先月賃貸から分譲へ越しました
賃貸のマンション(10階建)では皆、布団干して布団叩き使用している音がしたのですが
引っ越してからは、布団たたきの音がどこからも聞こえてこないので、
もしかして布団たたきってダメなの?と思っている次第です。
布団干して叩かないのは気持ち悪いです。
でも、上でパンパンされると、上のほこりが下に行くという事ですからね。いやですよね。
皆さんどうしてます?
[スレ作成日時]2005-07-13 17:52:00
マンションの布団叩き
22:
匿名さん
[2005-08-08 10:17:00]
|
23:
匿名さん
[2005-08-08 10:18:00]
生活感っていうより、リアリズムに抵抗があるんだよ。
貧乏臭いイメージあるからね。布団たたきって。 |
24:
匿名さん
[2005-08-08 11:55:00]
生活感に対する認識の問題ですね。
花が飾ってあるとか、カーテンが掛かっている、明かりが付いている というのを生活感としてみる欧米的な認識か、下着も含めて洗濯物が 風になびいている、布団が干している、家族構成が分かるものが干してある というアジア的認識かによります。 いくら室内のインテリアをお洒落に構成しても、後者の感覚でいるとしたら ちょっと幻滅です。手すりの布団を見るたびに、そういう人なんだぁ、と お顔を思い浮かべてしまい、こちらも当惑してしまいます。見てはいけないもの を見てしまったような・・。 |
25:
ぽよ
[2005-08-08 13:25:00]
>24さん
生活感に関して、確かにいろんな解釈がありますよね。むずかしいですね。 まぁ、いずれにしても布団を「たたく」ことは布団にとってはよくないことなので 布団を大事にする人なら尚のことやめたほうがよろしいかと。 「干す」ことに関してはまた別の問題。 階下に落下の危険性を考えたら手すりに干すのはやめるべきでしょう。 布団も、シーツなどの洗濯物も。 |
26:
匿名さん
[2005-08-09 00:13:00]
欧米的認識、アジア的認識、どちらが妥当かの論議はさておき、
世間にはその両種の人がいるわけで、それぞれが売却の際の買い手になりうる現状がある以上、 欧米的認識にあわせるのが得策かと。 「布団が干してあるようなマンションはちょっと・・・」という人はいても、 「布団も干してないようなマンションはちょっと・・・」という人はいないでしょう。 |
27:
匿名さん
[2005-08-09 09:35:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
28:
匿名さん
[2005-08-09 09:35:00]
>>25
屋上やベランダからコンクリ片、植木鉢が落っこちてくる世の中なんだから布団干すくらいなんてことはない。 |
29:
匿名さん
[2005-08-09 09:45:00]
最近、布団を干すと熱くて夜眠れないよ。
この時期、干し過ぎには気をつけましょう。 |
30:
匿名さん
[2005-08-09 21:04:00]
「引越し〜♪引越し〜♪」と歌いながら布団を叩いていた女性が
テレビで報道されていましたね。逮捕されてしまったようですが。 ダニの死骸が、布団を叩くことによってより細かく砕かれて、 アレルギーの原因になりますよ。怖いですよ。絶対やらないほうがいいですよ。 以前住んでいたマンションでは、布団を叩いているのか、 ベランダの柵を叩いているのか、わからないような奥さんがいたなあ。 伝わってくるんだよね。振動が。 その上、朝9時頃(干した時)と、正午(たぶんひっくり返してるんだろう)、 午後4時頃(取り込む時)と、一日に何度もガンガンたたいてたな。 |
31:
匿名さん
[2005-08-09 22:23:00]
布団文化そのものはなかなか合理的だと思います。昼間陽に干して殺菌して毎夜使う。衛生的だし使わないときは押入れに収納すれば良い。ベッドだとこうはいきません。本当はベッドのマットも干した方が衛生的かも知れませんが、あんなに重いものはそうもいきません。そう思うのも日本人的感覚で、ベッド文化の欧米人には理解不能なことでしょう。まあ布団を叩くのが良いのか悪いのかは別にして、布団文化も捨てたものでは無いと思います。今でも戸建てにお住まいの方は布団を干されていると思いますし、それが何か問題になるということも無いと思います。マンションだから問題になるというのもおかしい話であって、布団も干せないようなマンションなど日本人のライフスタイルには合わないということもできるわけです。
|
|
32:
匿名さん
[2005-08-09 23:20:00]
>>31
マンションと戸建は違いますから。 布団も干せないような新しい文化がマンションにはあると解釈できましょう。 マンションが普及してから、50年も経っていないのですから、 日本文化論を論じても詮無き事。 現代の現実を冷静にご判断してください。 |
33:
匿名さん
[2005-08-10 09:14:00]
ベッド使用の外国では布団ってベランダ干しってしてるんでしょうか。
マットはいいとして、掛け布団や毛布などどうしてるのか・・ 知ってる方教えてください。 |
34:
匿名さん
[2005-08-10 09:23:00]
先進国都市部では、街の景観条例があり、洗濯物干すこと自体できません。
外に勝手に干せるのは、後進国を象徴する風景です。 先進諸国でもスラムなどの住民程度の低いエリアはその限りではありません。 |
35:
匿名さん
[2005-08-10 09:32:00]
洗濯物さえ駄目なんですか?
じゃ室内干しや乾燥機のみ・・・さすがに厳しいですね。 |
36:
匿名さん
[2005-08-10 09:45:00]
よかった。日本人で。
いいよ、いまさら中途半端な景観のために洗濯物&布団を犠牲にしなくても。 |
37:
匿名さん
[2005-08-10 10:59:00]
干しても構わんが、たたくのはやめてくれ。
うるさくてかなわん。 |
38:
匿名さん
[2005-08-10 11:13:00]
連鎖反応ってやつで・・・
でもたたいている音聞くと しまい忘れがなくて助かる。 |
39:
匿名さん
[2005-08-10 11:22:00]
プッ、↑それ、あるある。
今のマンションに越してきて2年。 改めて使用細則を読んだら「手すりの布団干しは禁止」の一文が・・・ 以後気をつけます。 あ、でも、叩いたことはありません。 以前に住んでいたマンションの下階の人、親の敵のように毎日たたいてたな。 |
40:
匿名さん
[2005-08-10 11:24:00]
やっぱり、布団干しを禁止してるマンションに決めた。(キッパリ)
叩いてる方、勝手にアレルギーになってください。 |
41:
匿名さん
[2005-08-10 12:07:00]
きっと布団を叩いてアレルギーになったせいで、ますますいらいらして、布団を思いっきりたたいているんだろうね。
|
42:
匿名さん
[2005-08-10 15:28:00]
あと10年もすればふとんをたたくおばさんは消滅するだろうな。
要するに教育の問題だ。 |
43:
匿名さん
[2005-08-10 16:25:00]
いなくなるわけなかろう。普通に生きてても叩いちゃいけない理由がわからないから。
|
44:
匿名さん
[2005-08-10 22:25:00]
別に戸建てに住もうがマンションに住もうが同じ日本人。布団が干せればそれにこしたことは無いのに、マンションだから布団も干せないと自ら思い込む日本人がつつましいと言うか哀れ。住む人間が建物に合わせる必要も無いと思います。
先進国と言われている国の一部の都市で布団も洗濯物も干さないで我慢できるのは、乾燥機(電気)があるからです。乾燥機ができる以前にはやろうと思っても世界中の人ができないことです。その代わりそんな所に住む人たちの衣料品はやたら化学繊維が多いということになります(乾きやすい)。それだけやせ我慢して、エネルギーの無駄遣いをして、おしゃれをないがしろにしてまで外観を気にすべき必要があるとは思えませんでした。先進国と言ってもヨーロッパの事情はかなり異なると思いますが。同じアングロサクソンでも英国はそこまで極端ではありません。ましてや大陸はもっとおおらかだと思います。 |
45:
匿名さん
[2005-08-11 00:56:00]
だからあ
干しても構わんが、たたくのはやめてくれって言ってるの。 訳のわからん文化論じゃなくてさ、うるさくてかなわんのよ。 |
46:
匿名さん
[2005-08-11 02:51:00]
>>44
君は乾燥機もないのか?どんな奴だ。 |
47:
匿名さん
[2005-08-11 09:39:00]
乾燥機かけた後たたく・・・
|
48:
匿名さん
[2005-08-11 09:54:00]
>>46
44ではないですが乾燥機もってますが全く使ってません。業務用なら便利だが。 布団叩きを売るのをやめない限り布団を叩くと言う行為はなくならないと思う。布団叩きじゃなかったら子供の尻叩きにしか使えないので。 |
49:
匿名さん
[2005-08-11 09:59:00]
布団たたきメーカー勤務です。
勘弁してください(T_T) |
50:
匿名さん
[2005-08-11 10:16:00]
|
51:
匿名さん
[2005-08-11 10:36:00]
布団たたきメーカー勤務です。
ありがとうございます!(^^)! |
52:
匿名さん
[2005-08-11 10:38:00]
じゃあ布団叩きはなんのためにあるのか。布団を叩くためではないのか?
|
53:
匿名さん
[2005-08-11 10:46:00]
わけわかんない。
迷惑している人がたくさんいるということを認識してください。 何度も出てますけど、布団をたたくことは、 経済的にも(布団が傷みますから)、何より健康にもよくありませんよ。 |
54:
匿名さん
[2005-08-11 11:34:00]
全体のどれくらいが迷惑してるのか分からないが?少なくとも私は布団叩いてる音きいても迷惑と思わないが。
健康に悪いというのに昔のおかあさんたちは布団叩いてたけど体は悪くなってないですよ。 理由はいろいろありますが。嫌煙家と同じだな。 |
55:
匿名さん
[2005-08-11 13:27:00]
>54
>嫌煙家と同じだな タバコの周りの人への健康被害は実証されてるが(他のタバコのスレ参照) 布団叩きで叩いてる人以外への健康をどれほど害するかは統計とるのも馬鹿らしいのか、いまだ未知。 下や横の住戸に埃が飛んでイヤな思いさせたり、埃っぽさでくしゃみが出る程度? ハウスダストなどアレルギー持ちの方はつらいかも・・・・ 私も布団叩きは反対ですが、タバコの被害や迷惑とはレベルが違い過ぎると思いますよ。 よって嫌煙家と同等にみるのはおかしいです。 |
56:
匿名さん
[2005-08-11 13:36:00]
布団たたくのは一枚につきせいぜい10秒ほどなんだけどね。
|
57:
匿名さん
[2005-08-11 13:42:00]
じゃあ怒るほどのことでもない。
|
58:
匿名さん
[2005-08-11 17:07:00]
呆れます。人に迷惑をかけて、どうぞアレルギーになってください。
|
59:
匿名さん
[2005-08-11 17:14:00]
上の人が布団叩いたホコリがうちの洗濯物に付くのはいや
|
60:
匿名さん
[2005-08-11 18:14:00]
布団叩く人ほどアレルギーには強いですから 残念
|
61:
匿名さん
[2005-08-13 23:14:00]
家のマンションなんて、布団手すりに掛けて外側に出してたら、管理事務所から各部屋のインターホーンに
電話が掛かってきて、注意されますよ! 家なんて干してないのに間違えて掛かってきて、びっくりしましたよ!! 勘違いだと分かったけど、何だったんだろう?? |
62:
匿名さん
[2005-08-15 13:40:00]
>61
もう少し意味がわかるように書いてください。 母国語が日本語じゃないのでしょうか? それとも小学校低学年の子どもさんが書いているのかな? いやみや、煽り、荒らしなどでは決してありません。 真面目にお願いしています。 |
63:
匿名さん
[2005-08-16 08:25:00]
確かに61の文は一度読むくらいじゃ意味不明。
|
64:
匿名さん
[2005-08-19 00:41:00]
解読しました。たぶんこういうことだと思います。
難しかった。 うちのマンションなんて、布団を手すりに掛けて外側に出してたら、管理事務所から各部屋に直接、 インターホンの電話が掛かってきて、注意されますよ! うちなんて干してないのに間違い電話がかかってきて、びっくりしましたよ!! 勘違いだと分かってもらえたけど、何だったんだろう?? |
65:
匿名さん
[2005-08-19 17:47:00]
普通に読めますが。
うちのマンションはベランダの柵に布団を干して外出すると管理事務所からインターホンで注意される。 私のうちのベランダではないのに。 おたくらも日本語勉強したほうがいいな。 |
66:
匿名さん
[2005-08-19 17:56:00]
|
67:
匿名さん
[2005-08-19 19:47:00]
61=65だから分かるはずだw
自作自演は恥ずかしいぞ。 |
68:
匿名さん
[2005-08-20 01:15:00]
>普通に読めますが。
あなたは普通の日本語は知らないみたいですね。 きちんとした日本語ならった方がいいですよ。 |
69:
匿名さん
[2005-08-21 22:01:00]
あれ?布団たたきから日本語たたきにかわってら。(@@)
|
70:
匿名さん
[2005-08-21 22:27:00]
|
71:
65
[2005-08-22 15:20:00]
61ではない日本語知らない人と話すのは疲れるアル
|
うちは家政婦もいますし、高級住宅地ですので、ふとんたたきはおやめください