住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

425: 匿名さん 
[2011-06-13 12:39:48]
>>419
計画停電を心配してるんじゃありませんよ。
突然の大停電の心配をしてるんです。
計画されたものならある程度の対処もできますが、
私もメカニズムも知らず、軽く考えていましたが、
電力供給不足によって起こる停電は非常に大規模で
復旧も時間が掛かるようです。
426: 匿名さん 
[2011-06-13 12:40:19]
都心3区の高層ビルで地震の被害に遭いました。
怖かったー
帰りはもちろんエレベーターが止まっているので、ひたすら30階から階段で1階まで。。。
高層ビルなので屋内階段。
職場に泊まった人達は1階のコンビニ(品薄状態)に買出しに行き、また30階まで登ったようです。
ものすごく大変だったみたいです。

ちょうどマンションを買おうと思っていたので、希望の物件を低層マンションに絞りました。
あれを体験すると高層マンションに住みたいとは思わないですね。
本当に冗談抜きで死ぬかと思いました。
高層階からの眺めなんて、すぐに飽きます。
427: 匿名さん 
[2011-06-13 12:48:59]
計画停電が実施される郊外にお住みの皆さんは大変ですね。 6/20から、都区内は
足立区等も実施地域から外れたようです。 マンションが郊外だったら、ゾッとします。

私は交通機関が止まらなければ、都区内も計画停電ありと思うのですが、自分から
積極的に動くほど、正義漢は強くありません。 大規模停電は起きないと思います。
電力が逼迫したら、緊急に計画停電で、予定された地区の電気が止まるだけでしょ。

自宅のマンションは、断熱仕様で外気温に影響受けにくいようですが、冬も20℃は有る?
上層階は、24時間換気の風向きに打ち勝って、窓を開けると、風が通る日もあるみたい。

無風の日も想定してるので、全室にエアコン買いますが、電気代はかなり安くなりそうです。
直ぐ温度変わるし、その温度になると、エアコン運転が弱くなります。 断熱って便利です。
428: 匿名さん 
[2011-06-13 12:54:04]
真夏に突然の大停電
東電ならやりかねないですね
恐ろしい
429: 匿名さん 
[2011-06-13 13:50:25]
>大規模停電は起きないと思います。
>電力が逼迫したら、緊急に計画停電で、予定された地区の電気が止まるだけでしょ。
緊急の計画停電?
そもそも緊急なら計画ではないですよね。
それは置いておいても、発電のメカニズムをあまり理解していないようですね。
発電量は、翌日の電力需要の予想に基づいて決められます。
突発的に発電能力を上げたり下げたりはできません。
それに夏場は気温が30度を超えると電力消費量が急激に増加するようです。
これまでと違って今は供給量には限度があります。
予想を超えた場合は、一気に停電という事態になってしまいます。
みんな猛暑の中でも節電に協力してくれるといいのですが、
あまり我慢しすぎて熱中症で亡くなっては元も子もないし、
気温が連日30度を超えるようになると果たして今のようにみんなが節電するでしょうか?
とても楽観はできないと思います。
430: 匿名さん 
[2011-06-13 13:53:37]
関西でよかった。
431: 匿名さん 
[2011-06-13 13:54:18]
電力の安定供給には、「同時同量」と呼ばれる送電システム運用の大原則があり、需要変動に合わせて供給を一致させることが必要だ。需給のズレが大きくなると周波数や電圧が乱れ、発電、送電設備が正しく作動しなかったり、破損したりして、大規模停電を引き起こす恐れがある。
 具体的には、需要が供給を上回ると周波数が低下する。低下の幅が大きくなると、設備の損傷を避けるために発電所などが送電網から離脱する。その結果、電力の需給ギャップがさらに広がって周波数が一層低下し、他の発電所も離脱する現象が連鎖的に起きる。これが大規模停電のメカニズムだ。
だってさ
432: 匿名さん 
[2011-06-13 13:54:48]
>>430
関電も同じだよw
433: 匿名 
[2011-06-13 13:55:30]
大停電になったら都庁やオフィスどうなるんだろう?大混乱ですよね?
434: 匿名さん 
[2011-06-13 14:02:04]
間違いなく大混乱だよ
マンションに家族を残して働いている人はすごく不安だよね。
電車は全てストップ、信号機も止まって車も大混乱だし事故も多発。
携帯は制限されて普通になるし、バッテリーが切れても充電できない。
関東では、ある意味3.11以上のパニックになるだろうね。
435: 匿名さん 
[2011-06-13 14:04:58]
大規模停電が起こるか起こらないをか議論してもここで結論は出ない。
起こる説を証明するデータ出せる人も起こらない説を証明するデータ出せる人もいないでしょ?

万が一でも起こったらマンション不利だってことだけは事実。
ていうことでこの話は終わりにしませんか?

万一のときの話をいつまでも引っ張っても仕方ない気がするんですが。
436: さ 
[2011-06-13 14:08:58]
>434
働いている旦那も心配。
437: 匿名さん 
[2011-06-13 14:09:48]
>>426さん
説得力ありますね
我が家も物件の条件を考え直そうと思います
438: 匿名さん 
[2011-06-13 14:22:19]
ところで3月の計画停電中ってマンションのエントランスの自動ドア
とかオートロックとかどうなったんですか?
439: 匿名さん 
[2011-06-13 14:33:18]
低層マンション住人です。
まだ停電を経験していないので分かりませんがオートロックの扉は鍵で開けれるのでかざして開けれる自動ではなく鍵をさして手動で開けることになりそうです。

最上階でも階段で上れる階数までなのでうちはまだ安心かな。。。

高層マンションは30階とか階段厳しいですよね。
確かにこれから物件選ぶ人はいろいろ考えないといけないですね。

440: 匿名 
[2011-06-13 14:34:21]
>マンションに家族を残して働いている人はすごく不安だよね。

なぜ?
そのマンションの定義を教えてもらえますか?
441: 匿名さん 
[2011-06-13 14:36:11]
マンションのあら探しをしているのがみえみえ。
サイトの記事でも読んでいるの?答え知っているでしょうに・・
442: 匿名さん 
[2011-06-13 14:45:37]
電力の使用状況

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

東電の現場では、リアルタイムのもっと詳細なデータを掴んでいるはず。 一度大停電を
起こすと、復旧に大変な労力がいるから、計画停電なんて、やっている。

都心が停電になりそうになったら、計画停電復活し、さらには東京も当初発表した世田谷など12区、
さらには、都心3区以外の地域まで停電地区になるかもね。 発電量増やせなければ、供給減らす。

今のところ、当初の見込みより、供給量が増えているようだから、ものすごい熱波でもこなければ、
大丈夫だと思うが? 今の計画だと、郊外からまず犠牲になる計画のようだけど。
443: 匿名さん 
[2011-06-13 14:47:15]
>>439
これからの物件選びは慎重になるでしょうね。
でも慎重な時期だからこそいい物件が手に入るチャンスかもしれません。
444: 匿名さん 
[2011-06-13 14:48:35]
うちも低層マンションだけど停電になったら困ることが多そうだ。
家の中で電気が使えないのは戸建もマンションも同じだがそれ以外に
マンションならではの困りどころがあるとすれば以下のような感じかな

・エレベーターが止まる
・来客が来てもわからない(計画停電中に人が尋ねてくるとも思えないけど
 鍵を忘れた家族が帰ってきても呼ぶ手段がない、携帯電話も使えないはず)
・車の出し入れができない(立体駐車場なので)
・セキュリティシステムが止まる
・廊下が真っ暗(内廊下なので)
・地下ピッドの排水ポンプが動かないので大雨と停電が重なったときなど不安
・宅配ロッカーが使えない

445: 匿名さん 
[2011-06-13 15:01:37]
>>440
ここまでの流れを読んでも想像できませんか?
真夏の大停電は、起こるとすれば、エアコンの使用量が急激に増える昼間の可能性が高いです。
ほとんどの人は、仕事中の時間帯ですよね。
交通網は大混乱で直ぐには帰宅できませんし、電話なども普通になり連絡もとれません。
マンション住んで、専業主婦の奥様や小さい子供さんが居る場合は、
エレベーターに閉じ込められていないだろうか。
猛暑の中、ライフラインが全滅している環境で無事だろうか。
小さい子供を抱いて階段を延々と上り下りする際に怪我などしていないだろうか。
心配事は山ほどあります。
戸建ての場合は、それらの心配は皆無か少なくてすみます。

446: 匿名さん 
[2011-06-13 15:01:40]
>>444
かといって、引っ越しは考えましたか?
447: 匿名さん 
[2011-06-13 15:03:01]
>>441
自分達にとって頭の痛いことを指摘されたら「あら探し」ですか?
448: 匿名さん 
[2011-06-13 15:04:37]
>>442
計画停電でもマンションの状況は同じですよねw
449: 匿名さん 
[2011-06-13 15:06:31]
>>446
考えるわけないでしょ。
ていうか、引っ越ししたくても買ってしまったら簡単に住み替えできないというのが本音でしょう。
450: 匿名さん 
[2011-06-13 15:08:27]
>>447
昨日スルーされていた仕返しかな?
451: 匿名さん 
[2011-06-13 15:10:43]
>>450
みんなが毎日ここ見てるとは限らないよw
452: 匿名さん 
[2011-06-13 15:13:20]
>>449
何か対策は考えました?住み替えるお金がなかったら何か対策するしかないですよね?
参考にしたいので聞きたいです。
それこそ大停電起こったら、家族が心配でしょう?と445さんが言っているので。
453: 匿名さん 
[2011-06-13 15:16:21]
>448
郊外の物件は、計画停電の地域をよく見て、考えた方がよいと思う。
郊外のマンション、特に超高層マンションはあまり勧めない。

原子力発電の比率が高い、関西は計画停電どうするのかな?
454: 匿名さん 
[2011-06-13 15:31:56]
停電は、マンションでも戸建てでも影響は大きいです。
そうならないように、一人一人も節電の意識を高めましょう。

停電問題は含まずに整理しました。

これまで、戸建て派とマンション派が自分たちのメリットや相手のデメリットについてバトルしてきました。
例えば戸建ての庭は人によってメリットであったり、デメリットであったり、
人によって違います。
近所つきあいもそうです。
個人の性格や育った環境によって感じ方が大きく異なるものはメリットにもデメリットにも含まない方がいいと思います。
(「私にとっては」くらいのニュアンスならOKだと思いますが)

それを前提に考えた場合、
マンション派のメリットを整理すると、都心の駅近物件だということが目立つようです。
郊外や地方にもマンションはありますが、ここのマンション派の話だと、そんな物件は否定されてしまいます。
対して戸建て派のいうメリットは、都心や郊外、地方などと関係なく共通したものです。

マンション派はよく価格を話に出しますが、実際に都心にも地方にも、戸建てもマンションとも存在しているし、今現在も販売されてもいます。
販売価格の問題はあくまで自分の収入の問題であって、戸建て、マンションのデメリットでもメリットでもありません。
455: 匿名さん 
[2011-06-13 15:38:03]
>>452
対策なんて大したことはしていません。
ペットボトルの水を買い置きしたり、風呂の水を湧かし直すまで抜かないくらいでしょうか。
お陰で、それでなくとも湿気の貯まりやすいマンションの浴室のカビが増えたような気がします。
計画停電ならまだいいけど、突然の停電には対処できないですよ。
万が一の時に、閉じ込められないようにエレベーターには乗らないなんてできませんし、
車を立体駐車場から出しておくなんてこともできません。
祈るだけです。
456: 匿名 
[2011-06-13 15:56:12]
>マンション住んで、専業主婦の奥様や小さい子供さんが居る場合は、
>エレベーターに閉じ込められていないだろうか。
>猛暑の中、ライフラインが全滅している環境で無事だろうか。
>小さい子供を抱いて階段を延々と上り下りする際に怪我などしていないだろうか。
>心配事は山ほどあります。


440さんではないのですが・・・。

445さんへ。

それはさすがに言いすぎかなぁ。
うちは戸建てだけどライフラインが全滅してたらさすがに心配。
猛暑の中、停電していて携帯も繋がらないってことですよね?

エレベーターなんて買い物や駅とか行っても乗ることあるわけだし。
そこで閉じ込められることもある。
マンションのエレベーターに限ったことではないです。


>戸建ての場合は、それらの心配は皆無か少なくてすみます。

これらの心配はマンション、戸建て関係ないのでは?
高層マンションに限って言えば一度外に出てしまっていたら階段で戻るのが相当大変だと思いますが。
低層なら別にたいした労ではないはずです。

戸建て派なのにしゃしゃり出てすいません。
ライフラインが遮断されていたら仕事中家に残された家族のことは誰でも心配になるでしょう。
それに関してはマンション、戸建てによる差はないと思います。

戸建ての場合はそれらの心配が皆無っていうのが賛同できませんでした。
457: 匿名さん 
[2011-06-13 15:56:50]
計画停電になったら
うちの戸建てなんて
玄関ドアリモコンで開くタイプだから
家からも出れないわけですが。。

エレベータ停まっても
家に入れるだけマンションのがうらやましいけど。
458: 匿名 
[2011-06-13 16:01:41]
なんだか気になってきました。
うち低層マンションですが停電時不便さは戸建てとどれぐらい違うものなんですか?

車は自走式だし低層だし蓄えはしっかりしてるつもりです。
計画停電なら食料も先に確保しておけますし。

むしろ家の中にさえいたら主人は安心して仕事にいけると思っているんですが・・・。
違うんでしょうか?
459: 匿名さん 
[2011-06-13 16:04:07]
>>454
同価格で購入しようとした場合、土地に対して区分所有という所有形態を受け入れることと引き換えにして、より利便性の高い(多くの人が住みたいと感じる)地域まで選択範囲を広げる。それがマンションの特徴です。それ自体は確かにメリットでもデメリットでもありませんね。また、首都圏か関西圏か地方中核都市か、あるいはそれぞれ想定価格帯によって、メリットと感じられる人が増えたり、デメリットと感じられる人が増えたりするのだと思います。
それは私にとってはメリットだった。デメリットだった。すべて個人的な体験だと思いますね。
460: 匿名さん 
[2011-06-13 16:05:35]
>玄関ドアリモコンで開くタイプだから

そんなの作ってるメーカある?
この前設計したときにいろいろ見たばかりだけど、
どこもリモコンと実鍵の併用可、というのしかなかったけど。

そもそもリモコンの電池切れたら入れないって事でしょ?
そんな仕様の玄関リモコンがあるなら見てみたい。
というかそんな仕様の製品を導入するに至った経緯を知りたい。
明らかな選択ミスで、たぶんあなたの家でしか起きないだろう問題。
461: 匿名さん 
[2011-06-13 16:06:35]
>>446

うちのマンションは港区なので計画停電の予定はありませんが
頻発する地域だと引越しを考えるかもしれませんね。
でももちろん引越し先は戸建という意味ではなく計画停電が
ない地区へという意味です。
462: 匿名 
[2011-06-13 16:08:09]
マンションのオートロック同様戸建てのセキュリティーも無意味になりますか?
電動シャッターも降りなくなりますか?
463: 匿名さん 
[2011-06-13 16:08:53]
>>457
戸建なら最悪窓から出入りすればいいんじゃないですか?
まさかと思うけど人が通れる大きさの引き違いの窓を一枚もつけてないんですか?
464: 匿名さん 
[2011-06-13 16:09:42]
>>457
そんな家を造った(買った)あなたが悪いし、そんなレアなことを言われても・・・

465: 匿名さん 
[2011-06-13 16:12:00]
>>463
俺も最初そう思ったけど、「出れない」というのは「出かけられない」という意味なんじゃないの?
窓は外からロックでないもんね。
でも、勝手口も無いのか?
明らかに欠陥住宅だね。
466: 匿名さん 
[2011-06-13 16:13:45]
>460
>たぶんあなたの家でしか起きないだろう問題。

失礼な方ですね。
なんでこんな喧嘩売るような言い方しかできないんでしょう。

>463
窓ありますけど
開けたまま外に出れないでしょう。。
空き巣に入られてしまいますので。
467: 匿名さん 
[2011-06-13 16:15:39]
>セキュリティーも無意味になりますか?

モノと使い方による。

>電動シャッターも降りなくなりますか?

電動って何で動いているか分かりますか?
468: 匿名さん 
[2011-06-13 16:17:01]
>>458
低層じゃなく、10階を超えるマンション住人のことじゃないの?
低層で駐車場も自走式なら無視しておけよなw
ここでの書き込みは一般的な話なんだからさ。
ここのマンション住人は、眺望や風通りがよく、セキュリティー上も安心な
そこそこの高さの住人が多いらしいんだからさ。
469: 匿名さん 
[2011-06-13 16:17:36]
>>456
戸建ですが同意します。3月11日の震災当日、新築一戸建てで一人留守番している娘が心配で、仕事を早退させてもらってイライラしながら一時間走って帰ったことを思い出しました。何度かけても携帯通じなくて真っ青でした。何かあったとき、家族同士が離れていて、心配皆無なんて絶対あり得ません。
470: 匿名さん 
[2011-06-13 16:19:00]
>>466
460ではないけど、たぶんあなたの家でしか起きないだろう問題だよ。
471: 匿名さん 
[2011-06-13 16:22:14]
成りすましの戸建て派が何人か登場していますが、
戸建ての場合は、心配が皆無だとは言っていません。
マンションの特有の心配箇所をあげた上で、それらは皆無か少ないと言ったんですよ。
よく理解してください。
一部分だけ読んだり、さらっとだけ読んだり、都合よく読んで反論しないでいただきたい。
472: 匿名さん 
[2011-06-13 16:22:16]
>なんでこんな喧嘩売るような言い方しかできないんでしょう。

いや、本当に住んでいる戸建てのことだったら失礼。
ただ、本当に住んでいる戸建てのことなら欠陥商品だと思う。

だからそんなメーカがあるなら見てみたい。
473: 匿名さん 
[2011-06-13 16:23:02]
>>466

463です。「出られない」は465の方の「出かけられない」の意味だったんですね。失礼しました。
お勝手口は最近ない家も多いと思います。輸入住宅なんかも。
474: 匿名さん 
[2011-06-13 16:30:08]
HMに問い合わせて手動開閉への切り替え方法を確認しておいた方がよくないですか?
切り替え方法があるのを知らないだけではないかと思うんですが
475: 匿名さん 
[2011-06-13 17:04:18]
>>466
明らかに欠陥でしょ。
問題に気づいたんだから今のうちに交換しましょう。
476: 匿名さん 
[2011-06-13 17:11:13]
>>455
>それでなくとも湿気の貯まりやすいマンションの浴室のカビが増えたような気がします.

換気はされていないんですか?まだ停電してないですよね?
低層なのに駐車場は全戸機械式なんですか?それは大変ですね。

マンション生活にあまり慣れていないように感じますが・・
477: 匿名さん 
[2011-06-13 17:29:03]
>>476
換気しててもカビは発生しますよ。
あなたのマンションの浴室の換気扇はすごいんですね。
浴室乾燥まで作動させているんですか?

それと、私のマンションは低層ではありませんし、
低層だと言った覚えもありません。

横めがねで見ているのはどちらでしょうか?
478: 匿名さん 
[2011-06-13 17:30:23]
マンションさんは痛いところを付かれると、いつもそうですね。
479: 匿名さん 
[2011-06-13 17:31:23]
>477さん
24時間換気してますか?
480: 匿名さん 
[2011-06-13 17:31:47]
>>476さん

>>444さんと会話していたつもりが、どこかで別人にすげ代わってたんだね
よく読みなおすとキャラが違うね
481: 匿名さん 
[2011-06-13 17:32:56]
>471
>成りすましの戸建て派が何人か登場していますが

成りすましはお互いさま。
また、マンションと戸建のメリット・デメリットの条件の書き連ねですか。いつも同じことの繰り返し。以前に感情をコントロールできない連投者もあらわれましたし。
両派から不評だったんだからやめませんか?

マンション・戸建の問題ではなく、物件しだいで大きく差が出るってことじゃないですか?
482: 匿名さん 
[2011-06-13 17:36:57]
>>480
ネットの掲示板で1対1で会話してると思ってることが間違いですよ。
483: 匿名さん 
[2011-06-13 17:37:55]
え?!
マンションってカビだらけになるんですか?
今年買ったばかりなんだけど、嫌だなあ
484: 匿名さん 
[2011-06-13 17:39:48]
>>477
444さんのレスにずっと返していたつもりなんですが?444ではないですが、と一言入れるべきだと思いますよ。
485: 匿名さん 
[2011-06-13 17:39:52]
一つ言っていいかな?
浴室にカビが生えるかどうかはマンションか戸建かには関係ないよ
ひとつには施工上換気が十分かどうか
もう一つには清潔にしているかどうか
486: 匿名さん 
[2011-06-13 17:46:59]
今回の震災で、震源地から遠く離れた首都圏の高層マンションで、ゆったりとした揺れが長く続く現象を経験した人は少なくないだろう。これは長周期地震動と呼ばれる周期の長い揺れと、建物の揺れが一致したときに生じる現象だ。2003年9月の十勝沖地震の際に、震源地から約250km離れた北海道苫小牧市内の石油タンクの火災の原因の一つとして注目されたこともある。

 現在、日本の超高層の建物で、長周期地震動により、倒壊・崩壊する恐れのあるものはない。だが、長周期地震動で大きな揺れが発生し、建物の構造が変形すれば、配管やエレベータといった設備が損傷して、ライフラインが停まる恐れがある。また、天井材や内壁材、外壁材がはがれたり、家具が転倒したりして、居住者の身を危険にさらすこともある。

 このため国土交通省は現在、首都圏、中部圏、近畿圏の3大都市圏で高さ60m超(約20階以上)の高層の建物(免震建築物を含む)に対し、新たな規制の検討を始めた。その中身は、建築する際、想定される大規模地震で長周期地震動が発生しても、建物や設備に損傷をもたらさない構造計算を義務づけるというもの。

 既存の建物については、まず、地震の影響をコンピュータ上でシミュレーションし、影響の再検証が必要な物件を調査。建物の所有者が再検証した結果、長周期地震動の影響が大きいと想定される建物については、構造計算をやり直し、必要に応じて補強工事を行うことを要請する。

 調査の対象となるのは、首都圏を中心に約2500棟ある高さ60m超の高層建築物だが、これには、ここ10年で急速に増えたタワーマンションも含まれる。

 国交省では、実際に再検証の対象となる物件は数%程度に止まると予測しているが、問題は、長周期地震動の影響を所有者に再検証させる際、強制力がないことだ。仮に、既存のタワーマンションで構造計算をやり直した場合、最低でも50万~100万円程度の費用がかかる。補強工事が必要となれば、億単位の改修費用が必要となる。管理組合側の負担は決して小さくはない。

 新しい規制が導入されても、巨額の費用がかかるとなれば、タワーマンションで再検証や補強工事が進まない恐れがある。

 実際、分譲マンションに関しては、旧耐震基準で建てられた物件さえ、費用がかかるため耐震診断や耐震補強が十分に行われていない。

 ただし、再検証や補強工事をしないことは、タワーマンションの所有者にとっても諸刃の剣。中古でタワーマンションを買う消費者は、万が一でも、「ハズレ」をつかむ可能性があるなら慎重になる。そのため、長周期地震動への対策が示されていないタワーマンションは価格が下落するはずだ。

 現在、国交省は2月末までに募集した建設・不動産業界からの意見や、3月に発生した東日本大震災による膨大なデータを解析し、規制導入の時期を探っている。「具体的な対策義務化の時期や詳細な内容については未定」(住宅局建築指導課)と説明しているが、業界内では「来年度中までには実施されるのではないか」との見方が強い。

 これまでタワーマンションは、値崩れの起きにくい物件として新築も中古も人気が高かった。今回の震災をきっかけにタワーマンションブームには急ブレーキがかかっているが、長周期地震動への対策が新たな選別のポイントに加わりそうである。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 山本猛嗣)

487: 住まいに詳しい人 
[2011-06-13 17:48:25]
大地震が起こる前から警告していましたが、まだまだ湾岸埋立地の人たちは懲りていないようですね。
財産をなくしてから国に泣きついても絶対に税金など使わせませんよ。
これほど警告しているのに湾岸埋立地を選択するのは、自殺行為に等しいと思います。
488: 匿名さん 
[2011-06-13 17:52:44]
「今のマンションは安心」という妄想や刷り込みで買ってしまった人も多いと思います。
489: 匿名さん 
[2011-06-13 17:56:18]
カビが発声? 有り得ないよ。
言い方がわるいかもしれないけど、並以上の物件では有り得ないと思う。

戸建てでもマンションでも、余りよくない物件はあります。
それを引っ張り出し、戸建ては、マンションは、
みたいに言っても、余り意味がないと思う。
490: 匿名さん 
[2011-06-13 18:01:55]
マンションは戸建てより危ない?
ホントにそう思う?

阪神でも東北でも、マンションは倒れていたけど、
それ以上に戸建てが頑丈だった、って、
誰か本気で、信じてるんですか?

耐震基準が2だから??
まあ何を信じても自由だけど。
491: 匿名さん 
[2011-06-13 18:03:20]
カビが発声?
そりゃ有り得ないだろうよ。
本当ならうるさくてしかたないよ。

492: 匿名さん 
[2011-06-13 18:03:30]
>487
でも湾岸埋立地は津波の心配もあるからね。むずかしいところだよ。
493: 匿名さん 
[2011-06-13 18:04:17]
>>490
意味がわかってないみたいですね。
マンションにお住まいの方はお気楽で羨ましいです。
494: 匿名さん 
[2011-06-13 18:05:32]
>>492
487に対して、「でも」で始まる内容じゃないような気が・・・
495: 匿名さん 
[2011-06-13 18:10:18]
>489
>カビが発声? 有り得ないよ。
>言い方がわるいかもしれないけど、並以上の物件では有り得ないと思う

物件の問題ではなく、あなたの奥さん、お掃除が丁寧なんじゃないでしょうか。
感謝してください。
496: 匿名さん 
[2011-06-13 18:12:44]
>>489
並み以上のマンションではカビは発生しないんですか?
これは本当ですか?
うちは並み以下だということですか?
並みというのは何が並みですか?
価格ですか?仕様ですか?
価格の並みとはいくらですか?
仕様の並みとはどのような仕様ですか?
教えてください。
497: 匿名さん 
[2011-06-13 18:14:14]
>>489
そこまで失礼な言い方をしたんだから、
まさか適当に言ったんじゃ無いですよね。
498: 匿名 
[2011-06-13 18:22:26]
どうやらこのスレには建設的な話ができる大人がいないようだ
499: 匿名さん 
[2011-06-13 18:24:14]
>>496

浴室限定なら、今のユニットバスはカビないように作ってあるから(換気システムも含め)マンションか戸建かで差は出ないと思うよ。
カビるのはこういう言い方で申し訳ないが、管理が相当悪いか換気に問題があるかその両方。
マンションのスペックというより、そのユニットバスの問題ではないかな。
500: 匿名さん 
[2011-06-13 18:27:44]
浴室の掃除好きじゃないです。
コーティングかけようかと思うのですが、実際なさった方いらっしゃいますか?
お掃除楽なんでしょうか。
501: 購入経験者さん 
[2011-06-13 19:12:22]
マンションて、24時間の強制換気が付いていますよね。
トイレと風呂場には必ずあるはずです。

部屋中の空気が2~3時間で入れ替わります。
普通カビなんて生えないはずです。

ちなみに我が家は最上階・ペントハウス仕様なので、
通風が良すぎて、乾燥し放題です。

502: 匿名さん 
[2011-06-13 19:20:34]
浴室乾燥機が付いてれば風呂場はカビるはずがない
今の浴室乾燥機は、洗濯物を乾かせる程。むしろカラカラ。
どこでカビるの? 具体的に?
503: 匿名さん 
[2011-06-13 19:21:28]
購入するなら

超都心マンション>割と都心戸建て>都市部戸建て>都市部マンション

郊外戸建て>郊外マンション>田舎戸建て>田舎マンション

(ミニ戸は選択肢にないので除く)

私ならこうですね。
私の予算では都心住宅(マンション・戸建て)を買えるほどは
ないので、それ以外となるとやはり戸建て派になります。

資産価値の話もありましたが
資産価値というのは払ったお金の額に比例すると思います。
安いマンションも安い土地の戸建ても
結局は安物買いの銭失いとなります。

4~6千万ぐらいの中途半端な価格で買った人が一番
最終的に損すると思いますよ。東京周辺で言うなら。
504: 匿名さん 
[2011-06-13 19:36:36]
>コーティングかけようかと思うのですが、実際なさった方いらっしゃいますか?

コーティングは最高だよ。
ただ、バスタブ、水周りはフッ素コーティング、カビが生えそうな隅っこ、
ドアみたいなところにやるのは防カビコーティングなので別物で、別料金が基本ですね。

掃除が楽か?といわれれば相当楽ですね。フロアコーティングもお勧めです。
逆に水周りとかはゴシゴシしすぎるとコーティングもはがれてしまうので気をつけて下さい。
505: 匿名さん 
[2011-06-13 19:45:24]
>>503
賛成です。
ただし、(ミニ戸・ミニマンは選択肢に無いので除く)
にしましょう。
506: 匿名さん 
[2011-06-13 19:51:42]
>資産価値というのは払ったお金の額に比例すると思います。

それはただの自己満足で比例しないでしょ。
資産価値で言うならどれだけ割安に仕入れられたかが全て。
2億のタワマンが1.5億でも売れないこともあれば、
5000万のマンションが6000万で売れるのも珍しくはない。
もちろん東京の話でね。

いかに相場より安く購入できるか、今後の発展を見越せるか、
ってだけで、デベが既に値付けした価格で買って、高かったから
資産価値が落ちないって現実を知らな過ぎだと思うが。
507: 匿名さん 
[2011-06-13 19:52:42]
>504さん
ありがとうございます。以前見積もりは出してもらったのですが
もう一回検討してみます。ドアみたいなところ、気になるのですが、
別料金なんですね。 予算次第ですね。

フロアーコーティングも最初に無理してかけちゃえば良かったなと
思ってます。

浴室の換気はしますが、浴室乾燥はほとんど使ってないです。
508: 匿名さん 
[2011-06-13 20:14:33]
港区は大規模停電しても大丈夫とか、マンション派の妄想は凄いですね。
そのうち、マンションは核爆弾にでも平気とか言い出しそうですね。



509: 匿名さん 
[2011-06-13 20:27:32]
大規模停電の話と計画停電の話をごちゃごちゃにしていた人がいただけでしょ
510: 匿名さん 
[2011-06-13 20:32:17]
>507さん

業者にやってもらうのがベターですが、費用を考えると光触媒のスプレーなども売っていますので
DYIというのもありかと思います。それでも結構な値段ですけど。
お勧めもあるのですが、営業みたいになってしまうので商品名は止めておきます。
フローリングのガラスコーティングは想像以上に感動しましたので、機会があれば是非。
511: 匿名さん 
[2011-06-13 20:32:49]
>>509
>>計画停電が実施される郊外にお住みの皆さんは大変ですね。 6/20から、都区内は
足立区等も実施地域から外れたようです。 マンションが郊外だったら、ゾッとします。

私は交通機関が止まらなければ、都区内も計画停電ありと思うのですが、自分から
積極的に動くほど、正義漢は強くありません。 大規模停電は起きないと思います。
電力が逼迫したら、緊急に計画停電で、予定された地区の電気が止まるだけでしょ。

自宅のマンションは、断熱仕様で外気温に影響受けにくいようですが、冬も20℃は有る?
上層階は、24時間換気の風向きに打ち勝って、窓を開けると、風が通る日もあるみたい。

無風の日も想定してるので、全室にエアコン買いますが、電気代はかなり安くなりそうです。
直ぐ温度変わるし、その温度になると、エアコン運転が弱くなります。 断熱って便利です。

いえ、マンション派の妄想は上記のとおりですよ。
512: 匿名さん 
[2011-06-13 20:47:40]
と、賃貸君は言っております。
513: 匿名さん 
[2011-06-13 20:53:38]
>508
東電の計画だと、23区が停電になりそうだと、郊外から計画停電にするんじゃないか
23区でも計画停電に追加される恐れがあるのは、当初予定にあった13区

台東、品川、目黒、大田、世田谷、杉並、豊島、北、荒川、板橋、練馬、足立、葛飾

都心3区は、最後まで停電地域にはならないのではないかな?
都心が停電になったら、仕事にならない。 徒歩でも帰宅できるけど。

計画停電は、この前は前日に予告したけど、当日もありうる気がする。
514: 匿名さん 
[2011-06-13 20:54:51]
>>512
そうですよね。幾ら港区でも大規模停電は無いというおバカな発言をマンション派はしませんよね。
にしては、同じマンション(郊外)をバカにしておりますね。
やはり、マンション派を装った賃貸君ですかね?
515: 匿名 
[2011-06-13 20:57:38]
賃貸君だよ。
自分が金持ちでいられるこの掲示板に固執してるのかもね。
516: 匿名さん 
[2011-06-13 21:12:43]
賃貸くんは、私の発言をコピペした
>511

計画停電を考えて、実施しているのは、東京電力。  私は都心を除くもっと広い範囲を
計画停電にしても良いと思っているが。 

計画停電は大規模停電を防ぐために実施している ことは、検索すれば直ぐ分かること。
517: 匿名さん 
[2011-06-13 21:15:29]
>>516
よ、賃貸君!
自分の事を言われているのに気がつかないんだね。
518: 匿名さん 
[2011-06-13 21:16:25]
519: 匿名さん 
[2011-06-13 21:25:56]
>>514,517
賃貸君、なりすましがお上手ですね~




520: 匿名さん 
[2011-06-13 21:29:38]
賃貸君は都合が悪くなると、戸建派やマンション派になりすまし、連投、データや文献、レアケースの張付など多彩な変化をします。
惑わされず、スルーで。
521: 匿名さん 
[2011-06-13 22:58:15]
いい流れになるかと思うとまた荒れだしたり、ちょっと見ないとついて行かれませんね。

計画停電で都心が除外されるのは経済活動や中央組織を極力阻害しないようにしているからで
あって、都心に住む人たちのためではない。
トラの威を借りる・・ですね。

私は郊外のマンションです。
中層のうちでもまあまあ低めのところを選びました。
おかげでかなりの計画停電に会いましたが、マンションのため、人通りが多い?せいか
安心する場面もありました。
これが戸建街だと本当に真っ暗で一人っきりで怖かったです。
低いといっても去年の夏でも数回しかエアコンをつけなくて済んだのはマンションが
夜も窓を開けても大丈夫なようになっていたからで、風が通って涼しいです。
マンションでもいいところもあります。ささやかですが。

大体、計画停電にしても、信号なども一緒に落ちちゃうなんて、なんか貧しいなと
思いました。
そういうところは別電源がきて当然と思っていたもので。
そういうところにお金を使わないのが、日本なんでしょうか?
522: 匿名さん 
[2011-06-13 23:07:14]
友人にMMに住んでいる人がいます。
MMなどと言っても都心や都区部にお住まいの方はなんだと思うでしょうが、
この前中田前市長がやった開港150の舞台の一つのみなとみらい地区のことです。
(神奈川県からすれば)一級の都心であり、公園も隣接し、徒歩チャリで
スーパーからユニクロまで、劇場、映画館、美術館、温泉施設もあります。
もちろん、一大ビジネス街でもあります。
ここには戸建はありませんので、MMに住むにはマンション一択になります。
こういうところはいかがでしょうか?
海が至近なので地震は怖いかもしれません。
523: 匿名さん 
[2011-06-13 23:17:10]
>>522
ルーフバルコニーが無ければダメです。
524: 匿名 
[2011-06-13 23:21:52]
そもそも、MMとは?
マジムカツクのこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる