株式会社タカラレーベンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディプティエレメンツProject浅草」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 3丁目
  7. ディプティエレメンツProject浅草
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-11-13 15:51:59
 削除依頼 投稿する

駒込で同様のプロジェクトがありますが、混同しないようお願いします。
公式URL:http://www.leben.co.jp/search/asakusa/

<全体概要>
所在地:東京都台東区西浅草3丁目19-10他
交通:つくばエクスプレス浅草駅徒歩2分、銀座線田原町駅徒歩9分
総戸数:58戸(管理室・集会室含む)
間取り:1LDK・3LDK
面積:37.05平米~73.13平米
入居:2012年7月下旬予定

売主:タカラレーベン
施工会社:丸運建設東京支社


【正式名称を確認しましたので、タイトルの(仮)を削除しました。2012.03.26 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-09 22:08:18

現在の物件
ディプティエレメンツproject浅草
ディプティエレメンツproject浅草
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目19-10他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩9分 (3番出口)
総戸数: 58戸

ディプティエレメンツProject浅草

2: 匿名さん 
[2011-06-14 23:32:48]
まぁ詳細が出てこないのでなんとも、ですね。
コレ位の規模だと共用施設はあまりなくてスッキリ系でしょうか?
どちらにしても続報が楽しみですね。
どんな雰囲気でいくのかな?
3: 匿名 
[2011-06-15 00:10:32]
ベンシル系?
安いだろうね
4: 匿名さん 
[2011-06-15 23:59:48]
ディプティエレメンツProjectってなに?
5: 匿名 
[2011-06-16 00:13:42]
なんでこんな変なネーミングなんだろう。
6: 匿名さん 
[2011-07-15 13:08:00]
モデル行きましたよ。南は眺望はきついですが、日当たりは大丈夫そうです。ちまたにある、ペンシルマンションより、高級感がありました。浅草で広めも少ないので、引き続き検討します!
7: 周辺住民さん 
[2011-07-19 01:41:43]
モデルルームに行きました。レーベンリヴァーレ浅草とかいう名前になるようです。

一番広い南東の73平米(東側はライフというスーパーと隣接、南側はビューホテル)で5000万円台。
東側のライフの高さを越えるには8階以上が望ましいようです。

浅草周辺の他物件と比較して、私がこの物件のちょっと良いなと思ったところは
・浅草の新築3LDKは60平米台が多い中、70平米なので各個室のクローゼットが広め
・キッチンの作業台がとても広い。確実に料理はしやすい
・お風呂のマイクロバブルバスがなんだか肌に良さそう
・ライフが隣、ドラッグストアが道の向かい、図書館も近い

いまいちだったところは、
お風呂が1317で、、、狭くもないけど広くもない。
リビングがほぼ正方形なので、ダイニングセットか、リビングセットのどちらかしか置けなそう

ちなみに、近隣の浅草タワーで、6階の西向きの75平米が同じ位の金額のようですが、
みなさんなら、この物件の南東と、浅草タワーの西向きと、どちらを選びますか?


8: 匿名さん 
[2011-07-23 00:39:01]
私も両方みました。そもそも思った以上にタワーの管理費が高いし、やはりタワーの6階じゃ意味がないから、浅草タワーは無しかなと、個人的には思いますが。 1317は全体の広さからして妥当かなとも。無駄に水回りが広いのはちょっと〜あとリビング広いから両方おけると思いますよ。
9: 匿名 
[2011-08-03 02:19:09]
73平米なら1418が標準だと思いますので、かなりマイナスです…。

前向きに検討するつもりでしたが、まさか1317だとは…。
12: 物件比較中さん 
[2011-08-06 20:59:49]
まあ、広告のデザインだけでマンション買わないでしょ。
立地と値段。あとは日当たり。
浅草の南向きにしては安いのかと。
価格発表見に行きます。
13: 匿名さん 
[2011-08-06 21:18:55]
ここの場所知ってるけど、壁に囲まれた谷間って感じ。
雰囲気から1LDKとか2LDKとか、ほとんど家に居ない人向きな立地。
14: 匿名さん 
[2011-08-07 01:51:06]
おしゃれですけどね〜チラシ。デザイン関係の仕事なんで、全然普通より良いと思いましたわ。もちろん、マンションも。安いですよ、浅草ならこの価格。
15: 匿名さん 
[2011-08-07 01:52:51]
マンション名とプロジェクト名は違うものですよ。
16: 物件比較中さん 
[2011-08-15 16:05:45]
確かに1418はないと今時のマンションとしてはつらい気がしました。
タワーと比較すると立地(日当たり)もきついかな。
管理修繕費は浅草タワーはタワー物件としては安いからね。
実用面では負けですが、外観はこっちのほうがおしゃれかもね。
17: 匿名 
[2011-08-15 18:24:36]
外観は確かにオシャレ。
19: 匿名さん 
[2011-09-10 15:01:11]
オシャレならわざわざあそこでなくても、、、
あそこに住むの、不通に考えて怖くないですか?
20: 匿名さん 
[2011-09-10 15:16:43]
不通 ×
普通 ○

失礼しました。
21: 匿名さん 
[2011-09-12 11:56:29]
外観が良いかどうかは建って実物を見ないと分からないよ。
模型と実物がかなり違うのはよくあること。
22: 購入検討中 
[2011-09-22 21:57:03]
個人的に気に入った点》
●全室 引き戸
●駅からフラットアプローチ
●スーパー隣
●南側のビューホテルですが、客室とズレているので案外距離が感じられた。
●スーパー隔てて国際通り一歩奥なので静かだった。
●浅草寺まで徒歩10分程度
●上野公園まで自転車圏内

懸念点》
No19さんも指摘していますが、西浅草の治安が心配です。
ストリップのある浅草ロック座や場外馬券売り場も近くにありますが、
この辺りの雰囲気はどうなんでしょう?
ご存知の方がいれば教えてください。

お風呂はまだ現段階でしたら1418に変更可能のようです(料金かかりますが)。

浅草タワーの規模の比ではありませんが、
こちらのスレッドももう少し盛り上がってほしい。
23: 周辺住民さん 
[2011-09-28 02:17:33]
場外馬券売り場にいるおじさん達は、このあたりには用がないので来ないです。
ライフが買い物客で込み合っていて、治安が悪い雰囲気はありません。

西浅草は事務所がありますが、
関係者の人は車移動のみなのか服装がわからないのか、それらしい人が歩いているのを見たことはないです。
事務所近くで黒スーツの集団が黒い車を送っているのを見たことはあります。
浅草を舞台にしたドラマのように、歩道でまわりをにらみながら歩いている人はいません。

田原町から国際通り沿いを歩けば、夜も明るいので帰り道が怖いことはないです。

あくまで私の印象ですが、田原町周辺では雷門や寿が建物が新しくて、こざっぱりしてます。
それに比べると、西浅草は外壁が黒ずんだ建物やラブホテルが目立ち、どうも裏通り的な感じはします。
大所帯のタワーマンションで人が増えるので、雰囲気は変わっていくのかもしれません。
それでも歩道が整備され、近くの店がこぎれいになってきてます。
24: 匿名さん 
[2011-10-25 15:05:32]
最近レスないですね・・・売れてるのかな?
25: 申込予定さん 
[2011-10-25 17:01:55]
No24》
9月に先行見学に行きました。その時にマンション価格表を見せてもらい4割程度売れてました。
レス少ないですね
26: 匿名さん 
[2011-11-04 14:28:51]
工事は着々と進んでいるようですね。
時々見に行ってます。
浅草タワーとビューホテル、
斜め前にもマンション建設しているので
時間をいろいろ変えて日当たりを確認したり
周りのお店をチェックしたり・・・

浅草タワーが建つ→多くの住民が引っ越す
事で、ライフが24時間営業に
ならないか、等家族で散歩がてら話してます。

ただ・・・

銀行の事前審査が通った、
と連絡があってからそろそろ丸二ヶ月。
マンション担当さんは気さくでいい人なのですが
まだ本審査に行かないのですか?と聞くと、
銀行側からまだゴーサインが出てない・・・
と歯切れの悪い返事。

申し込み、契約はしたものの
ローンが通るかどうか
きちんと決まるまでは心配で仕方ないです。
事前審査は決定ではないですものね??

4割売れた、事ですが、
このマンションのローンの
本審査すでに通った方は
もういるのでしょうか?
それとも来年7月完成予定なので
これ位時間かかるのは普通の事なのでしょうか?
どなたか詳しい方いたらレスお願いいたします。

後、皆さんおっしゃってますが
レス少ないですね。
人気ないんですかね?

長文失礼致しました。

27: 契約済みさん 
[2011-11-05 19:05:14]
>26
元銀行員ですが、ローン本審査は入居の3カ月前が一般的で、提携している場合は半年前だったと思いますよ。仮審査が通っておられるようなので、ご不安にならなくても大丈夫では?
28: 匿名さん 
[2011-11-06 16:48:02]
NO27様、お返事ありがとうございます。
デベロッパーの提携ローンですから
早くとも入居半年前、
来年に本審査ということですね・・・

どうもありがとうございました!

ちなみに27様も本審査待ち、
と言う事ですよね?



29: 匿名さん 
[2011-11-07 16:28:51]
ここの日当たりはどうですか?
全戸南向きですけど、南側は浅草ビューホテル、
西側は浅草タワーの陰になるような気がしますが…。
浅草タワーの低層階の方が無難でしょうか?
30: 匿名さん 
[2011-11-09 04:54:21]
デベロッパーの営業さん曰く
日当たりはどこも問題ないそうです

まあ、営業さんが言うことですので
なんともいえませんが。

実際、ビューホテルの隣とはいえ、
マンションがある所は
客室のあるタワー部分の隣では
ありませんよ。
タワー部分の隣はライフです。

よく工事現場を時間変えて見に行ってますが
日は入ってるようです。
ただ、斜め前にもう一棟マンションが
建つようですね。

浅草タワーの低層階の方が日当たりよいか??
 
検討されてる方角にもよるのかも知れませんね。

私はこちらのマンションの低層階で考えてます。





31: 匿名さん 
[2011-11-14 15:53:08]
マンションの前の道に亀裂がはいっているのを見ました。
これって大丈夫なんでしょうか???
32: ビギナーさん 
[2011-11-18 12:29:53]
ちかくの金竜公園って、ホームレスの人が多くないですか?
33: 匿名さん 
[2011-11-19 16:34:49]
現時点の選べるお部屋戸数
レーベン25
タワー80 そのうち低層50
タワー4250万円~なので
ガチンコ勝負になりそうなのはレーペンのお部屋10戸程度
設備は同等、スカイツリーと花火はレーベンに歩あり
好き好きあるけど予算的にタワー低層購入できるのなら
レーベン見てからで遅くないと思います。
34: 近所をよく知る人 
[2011-11-19 19:48:50]
日当たりは心配するほどではないですよ~~~
日影図みたけど問題ないレベルでした。
それにここは開口部が複数あって大きく採られているから
かえって浅草タワーの低層よりずっと明るいと思いかな。
35: 物件比較中さん 
[2011-11-22 21:30:01]
ここの中層階(7-10F)からの眺めはどうなんでしょうか?
隅田川の花火や浅草寺、スカイツリーはさすがに上層階でないと見づらいでしょうか。
36: 入居予定さん 
[2011-11-22 23:33:56]
この近くにはクリーニング店はありますか?
お薦めのお店が有れば教えて頂けますでしょうか。
今住んでいる所には数件有るのですが仕上がりが何処も今イチなので、
只クリーニング店というだけでなくきちんとしている所が知りたいもので
宜しくお願い致します。
37: いつか買いたいさん 
[2011-11-23 21:20:10]
この近くに魚屋さんありませんか? スーパーの魚屋じゃ
ものたりないので。
38: 物件比較中さん 
[2011-11-24 22:21:39]
確かにちょうどマンションの出入り口付近が中心になるようなに所に、広い範囲で亀裂が入っているのを見ました。
やっぱり大丈夫じゃないですよね・・・。
39: 近所をよく知る人 
[2011-11-25 00:26:08]
>No.37さん
使ったこと無いですが、歩いていける範囲に魚屋は2件ほどあります。
一軒はマンションから上野方面に向かう合羽橋の商店街沿い(東京都台東区松が谷3丁目3−2:魚金)、
もう一軒はこのマンションから浅草寺/雷門あたりに出るまでの途中あたり(東京都台東区浅草1丁目17−8:大清 )です。

道の説明は難しいのですが、googleマップで「浅草 魚屋」で検索かけると出てきますので、ご確認ください。すみませんが、使ったことが無いのでモノの良し悪しは不明です。すみません。

ちなみに、近所のスーパーマーケットではライフが一番マシです。
美味しい魚を食べたいときは、銀座線で日本橋まで出て、高島屋などで魚を買ってます。
40: ご近所さん 
[2011-11-25 09:10:41]
電車使ってよければ、南千住にある新潟の魚屋が安いし美味しいよ。
あとは松屋地下の魚屋、悪くない。
41: いつか買いたいさん 
[2011-11-25 19:27:20]
魚屋さん、確認してみます。

あと、道の前の亀裂ってなんんですか?
42: 匿名さん 
[2011-11-26 02:53:43]
道の前の亀裂ではなく、
マンションの前の道に結構な亀裂が走っているのです。

地震とか、影響あるのかな?
43: 匿名さん 
[2011-11-26 07:56:32]
道の亀裂は、はっきり言って浅草タワーの搬入車両の影響でしょう。
数年にわたって大型トレーラーが出入りしてましたから。

あと、魚はライフより三平ストアの方がものがいいです。
44: 匿名さん 
[2011-11-26 10:33:44]
浅草タワーの搬入車両が道の上を通っただけで
地面に亀裂が入るなら、その地盤がそれだけ
弱いってことになりませんか?

ますます心配になります。

道路を車が走っただけで亀裂が走るなんて
考えられませんが・・・

マンション建てるにつれ亀裂に向かって
地盤沈下、
なんてことになったら・・・
45: 匿名さん 
[2011-11-26 16:57:31]
浅草は基本的に地盤は弱いですよ。
液状化の危険のある地域もまだらに存在します。
建物は支持層まで杭を打つので問題ないでしょう。
46: 物件比較中さん 
[2011-11-26 22:05:33]
マンション前の道の亀裂などは施工主が、舗装もしくは区に依頼をして修繕してくれるのでしょうか?
以前、モデルルームに行ったとき、営業の方は”台東区は地盤はいいですよ”的な話しをしていました。
これもやっぱり売るための営業戦略なんでしょうか・・・。
47: 匿名さん 
[2011-11-26 22:20:45]
確かに金竜公園はホームレスが占領してますね・・・。
この公園を[売り]にしているのもどうなんでしょうか?
浅草タワーなどで環境が変わるのかなぁ。
48: ご近所さん 
[2011-11-27 01:26:19]
台東区の地盤が良い、というのは都などが出している災害マップや液状化リスクのマップをみてご自身で判断されればよいかと思います。
または、その営業マンが言っている良いというのが何を基に言っているのか質問されてみましたか。

浦安のほうでは戸建ては液状化により傾きなど被害が大きかったようですが、
マンションは杭が深い為建物自体の傾きはあまりなかったと聞きました。
ただ、断水や停電などは建物を問わずしてありましたし、液状化した地域を避けて移動したり買い物する不便は近隣に住む全員がこうむる被害でした。



49: 物件比較中さん 
[2011-11-27 19:40:35]
営業の方に質問すると言うより
資料をもとに説明をしていましたから。

ただ、マンション前の亀裂が浅草タワーの
搬入によるものではとのレスがあったので
ちょっと気になっただけです。
50: 匿名さん 
[2011-11-27 22:56:55]
浅草の環境はどうですか?ホームレスの人が多くて治安が悪いのか特に問題は無いのか知りたいですが、気にするかしないかの違いだけでしょうか。夜遅くの女性一人歩きはどうでしょう?日中の賑わいは知っているのですが、夜に歩いたことがないので想像ができません。地震も気になりますがまずは毎日の生活が先なので環境も重視したいところです。浅草で比較的安心して暮らせる地域はどのあたりでしょう?知っている方がいらしたら教えていただけると嬉しいです。
51: 匿名さん 
[2011-11-28 13:35:03]
近隣に新しいマンションが次々と建っています。
浅草タワーのように600世帯のマンションから
こちらの様な規模のマンションまで様々です。
西浅草のそれまでの、少し暗いイメージは、
むしろこれから変わっていくのではないでしょうか。

徒歩3分圏内に交番もありますし、
台東区も住民が大勢引越ししてくるとなれば
ホームレス対策を打ってくるかもしれませんね。

52: 購入検討中さん 
[2011-11-28 18:34:05]
no.50
夜に歩いてみましたが国際通りはお店も多く、
田原町駅からマンションまで夜の一人歩きも安心だと思います。私もホームレスが心配でしたが、考えてみたら都内の駅周辺や公園には比較的どこにでもいるものです。しょっちゅう出くわすということはないのではないでしょうか。
53: 匿名さん 
[2011-11-29 12:12:17]
金竜公園、売りにするのはどうかと私もどうかと思いますよ。
このへんどう考えているのか聞きたいものです。

道の陥没ですが、非常に気になります。

行政に頼むしか治す方法はないのでしょうか?
購入側としては周辺環境も含めての判断なので
施工側の対応に期待したいものです。
54: 匿名さん 
[2011-11-29 21:51:01]
本来なら浅草タワーの建設会社が亀裂を直すべきでしょう。
事業者に要求してもいい。
55: 匿名さん 
[2011-11-30 12:03:34]
亀裂はドラッグストア側ではなく、ビューホテル側のことだと思いますが。
ビューホテル側の道はダンプが通るような道じゃないですよ。

私は浅草近辺(松が谷)に住んでから5年経ちます。ライフを利用する際にこの道を通ったことが何度かありますが、ずいぶんデコボコな道だなと思っていました。この亀裂に対しては地盤が弱いというより補修がされていないのだと思っています。

タカラレーベンの営業さんから、このマンションの敷地の一部が道路になっているとの説明があったので、私有地を含む公道を区だけの判断で補修できないのではないかと。想像ですが、、、
56: 入居予定さん 
[2011-11-30 16:41:13]
先日の契約時に南側の道路は施工会社の丸運建設が所有していると聞きました。

マンションの工事が終了したら、道路もきれいにしてくれるのではないかと思うのですが。

甘いでしょうか?
57: 匿名さん 
[2011-12-01 05:55:24]
甘いと思います
ただ、そうなって欲しい!
マンションの入り口前がボコボコは
やっぱりカッコ悪いですよね
58: 入居予定さん 
[2011-12-01 08:23:40]
No.56です

丸運建設さんのホームページを見て下さい。

昭和27年からある確りした会社ですよね

【コンプライアンス宣言】
より高い倫理観を確立し、品格ある企業活動を行う必要がある

【採用情報】
当社の仕事は人々の暮らしをカタチにする仕事です。ビルや道、未来をつくる仕事です

この言葉を信じれば、凸凹道(私は見ていないのですが)を放って置くなんて
品格も未来も無い事しないと思いませんか

私はこの会社を信じます(たとえ甘くても...)
入居の方、皆で信じて待ちましょう
59: 匿名さん 
[2011-12-01 12:47:06]
56さん、まだ見てないんですか?
購入を考えてるのなら一度
見ておくことをお勧めします。

周りの環境や、特に立地など
営業の方の言ったとおりとは
限りませんよ

ビューホテルに浅草タワー・・・
思った以上に圧迫感ありますよ。


60: 入居予定さん 
[2011-12-01 13:29:30]
NO.59様
ご親切なアドバイス有難うございますm(__)m

勿論、物件は3回見に行き契約したのですが
上ばかり気になって足元をきちんと見なかったので
(何回か行き来しましたが)凸凹に気付かなかったのです。

こちらで数人の方から道の話が載っていて気にはなったのですが
既に契約したので後は全てが上手くいってくれる事を願うばかりです
61: 匿名さん 
[2011-12-02 04:27:16]
NO56様、59です。
契約されていたのですね、
出すぎたことを書いてしまい
申し訳ありません。
ちなみにローンの本審査はもう通りましたか?
不躾な質問ですみません。

62: 入居予定さん 
[2011-12-02 07:39:47]
NO.61様

イエイエ お気になさらずに

本審査は多分来年です。
待っているので名前は【入居予定】にしています!(^^)!

NO.61様はご入居予定はないのですか?
ご親切な方がご一緒でしたら嬉しいのですが...

とにかくいろいろと来年が楽しみです
63: 匿名さん 
[2011-12-02 12:12:27]
62様
実は私も8月上旬に契約した者です。
この頃ようやくこのレスに投稿者が増えて来て
喜んでいたところです。

が、契約~事前まではスムーズに行ったのですが
それから営業さんからの連絡がほとんどありません。
この間久しぶりに電話した所、本審査は1月以降になる、
との事。
ローンが決まるまでは気が気じゃありません。

・・・とは言いつつも、入居が楽しみで今は
フロアコーティングの相見積もりをとったり
エコカラットの検討をしたり、
家具屋さんめぐりなどしています。

62様と色々と情報交換できるとうれしいです。

64: 入居予定さん 
[2011-12-02 14:39:16]
NO.63様
営業の方は売る方が忙しいですから
契約済の人には手が回らないのでしょう。

NO.27様(元銀行員の方)が仰るのですから
仮審査が通っていれば余程の事(就職先が無くなるとか)が無い限り大丈夫だと思いますよ

そちらは気にせず、入居を楽しんで待ちましょう

家具選びとかカーテン選びとかワクワクしますね

東京生まれ東京育ちですが、残念なことに今迄は浅草に全く縁が無かったので
こちらを見ている方が、お勧めのお店とか教えて下さると有難いですね

前にクリーニング店を聞いたのですが何も情報が無くて
チョッと寂しい気がしました。
浅草の方はクリーニング店を利用しないのですかネェ(・。・;
65: 周辺住民さん 
[2011-12-04 14:44:32]
福利厚生でクリーニングが会社持ちなので使ったことないですが、浅草の人がクリーニング利用しないなんてことないと思いますよ。浅草タワーも建つし、これからじゃないですかね。
隣町の千束には今年の夏~秋に2店舗オープンしましたよ。どちらもチェーン店ですが。ROXチカにもあったかな・・・
66: 入居予定さん 
[2011-12-04 18:55:58]
NO.65様
情報有難うございますm(__)m

浅草の方がクリーニング店を使わないなんて...
もちろん冗談です(^_^;)お気に障ったらごめんなさい

クリーニングが会社持ちってイイですね
うらやましい

地元の方が見て下さっているのがわかって心強いです
これからも何か(何でも良いので)有れば
お教え下さい
67: ご近所さん 
[2011-12-05 00:53:35]
クリーニング屋は、どこがどのチェーン店だったか忘れましたが、
ROXの地下、西浅草3丁目の交差点の近く、
千束5差路の近く、千束通り商店街にもありますね。

ROX地下は、他と比べると遅くまで開いていたように思います。
他は19:00ぐらいで閉店なので、仕事帰りだと間に合わなくて…

衣替えの時はクリーニング代も結構かかるので、
期間限定割引とかを利用して、
いろんな店を使い分けてます(^^ゞ

68: 入居予定さん 
[2011-12-05 07:15:05]
NO.67様

情報有難うございますm(__)m

NO.65様といいNO.67様といい、やはり浅草の方はは温かいですね
引越しが益々楽しみになりました
これからも宜しくお願いします
69: 匿名さん 
[2011-12-09 04:50:13]
こんなの見つけてしまいました・・・


15階建ては安物件の理由
http://d.hatena.ne.jp/flats/20051015
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37

ガーーーーン

ここのマンションは二重床、二重天井ですから単純に天井が低い事になりませんか???

どなたか天井の高さご存知の方いますか???

後普通はどのくらいの高さで、どのくらいの高さから快適なのかも知りたいです・・・

宜しくお願いいたします・・・・
70: 入居予定さん 
[2011-12-09 17:32:41]
確かにいろいろ見ても高さがわかりませんね
でもこれはどうですか↓

http://blog.leben-style.jp/article/guide/200802.html

レーベンでだしている物ですから、参考になるのではないかと思います。
71: 入居予定さん 
[2011-12-10 12:42:11]
〉69
Cタイプの天井の高さは、

リビング・ダイニングは2,400(下り天井部分は2,100)。
洋室部分も2,400で、一部下り天井有りです。
廊下・トイレ・洗面室は2,100、キッチンは2,250。

レーベンから頂いた参考図を基に書きましたので、
全ての部屋タイプに当てはまらないかもしれませんが
参考までに。
72: 匿名さん 
[2011-12-16 15:24:34]
69さんからの情報を拝見しました。

天井の高さより、階高というものと、サッシの高さが問題なのかなと思いました。

ちなみに天井高2400をネットで調べたんですが、天井高は住む人の感覚によって全然違うみたいで、2400では低いと言う人も、充分と言う人も居るみたいでした。

こちらの物件の階高とサッシ高をご存知の方いらっしゃいますか?
73: 匿名さん 
[2011-12-21 21:37:54]
>72さん

サッシ高は1900台です
ハイサッシではなく、普通のサイズですね・・・
74: 購入経験者さん 
[2011-12-22 23:50:59]
240センチですか今時の分譲だと少数派かな

二重床二重天井だと階高や天井高が低くなるわけではありません
最近では250〜255センチが標準仕様になりつつあります
グレードによっては265センチの部屋も

天井が高いとひろがりが感じられます
75: 匿名さん 
[2011-12-23 13:57:47]
>73さん

72です。ご返答ありがとうございます。

マンション購入の事で最近調べているのですが、いろいろな情報があり過ぎて・・・結局誰もが良いと思う物件は高額なんですよね。安ければ安い理由を理解した上で購入すれば問題ないのだと思いました。

この物件、私の中では立地が最高だと思っています。金額も魅力的です。日当たり、治安、地盤、近隣に住んでいますので承知の上です。

天井高2400、サッシ高1900、全然問題ないなと思ってきました。
76: 匿名さん 
[2011-12-24 04:04:00]
>72さん

73です。
私も同じ意見です。
今は冬季で日の差し具合が少し悪いかも・・・と思いましたが、
春~秋h十分回りにスペースあるので日当たりは問題なさそうですね。

モデルルーム見ましたが、天井が低いとは思いませんでした。

とにかくマンションの完成が楽しみです。

今はお風呂にテレビを入れるか、迷ってます。


77: 匿名さん 
[2012-01-05 17:20:23]
レス少ないですね。

先日広告が入ったのですが、BタイプとDタイプしか載っていませんでした。

AタイプとCタイプは売れてしまったんでしょうか?
78: 入居予定さん 
[2012-01-19 21:24:20]
先週現地に行ってきました。
すでに9階までできていて、隣のライフを越えた感じです。
この辺りからならスカイツリーも見えそうかな。
近くの浅草タワーも夜は各戸のライトアップで綺麗に見えるかも?
79: 物件比較中さん 
[2012-01-21 23:20:45]
施工会社の丸運建設は新潟ですよね。
砕石事業も県内でやってるみたいので汚染は大丈夫そうですね。
80: 匿名さん 
[2012-02-02 10:03:01]
11階まで出来ているみたいですね。
7月竣工でこのペースなら順調といったところでしょうか。
工期の遅れから突貫工事なんていう物件もあるようですが、その点ではこちらは安心できそうですね。
81: 匿名 
[2012-02-02 14:11:13]
2月になりましたがローン本審査の話どころか
営業の担当から何も連絡ありません。
一体どうなってるのか、どなたかご存知ですか??
82: 物件比較中さん 
[2012-02-03 14:19:53]
きっとの~んびりと売っていく予定なんですよ。

それにしても公道の存在は安定した日当たりに貢献していますね。やっぱりこういう将来的にも安心できるっていうのがわかる条件のマンションは人気なんでしょうね。

戸数が数百戸とかでないこともいいかも。
83: 匿名さん 
[2012-02-07 20:26:34]
下の階からバルコニーのタイル貼りが始まりましたね。
バルコニーのお隣との仕切り壁は、完成予想図の赤よりも、茶色に近い色ですね。どんな感じになるのか楽しみです。
またこの仕切り壁は、コンクリートで出来ているのでプライバシーに配慮されていて良いですね。
84: 匿名さん 
[2012-02-08 16:23:25]
>83
そうなんですか。じゃあバルコニーに出てもお隣は全然気にならない感じなんですね。マンションながら戸建てのような空気を保てるのかもしれません、嬉しい条件だと思います。

色も明るいと外からも見えやすかったりします。暗めの色は影を作ってくれるのでこの点もプライバシーに配慮された感はありますね。完成も近いですね☆
85: 匿名さん 
[2012-02-09 14:43:50]
いよいよ完成に近づいてきましたね・・・
ところでどの位売れたんですかね??
まだHPあるので完売はしてないんでしょうが
86: 匿名さん 
[2012-02-14 14:04:45]
レス少ないですね・・・・
87: 匿名さん 
[2012-02-15 14:19:16]
なんだか静かですね。実は静観しているだけで検討者は多かったりして^^

ここいいと思います。周辺でいろんな環境を楽しめるようになっていますね。近代的な部分と歴史的部分の両方が存在する貴重な環境だと思います。

全体評価からすると価格は安く感じないですか。
88: 匿名さん 
[2012-02-16 13:52:04]
ここの所、サクラっぽいコメント多いからかな・・・
89: 匿名さん 
[2012-02-16 14:11:46]
競合物件が少ないので、ネガレスも少ないです。
人気無いのですかね?
売れ行きが気になりますね。
90: 匿名さん 
[2012-02-16 15:24:38]
早くローン本審査掛けてもらって
ほっとしたいです。
提携ローンだからまとまってから
一斉に申し込むという説明がありましたが・・・

気が気でないです。
あまり売れてないから
申し込めないとかあるのかな?
人気ないんですかね
91: 契約済みさん 
[2012-02-17 11:58:35]
本申込み手続き終わりましたよ?
担当の方に連絡してみては?
92: 匿名さん 
[2012-02-18 05:33:37]
え!!!!!

本当ですか????

まったく連絡ないです!!!

今日連絡してみます!
93: ご近所さん 
[2012-02-18 13:37:39]
最近、結構な頻度でSALE広告がポストに入ってますよ。
売れてないのかなぁ?

サブリース(家賃保証)システム採用! だって。
94: 匿名さん 
[2012-02-18 17:48:07]
浅草タワーが約700戸。残り15戸ほどらしいです。かなり沢山売れましたね。
戸数にすると、地権者の方々を除いたとしても、こちらのマンション10棟分位でしょうか。(正確ではありませんが)
浅草タワーはちょっと高価だけど、こちらの価格なら購入できる、なんて方々は結構いらっしゃると思っていたので、早めに売れるのかな、なんて考えていました。
でもこの感じだと、この時期この立地でのマンション購入希望者自体がかなり少なくなっているのでは?なんて気もしてきました。
タカラレーベンさん、頑張って下さい。
95: 匿名さん 
[2012-02-18 18:20:17]
レーベンのディプティエレメンツの駒込の方で、突貫工事の末、3月引渡しを実現する為、
共用部はおろか専有部未完成のまま内覧会を強行し、契約者が激怒しています。
仕上げの粗さや、音の問題もあるようで・・浅草はそうならないことを祈ります。
96: 匿名さん 
[2012-02-18 19:15:20]
びっくりしました。
駒込の物件、かなりやばいですね。弁護士なんて言葉も出ていました・・・
ちなみに横浜汐見台の物件も同じ状況みたいです。
タカラレーベンさん・・・他の物件売っている場合じゃないのでは。
契約者の方々が可哀想です。
迅速に誠意ある対応をするべきです。
99: 契約済みさん 
[2012-02-19 19:02:57]
1月頭に申し込みましたが、空いているお部屋は残り10室ぐらいでしたよ。
あの後、私達と隣のお部屋が1日違いで契約決まったと営業さんは言ってましたので、現状はあと数室ってところだと思います。
納期の件は、施工会社の力量も多分に関係するでしょうから、今回は問題が起こらないといいですね。
勿論、レーベンさんの対応も大事だと思いますが。
100: 匿名さん 
[2012-02-19 21:44:55]
駒込と浅草、施工業者が違いますよね
それとこれは別ですかね
101: 匿名さん 
[2012-02-20 10:26:24]
横浜汐見台、駒込の物件共に施工会社が異なるのにもかかわらず
突貫工事~内覧会強行、というレスを見ました。入居予定者が
法的処置うんぬんという事まで書いてあります。

これはタカラレーべンだから起こりうる事なのでしょうか?
本契約の申込書が昨日届き、またオプション会の連絡も頂きましたが
なんかモヤモヤしています。

もしもこのマンションも完成が遅れそうになって突貫工事にはいったら。。。
外装、内装に手抜きされたら、と考えると憂鬱になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる