蓄熱式暖房器具
No.1 |
by 匿名さん 2011-06-08 12:06:40
投稿する
削除依頼
既に他のスレがあるのでそちらを参考にされてはいかがでしょうか。
|
|
---|---|---|
No.2 |
オール電化であれば深夜電力をフル活用しないと損ですからね。
|
|
No.3 |
暖吉くんとユニーデルで迷っています。
使用されている方ご意見下さい。 |
|
No.4 |
うちはユニデールですが、ものすごく快適でした。想像以上。Ⅳ地域で述べ床33坪で、吹き抜け有りで7kw
1台です。工務店の仕入れの関係?で暖吉くんは検討しませんでしたが、大差ないのでは? |
|
No.5 |
>>4
一台で全館暖房はうらやましいですが、Q値はどれくらいですか? |
|
No.6 |
原発依存度高い家になりそうだね。
|
|
No.7 |
>5さん
とくにQ値にこだわっている工務店さんではないので、計測もしていませんのでわかりません。 |
|
No.8 |
4さん》
ウチもユニデール7kw吹き抜けありの延べ31坪です! 光熱費は冬どれくらいでしたか? |
|
No.9 |
明日の気温を毎日チェックし設定変更が必要
(翌日温かいのに 設定変更を忘れ 強にした日には暑くて仕方がない またその逆もある) 年 数カ月しか利用しないのに機械がでかい 邪魔 動かせないので 裏 横 掃除が面倒 都市ガスならガスファンヒーターで早く十分温まる 設定温度以上になれば自動でOFFになる 24時間換気と 必要であればキッチンの換気で空気の問題は解決 また 空気に拘るならFF式でもよい |
|
No.10 |
ガスは災害に弱いから却下です
|
|
No.11 |
AEGとユニデールどちらがお薦めでしょうか。
マンションから一軒家に引越で蓄熱暖房を検討しています。 兵庫県の神戸市街です。吹き抜けありの33畳です |
|
No.12 |
住宅条件によっての機器選定と設計室温に満たなかった場合の暖房保証。
プラン自体は無料のようです。これ、私はしませんでしたけれど。 蓄熱量制御のためのシーズンセンサーと使い勝手の良いワイヤレスリモコン。 いや、便利です。 表示パネルカバーが梨地で曇っているので数字が即座に見えない。 もう少し見えるほうがいい。 と言うことでスティーベルエルサーマット使っています。 |
|
No.13 |
便利そうですね。
スティーベルエルサーマットは調べていませんでした。 調べて、検討してみます。 |
|
No.14 |
>>明日の気温を毎日チェックし設定変更が必要 (翌日温かいのに 設定変更を忘れ 強にした日には暑くて仕方がない またその逆もある)
ユニデールを使っていますが設定変更は蓄熱量だけでなく設定温度もタイムリーに変更でき、暑い日は設定温度を低くすればファンが動かず暑くはなりません。この場合は蓄熱量があまり減らずマイコン制御で夜間の蓄熱は少なくて済みます。 ただ蓄熱量が不足した場合は午後11時まで暖かくなくエアコンのご厄介になることもあります。 |
|
No.15 |
大体エアコンもあるわけだから、寒い時はエアコンを足せばいいだけの話だよね。
|
|
No.16 |
電気代値上げが予想されてるし、原発の稼働の見込みがたたないんだから、今は蓄暖はビミョー。
そもそも貧乏臭いイメージがあるし。 |
|
No.17 |
北海道道北地域で昨年秋に新築した我が家は蓄熱式暖房器具と電気パネルヒーターとエアコン。
一階にスティーベルエルサーマット3器合わせて10KVAと4.0kWのエアコン、二階の4部屋ごとに電気パネルヒーター。 リビング階段なのでLDKの熱を二階に回せます。 昨シーズンは蓄熱式暖房器具をメインに過ごしましたが、今年はエアコンを積極的に使っています。 早朝から出勤8時(夜間料金が12〜8時)までは蓄熱式暖房器具の自然放熱とエアコン。 帰宅後から就寝までは蓄熱式暖房器具のファンを作動させて強制放熱。 この方が電気料金は安くなるようで、気温の変化にも柔軟に対応できますね。 暖房器具は当初悩みましたが、故障のリスクと使い勝手を考えてこの形になりました。 |
|
No.18 |
夜間料金は23時から7時なのでは?
|
|
No.19 |
8時間契約と10時間契約で変わってきますね
|
|
No.20 |
18さん
同じ8時間でも開始・終了を3つの時間帯から選択できます。 http://www.hepco.co.jp/userate/price/ratemenu/menu_regular/01.html 当初は23-7時でしたが、朝の準備〜出勤迄が夜間時間になると電気代が抑えられると考えて変更しました。また、エコキュートと一部の蓄熱式暖房器具は7時迄の設定にして、余った一時間を沸かし増しや追い焚きの予備時間に当てています。本来は機器と契約時間は一致させなければならないようですが、ほくでんの担当に「自己責任ということで」と承諾を得てやっています。実際、我が家の使い方では12時前に蓄熱や湯沸しを始めるのを見たことがありません。 |
|
No.21 |
他スレで「蓄熱暖房機は温度調節が出来ないのでダメ」だというコメを良く見かけますが機器自体がシンプルなので「xxとハサミは使いよう」というようにうまく使えば電気代も温度も結構コントロール可能です。
使って行くうちに蓄熱量などが大体判るようになります。 |
|
No.22 |
蓄暖電気代高すぎ!
真冬になると100%蓄熱でほぼ使い切るので、蓄暖使用料1日500円・・・ 夜間の蓄熱中はファンを動かせないので、エアコンも併用が必要。 さらに電気代アップ! 今年はいまだエアコンのみ。 エアコンも直接風があたるわけではないので、蓄暖との快適度の差も大してありません。 42坪吹き抜けありですが、リビングのエアコン1台を夕方から朝9時までの連続運転で十分。 蓄暖って微妙ですね・・・ |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
原発に依存して悲しい暖房だね。
|
|
No.25 |
でたーーー
原発オヤジ |
|
No.26 |
蓄暖いれてます。
エアコンと併用することでかなり快適に生活できます。 雪国ではエアコンだけでは役不足ですね。 |
|
No.27 |
原発おじさん=オール電化業者は蓄暖スレにも参上
|
|
No.28 |
私も蓄熱いれています。信州北部です。
ちなみに「役不足」ではなく意味的には「力不足」のほうが適切ではないかな。 |
|
No.29 |
まあ蓄暖なんて役不足。
単なる電気の無駄遣いってことですね。 |
|
No.30 |
だから「役不足」じゃないって。
|
|
No.31 |
恥ずかしい間違った日本語を使い、注意されても間違ったまま押し通すような人の言う事など、正常な人なら誰も信じませんよ。
|
|
No.32 |
蓄暖は力不足で原発依存ってことだね。
|
|
No.33 |
エアコンが快適で電気料金が安くなるならエアコンを使えばいい話。
|
|
No.34 |
>>蓄暖電気代高すぎ!
>>真冬になると100%蓄熱でほぼ使い切るので、蓄暖使用料1日500円・・・ >>夜間の蓄熱中はファンを動かせないので、エアコンも併用が必要。 >>さらに電気代アップ! 1日500円ということは恐らく7KWの蓄熱暖房機を入れているのですね? マイコンが付いていれば月間1000円前後のマイコン割引が1年中受けれるのではないですか? また、リビングだけの暖房ですか、それとも42坪の家全体ですか? 機種についてですが、ユニデールは蓄熱中でもファンは稼動するのでエアコン併用の必要はないですがメーカーと機種は何ですか? 質問ばかりで申し訳ないです m(_ _)m |
|
No.35 |
もう原発式暖房器具でいいんじゃね?
|
|
No.36 |
蓄熱は、快適ですね。
|
|
No.37 |
リアルタイムに温度調節もできず、原発の深夜電力で安いだけ。
貧者のための不便で原発イメージのダーティな暖房器具。 |
|
No.38 |
蓄暖に何か悔しいことでもあったのかな?
エアコンだけしか導入できなくてヒガミか? |
|
No.39 |
>まあ蓄暖なんて役不足。
>単なる電気の無駄遣いってことですね。 では何がいいのかな? エアコンだけでは雪国はマジつらいよ。 本当の寒さ知っての発言かい。 |
|
No.40 |
>リアルタイムに温度調節もできず、原発の深夜電力で安いだけ。
>貧者のための不便で原発イメージのダーティな暖房器具。 温度調節できますよ。 帰ってきたらファンの設定温度を合わせるだけです。 秋口の比較的暖かい季節には、蓄熱量を低くすればいいだけ。もしくはエアコンだけ。 全然不便じゃないですよ。 東北の冬にエアコンだけだったら、部屋を暖めるのに時間かかりすぎます。 電気料金に関しては安いから導入したんじゃなくて、快適な生活に必要だったから。 そもそもの発想が違います。損得じゃないんだよ(笑 |
|
No.41 |
なんか使ったことがない人がちゃちゃ入れているようですね
|
|
No.42 |
その人には絡まない方が無難
|
|
No.43 |
蓄暖買わせたい業者の連続レス、お疲れ様です。 深夜電力料金もどうなるかわからないなか、なかなか売れませんものねえ。 |
|
No.44 |
深夜電力も灯油も全て値上がりしそうですね。
まあ、なにはともあれ、そんな些細なこと気にしてたら何も導入できなくなってしまいますよ。 蓄暖の評価を貶める発言が幼稚すぎて説得力がありませんね。 |
|
No.45 |
蓄熱暖房機っていろいろなメーカーがありますが、どのメーカーにも利点・欠点が有って結局どれを買っても差はないと言うことでしょうか。
また、7kwで35万前後もして工務店もあまり値引してくれないのですが、皆さんは何割引きぐらいで設置されましたか? |
|
No.46 |
イマドキ蓄暖なんて、古くさ。ダサいし。 冬しか使えずに、気温を先読みしないといけないような(であっても、根本的に無駄がある)使い勝手の悪いもの、いまさらいらね。 |
|
No.47 |
いらないヤツは買わないから良いじゃん。
ユニデール7Kを取り付け込み25万で付けましたよ。 |
|
No.48 |
・シーズン始めにブレーカー入れるだけ。
・蓄熱量は外気温に応じてオート。 ・ファンスイッチを入れなくても24時間暖かさはある。早朝や帰宅後暖まるまでのタイムラグが無い。 早朝の台所仕事、突然の来客、在宅している年寄りへの寒さ対策。 ・設定温度と室温の差に応じて送風ファンが起動しダンパーで風量を調節。 日常する事は、ワイヤレスリモコンでファン機能のスイッチを入れる事だけ。スリープタイマー付き。 ・機械的可動部が少ないので故障の懸念が少く、騒音も無い。 すみません、非常に快適なんですけど。 |
|
No.49 |
>>すみません、非常に快適なんですけど。
そうそう、蓄暖を使ってない人たちが「原発依存だ」「電気の無駄遣いだ」「古臭い」などとネガレスしていますが非常に快適ですよ~~ (^^) 目的が違うので深夜料金が上がろうがたいしたことは有りません。 また原発を持たない小規模電力会社でも深夜料金は存在するし、そもそも電力料金が大手電力会社より安い。 こんなコメすれば又、原発云々のネガレスが矢のように飛んできそう (笑) |
|
No.50 |
蓄熱量100%で、設定温度を去年より2度低くしたら電気の使用量が減った。
電気料金の明細に、昨年同月より-23%と記載されてた。(他の電気器具も多少は変化してるが) うちのはシーズンセンサー付いてないんだけど、蓄熱量って天気を予想して変更しなくていいんじゃないかな?と感じた。 ちなみに去年は天気予報見ながら、最小限の蓄熱量にしていた。 少なめの蓄熱量だとファンが回ってる時間が長くなるよね、そして蓄熱量の減りも早い。 この状態ってトータルだと電気の使用量多くなるみたいだ。 |
|
No.51 |
使用三年目です。
ユニデールの7キロと3キロをリビングに設置してます。 その家のQ値C値、断熱材の種類、窓の種類など事細かな書類を提出して容量測定してもらってます。 とても快適です。 電気代かかりますが。 雪の積もる北陸地方です。 |
|
No.52 |
蓄熱暖房は色々なメーカーがありますが、暖かさは一緒だと思いますが使い勝手が違います。
スティーベルはシーズンセンサーがあって便利だとは思いますが、真冬はお日様が出ているか曇っているかで大分室温に差がでるので蓄熱量不足になる時があります。 ユニデールは手動で蓄熱量を決定しますが、本格的な冬がきたらほぼ100パーセントにしておけば間違いないし、何と言ってもONタイマーがついているので朝早くからファンを回しておけば起きた時に部屋がポカポカしているのでいいです。 うちは後付けですが、色々な電気屋さんに見積もりお願いすると結構値段にばらつきがあるので安いところで頼みました。ユニデール6kで床下補強や電気工事全部込みで30万でした。 |
|
No.53 |
違いますよ
冬は100パーセント蓄熱です。センサーが活躍するのは、おもに秋口と春先です。 メーカーのホームページにも説明があります。 外気温と蓄熱残量などの要素をマイコン計算。それで翌日分への蓄熱開始時間が変わってきます。 |
|
No.54 |
確かに言われる通りで冬場は100%で問題ないわけで、春先、秋口の微妙な時期が問題なのです
|
|
No.55 |
100パーセントなら問題ない。
それ以外の時期が微妙。 だから使い勝手が悪い。 所詮、貧者のためのもの。 今時、無駄が多いし貧乏臭い。 |
|
No.56 |
>100パーセントなら問題ない。
>それ以外の時期が微妙。 >だから使い勝手が悪い。 >所詮、貧者のためのもの。 >今時、無駄が多いし貧乏臭い。 アハハ。 この人は重箱の隅を突くような話題を出して、何をひがんでいるのでしょう。 それ以外の時期はあなたと同じくエアコンだけで充分ですよ。 蓄暖入れる必要は全くない。秋口に薪ストーブ焚いてるのと一緒じゃん(笑) どうしても秋口に蓄暖を入れたいならば、蓄熱量を低めに設定して、足りない分を補助暖房のエアコンでまかなえばいいだけの話し。 熱すぎるほど蓄熱量を上げるのは、蓄暖の正しい使い方とは言えないなぁ。 |
|
No.57 |
>所詮、貧者のためのもの。
何だと貧者じゃないのかな? ファンヒーター? エアコンなら持ってるよ。 ちゃんと答えてね。 >使い勝手が悪い 蓄熱量はダイヤル回すだけの簡単操作。 これのどこが使い勝手悪いのでしょう? まさか。自分の頭で蓄熱量をどのくらいに設定したらいいのか考えることが出来ないなんていわないでね。 そんなこと言ってたら、コンセントを差し込んだり、スイッチを入れるのも面倒だなんて話しになってきちゃうね。 |
|
No.58 |
設置場所が固定され見た目的に邪魔。
まともな家なら置かないだろ。 わずかな光熱費が惜しい貧乏人だけが導入する。 |
|
No.59 |
>No.50 by 購入経験者さん
私もそう思います。 導入初めの2~3年のころは、節電しようとして蓄熱量を少なめにしていたのですが、少ない蓄熱量だとかえって冷めるのも早いようで、翌日蓄熱量を補充するのも多くなってしまいます。 意外と100%の蓄熱量にしておいた方が、熱いものは冷めにくいためか、補充する蓄熱量も少なくすもようです。その方が部屋も暖かいですし快適です。 |
|
No.60 |
>設置場所が固定され見た目的に邪魔。
>まともな家なら置かないだろ。 >わずかな光熱費が惜しい貧乏人だけが導入する。 ごめん。 俺の家は各部屋と廊下に8台も設置しちゃった。 もっと設置してもよかったかな。 当然エアコンも入ってる。 別に邪魔だなんて思わないけど。 邪魔だと感じるなら素直に蓄暖は諦めたほうがいいんじゃないかな? 別にひがむことではないし、やっかみはみっともないよ。 邪魔だと思うなら薪ストーブスレで同じこと言ってごらん。笑われるよ。 そもそも求めるものが違うのですよ。 そちらの生活レベルをに合わせて考えてもらったら到底理解できないよ。 |
|
No.61 |
>わずかな光熱費が惜しい貧乏人だけが導入する。
では、あなたは何を導入するの? エアコン?ファンヒーター?石油ストーブ? エアコンは当然持ってるよ。ファンヒーターも石油ストーブも非常用に持ってるよ。 あなた何が言いたいの? |
|
No.62 |
>蓄暖買わせたい業者の連続レス、お疲れ様です。
>深夜電力料金もどうなるかわからないなか、なかなか売れませんものねえ。 別に業者じゃないし、他人の家が何で暖をとるのか関係ないけどね。 お宅はよっぽど蓄暖が気がかりなんですね?どうしたの?何か恨みでもあるの? まあ、お宅の暖房なんて俺には関係ないけど、我が家の暖房器具を心配してくれてどうもありがとう。 |
|
No.63 |
現在建築中の家の蓄熱暖房機は階段下のスペースの床をくりぬいて、基礎断熱の床に直接置いて、床下と床上を同時に暖める計画です。
高高ですので、7kw1台でどうにかなりそうです。 |
|
No.64 |
業者必死に反撃!
その姿がイタすぎる。 |
|
No.65 |
今度はまともに反論できなくなって、蓄暖とは関係のない業者呼ばわりで必死の抵抗ですか。
業者呼ばわりすることで、一時だけ勝ち誇った気になれるのかな? でも残念。業者じゃないですよ。 しかしホントお気の毒ですね。何をそんなに蓄暖に恨みがあるのでしょうか。 一個人が蓄暖に恨みがあるとは到底思えないので、あなたこそ業者なのではと勘繰ってしまいます。 まあ、別にどっちでも構いませんけど。 反論するなら蓄暖に関係することで反論してください。そうでないと、こちらも答えようがないですよ。 そうそう、そういえば深夜電力が値上がりするって言ってたけど、そのソースを示してもらえますか? 電力会社にお勤めなのですか? |
|
No.66 |
3.11 原発事故とオール電化(蓄熱暖房)考
http://osone.at.webry.info/201106/article_1.html 拙宅は,オール電化(蓄熱暖房)を導入して今年で4年になります。今回の原発事故がもたらした深刻さから 1.原発への不安が拡大する中、原発パートナーでいることへの罪悪感/ 2.電力不足が懸念される中で、電力を大量消費する装置を所有・使用することへの罪悪感/ 3.コスト面での少々の不安/ などを感じ、約2年ぶりにこちらのブログを更新しました。 拙宅と同じようにオール電化住宅を建ててしまったとか購入してしまったというご家庭は非常に多いと思います。住宅の根幹をなす設備機器ですから、設備の変更はなかなか容易にできることではありません。しかし、原発停止によって燃料コストが上昇となった東電管内では,『コスト上昇分を全て料金に転嫁されれば,標準世帯で月額20%,1,300円の値上げ』と報じていました。標準世帯の約6倍の使用量となるオール電化の拙宅の場合,標準世帯の6倍の月額平均9,800円程の値上げ幅になります。夜間の格安単価や深夜機器の恩恵といった制度そのものが見直されることも想定すれば、さらに大きな値上げ幅も見込まれますから,少なくとも消費量がきわめて大きい蓄熱暖房は,灯油やガスなど他の熱源への代替を検討していく必要があるのではと感じています。 以上,コスト面での不安よりは,リスクの大きい原発のパートナーでいることへの罪悪感から始まった脱原発と脱オール電化(脱蓄熱暖房)考。。。まとまりのない雑感程度のものですが,これから建てよう購入しようと検討されている方々に,オール電化再考のきっかけとしていただければ幸いです。 |
|
No.67 |
ブログの流用ですか。
脱原発と脱電力は違うものですから、イコールで語ると問題を複雑にしてしまいますよ。 一見まともなご意見のようにも見えますが、電力の消費=蓄暖という安直な発想が拙速すぎて説得力に欠けます。 例えばその考えでいけば、電気自動車などはとうてい普及できませんね。 |
|
No.68 |
これから電気自動車を購入しようと検討されている方々に,電気自動車再考のきっかけとしていただければ幸いです。と言ってるようなもの?
|
|
No.69 |
電気自動車の場合、1次エネルギーからの効率で再考すべき要素はあると思う。
無条件で電気自動車がいいなんて思いますか? まあ、蓄暖のスレでこれ以上電気自動車を語る必要はないでしょうが、原発パートナーとしての蓄暖は再考の余地が大きいでしょう。 |
|
No.70 |
まあ、自家用車に限れば、これからは無条件で電気自動車しか選択できない時代がくるでしょうね。
脱原発の理念は大変素晴らしいものですが、ことさら蓄暖だけを取り上げて、脱原発の旗印にすることは感心しませんね。蓄暖が原発推進の旗印だとでも言いたいのでしょうか? いいですか、脱原発と脱電力を混同しないでください。論点がまるで違います。 |
|
No.71 |
なんで無条件で電気自動車?
これからってどれくらい先だよ? どれくらいの普及ペースが想定されてるのか知らないんだろうな。 非常識すぎ。理解できんな。 まあ、>66の通り、再考したら?落ち着いてさ 思考が止まってるんじゃない? 別に蓄暖だけが原発の御旗ってわけじゃなくても、原発パートナーの一つであることには違いがないでしょ? で、ここは何のスレ?蓄暖のスレじゃなかったっけ? |
|
No.72 |
これからの時代は、よしんば脱原発はできても、脱電気の時代はきません。
電気の需要はますます増大します。 そこを基本にお考えいただければ、脱原発=蓄暖という図式が誤っていることにすぐ気がつくと思いますけど。 もっと簡単に説明しましょうか? |
|
No.73 |
簡単に説明して。
その重要な電気でわざわざレンガを温めることの非効率さもね。 しかも元がガス発電とかならかなり痛いけどね。 |
|
No.74 |
なんだ、やっぱり電気を蓄暖に使われることへのやっかみかよ。
そのうち蓄暖使用禁止令でも出るのかな? どうなの? |
|
No.75 |
実際のところ、レンガからの遠赤外線で冬季間は快適です。
そんな蓄暖ですけど、効率だけを求める人にはさぞかし憎たらしい存在なのでしょうね(笑) エアコンやファンヒーターだけの暖房には戻れません。 |
|
No.76 |
|
|
No.77 |
|
|
No.78 |
発電所の発電能力って需要ピークに合わせているんでしょ?
蓄熱暖房器具って夜間の余剰電力を使っている形になるんでしょ? 蓄熱暖房器具を無くしたければ電力需要ピークを下げる運動をしたらいいんじゃない? あ、無理か。 反蓄熱暖房器具派自らが電力需要ピークを上げているもんな。 |
|
No.79 |
またまた出ました
原発オヤジ |
|
No.80 |
ピークに合わせて作る発電所も種類があるんだよ。
ピークに合わせて作るのが火力発電所。 ボトム電力は需要の一番低いところよりも少なく作らなければ余ってしまう。 つまりピークだけが増えても増えるのは火力発電所。 ボトムを上げれば、24時間止まらない原発を増やせる。 余ってる電力を使ってると思ってるみたいだけど、オール電化や蓄暖で深夜の需要を開拓することが原発推進には必要なんだよ。 逆に言えば、オール電化や蓄暖で深夜の需要が開拓できなかったら、どうやって原発を増やそうと計画できると思うの? |
|
No.81 |
|
|
No.82 |
東北では蓄暖なしの生活か考えられません。
蓄暖と対等勝負できる暖かさと温もりをもった暖房器具は薪ストーブだけかな。 エアコンだけでは、猛吹雪の中で帰宅した時つらいよ。 |
|
No.83 |
蓄熱暖房機を使われている方で足元が寒いと感じる室温は何度で、感じない室温は何度ですか?
実際に使われている方の実データを教えてください、よろしくお願いします m(_ _)m |
|
No.84 |
原発依存を認めて、開き直ってスレ再開ですね。
蓄熱原発暖房。 |
|
No.85 |
>>原発依存を認めて、開き直ってスレ再開ですね。 蓄熱原発暖房。
何でこうなるの、脳細胞が破壊されてるのかな? |
|
No.86 | ||
No.87 |
>>83
普段、LDは23度位です。LDの蓄熱暖房器具のファンを作動させて室温を急に上げると熱が部屋の上部に溜まり気味になるので、少しだけエアコンの送風機能で室内の空気をかき回してあげます。普段は素足で生活していますが、特に冷たいと感じたことはありません。 それよりもリビング階段なので二階の室温が18度まで下がると階段付近で足元に寒さを感じます。 居住地は北海道道北、断熱は壁が内外断熱、床は床断熱、基礎は布基礎、Q値は1.3位、気密は計っていませんが、施工会社の大工と現場担当は施工に自信があるといっていました。 |
|
No.89 |
ほほう
自分の脳みそが腐っているいることにまだ気づいていないようですね |
|
No.90 |
理由も言わずに、脳みそが腐ってるとか言っても説得力ないよ。
○○○の遠吠えにしかなってない。 |
|
No.91 |
原発と蓄熱暖房はあまり関係ないと思うがね。
それを議論するスレもたくさんあるのだからそっちでやってほしい。 |
|
No.92 |
北電泊原発22年の歴史と道内オール電化住宅の普及はイコールの関係、道内15万戸超の「節電の冬」はどうなる?
http://hre-net.com/syakai/syakaibunka/3468/ 今や新築住宅の二軒に一軒はオール電化住宅だが、「オール電化住宅と原子力発電所の増設には大きな関係がある」というのは、室蘭工業大学の鎌田紀彦教授。鎌田教授は、オール電化住宅の普及と原発の増設はイコールの関係だと指摘する。北海道電力が泊に原発を作り始めたころとオール電化住宅に取り組み始めた時期は一致している。その後、オール電化住宅の普及に伴って原発の増設が平行して進んできた。原発とオール電化住宅は、まるで双子のように密接な関係にある。 北電が最初にオール電化のモデルハウスをオープンしたのは1984年。その当時には泊原発建設が既に俎上に上っていた。89年6月に泊1号機が稼動を始め、2号機の稼動は91年4月。 北電が提唱したオール電化住宅の道内普及は原発の稼動とともに急速に普及していく。95年度には1万戸を超え2007年度には10万戸を突破、09年度には15万戸を達成している。軌を一にするように09年12月には泊3号機が稼動を始めた。 オール電化住宅とは、キッチンや給湯、暖房、融雪など生活に必要なエネルギーをすべて電気に統一した住宅。オール電化住宅を増やせば当然電気使用量は多くなる。とりわけ北海道は電気使用のピークが冬場にもあるため、オール電化住宅を含めた電気不足が泊3号機増設へと結びついていった側面は否定できない。 |
|
No.93 |
北海道はサハリンからパイプライン引いて解決。
|
|
No.94 |
|
|
No.95 |
その北海道で順次原発が増えてるんですね。
|
|
No.96 |
22です。
畜暖使い始めました。 100%蓄熱で一日中自然放熱、エアコンを夕方から朝にかけ連続運転してます。 エアコンのみの時に比べて格段に家があったかくなりました。 やっぱり畜暖いいです。 すいません、畜暖微妙とか言って・・・ 去年は畜暖使用初年度で蓄熱量、ファンを回す時間や設定温度など いろいろいじりすぎて、室温も一日の電気代も安定せず、いまいちでしたが 今年はシンプルな使い方で快適度は相当上がった感があります。 自然放熱のみなので電気代も一日300~400円で一定しています。 42坪が全館一日中あったかくて、この使用料なら、畜暖かなりいいかと思います。 |
|
No.97 |
>この使用料なら、畜暖かなりいいかと思います。
原発前提の使用料金だけどね。 |
|
No.98 |
蓄熱暖房は電気を熱に変換するだけなので、エアコンや温水式床暖房、エコキュートが使うヒートポンプのように大気から熱を取り出す方式に比べて効率が悪いですね。
ランニングコストは、深夜電力+ヒートポンプが一番安く、電気も浪費しないで済みます。 蓄熱暖房は、導入費用がそれほど安いわけでもなく、ランニングコストも高い上に、場所も取るので、廃れてきていると思います。 |
|
No.99 |
確かに効率で見た場合ヒートポンプは魅力的だけど、寒冷地の冬は極端に効率が下がるので我が家も蓄暖にしました
|
|
No.100 |
|
|
No.101 |
狭いお宅だと邪魔だと思うけど、
ゆとりある家なら大丈夫。 原発云々で電気代が少々上がっても問題なし。 まあ、贅沢品だね。 だから妬まれる。 |
|
No.102 |
100は妬みだけでもっとダサい。
|
|
No.103 |
いまどき蓄暖なんて、そんなダサさには敵いませんよ。
非効率は認めてるみたいですね。 |
|
No.105 |
87と94の会話の意味がよくわからん。
18℃で足元に寒さを感じるって、人それぞれの感覚だろ。 94は人に教えてもらわなければ、自分が寒いと感じる温度がわからないんだろうか? |
|
No.107 |
ここ読んで初めて100%に蓄熱してみた。
木造LDK27畳、ユニデール7k。 北関東真冬並みの寒さだけど、1日快適でした。 設定温度20℃で、昼間はファン回らなかったよ。 本体も冷めにくいってのがわかった。 まだあちあちです。 100%蓄熱で先月とどのくらい電気代かわるかな。 ちなみに今年初めて蓄暖使いましたが、エアコンより 断然快適。 乾燥が気になる私には蓄暖いいです。 エアコン使うと加湿器がかわいそうなくらい働きます(笑) だからなるべくエアコンつかいたくないんですよねぇ~ オール電化を批判する気持ちもわかるんだけど、 オール電化でも、オール電化じゃなくても無駄に電気 使ってる人が原発依存度高いんじゃない? 批判してる人、自分の電気の使い方大丈夫ですか? |
|
No.108 |
①床暖にすると無垢材の床が使えない。
②床暖対応の無垢材もあるが、高いし素材も限られし、反りは避けられない。 ③床暖は壊れるとフローリングめくり直すことになるから、メンテ費用が高い。 だから蓄暖にした。 原発依存がどうだとかどうでもいい。そもそも、原発があるから電気代が安くなっているのに、一方でランニングコストがどうとか言うのは矛盾している。 ヒートポンプユニットは10年持たないのだから、取り換え費用や廃棄ゴミの処分も考えると、家庭だけでなく社会的にもトータルコストは高い。 ちょうど原発で出る核のゴミの処理費用を考えないのと同じ。原発がどうとか言いながら、原発と同じで今払う費用が安けりゃいいって理屈。 床暖が蓄暖よりエコではなく、エゴ。結局は好き嫌い。 |
|
No.110 |
蓄暖で原発ネタを出されると、うろたえちゃうんだろうね。
かわいそうに。 |
|
No.111 |
確かに>107はいい加減に書いた感じがするね。
支離滅裂。。。 |
|
No.112 |
109、110、111
は蓄暖使ったことない人? 使ってみてから批判してみたら(笑)? |
|
No.113 |
昔使ってた。いまどき蓄暖はないでしょうということで、新築の今の家にはありません。
ダサいよ。 |
|
No.114 |
やっぱり24時間暖かいのってのは生活が豊かですよ。
ダサいとか意味わかりません。 |
|
No.115 |
一機器のネガキャンして何が楽しいのかね、朝から晩まで
|
|
No.116 |
灯油ヒーターの時代を考えると、この時間に起きて暖かいのは幸せだな~。
|
|
No.117 |
24時間自然な暖かさは良いですよね
|
|
No.118 |
エアコンに比べて蓄暖は乾燥しないという話がありましたが,
冬期,室内の湿度はどのくらいになりますでしょうか?>蓄暖をお使いの方 ウチは床暖なんですが,30 % 代まで下がるんです。加湿器フル稼動…。 |
|
No.119 |
40%前後です。
|
|
No.120 |
30%とか40%とか、 そんなに低いわけないでしょ。 原発依存度の話だっけ? |
|
No.121 |
蓄暖導入前はこのてのスレッド参考にしたけど、
久しぶりに見るとひどい内容になってますね。 これから検討する方は具体的なレポートとか欲しいと思うんだけど。 朝から晩まで張り付いて原発云々・・お疲れ様です。 いいかげん読んでて辟易してきました。 原発の問題も避けて通れないのかもしれませんが・・・ とりあえず蓄暖はあったかくて最高ですよ~。 うちはスペースが取れなかったので、唯一縦型があるオルスバーグにしました。 |
|
No.123 |
ダサい?!
大きいからダサいの? まぁ人それぞれ感性は違いますから(笑) ドイツ人もダサいの開発したってことだ 見た目が嫌な人は置かなくていいよ(笑) あったかさは快適ですよぉ うちの湿度は50%くらいです 床が無垢、壁が漆喰なのでうちも加湿器フル稼働です でも、エアコンを稼働させると20%に下がります 床暖も 乾燥しなさそうなイメージがありますけどね 乾燥は本当嫌ですよね‥ 120はしつこいって言葉知ってる? 知ってたらあなたはしつこい性格だよ 頑張ってね |
|
No.125 |
2階がエアコンのみです。霜取り運転で送風は止まっちゃうし、立ち上がり運転の際、部屋の
冷気と温風が混ざりあうのが、蓄熱暖房機の快適さに比べるとどうしても劣るので蓄段増設を検討中です。 |
|
No.126 |
計画的に外気を室内に取り入れ、
密閉型の暖房器具を使って室内の空気の温度を上げる以上、 室内の空気が乾燥してゆくのは当然の事。 エアコン、FF式石油暖房、FF式ガス暖房、温水パネル等、 燃焼ガスが室内に入ってこないなら違いは無いはずです。 蓄熱式暖房器具と電気パネルの我が家も洗濯物が無ければ20%まで落ちますよ。 もちろん、加湿器を使用しています。 反原発活動の方々はこちらのスレあちらのスレと本当にお疲れ様です。 貴方の非原発依存型の暖房器具は快適ですか? |
|
No.127 |
まあ、普通にガスの床暖で快適ですね。
原発依存な蓄暖みたいな心理的な不快さはありませんし。 同じく、もちろん加湿器は使ってますよ。 |
|
No.128 |
古臭い
ダサい 邪魔 原発依存 それが蓄暖。 原発止まって深夜電力が高くなったら、即死だしね。 |
|
No.129 |
深夜電力が少し上がっただけでも厳しそう。
原発あってこその蓄暖ですね。 |
|
No.131 |
ここも原発オール電化おじさんがいないと静かになっちゃいますね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報