住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-22 09:53:36
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/

[スレ作成日時]2011-06-09 21:42:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART10】

1: 匿名さん 
[2011-06-09 22:45:14]
余裕で購入できるなら一戸建て
価格安くセキュリティーを求めるならマンション

以上
2: 匿名 
[2011-06-09 22:55:47]
田舎なら一戸建て
都会ならマンション
3: 匿名さん 
[2011-06-10 00:21:17]
車を使うなら戸建て
家事優先ならマンション
(part9より)

以上
4: 匿名さん 
[2011-06-10 01:26:24]
ズボラ妻ならマンション
5: 匿名さん 
[2011-06-10 01:53:18]
広さ重視なら戸建て
立地重視ならマンション
6: 住まいに詳しい人 
[2011-06-10 06:48:54]
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
7: 購入経験者さん 
[2011-06-10 07:08:16]
となると金持ちはマンションが多いな。

8: 匿名 
[2011-06-10 08:10:34]
都心で駅徒歩5分物件は、狭小70m2間取りでも余裕で億越えなわけですが
そんな億ションに住む皆様の自慢話を是非聞きたいです
9: 匿名 
[2011-06-10 08:31:48]
このスレの今回のテーマとして、何故マンションは家事が楽なのか!について語りましょう


ただし、狭いから家事が楽という短絡的なものは不許可とします
10: 匿名さん 
[2011-06-10 09:04:16]
前スレの984です。

前スレの1155さんの意見も反映させます。

> 戸建て 土地の単独所有により資産的に安定している
うーん。これは立地によるので、一般的にそうとは言いがたいと思います。
とりあえず「土地、建物を専有できる」とだけ加えます。

> マンション 区分所有により相対的に好立地でも購入可能
これは、その前の方の意見で反映されています。

> マンション 防犯機能が高い
窓からの侵入されにくいということは、前の方の意見で反映されているので、
オートロックという観点を追加しました。

> マンション 災害に強い
耐震性や停電時のエレベーターの停止、断水などを考えると、
そうは思えないのですが、どういった面で災害に強いのか教えてください。
ただ、確かに、自家発電を備えている物件もあるので、
それと、停電時の断水のことを加えました。

他にも、思い当たることがある人は、意見を下さい。


これまでのまとめです。


<<マンションの特徴>>
・専有面積が広くないので、各部屋が狭く、収納が少ない。
・住居スペースが同一フロア内に収まる場合が多数。
・上下階の足音など振動音が響く。
・外気に接する壁が少ないので、断熱性は良い。
・外気に接する壁が少ないので、窓の数は限られる。
・オートロックを採用している物件が多数。
・共有スペースがある(共有スペースの内容は物件による)。
・マンション入り口から各戸へはエレベータを介して移動する。
・ゴミ出しが楽な場合が多い(24時間OKの物件もある)。
・管理人、コンシュルジュがいる(昼間だけの場合や24時間など物件によって変わる)。
・管理費がかかる。
・ルーフバルコニー、専用庭にも使用料が取られる。
・車を所有するためには、駐車場代がかかる。
・駐車スペースが限られている(都内では100%駐車場完備の物件は少ない)。
・駐車場から各戸までの距離が長い。
・修繕積立費の徴収がある。運用はマンション内の組合でおこなう。
・耐震等級1の物件が多い。
・埋立地に建てる場合は、地盤の大規模改良をしている物件が多い。
・停電時に、水道も止まる物件がある。
・停電時に、自家発電装置を備えている物件がある。
・同じ立地で、それぞれ平均的な広さものを比べると、購入総予算は戸建てより安い。

<<戸建の特徴>>
・土地、建物を専有できる
・居室、収納を広めにとれる。
・注文住宅では間取りを自由に決められる。
・2階建になる場合が多数。
・外気に接する壁が多いので、相応の断熱対策が必要。
・外気に接する壁が多いので、窓は自由に設置出来る。
・窓が多い分、防犯性に弱い。
・門扉から玄関までが至近。
・ゴミ出しは収集日の朝に限られている場合が多い。
・庭がある物件が多い。
・駐車場を敷地内に専有している物件が多い。
・修繕保守費は、ある程度かかる(平均的なマンションと同等以下かな)。
・耐震等級2や3の物件が多い。
・埋立地などに建てた場合は、液状化対策が出来てない物件が多い。

11: 匿名さん 
[2011-06-10 09:20:43]
前スレで家事についてエレクトロラックスがどうこうあり、気になったので
書いておきますが、パワーは驚くほど十分、デザインも良いのですが、
バッテリの交換に最低で13000円程度掛かります。(本体20000円ちょっと)
リチウムイオンですが、1回の掃除で1回充電が必要なため寿命は割と短いです。
(他に何が良いか書くと、営業行為みたいなのでやめておきます)

完全にスレ違いですが、コードレス掃除機はマンション、戸建て問わず、
かなりお勧めです。
12: 匿名さん 
[2011-06-10 09:26:15]
>11さん

自分もエレクトロラックス使用してます。かなり掃除の負担は軽減できてると思います。
以前は掃除機かける前、気が重かったのですが、気楽にできるようになりました。
一回掃除機かけ終わるとほぼ同時に充電が終わる気がします。
今度、ダイソンもコードレスを出すとか、出したとか聞きました。

ただ、前スレにあったロフトの掃除。なかなか面倒で私はほとんどしませんねえ。
ロフトならむしろダスキンなどのハンディモップが楽かなと思います。
13: 匿名さん 
[2011-06-10 09:54:20]
まじで楽しいよ
庭いじり

芝生から玉砂利に変更するので
ほんと 大変だったけど 楽しかった

最近 蚊に刺されて かゆいけど
かかなくなってきた自分が怖いよ

今後 スカイペンシルを買って植えるよ

14: 匿名 
[2011-06-10 10:05:54]
>>10
マンションの特徴につけ加え
・デッドスペースがない
・アリ ゴキブリ ダンゴムシなどの虫の侵入はほとんどない
・近隣トラブルは管理組合を通すので個人で悩まなくてよい
・修繕費を毎月徴収されるが 外壁や共用部分の補修 点検は個人でしなくてよい(外周りの修繕にはある程度知識が必要)
・戸建に比べリフォームが簡単にできる。
15: 契約済みさん 
[2011-06-10 10:06:50]
すごく作為的に戸建派の方が書かれている特長ですね(笑)
一部意見を書かせていただきます

<<マンションの特徴>>
> ・専有面積が広くないので、各部屋が狭く、収納が少ない。
都心で同一立地、同一グレードで、同一価格なら、マンションのほうが広いケース多いですよ。
郊外限定ですね

> ・住居スペースが同一フロア内に収まる場合が多数。
ほとんどが同一フロアだと思いますが、なぜ多数?
メゾネットタイプなんて稀ですよね。

> ・上下階の足音など振動音が響く。
断定するのはおかしいかな

> ・オートロックを採用している物件が多数。
いまどきついてないマンション探すほうが難しい

<<戸建の特徴>>
> ・2階建になる場合が多数。
郊外限定ですね
都心なら3階建てが多数です

> ・耐震等級2や3の物件が多い。
耐震等級2以上の戸建は稀ですよ。
そもそも評価書すらとっていない物件が多数なので
16: 匿名さん 
[2011-06-10 10:38:54]
同じ立地でも広さも同じと仮定した場合

ミニ戸<マンション<二階建て戸建て

となるケースが多いと思う。
でもマンションと二階建て、意外と似たような値段だったりもする。
田舎でない限りはね。

同じ立地で同じ広さ(80m2~100m2)
だった場合は皆様どっちにします?

利点も含めてお願いします。
17: 匿名 
[2011-06-10 11:12:01]
>16
同じ立地で同じ広さだと格段に価格がマンションの方が安く買えるよ。
18: 匿名さん 
[2011-06-10 11:20:50]
80~100平米のマンションを都心で探すの大変
あってもほとんどが8000万以上すると思う
もちろん新築で
19: 匿名 
[2011-06-10 11:42:42]
>>14-15
マンション至上主義さんの登場ですね
20: 匿名さん 
[2011-06-10 11:58:11]
>同じ立地で同じ広さだと格段に価格がマンションの方が安く買えるよ。

安い仕様のマンションならね。

>18が書いている通りだね。
本当に都心のマンションなら80平米8000万が最低ラインでしょ。
しかもそれでも中高層の低層、南向き以外、眺望悪いとかだけどね。

まぁそういうところの立地で考えなくてはならないなら
それでもマンションかもしれないけどね。
21: 匿名さん 
[2011-06-10 12:03:10]
>>14さん

>・デッドスペースがない
どういう意味でしょう。もう少し説明してください。

>・アリ ゴキブリ ダンゴムシなどの虫の侵入はほとんどない
我が家は戸建てですが、アリ、ダンゴムシ、ゴキブリが部屋に入ってきたことはありません。
この辺りは、一緒ではないでしょうか?
ただ、マンションの中層階以上だと、蚊の侵入は少ないと思います。
これは付けくわえます。

>・近隣トラブルは管理組合を通すので個人で悩まなくてよい
近隣のトラブルとは、マンション内のトラブルでしょうか?
マンション外の人とのトラブルでしょうか?
良くわからないので、具体的に教えてください。

>・修繕費を毎月徴収されるが 外壁や共用部分の補修 点検は個人でしなくてよい(外周りの修繕にはある程度知識が必要)
マンションでも何処かの家で排水菅の故障が起きたりして、
それらの情報をもとに修繕がおこなわれるのではないでしょうか?
時期が来たから定期的に補修をするか、トラブルで気づいて補修をするか、
マンションでも、戸建でも同じじゃないでしょうか?

>・戸建に比べリフォームが簡単にできる。
リフォームは戸建ての方が簡単なイメージがあります。
スケルトン・インフィルのマンションなら、完全に自由にできますが、
そのようなマンションは、物凄く少ないと思います。


>>15さん

>> ・専有面積が広くないので、各部屋が狭く、収納が少ない。
> 都心で同一立地、同一グレードで、同一価格なら、マンションのほうが広いケース多いですよ。
> 郊外限定ですね
値段のことは、最後に入れてますよ。
そして、一般的なマンションの70㎡程度の狭さの戸建てを探すことは難しいですよね。
マンションの方が専有面積が狭いのは、一般的だと思うのですが…。
逆に書く方が恣意的だと感じます。

> メゾネットタイプなんて稀ですよね。
メゾネットタイプもありますよね。だったら多数で良いんではないでしょうか?
因みに、私はワンフロアよりも2フロアの方が使いやすいと思っています。
この辺の感覚の違いもあるので、この辺りはメリット、デメリットで分類せずに特徴としています。

>> ・上下階の足音など振動音が響く。
> 断定するのはおかしいかな
これは上下階に他人が住んでいるマンションの事情からくる特徴を示したかったので、
「上下階に家族以外の人が住んでいるので、足音など振動音に気を使う必要がある。」
と書き換えます。


>> ・オートロックを採用している物件が多数。
> いまどきついてないマンション探すほうが難しい
付いていない物件もあるので、多数で良いんじゃないでしょうか?

