長期修繕計画に立体駐車場のメンテ・更新費用が計上されていないことが判明し見直しを行うことになりました。この費用は、駐車料金・修繕積立金にも反映されていません。
パズル式の地上3段地価2段前後2列横5列の駐車場です。費用がどのくらいかかるのか、駐車場値上げのコンセンサスをどうやってとればよいのかアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2011-06-09 01:29:31
立体駐車場の更新にいくらかかる?
1:
ご近所さん
[2011-06-09 06:15:41]
1台分で160万くらいらしいよ。だから更新は無理。撤去するのが普通。
|
2:
元理事
[2011-06-09 09:33:32]
更新って老朽化に伴う入替ってこと?
土台の鉄部の状況とかにもよるけど、頻繁に入れ替える代物ではないのでは?下手すれば建替えと同時期では? どちらかというと、年間のメンテナンスコストとモータの入替コストを修繕積立金で予定してるかでは? |
3:
匿名さん
[2011-06-11 14:20:54]
自分のところの3段4列の機械式駐車場の事例書こうかと思ったけど、逆に惑わせることになりそうだから止めた。
>費用がどのくらいかかるのか これはそれぞれ。台数だけでなくどういう仕組みのものかによっても違うし、工事の際に大型重機が入って効率よく工事できるか等によっても違う。 複数業者にきちんと見積もり取りなよ。 ここに他マンションの価格が書かれてたからって、それを他人への説明に使えるわけは無いんだし。 >駐車場値上げのコンセンサスをどうやってとればよいのかアドバイスをお願いします。 見積もり取って、何年後に工事費用を出すには毎年いくら積み立てればいいかを計算して提示する。 契約台数が少なくて機械式を更新だと厳しいなら、平置きにすることも検討すること。 |
4:
匿名さん
[2011-06-14 22:43:51]
国土交通省のガイドライン(平成23年4月18日)が参考になるよ。
ガイドラインは、国土交通省のホームページから参照できる。 駐車場の修繕費のために月額1万4千円は必要。 長期修繕しないのなら、撤去前提の運営・管理とすることについて 合意形成する必要あり。 いずれにしても、もめるのは必至。でも、今、論議しないのが最も 大きな禍根を残すことになるよ。 |
5:
匿名はん
[2011-06-14 22:48:30]
所詮機械だから20~30年経てば寿命は来る。メーカーも部品を持ち続けなくなる。
PHVやEVが主流の世の中になったら、大規模改修か、更新が必要になるのでは。 |
6:
匿名さん
[2011-06-14 23:10:02]
長期修繕計画に載せるべきもので、通常3~5年毎に更新されます。
管理会社で作成してもらってください。 (書かれていない時点で、こんな管理会社は、変えた方がいい) ちなみに、うちのマンションの場合、地下式のみで、22年で立替を予定してます。 工事費は、1台100万円。それ以外に塗装代、モーター交換、電気代等もあります。 駐車場代で考えれば、月に8,000円/台は、徴収したい。 |
7:
購入経験者さん
[2011-07-17 08:41:02]
安いのは気をつけて。うちのマンションはアサ○プの製品で何度も酷い目にあってる。
|
8:
匿名さん
[2011-07-17 10:26:10]
駐車場値上げのコンセンサスなんか必要ない。
値上げ議案が否決されたら、壊れるまで使用して その後は更新しないという決定をするのと同じ意味になる。 あとはほっとけばいい。 使用者が住人の一部しかいない(過半数より大幅に少ない)というのが 機械式駐車場に関する議案の一番の問題点。 当事者ではない大半の人の意見で決まってしまう。 あと、まだ問題が表面化するまえに理事会主導で値上げ議案を 作成したりすると機械式駐車場利用者がモンスター化して 理事会を逆恨みすることになりかねない。 そういうわけで事前になんとかするよりも、 にっちもさっちもいかなくなるまでほっといた方が 理事会にとってはリスクが少ない。そして先送りされる。 |