駒込で同様のプロジェクトがありますが、混同しないようお願いします。
公式URL:http://www.leben.co.jp/search/asakusa/
<全体概要>
所在地:東京都台東区西浅草3丁目19-10他
交通:つくばエクスプレス浅草駅徒歩2分、銀座線田原町駅徒歩9分
総戸数:58戸(管理室・集会室含む)
間取り:1LDK・3LDK
面積:37.05平米~73.13平米
入居:2012年7月下旬予定
売主:タカラレーベン
施工会社:丸運建設東京支社
【正式名称を確認しましたので、タイトルの(仮)を削除しました。2012.03.26 管理担当】
[スレ作成日時]2011-06-09 22:08:18
ディプティエレメンツProject浅草
127:
入居予定さん
[2012-04-22 19:33:09]
|
128:
匿名さん
[2012-04-22 23:26:26]
|
129:
匿名さん
[2012-04-23 10:55:52]
オプション会、行ってきました。。
すべてが高い!!!! その後に家電量販店行きましたが、 同じ機種(エアコン)がかなり安かったです。 家具も自分の足で探そうと思います。 |
130:
入居予定さん
[2012-04-23 11:33:21]
インテリアオプション会は、新宿の住友三角ビルで、住友シスコンさんが毎月やっているみたいですよ。
契約された方なら案内が送られてくると思います。 一通りの物は揃うようになっていますが、それぞれのアイテムの種類が豊富というわけではないので、参考にするために行ってみるには良いと思います。 思ったよりはリーズナブルでしたが、見積りを貰った商品を、他で調べればもっと安く手に入れることは出来ると思います。取り付けなどの作業が必要なものは、多少高くても大手に任せたほうが安心かもしれませんが。悩みどころです。 引渡しは7月27日の予定と聞いています。 |
131:
入居予定さん
[2012-04-23 14:14:27]
オプション会、結構高いんですね。
でも参考にしたいので、案内が来るのを楽しみにしています! 引渡し7月27日ですか。 花火大会の前日ですね。 今から楽しみです♪ |
132:
入居予定さん
[2012-04-23 15:07:57]
28日が花火大会なんですか。
そういえば花火が観れるというのも、このマンションの売りでしたね。 うちはAタイプなので屋上を開放して貰わないと観れませんが。 そういうのは管理組合が出来てからじゃないと無理そうですね。 そんなに花火が好きなわけでは無いですが、人ごみを気にしないで観れるのならばいいですね。 |
133:
入居予定さん
[2012-04-23 16:59:31]
以前、担当営業の方に聞いてみたら、屋上は有料で解放すると言ってました。
てっきり、入居者は許可を得れば普通に上がれると思ってたのですが・・・。 先週のオプション会でとりあえず色々と見積もってもらいましたが、結構な値段になりビックリ。これから厳選して注文しようかなと。とりあえず、ベランダのタイルはお願いしようかと。エアコンは多分家電量販店で買った方が安いと思うので、ゴールデンウィーク使って、調べに行こうかと。 |
134:
入居予定さん
[2012-04-23 18:51:41]
屋上のことですが、私が聞いた営業の方は
『普段は有料だけれど花火の時は無料でマンション住人に開放する』と仰っていましたよ。 花火大好きなので今年から見られるのではと期待しています!(^^)! |
135:
入居予定さん
[2012-04-23 21:31:54]
花火の時くらいは住人に開放してもらえると嬉しいですね。
2週間前くらい前に現地で撮った写真を添付します。 土曜日も工事進んでましたよ。 |
136:
入居予定さん
[2012-04-23 21:55:53]
135様
お早々と写真を載せて頂き有難うございます。 まだ覆いは取れてないのですね。 でも何となく雰囲気がわかって嬉しいです。 ずうずうしいですが、機会がありましたら又宜しくお願い致しますm(__)m |
|
137:
匿名さん
[2012-04-26 09:26:57]
>135
スポッと自然に今までもあったかのように並んでいる感じ、こういうマンションが私は好きなんですよねー。何か存在感をアピールするでもなく、周辺を考えて登場の仕方がますます気に入りました。まだベールを脱いでいない姿なのにこの感動っぷり、実際に完成を目の当たりにすることは想像しただけでウキウキです。お隣さんよりちょっぴり高さがあるんですね。この少しがまた嬉しい。 |
138:
入居予定さん
[2012-04-28 16:21:11]
私も早く完成した姿見たいです!