>> ・2階建になる場合が多数。
> 郊外限定ですね
> 都心なら3階建てが多数です
都心3区に戸建てを持っているのは本当に少数でしょう。
そして、都心3区でも2階建はありますし、
文京区、世田谷区あたりでも、2階建ての方が圧倒的に多いです。
2階建になる場合が多数としない方が恣意的になると思います。

>> ・耐震等級2や3の物件が多い。
> 耐震等級2以上の戸建は稀ですよ。
> そもそも評価書すらとっていない物件が多数なので
阪神大震災以降の住宅は、殆ど耐震等級は2,3ですよ。
評価書をとってない家も、壁量は耐震等級2,3以上は当たり前だし、
余程変わった間取りにしない限り、偏心率や耐力壁線間隔も満たしてますよ。

でも、古い住宅もあるので「阪神淡路大震災以降に建てられた住宅は」と加えます。
22: 匿名さん 
[2011-06-10 12:03:54]
これまでのまとめ

<<マンションの特徴>>
・専有面積が広くないので、各部屋が狭く、収納が少ない。
・住居スペースが同一フロア内に収まる場合が多数。
・上下階に家族以外の人が住んでいるので、足音など振動音に気を使う必要がある。
・外気に接する壁が少ないので、断熱性は良い。
・外気に接する壁が少ないので、窓の数は限られる。
・オートロックを採用している物件が多数。
・共有スペースがある(共有スペースの内容は物件による)。
・中層階以上は蚊が殆ど入らない。
・マンション入り口から各戸へはエレベータを介して移動する。
・ゴミ出しが楽な場合が多い(24時間OKの物件もある)。
・管理人、コンシュルジュがいる(昼間だけの場合や24時間など物件によって変わる)。
・管理費がかかる。
・ルーフバルコニー、専用庭にも使用料が取られる。
・車を所有するためには、駐車場代がかかる。
・駐車スペースが限られている(都内では100%駐車場完備の物件は少ない)。
・駐車場から各戸までの距離が長い。
・修繕積立費の徴収がある。運用はマンション内の組合でおこなう。
・耐震等級1の物件が多い。
・埋立地に建てる場合は、地盤の大規模改良をしている物件が多い。
・停電時に、水道も止まる物件がある。
・停電時に、自家発電装置を備えている物件がある。
・同じ立地で、それぞれ平均的な広さものを比べると、購入総予算は戸建てより安い。

<<戸建の特徴>>
・土地、建物を専有できる
・居室、収納を広めにとれる。
・注文住宅では間取りを自由に決められる。
・2階建になる場合が多数。
・外気に接する壁が多いので、相応の断熱対策が必要。
・外気に接する壁が多いので、窓は自由に設置出来る。
・窓が多い分、防犯性に弱い。
・門扉から玄関までが至近。
・ゴミ出しは収集日の朝に限られている場合が多い。
・庭がある物件が多い。
・駐車場を敷地内に専有している物件が多い。
・修繕保守費は、ある程度かかる(平均的なマンションと同等以下かな)。
・阪神淡路大震災以降に建てられた住宅は、耐震等級2や3の物件が多い。
・埋立地などに建てた場合は、液状化対策が出来てない物件が多い。
23: 匿名さん 
[2011-06-10 12:08:53]
>16
>同じ立地で同じ広さ(80m2~100m2)
>だった場合は皆様どっちにします?

同じ立地というのがどこかによりますよね。
細かい場所は置いといて、ざっくり山手線の内側ならマンション、外側なら戸建てかな。
もう少し言うと、第一種住専なら戸建て、それ以外ならマンション。
24: 契約済みさん 
[2011-06-10 12:09:10]
>>10
戸建至上主義さんの登場ですね

25: 契約済みさん 
[2011-06-10 12:20:11]
>>・デッドスペースがない
>どういう意味でしょう。もう少し説明してください。

階段や廊下が少ないという意味だと思いますよ

> >・アリ ゴキブリ ダンゴムシなどの虫の侵入はほとんどない
> 我が家は戸建てですが、アリ、ダンゴムシ、ゴキブリが部屋に入ってきたことはありません。
> この辺りは、一緒ではないでしょうか?

ゴキブリもある程度の高さだと極端に少なくなりますよ
一般的にはマンションのほうが虫は少ないでしょう

> メゾネットタイプもありますよね。だったら多数で良いんではないでしょうか?
あるのはあるけど、かなり稀ですよね

> 「上下階に家族以外の人が住んでいるので、足音など振動音に気を使う必要がある。」
これを書くのであれば、車や雨、外で人の声などは、戸建では気になると書かないと不公平になりますよ

>>> ・オートロックを採用している物件が多数。
> 付いていない物件もあるので、多数で良いんじゃないでしょうか?
ついていない物件探すほうが難しいと思いますよ(築30年ぐらいの視野にいれているのですか?)

> 都心3区に戸建てを持っているのは本当に少数でしょう。
> そして、都心3区でも2階建はありますし、
> 文京区、世田谷区あたりでも、2階建ての方が圧倒的に多いです。

現状中古でも新築でも売り出しているものを見たら、3階建てが一般的です
また同じ区でももちろん駅から離れれば離れるほと2階建ては増えますが、あくまでマンションとの比較のため
マンションと戸建が混在するような地域で比較すべきだと思いますよ。

> 阪神大震災以降の住宅は、殆ど耐震等級は2,3ですよ。
> 評価書をとってない家も、壁量は耐震等級2,3以上は当たり前だし、

これは、どこのデータですか?
新築戸建をかなり回っていますが、基本は耐震等級1が一般的ですよ。
また評価書すら取らない物件で、耐震等級2,3にするとは考えにくいと思いますよ。











26: 匿名さん 
[2011-06-10 12:20:42]
>9
前レス読み直したら?
戸建て、マンション、両穏健派の中では決着ついてるし。

俺は戸建て派だけど、アンタみたいなのがいると、戸建ての他のメリットまで疑われそうで、正直、迷惑だね。
全体では戸建てが勝っているのに、アンタみたいな全否定派が台無しにしてくれるよ。
アンタ本当に戸建て居住者?
27: 匿名 
[2011-06-10 12:23:37]
マンション派は必死だな。
真っ赤になっている姿がわかります。
28: 匿名さん 
[2011-06-10 12:37:42]
ほんと

まじで

管理費と修繕費は 勘弁だよ

管理費と修繕費が無ければ
マンションでもいいけど?

あれ?賃貸でOKじゃん 俺

29: 匿名さん 
[2011-06-10 12:37:47]
>22

22さん。応援してます!
30: 匿名さん 
[2011-06-10 12:43:27]
>20
言いたいことは分からないでもないが。
戸建てなら億越えると思います。
31: 匿名さん 
[2011-06-10 12:46:55]
>22

私も応援しています!
32: 匿名さん 
[2011-06-10 12:48:39]
>28
戸建てもマンションも要らない人は退出して下さいね。
それか自分でスレ立てたら?

住むなら、マンション、戸建て、それとも賃貸?

絶対に賃貸です。何故なら管理費がかからないし・・・
(ここではヤメてね。)
33: 匿名さん 
[2011-06-10 12:52:08]
>30
戸建てなら億超えるとか、そういう話じゃなくて。
80平米以上のマンションを都心で探すのが大変って話じゃないかな。

戸建てなら80平米以上の家の割合が多いのに対して、マンションで80平米以上の部屋の割合は少ないと思う。
都区内、新築の話でね。
あくまでも「戸建てに比べると探すのが大変」って事ね。
34: 匿名さん 
[2011-06-10 12:55:05]
>33
いや、全くそのとおりだと思う。
異論はないよ。
35: 匿名さん 
[2011-06-10 13:09:22]
>>33
予算があれば区部でも簡単に見つかると思いますが?
単に高いだけでしょう。
36: 匿名さん 
[2011-06-10 13:11:14]
広い家が欲しいなら戸建の方が簡単に手に入る。
マンションから捜そうとしても希少物件なので住みたい場所に捜せない。
(一般的な立地とは別に個人にとって適した場所というのがありますよね?)

よって、住居には広さを。たくさんの収納を。というのが必須条件の人は戸建。
37: 匿名さん 
[2011-06-10 13:23:03]
>>22ベースにしてリファインしていけばいいんじゃね?

家事導線はマンション優位。庭があり、車へのアクセスは戸建て優位。子育ては戸建てがいいと思うよ。個人的には。
38: 匿名さん 
[2011-06-10 13:24:27]
スレの流れを見ていると

戸建て派(過激な人もいますが)がマンションのデメリットをあげると
マンション派がいやいやそんなことはないと
大多数がそうなのに対してうちは特別だから違うみたいなことを
言うので議論にならない。

じゃあマンション派に聞きたいんだけど
戸建てって値段が高い以外にデメリットあるんですか?
39: 匿名さん 
[2011-06-10 13:31:19]
まあ戸建だとタワーマンションのような眺望はなかなか味わえませんよね。
リビングの窓から東京タワーやレンボーブリッジが見たいとかそういのは
マンションが得意です。

あとは匿名性でしょうか?戸建だと表札を出さないわけにもいかないです
しどんな車に乗っているのかとか、家にいるのかいないのかもマンション
よりは周囲にわかりやすいです。
40: 匿名さん 
[2011-06-10 13:33:56]
>大多数がそうなのに対してうちは特別だから違うみたいなことを 言うので議論にならない。

それを言いだす人はどちらにもいますよ。
マンションの中高層階の方が戸建よりゴキブリ・アリ・蚊などが侵入されにくいという項目に対し、うちはそんなもの入ってこない、とか。

あと、資金が無限にあれば41階建タワマン型一戸建てだって可能です。
金さえ出せば何でもできるのが戸建のメリットと言えばメリットですが、現実的なラインで線引きはしてほしいと思います。
戸建のうち多くは木造住宅、という項目を入れてもいいかもしれないですね。
41: 契約済みさん 
[2011-06-10 13:35:38]
> 戸建て派(過激な人もいますが)がマンションのデメリットをあげるとマンション派がいやいや
> そんなことはないと大多数がそうなのに対してうちは特別だから違うみたいなことを言うので議論にならない。

違うと思いますよ。
戸建派が、かなり特殊例を出してきたり、億越えの戸建を前提に出してくるから、かみ合わないだけだと思いますよ
少なくとも価格は、同一で比較しないと議論にならない。価格=価値であるため。

> 戸建てって値段が高い以外にデメリットあるんですか?

一般的な価値は、
・価格が高い戸建 > 低いマンション
・高いマンション > 低い戸建
であるため、価格が高い戸建と低いマンションで比較する意味すらない。
デメリット/メリット以前の問題だと思うのですがけどね。
42: 匿名さん 
[2011-06-10 13:41:39]
両所のオレだが、
最近の議論のクオリティは著しく低い。

「自分の物件を褒めてほしい人」や「内心選択に自信が持てないでいる人」が、
口々に言いたいことだけ言ってるだけにすぎず、概ね貧乏臭い人しかいない
どっかのダウンタウンのような雰囲気で安定している。
43: 匿名さん 
[2011-06-10 13:47:50]
>42

全くもってその通り。
うちの家はいくらして~このくらいの広さで~
云々は他でやれと。
もっと現実的な話できないかね?

自称金持ちの戸建て派もマンション派も
それが本当であっても嘘であっても
ここで書いてる時点でイタいんだよ。。
44: 匿名さん 
[2011-06-10 13:49:26]
>>21
>・デッドスペースがない

戸建のように広いスペースがとれないので、狭いながらもスペースを上手に工夫して納戸にしたり、部屋の広さを最大限広くとれるようにしてある。戸建の場合、部屋数が多いのであまり使わない部屋がある人いますよね?

>・アリ ゴキブリ ダンゴムシなどの虫の侵入はほとんどない

これはマンションに住んだことない人にはわからないと思います。実家の戸建に比べたらはるかに少ないことがわかりました。

>・近隣トラブルは管理組合を通すので個人で悩まなくてよい

マンション内のトラブルです。戸建はお隣・お向かいさんとトラブル起こした場合、個人vs個人になります。


>・修繕費を毎月徴収されるが 外壁や共用部分の補修 点検は個人でしなくてよい(外周りの修繕にはある程度知識が必要)

定期的な補修・点検が故障をなるべく起こさないようにしている。それでも故障が起きた場合は管理会社の迅速な(←ここが重要)対応、24時間対応の緊急コールセンターなどもある。

>・戸建に比べリフォームが簡単にできる。

2部屋から広い1部屋にできるように壁の作りが対応。リフォーム会社の選択に時間がかからない。戸建に比べ大規模なリフォームはできないが、より住みやすい環境に変えることも可能。

                               以上
45: 匿名 
[2011-06-10 14:00:41]
マンションはワンフロアな生活なので老後は楽。
よって掃除家事も楽。

これもつけ足してください。

戸建ては横の土地が売りに出たら買って自分の土地を広げていくことも可能ですね。
うちの実家はその方法で結婚当時の3倍の土地を今では所有しています。
実家は九州の田舎ですけどね。
46: 匿名さん 
[2011-06-10 16:29:10]
>戸建の場合、部屋数が多いのであまり使わない部屋がある人いますよね?

それはうちの場合どちらかというとメリットに感じています。
お客様が泊まるときだけ使う部屋。
セカンドリビング兼書斎として週末など時間があるときだけ使う部屋。
心の余裕が生まれますね。

ところでダンゴムシが宅内に侵入するお宅というのは多いのでしょうか?
現自宅はもちろんのこと、庭が比較的広かった実家でさえ、
ダンゴムシだけは部屋では見たことありません^^;
47: 匿名 
[2011-06-10 16:30:56]
耐震等級2や3の戸建が多い?
週刊誌によると「耐震等級2は一部の住宅で実現 耐震等級3は通常の住宅にはない」と表記されていたが 週刊誌の編集ミスか?
多いというのはどういう根拠か具体的に教えてください。
48: 匿名さん 
[2011-06-10 16:51:49]
安い建売: 耐震等級1
普通の一戸建て: 耐震等級2
ツーバイフォー・ハウスメーカー: 耐震等級3
49: 匿名 
[2011-06-10 16:53:06]
>46
頻繁に来客があればいいけど 確かにあまり使わない部屋という意味に全くあてはまらないわけじゃない。心のゆとりは部屋数で生まれるわけじゃないからね。
個々の家の造りの話じゃないと思うよ。
50: 匿名 
[2011-06-10 17:01:20]
>48
安い建売りとか普通など曖昧でわかりにくい。
耐震等級3の戸建は全体の何割くらいか教えて下さい。
51: 匿名さん 
[2011-06-10 17:04:29]
>>47
21年度に耐震等級3を取得したのが、全体の13%
耐震等級2が1%というところですね。

昨年度は、もう少し増えたのかもしれません。
52: 匿名さん 
[2011-06-10 17:27:38]
そもそも耐震等級の認定をきちんととっている物件がどれくらいあるのだろう。
業者の自己申請も多いのでは。
53: 匿名さん 
[2011-06-10 17:30:35]
耐震等級1でも、数百年に1度の地震で倒壊しないなら、木造住宅に必要なことは、

耐震等級2や3じゃなくて、老朽化した後も、耐震等級1に耐えることや
火災や津波にもある程度耐えることじゃないかな? それは諦めちゃうのか?

不燃化は難しくても、難燃化はできるんじゃないか?
54: 匿名 
[2011-06-10 17:36:00]
51さん 情報ありがとう。
これで耐震等級2、3の戸建が多いっていう特徴はデタラメという証明。
55: 匿名さん 
[2011-06-10 17:40:15]
建物にこだわるならマンション
土地にこだわるなら戸建って事でしょうかねえ。
56: 入居済み住民さん 
[2011-06-10 17:44:59]
>建物にこだわるならマンション
建物にこだわるなら注文住宅でしょう!
57: 匿名さん 
[2011-06-10 17:45:10]
>建物にこだわるならマンション
>土地にこだわるなら戸建って事でしょうかねえ。
また訳の分からないことを言う人が出てきた・・・・
58: 匿名さん 
[2011-06-10 17:51:36]
>57
金のかけ方でいえば、戸建て、土地:建物=2:1
マンションは逆に、土地:建物=1:2、だね。
まあ若干何を言わんとしてるか不明ですけど。
59: 匿名さん 
[2011-06-10 17:59:54]
22さん中心にやろうよ。
っていう考えに一票。

彼がいいと言うより、他が余りもひどい。

part9で、車は戸建て、家事はマンション、という
ごくごくごくごく当たり前の結論が出たのに、
両過激派は結局何一つ譲らないし。
60: 匿名 
[2011-06-10 18:13:18]
>59
わかりやすい人だね。
22=59同一人物
応援してますとか 自分で自分必死に盛り上げてる(笑)

マンションの特徴を言ってることのどこが過激?
しかも戸建にデタラメな特徴挙げてるじゃないか?
61: 匿名さん 
[2011-06-10 18:26:43]
>60
消えてくれ。頼むから。
62: 匿名 
[2011-06-10 18:26:58]
>>54さん
戸建ての耐震等級が低い情報で喜んでるみたいですが、
低いとあなたの家が丈夫になるの?
あなたの心の耐震性が心配です。

哀れなので喜びそうな餌あげるよ。
E-ディフェンス、耐震 で検索すれば耐震等級2の
3階建て戸建てが倒壊する動画が見つかると思うので
それを見て喜んでなさい。

あと戸建ての人も耐震等級を盲信しないで、地震に備えて欲しいです。
悪質な耐震リフォームにも注意して下さい。

阪神で被災した身としては、数字の耐震を盲信する気はないです。
潰れたビル、マンション、戸建て、沢山見ました。
54さんみたいに野次る感じで耐震は語ってはいけないと思います。
63: 匿名 
[2011-06-10 18:27:08]
マンション派のデタラメに勝るものはありませんよ。
64: 匿名 
[2011-06-10 18:30:27]
>>51
んなあほな。
どこ情報?
65: 匿名さん 
[2011-06-10 18:32:10]
>>62
あれって阪神大震災より遥かに強い揺れで検証してたよね
66: 匿名 
[2011-06-10 18:34:36]
>>62
低い情報で喜んでる?事実を書いてほしいということだよ。
マンションの特徴として耐震等級1を挙げて 戸建は耐震等級2、3が多いって書くのはどう考えてもおかしいでしょう?
建築関係の友人に聞いても 耐震等級3の家はかなり高額だし、多いというのは間違いだと言っていた。
67: 匿名 
[2011-06-10 18:38:47]
>63


消えてくれ。頼むから。

68: 匿名 
[2011-06-10 18:43:24]
>62

22からの話の流れをわかっていないくせに、突然きれだすあなたの心の耐震性が心配です。

69: 匿名さん 
[2011-06-10 18:44:49]
>>65
震度6強。
耐震強度1.44(耐震等級3に近い)
70: 匿名さん 
[2011-06-10 18:46:59]
>>64
自分で調べたら?
71: 匿名さん 
[2011-06-10 18:56:57]
アンチマンションは退出してくれないかな?
戸建てとマンションだけなら、割とまともな話が出来そうなきがします。
72: 匿名 
[2011-06-10 19:01:11]
>>70
ガセでしたか。

住まいの水先案内人のデータとあまりにもかけ離れてたからおかしいなとは思った。
73: 匿名 
[2011-06-10 19:02:21]
>71
同意です。マンションを明らかにバカにしている、マンション嫌いの方にはまともな意見が通じないようです。
74: 匿名 
[2011-06-10 19:16:50]
>>72
建築主のブログのその耐震等級のデータどこにあるんですか?
戸建全体に対する耐震等級2、3の戸建の割合のデータ 貼ってもらえます?
75: 匿名 
[2011-06-10 19:21:08]
>74
データあったら張ってるよ。
水先案内人のデータはあくまで参考程度。
そして住まいの水先案内人は建築主ではないよ。
76: 匿名 
[2011-06-10 19:30:22]
そもそも戸建ての場合長期優良住宅とるには耐震等級2をとり、かつその他性能についてもクリアできないといけない。
長期優良住宅 割合でググってみると、、、
77: 匿名さん 
[2011-06-10 20:01:02]
客観的比較
◎新築マンション
ランニングコスト 管理・修繕・駐車場代は義務。固定資産税が高い
資産性 土地代が残らない。購入直後に資産全体が2割ダウン。40年かけてゼロに
入手性 同じ条件のものが複数存在するので簡単に見つかる
間取り 内装や2部屋⇒1部屋ぐらいの修正が限界
防犯性 強盗・強姦・殺人が多い
耐震性 建築時に配慮されていなければ難しい
耐火性 鉄筋/鉄骨造りなので基本的にはOK。隣接住室の出火の際に消火活動に巻き込まれる
安全性 ベランダからの転落事故が多い
子育て 隣接住室や共同生活者への気遣い、マナーを厳しくしつける必要がある
教育 他人への迷惑を考慮し、自宅での練習にはかなりの工夫が必要
通勤通学 駅隣接など駐車場の不便さを補う条件が必要
設備 占有部はコストのかけ方による。共有設備があるが、維持管理が難しく、使われなくなる傾向アリ
日当たり よほどの高層建築密集地でなければ、高層階の日当たりは一定水準確保できる。低層階は厳しい
日常生活 出入り口が遠く、手間と時間がかかる。開口部が少なく戸締りの注意個所が少ない
家事 24時間ゴミだし可の物件もある。ゴミ置き場までエレベータで運搬する必要がある物件が多い。駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある
近所づきあい 町内会に加え、資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。管理組合加入は義務
維持管理 共有部は管理組合で共同で修繕計画を検討する。共有部よりむしろメンテの必要性が高い占有部は個人での出費となるが、管理組合や隣接住室からの許可を得る必要がある
拡張性 基本的にありえない
自由度 規約で定められている
健康 アレルゲンがこもりがち。高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり
趣味 音やにおいなど隣接住室への影響が出るものは禁止(音楽・映画鑑賞、演奏、ダンス・・・)
収納 少ない場合が多い。拡張できない
駐輪駐車 数量限定のため必ず確保できるとは限らない。通常は有料
雪掻き 基本的にない
道路清掃 基本的にない
庭管理 基本的にない
管理組合 義務。他人との共有財産管理を話し合う必要あるので大抵揉める
騒音 隣の部屋からの騒音はもちろん、自分の部屋の音が隣に漏れることの気遣いが必要
共有 他人と協調する必要がある

某巨大掲示板での確定事項です。
反論あるなら、呼んできますよ。このスレのマンション派はフクロになると思うけどね!
78: 匿名さん 
[2011-06-10 20:06:10]
>>44
だから、レアケースを出すなって!
あたま大丈夫か?
79: 匿名 
[2011-06-10 20:07:45]
>>77
都合の悪い結果が出るとすぐこれだ(笑)
しかも掲示板の張付・・探してたんだろうね。しかもマンションのことばかり。
アンチマンションは出ていってほしいという要望に答えてほしいなあ。
80: 匿名さん 
[2011-06-10 20:10:15]
>77
あっそ
別に掲示板でフクロでもふくろうでも。
人生で勝ってるからどうでもいいけよ。
一生賃貸暮らしでマンコミ続ければ?(笑)
81: 匿名さん 
[2011-06-10 20:14:46]
>77
賃貸くんは哀れだね。
82: 匿名さん 
[2011-06-10 20:16:36]
>>79-81
連投するほど悔しかったんだね!
83: 匿名 
[2011-06-10 20:21:54]
>82
あたまだいじょうぶか?
84: 匿名さん 
[2011-06-10 20:27:30]
>82
連投と思いたい?
総スカンだよ。
実生活と同じだね?
85: 匿名さん 
[2011-06-10 20:33:16]
管理費や駐車場代や修繕費の支払いが永遠に続く
上階や下階の騒音が発生する
管理費や修繕費が年月とともに高くなる
駐車場まで時間がかかる
マンションの建て替え(老朽化により)の時に問題になる
地震で破壊されたマンションの修理や建て替えの際に、住民の意見がまとまりにくい
声・音楽・映画・TVなどの音を大きめに出すと、近所迷惑になる可能性がある
マンションの立地状態、階によっては日当たりが悪くなる
建物が老朽化すると、建物の資産価値がなくなる
土地の資産価値がない
自治会、マンション管理組合の行事や仕事がある(住むマンションによって多少の差があり)
子供の飛び跳ねは近所迷惑になる
上の階に飛び跳ね系の子供がいると騒音が発生する
86: 匿名さん 
[2011-06-10 20:34:34]
1 駐車場・管理費・修繕積立金に毎月かなりの金が掛かる。
(月5万なら、30年間で1800万円にもなる。また、これらの金は、定年退職後も取られ続ける。)
2 10年を過ぎると値下がりが激しくなる。10年で買い換える人が多いが、仲介手数料その他でかなりの損が出る。(5000万の物件を10年で新築に買い換えるとしたら、1500万の損。)
3 築年が古くなると、スラム化・ゴースト化の危険性が非常に高くなる。
4 騒音などの近隣とのトラブルが、一戸建ての場合よりはるかに深刻。
5 固定資産税が高め。
6 事実上、建て替えは出来ない。(阪神大震災に被災した物件でさえ解決に10年かかったものが数棟あるほど。容積率の余っていないごく普通の物件で建て替えられたものは、1%以下である。)
7 部屋の独立性が低い。

87: 匿名さん 
[2011-06-10 20:35:39]
>>77反論無いので、巣にお帰り〜
88: 匿名さん 
[2011-06-10 20:35:45]
■家の改築が難しい、改築方法によっては不可能で、軽作業のリフォームにとどまってしまうため将来的に間取りを変えようと思っても難しい。


--------------------------------------------------------------------------------

■防音性が優れていても所詮は同じ建物、上や隣に小さい子供やうるさい人がいれば一生音に悩まされることもある。


--------------------------------------------------------------------------------

■人気のマンションになると、くじ引きなどで決めるため自分の本当に欲しい間取りの部屋をじっくり検討できない可能性がある。


--------------------------------------------------------------------------------

■便利なところにあればあるほど駐車場も高い傾向にあり、立体駐車場などは使い勝手が悪い一戸建ては駐車場代込みですからね。


--------------------------------------------------------------------------------

■管理費も高い!施設が充実していればその分高く、さらに驚いたことに5年後10年後と管理費は上昇して、大規模補修が入るときには特別徴収数十万がかかる!僕の試算したマンションはほとんどがそうでした。


--------------------------------------------------------------------------------

■一戸建てより有利と思われていた固定資産税が実は不利!?僕が検討していた2500万~3000万の同じ条件で最初から同じくらいの金額。


--------------------------------------------------------------------------------

■年数がたっていくにつれて安くなっていく固定資産税ですがマンションは鉄筋コンクリートでできているので木造一戸建ての減価償却が約22年に対しマンションは47年!つまりは一戸建てはそのうち土地の値段の固定資産税だけに近づくのに対してマンションはそう簡単に安くはならないということです。

※減価償却=ここでいう減価償却とはマイホームの建物の価値がどのくらいの経過年数で償却されるかという目安です。固定資産税は建物の価値に対しての税金なので経過年数と共に減っていくことになります。(土地の固定資産税に対しての償却はありません)


--------------------------------------------------------------------------------

■将来の心配が募る!一戸建ての場合ローンを返したあとは基本的に固定資産税さえ払っていれば家がボロくても住むことは可能です。しかしマンションは上がり続ける管理費と駐車場代は払わなくてはなりません!これは非常に不安です。


↑じゃあ引っ越しますか?となったときに35年経って管理費が高くなった古いマンションを買う人がいるでしょうか?そしてその値段は?こんなときのために利便性の高いマンションを買っておきたいところですが30年40年後の利便性を読めますか?僕の買おうとした価格帯のマンションではそれは望めませんでした。

※マンションを資産運用するビジネスが流行となっていますが、運用するには1に利便性、2に付加価値、3に新しさ、と言ったように最新のマンションを運用することを目的として購入して初めて成功する様子です。買ったマンションがたまたま価値が上がって運用して大もうけと言ったパターンはそうはないようです・・・。


--------------------------------------------------------------------------------
89: 匿名さん 
[2011-06-10 20:40:42]
やっぱし

管理費と修繕費は ダメだ

修繕費(マンションを直す) 管理費(他人にご飯食わせる)

管理費用>修繕費用

説明してくれる?


マンション買って住む < 賃貸かイノベーション団地賃貸

90: 匿名 
[2011-06-10 20:46:37]
>>77
テンプレ化しよう。
レスが増えて流れたら貼り直すとかして。
何度も同じ話を繰り返してるからね。
91: 匿名 
[2011-06-10 20:51:35]
>77
で、君の考えは?
92: 匿名さん 
[2011-06-10 20:51:51]
マンションのダメなところ
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
 高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
 玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い。
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
 内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
 にもかかわらず設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
 施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
 必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。

93: 匿名さん 
[2011-06-10 20:52:22]
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
 共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる。
17.敷地の公園等やロビー、共用設備は**家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
 近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段が十分に持てない。
24.ちょっとした外出でも余分に数分必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便。
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数。
 大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする。
 例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒。
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある。
 子供がいる場合は労力が数倍になる。
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる。
 そもそも入らないケースが多々発生。
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある。
 管理組合は加入が義務付けられている。
 上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある。
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い。
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便。

94: 匿名 
[2011-06-10 20:53:57]
ちょっと普通じゃないね・・放っておいた方がいいのかな?
95: 匿名さん 
[2011-06-10 21:04:33]
これをやっているのは、賃貸君でしょう。

それとも戸建の方なのでしょうかね。
96: 匿名 
[2011-06-10 21:09:14]
完全にこわれた感じ・・
97: 匿名さん 
[2011-06-10 21:11:34]
マンション派が欠点を認めないので、たくさんの現実を貼りました。
簡単に見つかるので、今後もマンション派が頓珍漢な擁護をするたびに貼り続けます。
98: 匿名 
[2011-06-10 21:11:46]
>92>93
ざっと見たら、場所や物件にるものや、レアケースを上げているだけだね
99: 匿名 
[2011-06-10 21:13:51]
>98
にるもの→によるもの
失礼
100: 匿名 
[2011-06-10 21:14:36]
>>97
欠点を認めないなんて言い方はおかしいよ。
貼るのは>>77のだけでいいと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる