天井高は住む人の感覚によって全然違うみたいで、2400では低いと言う人も、充分と言う人も居るみたいでした。 こちらの物件の階高とサッシ高をご存知の方いらっしゃいますか? |
73:
匿名さん
[2011-12-21 21:37:54]
|
74:
購入経験者さん
[2011-12-22 23:50:59]
240センチですか今時の分譲だと少数派かな
二重床二重天井だと階高や天井高が低くなるわけではありません 最近では250〜255センチが標準仕様になりつつあります グレードによっては265センチの部屋も 天井が高いとひろがりが感じられます |
75:
匿名さん
[2011-12-23 13:57:47]
>73さん
72です。ご返答ありがとうございます。 マンション購入の事で最近調べているのですが、いろいろな情報があり過ぎて・・・結局誰もが良いと思う物件は高額なんですよね。安ければ安い理由を理解した上で購入すれば問題ないのだと思いました。 この物件、私の中では立地が最高だと思っています。金額も魅力的です。日当たり、治安、地盤、近隣に住んでいますので承知の上です。 天井高2400、サッシ高1900、全然問題ないなと思ってきました。 |
76:
匿名さん
[2011-12-24 04:04:00]
>72さん
73です。 私も同じ意見です。 今は冬季で日の差し具合が少し悪いかも・・・と思いましたが、 春~秋h十分回りにスペースあるので日当たりは問題なさそうですね。 モデルルーム見ましたが、天井が低いとは思いませんでした。 とにかくマンションの完成が楽しみです。 今はお風呂にテレビを入れるか、迷ってます。 |
77:
匿名さん
[2012-01-05 17:20:23]
レス少ないですね。
先日広告が入ったのですが、BタイプとDタイプしか載っていませんでした。 AタイプとCタイプは売れてしまったんでしょうか? |
78:
入居予定さん
[2012-01-19 21:24:20]
先週現地に行ってきました。
すでに9階までできていて、隣のライフを越えた感じです。 この辺りからならスカイツリーも見えそうかな。 近くの浅草タワーも夜は各戸のライトアップで綺麗に見えるかも? |
79:
物件比較中さん
[2012-01-21 23:20:45]
施工会社の丸運建設は新潟ですよね。
砕石事業も県内でやってるみたいので汚染は大丈夫そうですね。 |
80:
匿名さん
[2012-02-02 10:03:01]
11階まで出来ているみたいですね。
7月竣工でこのペースなら順調といったところでしょうか。 工期の遅れから突貫工事なんていう物件もあるようですが、その点ではこちらは安心できそうですね。 |
81:
匿名
[2012-02-02 14:11:13]
2月になりましたがローン本審査の話どころか
営業の担当から何も連絡ありません。 一体どうなってるのか、どなたかご存知ですか?? |
82:
物件比較中さん
[2012-02-03 14:19:53]
きっとの~んびりと売っていく予定なんですよ。
それにしても公道の存在は安定した日当たりに貢献していますね。やっぱりこういう将来的にも安心できるっていうのがわかる条件のマンションは人気なんでしょうね。 戸数が数百戸とかでないこともいいかも。 |
83:
匿名さん
[2012-02-07 20:26:34]
下の階からバルコニーのタイル貼りが始まりましたね。
バルコニーのお隣との仕切り壁は、完成予想図の赤よりも、茶色に近い色ですね。どんな感じになるのか楽しみです。 またこの仕切り壁は、コンクリートで出来ているのでプライバシーに配慮されていて良いですね。 |
84:
匿名さん
[2012-02-08 16:23:25]
>83
そうなんですか。じゃあバルコニーに出てもお隣は全然気にならない感じなんですね。マンションながら戸建てのような空気を保てるのかもしれません、嬉しい条件だと思います。 色も明るいと外からも見えやすかったりします。暗めの色は影を作ってくれるのでこの点もプライバシーに配慮された感はありますね。完成も近いですね☆ |
85:
匿名さん
[2012-02-09 14:43:50]
いよいよ完成に近づいてきましたね・・・
ところでどの位売れたんですかね?? まだHPあるので完売はしてないんでしょうが |
86:
匿名さん
[2012-02-14 14:04:45]
レス少ないですね・・・・
|
87:
匿名さん
[2012-02-15 14:19:16]
なんだか静かですね。実は静観しているだけで検討者は多かったりして^^
ここいいと思います。周辺でいろんな環境を楽しめるようになっていますね。近代的な部分と歴史的部分の両方が存在する貴重な環境だと思います。 全体評価からすると価格は安く感じないですか。 |
88:
匿名さん
[2012-02-16 13:52:04]
ここの所、サクラっぽいコメント多いからかな・・・
|
89:
匿名さん
[2012-02-16 14:11:46]
競合物件が少ないので、ネガレスも少ないです。
人気無いのですかね? 売れ行きが気になりますね。 |
90:
匿名さん
[2012-02-16 15:24:38]
早くローン本審査掛けてもらって
ほっとしたいです。 提携ローンだからまとまってから 一斉に申し込むという説明がありましたが・・・ 気が気でないです。 あまり売れてないから 申し込めないとかあるのかな? 人気ないんですかね |
91:
契約済みさん
[2012-02-17 11:58:35]
本申込み手続き終わりましたよ?
担当の方に連絡してみては? |
92:
匿名さん
[2012-02-18 05:33:37]
え!!!!!
本当ですか???? まったく連絡ないです!!! 今日連絡してみます! |
93:
ご近所さん
[2012-02-18 13:37:39]
最近、結構な頻度でSALE広告がポストに入ってますよ。
売れてないのかなぁ? サブリース(家賃保証)システム採用! だって。 |
94:
匿名さん
[2012-02-18 17:48:07]
浅草タワーが約700戸。残り15戸ほどらしいです。かなり沢山売れましたね。
戸数にすると、地権者の方々を除いたとしても、こちらのマンション10棟分位でしょうか。(正確ではありませんが) 浅草タワーはちょっと高価だけど、こちらの価格なら購入できる、なんて方々は結構いらっしゃると思っていたので、早めに売れるのかな、なんて考えていました。 でもこの感じだと、この時期この立地でのマンション購入希望者自体がかなり少なくなっているのでは?なんて気もしてきました。 タカラレーベンさん、頑張って下さい。 |
95:
匿名さん
[2012-02-18 18:20:17]
レーベンのディプティエレメンツの駒込の方で、突貫工事の末、3月引渡しを実現する為、
共用部はおろか専有部未完成のまま内覧会を強行し、契約者が激怒しています。 仕上げの粗さや、音の問題もあるようで・・浅草はそうならないことを祈ります。 |
96:
匿名さん
[2012-02-18 19:15:20]
びっくりしました。
駒込の物件、かなりやばいですね。弁護士なんて言葉も出ていました・・・ ちなみに横浜汐見台の物件も同じ状況みたいです。 タカラレーベンさん・・・他の物件売っている場合じゃないのでは。 契約者の方々が可哀想です。 迅速に誠意ある対応をするべきです。 |
99:
契約済みさん
[2012-02-19 19:02:57]
1月頭に申し込みましたが、空いているお部屋は残り10室ぐらいでしたよ。
あの後、私達と隣のお部屋が1日違いで契約決まったと営業さんは言ってましたので、現状はあと数室ってところだと思います。 納期の件は、施工会社の力量も多分に関係するでしょうから、今回は問題が起こらないといいですね。 勿論、レーベンさんの対応も大事だと思いますが。 |
100:
匿名さん
[2012-02-19 21:44:55]
駒込と浅草、施工業者が違いますよね
それとこれは別ですかね |
101:
匿名さん
[2012-02-20 10:26:24]
横浜汐見台、駒込の物件共に施工会社が異なるのにもかかわらず
突貫工事~内覧会強行、というレスを見ました。入居予定者が 法的処置うんぬんという事まで書いてあります。 これはタカラレーべンだから起こりうる事なのでしょうか? 本契約の申込書が昨日届き、またオプション会の連絡も頂きましたが なんかモヤモヤしています。 もしもこのマンションも完成が遅れそうになって突貫工事にはいったら。。。 外装、内装に手抜きされたら、と考えると憂鬱になります。 |
102:
匿名さん
[2012-02-25 14:18:42]
今、12階部分を建てているところですね。
これはスケジュール通りなんでしょうか? 後5ヶ月位あるからほかの物件のようにはなってほしくない |
103:
匿名
[2012-02-25 16:59:55]
タカラレーベンでも検索したほうがいいのではないでしょうか?
高価な買い物ですから。 |
104:
入居予定さん
[2012-02-25 19:28:51]
物件見てきました!
浅草タワーのほうはすっかり外観エントランスが綺麗になっていましたね。こちらもエントランス部分の完成が楽しみです!完成予定が八月末とのことで、無理やり急がずきちんと建てて欲しいなぁ思うばかりです。 頑張れ丸運建設…お願いします。 ライトアップされるスカイツリーが見れそうだな~と今から楽しみです。 |
105:
入居予定さん
[2012-02-25 23:21:20]
駒込と汐見台の掲示板見ましたけど、レーベン大丈夫ですかね!?
今さらどうしようも出来ないんですけど、 すごい不安になってきてしまった。。。 散々悩んで契約したのにーーー! |
106:
申込予定さん
[2012-02-27 10:14:13]
週末に現地見て来ましたがもう13階まで出来てました。
時間的にまだ余裕があるし建物的にあと2階で完成だから 安心出来ると思います。 明後日手続きして晴れて購入です! 入居が楽しみです! 購入者様よろしくお願いします! |
107:
匿名さん
[2012-02-28 19:44:55]
104さん
竣工って8月になったんですか?7月と聞いていましたが。 |
108:
匿名
[2012-03-02 15:02:23]
107さん
私も7月と聞きました。 この物件も駒込と同じようなことになってしまうのでしょうか。。。 色々考えるとホント憂鬱になります。 タカラレーベンも40周年の歴史があると言うならば 駒込の物件を含め誠意ある対応を期待します。 |
109:
入居予定さん
[2012-03-02 15:59:50]
決算期に掛かる物件はどうしても急いで建てることになり心配にもなりますが、
こちらは7月が8月になってもシッカリ建てて頂いた方が私と致しましては良いと思っています。 しかし現在賃貸にお住まいの方は更新時期が有りますし、 お子様が学校に行かれている方は休みの間にお引越しをされたいと お思いでしょうからそんな悠長な事を言ってはいられないのも分かります。 他の物件の噂が有りますから、入居するまでいろいろと心配ですね。 できることなら、只、楽しみに待ちたいものです。 |
110:
匿名さん
[2012-03-03 11:13:51]
107です。
こちらの物件で突貫工事が行われるとは思っていませんよ。むしろ、工期は余裕があるのでは、なんて素人目ですが思っています。 7月上旬竣工予定が8月末竣工になったとしても、まだ正式に引渡し日が決まっているわけではないので、対応、協力はできますので問題はないと思います。 ただ8月末竣工が決まっているのならば、連絡くらい欲しいなと・・HPも更新したほうが良いのでは・・と思っただけです。 |
111:
入居予定さん
[2012-03-08 20:49:29]
〉104です。
マンションを見に行った時に、建設現場前にある看板?ボード?に、完成予定が八月と記載されていました。 また見に行ってみます。 |
112:
匿名
[2012-03-25 22:14:33]
いま、何階迄できた?
|
113:
入居予定
[2012-03-26 16:21:46]
|
114:
匿名
[2012-03-26 20:31:17]
|
115:
匿名さん
[2012-03-27 10:20:33]
昨日確認しましたが、15階までコンクリは打ってあるようでした。
現場の看板ですが、「完成予定八月末」となっていたのが、「完了予定八月末」に書き直されていました。 建物の完成ではなく、引越し等も含め、八月末までには完了する予定という事ではないでしょうか。 |
116:
入居予定さん
[2012-03-28 18:06:02]
〉113さん
104・111です。 ありがとうございます。 〉115さん 完了予定、との記載だったのかもしれませんね。ありがとうございます! 既に14階までできたのですね。 インテリアフェアのお話は三月と四月にあるという連絡はありました。 |
117:
契約済みさん
[2012-04-03 15:56:25]
この嵐の中、作業してくださってますね。
15階の土台なのか、 屋上なのか分かりませんが。 |
118:
購入検討中さん
[2012-04-03 20:55:11]
あと何戸くらい空いてますかね
|
119:
匿名さん
[2012-04-04 11:24:38]
目の前が高層ホテルですね。日当たりが心配
|
120:
契約済みさん
[2012-04-04 12:11:07]
ビューホテルから見たところ、
現在、屋上を施工しているようだけど。 違うかな?? |
121:
入居予定さん
[2012-04-04 22:54:40]
一昨日営業の方と話したところ、
もう15階迄できて内装にかかるとのことでしたよ。 順調のようですね!(^^)! |
122:
契約済みさん
[2012-04-07 20:53:42]
119さん
日当り☆ 目の前のホテルは南東側に客室がありそこが高層ですが、マンション目の前からはズレてますし、 マンションの前だと4~5階?くらいまでしか建物はないから日は当たってましたよ。もちろん時間にもよると思うので、ご自身のライフスタイルによって日が当たって欲しい時間に、現地に行くのがいいと思います! |
123:
購入検討中さん
[2012-04-08 08:44:02]
昨年から大分値引きしてるけど。
あと何戸あるのかな? 3~400万はいけるみたいだからそろそろいいかも。 価格も改定したのかしら...。 |
124:
匿名さん
[2012-04-08 14:05:36]
122さん
ありがとうございます。日当たり調査してみます。 最新のパンフレット見ましたが、たしかに値引きされていますね。 お得なのか、もともとこの位の値段なのかわかりませんが。。。 |
125:
入居予定さん
[2012-04-20 22:37:41]
最近書き込みが無くなってしまいましたね。
今週末のインテリアオプション会、高そうですが散歩がてら行ってきます。 |
126:
入居予定さん
[2012-04-20 23:43:28]
私もどなたかが何か書いて下さらないかと待っていました。
きっと順調だから何も書き込むことが無いのではとも思いました。 金消会や引き渡し日のお知らせが来て少しずつ進んでいますね。 ちょっと遠いので契約後は1度も見に行っていないので 写真など、近場の方が載せて下さると嬉しいのですが... |
127:
入居予定さん
[2012-04-22 19:33:09]
先日現場を見に行ってきました。
順調に進んでいるようですよ! ところで、インテリアオプション会の案内は皆さんにいっているのですか? 私は契約が遅かったからか、まだ何も案内をいただいていません。 引き渡し日は7月末となっていますが、 具体的な日にちはいつごろになるんでしょうか? |
128:
匿名さん
[2012-04-22 23:26:26]
|
129:
匿名さん
[2012-04-23 10:55:52]
オプション会、行ってきました。。
すべてが高い!!!! その後に家電量販店行きましたが、 同じ機種(エアコン)がかなり安かったです。 家具も自分の足で探そうと思います。 |
130:
入居予定さん
[2012-04-23 11:33:21]
インテリアオプション会は、新宿の住友三角ビルで、住友シスコンさんが毎月やっているみたいですよ。
契約された方なら案内が送られてくると思います。 一通りの物は揃うようになっていますが、それぞれのアイテムの種類が豊富というわけではないので、参考にするために行ってみるには良いと思います。 思ったよりはリーズナブルでしたが、見積りを貰った商品を、他で調べればもっと安く手に入れることは出来ると思います。取り付けなどの作業が必要なものは、多少高くても大手に任せたほうが安心かもしれませんが。悩みどころです。 引渡しは7月27日の予定と聞いています。 |
131:
入居予定さん
[2012-04-23 14:14:27]
オプション会、結構高いんですね。
でも参考にしたいので、案内が来るのを楽しみにしています! 引渡し7月27日ですか。 花火大会の前日ですね。 今から楽しみです♪ |
132:
入居予定さん
[2012-04-23 15:07:57]
28日が花火大会なんですか。
そういえば花火が観れるというのも、このマンションの売りでしたね。 うちはAタイプなので屋上を開放して貰わないと観れませんが。 そういうのは管理組合が出来てからじゃないと無理そうですね。 そんなに花火が好きなわけでは無いですが、人ごみを気にしないで観れるのならばいいですね。 |
133:
入居予定さん
[2012-04-23 16:59:31]
以前、担当営業の方に聞いてみたら、屋上は有料で解放すると言ってました。
てっきり、入居者は許可を得れば普通に上がれると思ってたのですが・・・。 先週のオプション会でとりあえず色々と見積もってもらいましたが、結構な値段になりビックリ。これから厳選して注文しようかなと。とりあえず、ベランダのタイルはお願いしようかと。エアコンは多分家電量販店で買った方が安いと思うので、ゴールデンウィーク使って、調べに行こうかと。 |
134:
入居予定さん
[2012-04-23 18:51:41]
屋上のことですが、私が聞いた営業の方は
『普段は有料だけれど花火の時は無料でマンション住人に開放する』と仰っていましたよ。 花火大好きなので今年から見られるのではと期待しています!(^^)! |
135:
入居予定さん
[2012-04-23 21:31:54]
花火の時くらいは住人に開放してもらえると嬉しいですね。
2週間前くらい前に現地で撮った写真を添付します。 土曜日も工事進んでましたよ。 |
136:
入居予定さん
[2012-04-23 21:55:53]
135様
お早々と写真を載せて頂き有難うございます。 まだ覆いは取れてないのですね。 でも何となく雰囲気がわかって嬉しいです。 ずうずうしいですが、機会がありましたら又宜しくお願い致しますm(__)m |
137:
匿名さん
[2012-04-26 09:26:57]
>135
スポッと自然に今までもあったかのように並んでいる感じ、こういうマンションが私は好きなんですよねー。何か存在感をアピールするでもなく、周辺を考えて登場の仕方がますます気に入りました。まだベールを脱いでいない姿なのにこの感動っぷり、実際に完成を目の当たりにすることは想像しただけでウキウキです。お隣さんよりちょっぴり高さがあるんですね。この少しがまた嬉しい。 |
138:
入居予定さん
[2012-04-28 16:21:11]
私も早く完成した姿見たいです!
このマンションの立地がとても気に入っています。 駅近で隣にスーパー&薬局があり、 少し歩けば浅草の雰囲気も味わえるのがとてもいいですね。 浅草はおいしいお店もたくさんありそうなので、 食には困らなそうですね! |
139:
入居予定さん
[2012-04-29 16:24:55]
銀座線利用で日常の買い物を考えると、田原町からの帰りに、三平からライフ、そして隣が家。このルートはこの近隣の立地では最高だと思っています。
ライフに行けば、必要なもの全てが揃うのですが、三平の方が若干ですが、肉や魚の質は良いと思います。ただ三平は、野菜やその他調味料などの種類、在庫が少ないです。必要な野菜が売り切れていることが多々あります。 三平で良さそうな物だけ買って、残りはライフで買う。そして家は隣。かなり便利だと思います。 |
140:
入居予定さん
[2012-04-30 16:38:28]
↑すいません。近隣に住んでいる人じゃないと分からないですね。
この辺りにはスーパーが沢山ありますが、三平とライフが質や値段、品揃えが一番良いと思っていまして、通勤ルートにこの2店があるのが便利だと思ったという事です。 |
141:
入居予定さん
[2012-04-30 18:28:49]
NO.140様
教えて下さいm(__)m 道の反対側に24時間営業の西友がありました(ネットで見ただけ)が お店の感じはどうですか? やはり三平、ライフの方が良いですか? 休みの日にもう少し遠くまで行くとしたらどんなスーパーが有るでしょうか 遠くに行かなくても、ほぼ上記2店で大抵の日用品はまかなえますか? |
142:
入居予定さん
[2012-04-30 20:49:47]
ROX地下の西友ですが、野菜の値段が高かったと思います。売り場も広く24時間営業は強いのですが。近所の知り合いで、西友をメインに買い物をしている人は見当たらないですね。以前2~3回利用しましたが、最近は全く行ってないです。
近場のスーパーですと、田原町駅前の赤札堂、雷門通りのオオゼキ(改装中)、千束通りのダイマス、千束に業務用のハナマサ などがあります。全て利用した事はあるのですが、質や値段を比べていると、三平とライフという結果になっていました。 この2店で大抵の日用品は揃うと思います。ライフ地下には薬局も入っていますし、隣にも薬局はあります。 コンビニや100均も裏にあります。 微妙なのは、家電関係の物でしょうか。ライフ2階にも電球などの扱いはありますが、たいした種類が無かったと思います。 浅草は家電量販店がありません。少し前までは、松屋にヤマダ電機が入っていましたが、現在改装のためか、無くなってしまいました。家電専門店でしか売っていないような物は、上野、秋葉原、錦糸町に行くしかないですね。 三ノ輪まで行けば大型スーパーのイトーヨーカドーがありますが、何回か行きましたが、特に買うものは無かった気がします。ただここはネットスーパーがあり自宅まで届けて貰えるので、重い物をまとめて頼むのは便利だと思います。 私もまだ浅草に住んでからそれ程ながいわけではないので、もっと詳しい方がいらっしゃいましたら、色々と教えていただきたいです。 |
143:
入居予定さん
[2012-04-30 21:52:18]
NO.142様
詳しく教えて頂き有難うございますm(__)m いろいろ有っても、近場の2店が良いお店というのは嬉しいです。 家電関係は秋葉原が近いから、暇な時に遊びに行くという方法も有りますね(^.^) まだハッキリは決めていないのですが、通勤につくばエクスプレスを使おうかと思っているので そうすると秋葉原に行くのも定期券で行けてイイかな~と。 ご親切感謝致します。浅草近辺に疎いのでこれからも何かございましたら宜しくお願い致します。 こちらのマンションに入居予定の方は本当に優しい方が多くて、今から引っ越しが楽しみです。 |
144:
入居予定さん
[2012-05-01 15:27:31]
TXを使うなら最高の立地ですね。
私も早く引越したいです(^^) |
145:
匿名さん
[2012-05-01 17:00:35]
ウチは西友を使うことも結構ありますが、
確かに野菜は少し高いものもありますね。 物によって西友の方が安い場合もあるので、 ライフとは使い分けています。 あと、ひさご通りにも八百屋が一軒あって、 品数は多くはないですが西友よりは安いですね。 |
146:
入居予定さん
[2012-05-01 23:18:53]
ひさご通りは少し落ち着いた雰囲気でいいですね。
八百屋さん気になります。 買い物にたくさん選択肢があるというのは、幸せなことですね! そういえば、浅草タワーの前にクリーニング屋がオープンしていました。 住人が増えたので、この近辺はもっと便利なお店ができそうな予感。 何か情報があったら教えてください! |
147:
入居予定さん
[2012-05-02 11:40:00]
西友使えるんですね。
私が行ったのは3年位前でしたが、その時は全体的に高めで(特に野菜)、目を引く商品がない印象でした。 それからまったく行かなくなっていたので、今度行ってみます。 タワーの影響で西浅草が綺麗で便利になっていけばいいですね。 |
148:
匿名さん
[2012-05-03 17:23:39]
日常的な買い物には、不便しなさそうですね。
土地勘がないので、近隣のお店などの情報が知ることができ、助かります。 物件オフィシャルサイトですが、映像が長くてスキップしても、英語のタイトルで、 ちょっと、わかりづらいと思いました。 |
149:
サラリーマンさん
[2012-05-07 12:52:22]
少し盛り上がってきましたね。
ところで前も話題にでていました、入り口前の道路の 舗装がどうなったかわかる人いらっしゃいますでしょうか。 |
150:
匿名さん
[2012-05-07 13:50:56]
GW中見てきましたが、道路は前のままでした。。
パンフレット通り、キレイなエントランスになってほしいですね。 |
浅草タワーのように600世帯のマンションから
こちらの様な規模のマンションまで様々です。
西浅草のそれまでの、少し暗いイメージは、
むしろこれから変わっていくのではないでしょうか。
徒歩3分圏内に交番もありますし、
台東区も住民が大勢引越ししてくるとなれば
ホームレス対策を打ってくるかもしれませんね。