このマンションの立地がとても気に入っています。 駅近で隣にスーパー&薬局があり、 少し歩けば浅草の雰囲気も味わえるのがとてもいいですね。 浅草はおいしいお店もたくさんありそうなので、 食には困らなそうですね! |
139:
入居予定さん
[2012-04-29 16:24:55]
銀座線利用で日常の買い物を考えると、田原町からの帰りに、三平からライフ、そして隣が家。このルートはこの近隣の立地では最高だと思っています。
ライフに行けば、必要なもの全てが揃うのですが、三平の方が若干ですが、肉や魚の質は良いと思います。ただ三平は、野菜やその他調味料などの種類、在庫が少ないです。必要な野菜が売り切れていることが多々あります。 三平で良さそうな物だけ買って、残りはライフで買う。そして家は隣。かなり便利だと思います。 |
140:
入居予定さん
[2012-04-30 16:38:28]
↑すいません。近隣に住んでいる人じゃないと分からないですね。
この辺りにはスーパーが沢山ありますが、三平とライフが質や値段、品揃えが一番良いと思っていまして、通勤ルートにこの2店があるのが便利だと思ったという事です。 |
141:
入居予定さん
[2012-04-30 18:28:49]
NO.140様
教えて下さいm(__)m 道の反対側に24時間営業の西友がありました(ネットで見ただけ)が お店の感じはどうですか? やはり三平、ライフの方が良いですか? 休みの日にもう少し遠くまで行くとしたらどんなスーパーが有るでしょうか 遠くに行かなくても、ほぼ上記2店で大抵の日用品はまかなえますか? |
142:
入居予定さん
[2012-04-30 20:49:47]
ROX地下の西友ですが、野菜の値段が高かったと思います。売り場も広く24時間営業は強いのですが。近所の知り合いで、西友をメインに買い物をしている人は見当たらないですね。以前2~3回利用しましたが、最近は全く行ってないです。
近場のスーパーですと、田原町駅前の赤札堂、雷門通りのオオゼキ(改装中)、千束通りのダイマス、千束に業務用のハナマサ などがあります。全て利用した事はあるのですが、質や値段を比べていると、三平とライフという結果になっていました。 この2店で大抵の日用品は揃うと思います。ライフ地下には薬局も入っていますし、隣にも薬局はあります。 コンビニや100均も裏にあります。 微妙なのは、家電関係の物でしょうか。ライフ2階にも電球などの扱いはありますが、たいした種類が無かったと思います。 浅草は家電量販店がありません。少し前までは、松屋にヤマダ電機が入っていましたが、現在改装のためか、無くなってしまいました。家電専門店でしか売っていないような物は、上野、秋葉原、錦糸町に行くしかないですね。 三ノ輪まで行けば大型スーパーのイトーヨーカドーがありますが、何回か行きましたが、特に買うものは無かった気がします。ただここはネットスーパーがあり自宅まで届けて貰えるので、重い物をまとめて頼むのは便利だと思います。 私もまだ浅草に住んでからそれ程ながいわけではないので、もっと詳しい方がいらっしゃいましたら、色々と教えていただきたいです。 |
143:
入居予定さん
[2012-04-30 21:52:18]
NO.142様
詳しく教えて頂き有難うございますm(__)m いろいろ有っても、近場の2店が良いお店というのは嬉しいです。 家電関係は秋葉原が近いから、暇な時に遊びに行くという方法も有りますね(^.^) まだハッキリは決めていないのですが、通勤につくばエクスプレスを使おうかと思っているので そうすると秋葉原に行くのも定期券で行けてイイかな~と。 ご親切感謝致します。浅草近辺に疎いのでこれからも何かございましたら宜しくお願い致します。 こちらのマンションに入居予定の方は本当に優しい方が多くて、今から引っ越しが楽しみです。 |
144:
入居予定さん
[2012-05-01 15:27:31]
TXを使うなら最高の立地ですね。
私も早く引越したいです(^^) |
145:
匿名さん
[2012-05-01 17:00:35]
ウチは西友を使うことも結構ありますが、
確かに野菜は少し高いものもありますね。 物によって西友の方が安い場合もあるので、 ライフとは使い分けています。 あと、ひさご通りにも八百屋が一軒あって、 品数は多くはないですが西友よりは安いですね。 |
146:
入居予定さん
[2012-05-01 23:18:53]
ひさご通りは少し落ち着いた雰囲気でいいですね。
八百屋さん気になります。 買い物にたくさん選択肢があるというのは、幸せなことですね! そういえば、浅草タワーの前にクリーニング屋がオープンしていました。 住人が増えたので、この近辺はもっと便利なお店ができそうな予感。 何か情報があったら教えてください! |
147:
入居予定さん
[2012-05-02 11:40:00]
西友使えるんですね。
私が行ったのは3年位前でしたが、その時は全体的に高めで(特に野菜)、目を引く商品がない印象でした。 それからまったく行かなくなっていたので、今度行ってみます。 タワーの影響で西浅草が綺麗で便利になっていけばいいですね。 |
148:
匿名さん
[2012-05-03 17:23:39]
日常的な買い物には、不便しなさそうですね。
土地勘がないので、近隣のお店などの情報が知ることができ、助かります。 物件オフィシャルサイトですが、映像が長くてスキップしても、英語のタイトルで、 ちょっと、わかりづらいと思いました。 |
149:
サラリーマンさん
[2012-05-07 12:52:22]
少し盛り上がってきましたね。
ところで前も話題にでていました、入り口前の道路の 舗装がどうなったかわかる人いらっしゃいますでしょうか。 |
150:
匿名さん
[2012-05-07 13:50:56]
GW中見てきましたが、道路は前のままでした。。
パンフレット通り、キレイなエントランスになってほしいですね。 |
151:
サラリーマンさん
[2012-05-07 14:19:05]
そうなんです。。。
エントランスが綺麗でも、道路が あの状態だとかなりがっかりしてしまうので。 |
152:
匿名さん
[2012-05-07 14:51:31]
確かに、以前話題に出ていたマンション前の道路の件が
私も気になっていました。 ついこの間、営業の方と話す機会があったので チラリと聞いたところ「現時点では特に補修工事などの 予定はない」とのことでした。 こういう場合って、入居予定者同士何かレーベン側に アクション的なことをするのはできないのでしょうか? (素人的な発想なので、うまく言い表せないのですが…) マンションを挟んだ両サイド(ライフ・会社)の前は 昔にでも工事をした形跡があり綺麗なんですよね。 やっぱりどうみてもみっともないです!!! |
153:
入居予定さん
[2012-05-10 17:50:13]
私も以前、タカラレーベンに同様の質問をしてみたのですが、
やはり工事の予定は無いと言っていました。 私道とはいえ、あの道路はビューホテルや地域住民の方が多数利用する道なので、 マンション住人が言い出す前に、何とかしてもらいたいものです。 でも、エントランスの完成予想図がとてもかっこいいので、 出来上がるのが楽しみで、ワクワクします! |
154:
入居予定さん
[2012-05-11 10:32:22]
エントランス前の道路の件は問題になりそうですね。
道路の内、どれ位がマンションの敷地かで、だいぶ状況が違ってきそうですね。 今度営業の人に聞いてみたいと思います。 Cタイプの部屋は売り切れたようですね。HPのルームプランから無くなりました。 完売して欲しいですね。 最近のこの辺りの新築マンションは、浅草タワー以外は竣工前に完売していないような気がするので、難しいのかな。 |
155:
入居予定さん
[2012-05-13 22:07:37]
3LDKは全て完売したようですよ。今残ってるのは1LDKタイプのものが2、3戸のみ。
物件オフィシャルサイトは確かに見ずらいですね。 |
156:
入居予定さん
[2012-05-13 22:39:19]
タカラレーベンホームページを見ると
残っているのは3LDKタイプのA,Bと2階の1LDK1件ですが 実際は違うのでしょうか? どちらにしても早く完売するとイイですね |
157:
入居予定さん
[2012-05-13 23:32:46]
おそらく、本契約まで済んでいない人がいるため、
間取りを載せているのではないでしょうか。 3LDKはキャンセル待ちの状態でしたよ。 あそこは人気の場所なので、完売すると思います! |
158:
匿名さん
[2012-05-14 09:31:32]
そういう事でしたか。
となると1LDKのみという事ですね。 立地的にも悪くないので、あまり待たずとも完売するでしょうか? これからがいろいろと楽しみです。 |
159:
入居予定さん
[2012-05-14 11:12:00]
そんなに売れていたんですね。安心しました。
HPの販売戸数12戸からなかなか減らなかったので、少なくとも12戸は残っているのかと思っていました。 残りが実際2~3戸なら完売しそうですね。 |
160:
匿名さん
[2012-05-15 13:22:02]
私道だと台東区役所にお願いしてもだめなんですかね
|
161:
匿名さん
[2012-05-15 15:49:05]
マンション前の道路はビューホテルも
所有してる道だと聞いたことがあります。 施工主の丸運建設が所有している道と前にレスして あったのを見たことがありますが 実際のところどうなんでしょうね。 |
162:
入居予定さん
[2012-05-16 14:42:46]
丸運さんの所有というより、マンションを建てるために仕入れた土地を、デベロッパーか施工会社の名義にしておかなければ、建設工事ができないってだけですよ。この土地を丸運さんが使用していた訳ではないと思います。契約のときにそう聞きました。もちろん鍵の引渡し後は、私道分の土地も契約者達の名義になります。
|
163:
サラリーマンさん
[2012-05-16 18:39:48]
契約者の土地になると、住人側で工事費を負担になるのでしょうか。
|
164:
入居予定さん
[2012-05-18 14:16:35]
私道は路面、道路下の配管などの補修も所有者負担みたいです。
多くの人が使用する道路の場合、自治体によっては助成金が出るところもあるみたいですが。 |
165:
匿名さん
[2012-05-18 21:27:28]
はぁ?
何だか入居予定者がやるならできる的な展開に なってきてますね。 こんなのレーベン側が完成予定までに なんとかするべきでしょ。 |
166:
入居予定さん
[2012-05-20 06:48:11]
164です
別にタカラレーベンの者ではありません。ネットで調べたことをそのまま書いてしまいました。自分たちで処理する方向に誘導するつもりはありません。紛らわしい内容ですいません。わたしも売主側が対処するべきだと思います。 |
167:
匿名さん
[2012-05-20 09:19:55]
何年かして道路が傷んだ時の話ではないのですか?
|
168:
入居予定さん
[2012-05-20 23:42:00]
昨日三社祭を見に行きがてら、マンションの様子を見てきました。
北側の幕が外れていて、マンションの外壁が一部分だけ見えました! 南側の幕が外されるのはいつなのか、とっても楽しみです。 |
169:
入居予定さん
[2012-05-21 10:07:44]
そもそも陥没やひび割れがある部分ってマンションの所有部分なんでしょうか?
私が説明を受けたのは、敷地の端の50cm程を道路として負担しているとのことでした。 いわゆるセットバックってことだと理解していたのですが。 |
170:
匿名さん
[2012-05-22 12:29:07]
いわゆるセットバックがあるなら、
そのひび割れている部分というのはこちらで負担しなくても良いという事なのでしょうか? 実際の道路はやはり公道で、敷地内50センチが道路とみなされているだけなのですか? なんだかいろいろと難しいですね。 |
171:
サラリーマンさん
[2012-05-29 12:37:22]
スーパーライフのお惣菜等で使用している換気扇って屋上にあるのでしょうか。
匂い、熱気等がきになりますが、どの位置にあるか知っている方教えてください! |
172:
[2012-05-30 05:46:57]
ほぼ完売らしい。良物件でしたね。
|
173:
入居予定さん
[2012-05-30 10:12:21]
昨日マンション前を通りました。
南側も上のほうだけ幕が外れてました。 もう少しで全体像が見れますね。 |
174:
入居予定さん
[2012-05-30 12:55:40]
みなさん、インテリアオプション会に行かれましたか?
どのようなオプション注文したのでしょうか? いろいろ検討していたら、すごい見積もり額になってしまいました。。。 |
175:
入居予定さん
[2012-05-31 14:21:13]
日曜日、インテリアオプション会行ってきました。
うちは表札含む3点セットとバルコニータイル、床のコーティングをお願いすることにしました。 エアコンは高いので量販店で、照明は近所の家具屋さんに見積もってもらった金額と同じでこちらは取付費用サービスだったので、カーテンや家具等は家具屋さんで購入することにしました。 それとオプション会の時に、建物の内覧日が7月14日、15日で日程が決まりましたと言われましたが、みなさんの所には案内来てますか?鍵の引渡しが27日なのに、内覧会~引渡しまで2週間弱というのがちょっと心配です。 |
176:
入居予定さん
[2012-05-31 16:57:03]
案内来ました。
最悪内覧会までにオプション決めればいいと言われました。 実際中を見ないとなんとも言えないですからね。 カーテンを注文された方いらっしゃいますか? 値段の相場がわからないので、お願いする迷っています。 |
順調に進んでいるようですよ!
ところで、インテリアオプション会の案内は皆さんにいっているのですか?
私は契約が遅かったからか、まだ何も案内をいただいていません。
引き渡し日は7月末となっていますが、
具体的な日にちはいつごろになるんでしょうか?